息子ちびすけの中学受験(2023年)のことを中心に、塾(S中規模校)や自宅学習など日々の記録を色々書いていきたいと思います。
遅くなっちゃったけど、サピックス、新小6の2月度マンスリーテストの結果について書く。 2月度マンスリーテストの範囲(再掲) 2月の休み期間があったので時間に余裕はあったものの、冬期講習前からだったので、範囲は広かった。 算数:数、平面図形、比と割合、速さ、立体図形、ニュートン算、場合の数、平面図形総合 国語:総まとめ 理科:磁力と電気、電磁石、鏡と光、中和、浮力、月と太陽 社会:歴史(明治時代〜戦後)、歴史まとめ 2月度マンスリーテストの勉強(再掲) 今回は授業の復習もなかったので、算数と理科を中心に苦手なところを総復習できたみたい 2月度マンスリーテストの平均点 思ったより低かった。下がった…
サピックス、新小6の2月度マンスリーテストを受けてきた。すごく遅くなってしまったけど、記録は残す。 2月度マンスリーテストの範囲 2月の休み期間があったので時間に余裕はあったものの、冬期講習前からだったので、範囲は広かった。 算数:数、平面図形、比と割合、速さ、立体図形、ニュートン算、場合の数、平面図形総合 国語:総まとめ 理科:磁力と電気、電磁石、鏡と光、中和、浮力、月と太陽 社会:歴史(明治時代〜戦後)、歴史まとめ 2月度マンスリーテストの勉強 今回は授業の復習もなかったので、算数と理科を中心に苦手なところを総復習できたみたい 2月度マンスリーテストの自己採点 全体の平均点は普通?理科が激…
「ブログリーダー」を活用して、chanaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。