暮らしのミニマル効率研究家のたまぺんです。 暮らしの「ミニマル化」と「効率化」について発信しています。 【ブログ】https://www.tamago-penguin.com
夫は、重度ではないものの、間違いなく化学物質に敏感に反応する体質です。 ここでは、「化学物質過敏症」とは何なのか、 家族が化学物質過敏症だと、どんなことに気をつけているのかについて、 我が家での例を参考にご紹介します。 化学物質過敏症ってナニ? 化学物質過敏症とは、 家具や日用品など普段私達が何気なく使用しているものに含まれる「化学物質」によって、 頭痛や倦怠感などの症状が出てしまう疾患です。 「最近、毎日体が重い。頭痛がする。」って、夫から言われたら、たいてい何かの化学物質に反応しています。 化学物質過敏症の原因となるものは? 化学物質過敏症でよく反応してしまうのは、こんなものがあります。
ギュットクルームで後悔なし!パナソニック電動アシスト自転車は、保険・補償オプションも充実で、メリット大だった!
こんにちは。たまぺんです。 今回は、パナソニックの電動アシスト自転車、 「ギュットクルームシリーズ」を購入した感想をご紹介します。 私が実際に購入したのは、ギュットクルームR・EX。 坂道でもしっかりとアシストしてくれたり、コンビ(Combi)の後部座席シートが付いていたりと、 結構いいことづくしなのですが、 今回は、電動自転車を機能面と、目には見えない部分の側面の両方から、 検証してみたいと思います。 ちなみに、結論から言いますと、 やっぱり買ってよかったです。 自転車に乗っていて、安心感があるんですよね。 この記事では、なぜよかったのかの理由を5つご紹介していきますので、 購入を迷われてい
電動アシスト自転車 ギュットクルームrex ラクイックは必要なの?感想・レビュー
みなさん、こんにちは。たまぺんです。 今回は、実際にパナソニックの電動アシスト自転車「ギュットクルームrex」を購入した私が、 実際に使ってみた感想をお伝えします。 今回のテーマは、 手元スイッチを入れることで解錠する「ラクイック」。 この「ラクイック」は、本当に必要なのかどうかについての感想・レビューをお伝えしていきます。 パナソニックのギュットクルームR・EX。気になる~。 自動解錠の「ラクイック」が良さそう!でも、本当にあるといいのか知りたいな♪ 「ラクイック」を使ってみました!機能や感想をご紹介しますね。 ギュットクルームにしようかどうか迷っていらっしゃる方の参考になれば嬉しいです。
こんにちは!たまぺんです。 今日のテーマは、 「ハイブリッド式の除湿機を買うと損をする?その理由とは?」です。 雨の日や梅雨の時期、衣類乾燥の際に役立つ除湿機。 どんな除湿機にしようかと、あれこれ迷ってしまう方も多いはず。 除湿機の種類が多すぎて、決められない・・・ 除湿機選び。買ったあとで、後悔したくないなぁ・・・ 大丈夫!この記事を読めば、どんなふうに除湿機を選べばいいのか、方向性を掴むことができますよ。 実を言いますと、私も除湿機を買うまでは、 「どれを買うのが一番いいんだろう。後悔しないだろうか。」と 調べ回りました。 結果!!! 衝撃の事実に気がついたのです。 もし除湿機の購入を考え
【ミニマリストさん向け】おすすめの布団干し2選!アイリスオーヤマFSA-70S と別メーカーのものを徹底比較!
必要最低限のもので暮らしたいという「ミニマリスト」さん。最近増えてきていますよね。かく言う私も、ミニマリストさんに憧れているひとりです。 おそらく「ミニマリストになりたい!」と思われた方が、必ずと言っていいほど迷われるのが、寝具と寝具類のお手入れなのではないでしょうか。 ここでは、ミニマリストさん、もしくはミニマリスト志望さんでも布団干しが欲しくなった場合、どんな布団干しが便利でコンパクトなのか、おすすめの2台を徹底比較しながらご紹介します。 そもそもミニマリストさんに、布団干しスタンドは必要? ミニマリストさん向け布団干しスタンドをご紹介する前に、そもそも「布団干しスタンド」すらいらないので
「ブログリーダー」を活用して、たまぺんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。