chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
第二の人生をどう生きるか https://ninngennmodoki10.fc2.net/

2021年3月で満期定年退職しました。ようやく手に入れた自由な時間を有意義に過ごそうと計画中。今は山登り、花壇づくり、猫を飼うことを楽しんでいます。旅行に行けるようになったら真っ先に行きたいのはフランスです。

ninngennmodoki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/20

arrow_drop_down
  • 山旅の計画

    以前から行きたいと思っていた奈良県の三輪山登拝(467.1m)コロナ禍のためしばらく入山禁止になっていました。それが昨年の5月に解禁になっていたという情報を友人から伝え聞き、俄然行きたいモードになっています。この山は大神神社のご神体がある場所で、「呼ばれた人しか行けない山」なのだそうです。大神神社へは45年前大学時代に古代史好きな友人に誘われて「山の辺の道」を歩いた時に通ったらしいのですが、私の記憶には残...

  • 2023年山行の記録 下半期

    ②10月25日 三俣本峰1744.7m 連れ合いと2人くじゅう17サミットを目指して2年目。残るは白口岳と三俣山です。紅葉もついでに楽しもうという計画でした。長者原の登山者用駐車場へ車を停めて、コンクリート舗装の林道を歩き硫黄山→すがもり峠→三俣西峰に上がる途中から右回りに迂回して三俣山本峰をめざします。思ったより遠かったです。特に西峰から一度降りてまた登るので体力使いました。頂上からは古い火口あとの斜面の紅葉...

  • 2023年山行の記録 下半期 立山連峰へ

    夏の間は畑仕事やブルーベリーの収穫に追われて山へ登チャンスがありませんでした。ようやくそれも一息ついたので山登りの計画発動!<8月29日~9月1日 立山連峰トレッキングと雄山登山>雨の多い8月でした。毎日天気予報をチェックしながら行ける日を調べていました。立山までのルート等の下調べは入念に行い、あとは日和待ちです。すると月末に1週間ほど晴れが続くことが判明。でも山の天気は変わりやすいのでピーカンの日を狙...

  • 2023年山行の記録 上半期

    昨年もたくさんの山へ登ってきました。もはや数えきれません💦一時は記録に残そうとインスタにあげていましたが、6月頃よりめんどくさくなって中断。どんどん記憶がとおざかっていくので、ひとまず記録だけ残すことにします。①1月9日 行縢山 標高831m 連れ合いと2人連れ合いとお正月登山しました。延岡市にある行縢神社の後ろにそびえています。市内から見るときれおちた崖が大崩山のように見えますが、登ってみると案外優しい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ninngennmodokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ninngennmodokiさん
ブログタイトル
第二の人生をどう生きるか
フォロー
第二の人生をどう生きるか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用