chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • FIRE生活の実態その3

    (」・ω・)オッス(」・ω・)オッス 前回麻雀の話をしたけど、麻雀とお金の事情を書いてみるわー。 俺はサラリーマン時代も、実はめちゃめちゃ時間が有った。 現場に顔を出し、取り敢えず近くに居れば良い様な職種/役職だったんで、雀荘には通い詰めの生活をしていた。 1番初めにフリーデビューしたのは、先輩に連れられて行った、上野の【さんグループ】 だったんだ。 今思えば【さんグループ】でフリーデビューさせるなんて、馬鹿じゃねーのか? まー麻雀に特化して話したら色々分からない人も多いだろうから簡単に話すと、戦士同士の戦いがオーソドックスとしたなら、魔法使いと僧侶の戦いみたいな、全く持って王道の戦いでは無い…

  • FIRE生活の実態その2

    こんちは\(^o^)/ 俺です。 今日はFIRE生活のお金事情について。 そもそも浪費癖が全く無い俺は、スーパーの割引惣菜や、自分で作った簡単なツマミをメインに食し、一生酒を飲んでいる。 酒もスーパーのPBのやっすい発泡酒と、もっぱらハイボールなんだけど、飲む量が尋常じゃ無いので、実はソレなりにお金が掛かる。 それでも食費としてはかなり抑えている自覚は有るんだ。 そんな俺が唯一お金を使うのがギャンブルだ。 昔は、3度の飯よりパチンコパチスロに興じ、ギャンブルの炎に身を焼かれ、少し計算しただけでも500万程は溶かしただろうか… スロットの4号機時代を生きた人間は、結構な割合で俺と類似した経験を持…

  • FIRE生活の実態その1

    よーみんな。 FIRE生活の実態を赤裸々に語るシリーズを書いてみようと思って書いてみる。 まずは1番の感想として、 張り合いって物が全くねぇ!! って事が言える… sideFIREしたって言っても、元の会社の顧問職として、週1の仕事で顧問料10万と言う契約をしたんだけど、言ってみたら週休6日のニート生活みたいなもんだ。 日々の生活、嫁子供との距離感、仕事の逼迫感を抱えてる普通の社会人のオッサンからしたら、夢の様だと感じるかも知れんが、ちょっと待ってくれ。 とにかく寝る時間は何時でも良い。 起きる時間も何時でも良い。 目覚めと同時にビール飲んでも全く問題無い。 YouTubeを見て、Netfli…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トオルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トオルさん
ブログタイトル
高卒26で部長職になった男の社会人力blog
フォロー
高卒26で部長職になった男の社会人力blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用