chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
intothedays
フォロー
住所
北海道
出身
宮崎県
ブログ村参加

2021/06/17

  • 鮭版スタンプワークショップ

    1点もの、自分だけのものはやっぱり嬉しい。2023年10月、鮭箱へ文字をプリントする際の輪転機用の印版を使った…

  • ARAMAKIキャンプ

    ARAMAKI展の会期中にはARAMAKIキャンプも実行しました。根室から鮭も届き、贅沢な1日のスタート。村上…

  • 日々、芋掘りなど。

    10月中旬、食べ物の収穫の日々。さつまいもも立派に育ち、梨やポポーもたくさん実りました。さつまいもは薪ストーブ…

  • ARAMAKI展

    BACKWOODは僻地、未開拓の場所という意味からきています。その意味の通り、通りすがりのお客様はおりません。…

  • ROUCH LAUGH Coffee

    2023年9月末。お客様から取引先へ、そして一緒に営業もするようになった好青年。大規模自然農を実践し続ける佐々…

  • 大先輩

    またまた会社員(衣料品小売業)時代の大先輩が洞爺湖町まで来てくださいました。宗さんは学生(アルバイト)の時に店…

  • 日々

    2023年9月末。家のまわりにホップが大量になっており、驚く。一つビールに入れて少し待ってから飲むとホップの香…

  • おめでとう、ありがとう。

    2023年9月。子供の誕生日。自分の誕生日も妻の誕生日もクリスマスも特になにもしない我が家。 でも子供の誕生日…

  • 日々。ニワトリとホップ

    昨年9月。我が家の周りにはホップが大量に。こんなにあったのを昨年はあまり気付きませんでした。犬の散歩のおかげか…

  • 日々

    特筆することのない日々。それが最高だと思っています。

  • 日々

    1枚目の写真は踊っているのでは無く、波が怖い子供がボディーボードをしているママに行かないで!と絶叫している様子…

  • 日々。夏休み。乙部など。

    北海道の日本海側(の一部)を満喫した2023年の夏休み。お盆も過ぎた8月末はどこも空いていて楽しかったのです。…

  • 江ノ島海岸

    8月後半。夏休み。夏休みは道東に行って、博物館などを見てまわりたいなと思っていましたが、長いドライブ、博物館な…

  • 日々

    朝、大好きな有珠の海岸に流木を拾いに行き、夜ごはんは子供がニョッキを作る。良い日々。

  • POP UP in Camp & Go

    2023年8月19日、倶知安のCamp & Goのホワイトルームというスペースで1日限りのPOP UP…

  • 定山渓ファーム

    いつも札幌に行く際に横目にみながら通り過ぎていた定山渓ファームに花と果物を見に。途中、ソーケシュ製パンに寄り道…

  • 日々。8月中旬。

    8月中盤。夏真っ盛りですが、秋の要素もちらほら見え始める日々。子供は人形に自分で洋服を作って一人遊びの時間が長…

  • 日々。テレビ中継など。

    8月に入り、暑い暑い日々。セゾンが美味しい日々。といいつつもすこーし秋を感じる色もちらほら。8月9日、NHKの…

  • 日々。8月上旬。

    詳しくは投稿をご覧ください。

  • 島武意海岸(しまむいかいがん)

