こんにちは!高校生の頃から目の矯正にお世話になっているゆぅとです! 以前、実家の愛媛に帰省した帰りに、実家にメガネを忘れ
平日は会社員、週末はフォトグラファーをしています。ゆうとです。 写真のことや、本のこと、日常日記を発信しています🙂 自分の趣味でたくさんの人と繋がりたいです。よろしくお願いします!
|
https://twitter.com/yucamelife |
---|---|
![]() |
https://instagram.com/yu_camelife |
1件〜100件
ZOFFのレンズは割れやすいのか!?買って1週間でレンズをかけさせた筆者が語る!
こんにちは!高校生の頃から目の矯正にお世話になっているゆぅとです! 以前、実家の愛媛に帰省した帰りに、実家にメガネを忘れ
HomePodminiではSpotify・Applemusicどちらを使うのがいいの??1ヶ月試した結論は!?
HomePodminiで使用する音楽アプリはどれがいいのか悩む人がいると思います! そんな人に向けて、SpotifyとAppleMusicを1ヶ月間試した筆者が双方の使用感を元にレビューします!HomePodminiに合わせる音楽アプリに悩んでいる方の参考になると嬉しいです!Spotify ・AppleMusic比較!
AirPlayで簡単接続!HomePodminiをMacで使う方法!これですぐに使えるようになる!
Macの外部スピーカーとしてHomePod miniを使用したい人も多くいるのではないでしょうか。今回はそのように使用したい人に向けて、HomePod miniをMacの外部スピーカーとして使う方法を記事にしました!これですぐに使えるようになるので安心して使ってくださいね!!
[君にさよならを告げたとき、愛してると思った]読書感想。当たり前じゃないからこそ、しっかりと向き合いたい。
今回の読書感想は小桜奈々さん著の「君にさよならを告げたとき、愛してると思った」についてあらすじを含めて記事を書きました! こちらの本は実体験を元に描かれており、誰もが経験しそうな恋物語だなと思いました。いろんな人が経験するからこそ、いろんな人に読んで欲しいなと思います。互いを向き合うことの大切さを感じました。
Leica SLを所有して1年。Leicaを高いとしか思ってなかった人がなぜLeicaを購入したのか。
Leicaを所有して1年。その良さに永遠と驚かされているのですが、今回はそんなLeicaを手にする前に高いとしか思っていない人が、なぜLeicaを手にしたのかをお伝えしたく、この記事を書きました!Leicaって高いですよね。でも高いからこその試してみないとわからないところが多くあると思います。Leica高いけどいいよ
【LAVIE】維持費0円!の今までにない浄水器。水道水が15分で飲めるようになる!!
LAVIEという浄水器知ってますか?? 維持費が0円でお水が飲めるようになる画期的なフランス発祥の浄水器です。水道水がたったの15分で飲めるようになって、フィルター代等もかからず非常に経済的。水を多く飲む人にとってはめちゃくちゃいい商品だと思います。ぜひこの浄水器を試してみてください!
【感想】「0秒思考」(赤羽雄二著)を読んだ感想 【自分をさらに成長させる】
赤羽雄二さん著の「0秒思考」について自分が読んで感じた感想・書評をブログ記事にしました! 自分をもっと成長させたい、自分の可能性を広げたいという人にとって0秒思考というメモ書きの力はものすごい力になると思います。 0秒思考の感想や書評を知りたい人はぜひこちらの記事をご覧ください。
【感想】「0秒思考」(赤羽雄二著)を読んだ感想 【自分をさらに成長させる】
赤羽雄二さん著の「0秒思考」について自分が読んで感じた感想・書評をブログ記事にしました! 自分をもっと成長させたい、自分の可能性を広げたいという人にとって0秒思考というメモ書きの力はものすごい力になると思います。 0秒思考の感想や書評を知りたい人はぜひこちらの記事をご覧ください。
【極楽湯・ベルサクラの湯・道の駅喜連川・梵天の湯・お丸山ホテル】宇都宮・さくら市周辺温泉・サウナ情報まとめ!
