chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 小学生サッカー女子、女子サッカースクールに行く

    先日、同じチームの女子選手の保護者の方に女子のサッカースクールがあると聞いて参加してみようと思い予約しました。以前はいろいろな女子だけのスクールや体験会に行っていたのですが...どこも、緩い感じの練習だったので女子だけのサッカースクールへ行くことはやめていました。女子だからか分かりませんがコーチングも男子の時そんな言い方する?男子と違う風に声かけられてうちのこは気持ち悪いと言ってました。あくまで男子と対等に扱ってほしい女子もいるということです。うちの子がいつもいうのは「男子とか女子とか関係ない!」「やれなくてもやれるようになりたいし、女子だからとか言われること自体が腹が立つ!」だそうです。「私はなんで男子じゃないんだろう」と言っていましたが、今ではそこを跳ね除けて頑張ろうと努力しています。話がそれましたが......小学生サッカー女子、女子サッカースクールに行く

  • コロナで練習も自粛中ですが集まれるメンバーで練習

    もう1週間も前のことですが、チームの練習も少なくなったため娘の同じチームの中の良いメンバーのお父さんに誘われて自主練をしてきました。女子で仲の良いメンバーも誘って公園に集まるのは、なかなか新鮮でよかったです。他のチームでコーチしている方にも手伝っていただいて結構しっかりとメニューこなしていました。途中で親チームvs子供チームでミニゲーム。勝ったらアイス、負けたら勉強2時間がかかったスペシャルマッチ。容赦ない親チームは泣きの1回も含めボコボコにしてやりました!勉強もしろよ!最後は近所でというか公園の横で自主練してた卒団生を無理やり引っ張ってきてロンド。ここでも卒団生の容赦ないプレイにうちの娘は疲弊してました。JFAのエリートプログラムに招集された先輩に、真剣に思いっきりやってもらえることのあり難さを痛感しなさい!...コロナで練習も自粛中ですが集まれるメンバーで練習

  • コロナ自粛前最後のカップ戦で結果を残せた!

    2021年8月7日はコロナでの活動自粛期間前最後の公式カップ戦でした。この日は全出場時間1トップのCFWでプレイ。起用に応えて3得点、特に準決勝での先取点は大きかったと思う。攻守にわたって、現在持っている次女のいいところを出せたと思う。この日の結果を監督・コーチが認めてくれて、この日いなかった5年生の試合にに参加していた選手が戻ってきても、試合に出れる時間が少しだけでも増えると良いな!そして何よりこの日のシュート本数も結構打てて満足したのでは?もっと枠内に打てたらいいけど、コースを狙っていけてたのは良かったんじゃないだろうか。右サイドのAくんとの連携もよく楽しい試合ではなかったのでしょうか。Aくんは2020年9月の同時期にチームに入ってきた同期メンバー。次女とAくんの連携は勝手に胸熱です。Aくんからのアシストで...コロナ自粛前最後のカップ戦で結果を残せた!

  • 日本の夏、ロングキックの夏。

    ロングキックの練習をはじめました。ロングキックの練習を始めた理由は以下のことを意識して試合に臨めたらもっと出場機会も増えるのではないかと考えたらからです。1.プレーエリアを広く意識する。2.顔を上げて遠くのスペースも把握する。3.遠いスペースも使えるようにする。私は細かく教えてもらったことはないですが、インフロントでボールの下を蹴るだけ。たったこれだけ。これができない...いや、これもできない...コンパクトに足を膝から折りたたんでミートさせるだけの練習をしてみようと伝えても、どうしてもインサイドで無理くりボールを蹴る。インサイドはやめてと言ってもインサイドで蹴る。足のどこで蹴るか、どうやってボールにアプローチするか、ボールのどのあたりを蹴るかを何回も説明しても実際に動くとインサイドで蹴る...インサイドに当た...日本の夏、ロングキックの夏。

  • 夏の暑さにも、雨にも土砂降りにもマケズ朝練

    夏の暑さも最高潮!朝練の時間、6時30分でももう暑い!先日は朝から土砂降りでも二人で朝練。雨に濡れながらの練習、私は結構気持ち良かったけどどうだったんでしょう。最近はロングキックを中心に練習。サイドチェンジやロングパスができる精度まで行くといいけど成功率の低さたるや...それでも黙々と7時までの限られた時間で積み重ねていきましょう。強いボールは低い弾道ではたまに蹴れますが、サイドチェンジができるほどの高さは出ない。これでは試合では全く使えない。コンパクトに強く高く蹴れるようにどう指導したら良いものか。ボールの蹴る場所、足の当てる場所を繰り返し反復するだけでもと思うのですが...小学生にはロングキックは難しいのでしょうか...ロングキック練習、まだ始めて1週間、8月末までにどれくらい上達するか頑張っていきましょう...夏の暑さにも、雨にも土砂降りにもマケズ朝練

  • サッカーっていうのは怪我がつきもの...

    先日キーパーで手の骨端線を損傷固定器具でまずは1週間様子見...足を使う練習はOKで走り回っても良いらしい。足を使うスポーツのサッカーで手を怪我するのはサッカーにはよくあること。こけて手をついた時に怪我したり、手を踏まれたり、キーパー中にボールで怪我したり。まあ折れてなくて良かったと思っとこ。足は使えるし練習に励みましょう。面白かった病院で固定用の装具をつけてもらっている時の男性の看護さんとのやりとり看護士「オリンピックはなでしこ応援してる?男子はあんまり興味ない?」次女「いや、逆。なでしこはよくわかんない。男子は面白い。」看護師「へ〜、将来はオリンピック目指してるの?」次女「う〜んと、世界目指してます。」看護師「良いね!今から頑張ったら絶対可能性あるよ!」次女「はい、オリンピックより広い世界でサッカーしたいで...サッカーっていうのは怪我がつきもの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Georgeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Georgeさん
ブログタイトル
長女の執事、次女のホペイロ、妻の召使
フォロー
長女の執事、次女のホペイロ、妻の召使

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用