chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 生きるとか死ぬとか

    今日もパッとしない日だった。と書くと、毎日そうなりそう。 パッとする日って、そんなにないからパッとするのよね。連日パッとしてる人は疲れそう。そんな身分になってみたいけど。 練習は黙々と地味に、譲渡所得の復習。昨日の今日だから、まあまあ覚えてた。これが重要ね。明日もやり...

  • パッとしない日の譲渡所得

    今日もパッとしない日だった。でも、こういう、何でもない日が幸せなのよ。 だからといって、ぐーたらしていい理由にはならない。 今日の計算は、譲渡所得。いろんなものを売るのです。 特許権とかいうのがよく出てくるが、これって、試験用だから?普通の人、特許なんてそんなに売り...

  • 青色申告はどこまで会社よりお得か。

    所得の計算は、第二問をリピートする。すっかり忘れている。 今日は、不動産所得と、給与所得だけ。一気に全部やると、一気に忘れるのよ。 不動産所得は、規模外。でも青色。この関係が謎だ。白で規模という組み合わせもあるのよね。バカだと言われるから問題には出ないかしら。いや、規...

  • 家土地の税金の話

    所得の計算問題1は、2問あって、合計65分とある。 私は倍以上かかった。今日は、解答を、ただ、写してみる。 2問目のほうを、ひたすら、写す。こんなスピードでだれも出来ないとは思うが。 25分だった。第一問もこのぐらいだとすると、65分というのは、不可能ではないらしい...

  • 配当控除はベタ暗記で。

    昨日は、遊んできました。受験生にあるまじき。いやいや、遊びながら受かるのがテーマよ。そうでなきゃ面白くないじゃん。楽しめるから受験してるのよ。 今日は、台風直撃だというので、サンドイッチ買ってきて(賞味期限は夕べだけど)備えてたら、そうでもない様子。でも、今日が受験日だ...

  • ヒトコト理論作戦

    計算問題の、第二問の前半、事業所得をやる。 間違いメモのチェックしたのだが、他のところを間違えたり、書き方を忘れてたり。 特に、貸倒引当金はややこしい。簿記論のほうが……いや、簿記論は簿記論で、引当金に至るまでの商品関係がウルトラハードか。うん、所得のほうが、簡単だ。...

  • 一日の時間配分の反省

    秋になってきた。勉学の秋だ。スポーツの秋、旅行の秋、食欲の秋、なんでも秋。 だからといって、捗る秋とは限らない。今日も、マイペースの秋。 計算問題は、見直しをして終わった。いや、見直しは重要よ。でも、見直しプラスがもっと重要ね。 お母さんが食事作ってくれる受験生は勉...

  • アパートの損は、給料から引けるよ。

    計算問題を、半分終わらせた。二日がかりである。指定時間の約2倍である。 独学状態だから、大変なの! 税理士さまだよ。簿記2級より数倍偉いのよ。簿記1級は……似たようなものかも。 しかし。試験って、どこか、コツを見つけると、そんなにでもない気がする。 スポーツとかア...

  • 理論は次の整理段階へ。理解というメモ。

    所得理論。膨大な理論の本の、重要マークを、持ち歩き用の紙に書いた。 一枚につき、約2ページ分ある。省略してるのもある。 40枚ぐらいになった。ジャンルは7つ。微妙にかぶってるのもあるが。 これを、さらに、スッキリさせたい。 つまり、テーマに対して、何を言ってるのか...

  • 15万とか10万お得になる話

    今日もまだ平均課税。他の問題も、少し。 所得金額調整控除というのがある。あ、逃げないで。 給料が850万以上の人は、超えた分の10%が、控除される。(税金から控除じゃなくて、給料が安くなるだけだから、税金としては、しょぼいかも) そして、1千万円がマックスなので、最...

  • 平均課税の計算7つの覚え方

    平均課税。 いつもの収入に加えて、今年は多めに来ちゃった。来年はどうなるか期待できないから、会社設立は考えられない。というとき、こちらがお勧めでございま~す。 収入から経費を引く。それに税率をかけて、税金を計算する。 その収入が多いのである。 その収入を、課税総所...

  • ヒラメ買うよ。ハウマッチ?

    平均課税という問題がある。 例えば、漫画家だったら、ある年突然売れて、去年までの何倍もの収入が来たとする。 会社を作るのが間に合わない。税金すごいよねえ。 でも、平均課税の計算したら、少し税金が減るという。覚えなきゃ! 変動所得が、4つあるのをまず覚えます。 1,...

  • アナログ作業の話

    久しぶりに絵の仕事が来た。サンプルを出せという段階で、「生じなかったこと」になるかもしれない。生じたとしても、微々たるものだろうけど。 パソコンのお絵かきソフトを使いこなせない私は、アナログ作業である。しかも、色塗りだ。昔、たくさん仕事してたときは、色は、上手なアシスタ...

  • 理論のジャンルを整理してみました。

    理論が不安になる。果てしないからだ。そこで対策。 膨大な理論を、ジャンル別に整理する。 学校の理論の本も、ジャンル別にはなってるんだけど、例えば、利子のことが、3つのジャンルに分かれている。私的には、利子というジャンルでまとめたい。だって、問題は、利子について聞かれる...

  • 踏み倒され続ける甲の物語

    所得の重要性が高い理論40を、持ち歩き用に書き出す作業は、あと少しのところまで来た。 久しぶりに、最初にベタ暗記した保険理論をやってみたら、はい、かなり忘れてます。 来年までに40も覚えられるだろうか。どうやったら確実に覚えられるだろうか。こういう対策を考えるのは楽し...

  • ペンケースとか勉強用喫茶店とか

    前、ボールペンは、細いほうがいいと書いたが、細すぎるのより、細すぎない程度の細さがいいとわかった。 間違えたとき、修正テープが使えるようになったので、そのテープの上に文字を書く。これ、細すぎると、テープの上に黒が載らない。テープを削ってしまうのね。 だから、0.3の細...

  • 年末調整に必要な「フヨ子と深刻ショー」

    お疲れ様でございます。ホントにお仕事って大変ですねえ。 年末調整って、いわゆる給料生活者が、会社にしてもらう調整。 ここでは、会社ではなく、所得税だから、青色申告とかしてる個人が、従業員に給料払ってて、年末調整もしろよなって話。 毎月給料払うとき、天引きしてるでしょ...

  • 年末調整に関係ない職業の心配など

      理論はいよいよ最後のコーナーを回る。持ち歩き用の、簡単バージョンを作る作業ね。重要マークだけね。来年はまた変更になるんだろうな。でも、一部でしょうね。そして、試験には、学校の予想以外からも出るんでしょうね。 年末調整。これは、払う方の人が、どうすればいいかが書いてある...

  • 私たちは、非永住者以外の居住者だそうです。

    所得税を払う人の話。 日本人じゃなくても、日本に住んでたら、税金払わなければならない。 だから、日本人も、外国行って、そっちで稼いだら、そっちに税金払うことになる。 でね、その言い方が、難しい。 まず、全体の言い方は、「個人」。 個人は、二つに分かれる。住んでる...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソルボンヌK子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソルボンヌK子さん
ブログタイトル
ソルボンヌK子のブログ
フォロー
ソルボンヌK子のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用