chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブルーメン(筑北村)− コク旨ビーフカレーのセットが人気の絶メシロード的洋食屋

    こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / ブルーメン 店内の様子 メニュー 注文メニュー たぶん関連商品☆ 基本情報 ブルーメン 筑北村のとある怪しげな地下にあり、知る人ぞ知るくらい地元民が集まる穴場的洋食屋『ブルーメン』。 年配のご夫婦が切り盛りされている暖かい空間ですが、地下へと続くその階段や扉が、夜はとても怖くて怪しくて絶対踏み入れたくないような雰囲気が漂っています(笑) このままいくと、いつか絶メシロードに出てきそう。 JR坂北駅から南へおよそ400m、坂北郵便局の隣の篠ノ井線沿いに建ち、今は昼営業のみ。コロナの蔓延を機に夜の営業はしていないそうです。ち…

  • パティスリー ムゥ(塩尻市)− ミントグリーンに彩られた人気スイーツ店

    こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / パティスリー ムゥ ラインナップ 購入商品 たぶん関連商品☆ 基本情報 パティスリー ムゥ フランス語で「柔らかい」という意味をもつMOUと名付けられた、柔らかい色彩で統一され、柔らかい空気感に包まれた、柔らかいお菓子が勢揃いするフランス菓子店『パティスリー ムゥ』(Patisserie MOU)。 東京の名店「ピエール・エルメ・パリ」で腕を磨いた地元出身のオーナーシェフが2015年に塩尻市でオープンさせ、2020年8月に同じ塩尻市内の現在の場所に移転した評判のお店です。 ▼周辺のおすすめ町中華 ラインナップ お菓子の国…

  • 玄向寺(松本市)− 歴代松本城主が眠る信州の牡丹寺

    こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 玄向寺 玄向寺の境内 玄向寺の歴史 ぼたん園 水野家廟所 たぶん関連商品☆ 基本情報 玄向寺 ケンカばかり起きた戦国時代真っ只中の1561年に開創された、信州のぼたん寺としても有名な浄土宗の寺院『玄向寺』。正式名称は「女鳥羽山 道樹院 玄向寺」。 槍ヶ岳を開山した播隆上人(ばんりゅうしょうにん)の修行霊場としても知られ、松本城主だった水野家のゆかりの寺でもあります。 場所は、日本アルプスを望む松本市の東山部に位置し、浅間温泉と美ヶ原温泉の中間地点にあります。周辺には、ハイクラスホテル「ホテル玉之湯」や「ホテルニューことぶ…

  • 写楽(上田市)− ホテル内にあるお洒落でムーディな和風創作居酒屋

    こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 和風創作居酒屋 旬菜 写楽 店内の様子 メニュー 飲みタイム♪ たぶん関連商品☆ 基本情報 和風創作居酒屋 旬菜 写楽 上田市の市街地ど真ん中にある9階建てホテル「上田第一ホテル」一階にある洒落た和食のお店『和風創作居酒屋 旬菜 写楽』。 ホテル内にあることや、駅から坂道を徒歩5分歩くこと、お店が裏通りに面していることなどの理由からオンリーワンでもイマジナリーフレンドとでも静かに落ち着いて平常心で飲みタイムを過ごせる雰囲気のお店です。また、専用駐車場もあるため家族総出でのお通夜や卒業式、送別会、離婚会見を見た後などに最適…

  • シェーンガルテンおみ(麻績村)− 北アルプスを望む絶景庭園と絶景大浴場の公共の宿

    こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / シェーンガルテンおみ お風呂 日帰り入浴 お部屋 レストラン 注文メニュー たぶん関連商品☆ 基本情報 シェーンガルテンおみ 北アルプスのパノラマと、四季折々の表情が美しい庭など大自然を満喫できる公共の宿『シェーンガルテンおみ』。松本市から千曲市へ抜ける途中の麻績村に、1995年にオープンした宿泊施設・レストラン・庭園からなる村営施設です。 シェーンガルテンとはドイツ語で<美しい庭園>という意味で、ドイツのブッチャードガーデンをモチーフに造られた約64,000㎡の庭園が見どころ。七つのエリアからなる虹のガーデンは四季折々…

  • キュイエール・ダルジャン(松本市)− 仏伊料理とケーキが楽しめる隠れ家的なお店

    こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / キュイエール・ダルジャン 店内の様子 レストラン 購入商品 たぶん関連商品☆ 基本情報 キュイエール・ダルジャン 本格フレンチやイタリアンを気軽に楽しめ、フランス菓子やケーキも買える『キュイエール・ダルジャン』(Cuillere d'Argend)。 1998年オープン。フランス語で「銀のスプーン」という意味があるこちらのお店は、ブックオフプラスの裏手の静かな住宅街にあり、入口にある赤いオシャレなシェードが目印です。近くには「ニューモラス」や「アルザセーヌ」など人気のケーキ屋さんがある激戦区ですが、シェフである旦那様とパ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うらいで~編集長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
うらいで~編集長さん
ブログタイトル
人生の暇つブしログ
フォロー
人生の暇つブしログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用