    8月1日。島武意海岸(しまむいかいがん)を見に。美しすぎてここに住みたいと思うくらい。どうやら、我が家は荒々し…

  • 積丹でキャンプ

    7月31日。積丹スピリットの圃場を見せて頂き、岬の湯に入り、海岸のキャンプ場へ移動。キャンプが自然を楽しむとい…

  • 積丹スピリット

    BACKWOODで取り扱いさせていただいている商品の中で、飲んだ方に下も驚かれ、リピート頂くのが、積丹スピリッ…

  • 余市蒸留所

    2023年7月末、念願の余市蒸留所に行ってきましたが、悪天候の為、ギャラリーのみの見学。連ドラでマッサンが放送…

  • 大先輩

    夏、会社員だった頃の大先輩、神山さんが、自転車で北海道1周する途中に立ち寄ってくださいました。ほぼ創業期の方で…

  • 日々。キウイなど。

    雨の多い時期を過ぎ、夏らしさが続く7月後半。子供はプールで顔を水につけられるようになったよ喜びでいっぱいの日々…

  • わたしはわたし

    店の前に何か植物を置きたいなーと思っていたところ(植物だらけではありますが)、壮瞥町の苗屋さんで素敵なものを発…

  • 日々。自然と触れる。

    登山をしたり、キャンプをしたりというトピックスはありませんが、雨の中を散歩したり、霧を眺めたり、作物の葉っぱは…

  • 日々、子供の世界観

    単色で綺麗な色だとか、全体的に綺麗だなと思うことがありますが、並び、グラデーションが大好きな娘。 同系色から違…

  • 日々、犬1歳など

    意図せず買い物の量が減り、そういえば随分ゴミの量が減ったなーとふと気づきました。週に2回もゴミ袋の大をパンパン…

  • ニセコのドームハウス

    ニセコ、倶知安に出かける時の道沿いにドームハウスがいくつか見え、すごい家だなーといつも思っていました。とあるひ…

  • 恵庭、札幌

    7月上旬、ARAMAKI WEAR試作で恵庭のARAMAKIのアトリエへ。パーカーをメインとしたカットソー群に…

  • 日々。pilsner。

    BACKWOODでピルスナー(pilsner)という言葉がかなり定着しました。ビールといえばラガー、ラガーはピ…

  • グリーングリーン

    雪が降り始めた11月、更新はまだ6月の状況です。今年の夏は本当に暑かったというのもありますが、前半は晴れが少な…

  • 初めてのイベント出店

    6月25日。伊達のロコベースさまにお声がけいただき、LOCO BOOKSというイベントに出店してまいりました。…

  • 日々。おやつ。

    苺が収穫出来るようになり、ハーブが元気な6月後半。特に苺は昨年秋から取り掛かっていたこともあり、収穫出来る喜び…

  • 鮭箱グラフィック

    芸術の秋、食欲の秋。鮭箱の印刷に使われる輪転機用の版を使ったオリジナルパーカー制作のワークショップ。ARAMA…

  • 2度目の有珠山

    6月22日、しまさんに再び有珠山トレイルにお誘いいただき、ジョイン。今回はdrop aroundの青山さんも一…

  • 北海道カルチャー

    絵画や写真、現代アート、音楽、書籍、好きなものに一貫しているのは時間軸を長く感じられること。偶発的なまぐれのホ…

  • 子供

    6月19日。久しぶりに子供と2人で過ごす。今の所まだパパ、遊ぼうよと言ってくれる、この先成長が楽しみなような、…

  • sproutと徳丸さん

    沼田さん夫妻と羊蹄山周りの観光を楽しんだ最後に、コーヒーを飲みにsproutへ。ここのコーヒーが好きで機会があ…

  • ICORとmaccarina

    気にはなっていたけどタイミングが合わない所ってあるあるですが、ICORとmaccarinaがそれでした。ICO…

  • ニセコ蒸留所

    過ごした時間は長いことより、短くても濃い方が、後の人生に大きな影響を与えるということを幸運にも会社員時代に経験…

  • 季節の進行が遅い?

    2023年6月。今年は季節の進行が遅いような気が6月時点でもしていたけれども、よくわからないまま日々が通りすぎ…

  • 素敵な雑誌

    読書がデジタルから紙に戻る中、雑誌も紙でこそというものが次々に登場。全く興味が無い人には全くささらないし、おそ…

  • 日々。子供と犬の関係とか

    子供と犬がいい関係。犬にはどういう風に見えているのか、明らかに僕と妻に対する態度と違う。デッキに座って編み物を…

  • 日々。果実がなり出したり。

    ・カシス、リンゴの実がつきはじめました。カシスは妻が、冬にがっつり剪定したので、どうなるかおそるおそる見ている…

  • 日々。雑誌掲載など。

    緑は花がどんどん出てきた5月の後半、綺麗なものの収集に目がない子供は大忙し。廃材で囲って綺麗なもの収集所を作っ…

  • 日々。

    ラストエンペラーのサントラは何度聞いても素晴らしく、聞き飽きません。伊達のiboxに朝食を食べに行った際に、ラ…

  • 日々。永い春。

    今年はチューリップの咲くのが遅いなと思い、昨年の写真を探してみるとやはり10日程遅い。なんとなくの体感もなかな…

  • 日々

    2ヶ月遅れの更新が続きます。中々リアルタイムに追いつきません。自然の恵みを満喫できる季節。最高です。休みの日に…

ブログリーダー」を活用して、intothedaysさんをフォローしませんか?

ハンドル名
intothedaysさん
ブログタイトル
INTOTHEDAYS
フォロー
INTOTHEDAYS

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用