戦後名古屋の下町で育った私ですが、春日井に住み始めて42年。 今は「じーじ」と呼ばれて二人の孫たちのマスコット? 72歳のじーじが、日々観た風景を語ります。
やっと秋らしくなりました、と思いきや一気に中秋を過ぎて冷え込んできて、皆様の中には体調を崩されている方も居られるかと思います。今日お話ししたいことは、時期は過ぎてしまいましたが「高齢者の熱中症」です。今年の夏は、目眩で4回ほど動けなくなりました。全て室内で、寝起きだったり、居間で寛いでいる時でした。血圧も80を下回ることがあり、2回目が酷く、嘔吐を伴う目眩でした。かかりつけ医に見てもらったら取り敢えず耳鼻咽喉科で検査を受けることになりました。合併症か分かりませんが極度の難聴(音は聞こえますが、山彦のように響く)になっていましたが、耳鼻科の検査では異常なし。「えっ!先生、今でも音が響いているのですが・・・」と訴えても「大丈夫」。この医者大丈夫か?と思いつつ、その結果を持って再度かかりつけ医に行ったところ「熱...4回の熱中症で学んだこと経口補水液!!!
「ブログリーダー」を活用して、newtownさんをフォローしませんか?