ちょっとその辺の温泉施設まで!といったシチュエーションが多くあると思いますが、どこに行けばいいのかわからない時ありますよね。そんな時にこの記事を役立ててもらおうと、僕が行っている宇都宮とさくら市の温泉施設の情報をまとめました! 初めての人でも簡単にわかると思うのでぜひ好きな温泉施設を見つけてください!宇都宮・さくら市
「1ヶ月レビュー」ヤクルト1000を1ヶ月飲み続けても変化なし!!いったいいつ変化が訪れるのか!?
ヤクルト1000を飲み続けて1ヶ月になりました!! みなさんが1番気にしている「飲んでどうなのか!?」という疑問に単刀直入に簡潔に申し上げています! ヤクルト1000について情報を集めている人や、実際に飲んでいる人の感想が知りたい人など、ぜひ読んでみてください! 簡潔に書いてるので1分で読めます!
Alexa使用歴3年の僕が、HomePod miniへ乗り換え。Alexaに抱いていた少しの不満と導入理由
AlexaとHomePod miniで悩んでいる人もいるかと思います。 そんな中、僕はAlexaを3年使用して、Alexaに対し少し不満があったのでHomePod miniへ乗り換えをしました。 そんな僕のどこが不満だったのか、どこが気になったのかをこの記事でお伝えしていますので、少しでも参考にしてくれると嬉しいです!
初めての短編小説!「余命3000文字」を読んだ感想。読書に安らぎを求めている人は少し苦手かも?
「余命3000文字」という本を読み終えたので、感想を共有します! 1つの本の中に26編の短編が入っている本になっており、世界を斜めから捉えたようなお話しが多くあり、いろんな人が楽しめるようなそんな本になっているなと思いました! ただ、読書という時間に落ちつきの時間を求めている人は少し苦手かもと思いました。
[君はきっとまだ知らない]読書感想。1人じゃないと気づけた時強くなれる。
君はきっとまだ知らないを読書したので、読んだ感想をこの記事でお伝えします! この本を読めば、「自ら受け止められる存在でありたい」と思い、さらには「弱音を吐こう」と思えるそんな本だと思います。 自分の気持ちを押しつぶしているだけでは自分が苦しいだけです。君はきっとまだ知らないからそのことを改めて学びました。
ヤクルト1000を飲んで1週間経過!何か変わったのか!それとも何も変わらないのか!
ヤクルト1000を飲み始めて1週間が経ちました。1週間飲み続けてきた効果は実際にどうなのか!! 実際に飲んでいる人の効果をお伝えしたいと思います! 1週間で変化はあるのか!それともないのか!実際に飲んでみないとわからないことはあると思うので、ぜひこの記事をヤクルト1000の効果の参考にしてくれると嬉しいです!
Leicaで撮る日常写真が最高に気持ちいいお話し。「夕焼け雲と夕焼け空」
Leicaで何気ない日常写真を投稿しました。日常に少しでも目を向けると今まで目に入らなかったものが自分の中に入ってくる、そんな気がしています。僕がとる日常写真が少しでも誰かに癒しに、何かの心に響くそんな写真になっていればいいなと思います。 これからも日常写真をちょくちょく載せていくと思うので、ぜひ楽しみしていて下さい!
もりおるーてぃん、おかじ兄やんに憧れて積み上げルーティン動画を始めた話!
もりおるーてぃん、おかじ兄やんに憧れて、「ゆぅlog」というYouTubeチャンネルを始めました。 なりたい自分に会いに行くために、自分の日常のvlogをルーティンとして撮っています。 自分に甘くなってしまう人、自分を変えたい人、変わるのはすこしの勇気と行動です。行動して変わりましょう〜!
【VARCOブックカバー】読書気分が高まる!つい本に手が伸びるブックカバーを紹介!プレゼントに最適かも!?
読書が好きな人は、ブックカバーを気になる人もいるのではないのでしょうか。また、友達にブックカバーをプレゼントなんて考えている人もいるかもしれません。今回はそんな人に「VARCO」のブックカバーを紹介します!VARCOのブックカバーは1つ6000円する高級カバーですが、VARCOならではの木と革を使ったブックカバーです!
HHKBは写真編集に使える??1年間、写真編集に実際使ってみて感じたこと
HHKBの英語配列かっこいいですよね!! それでも1番気になるのが、「矢印キー」の存在。これが独立をしていないというだけで、写真編集するときには少し手間になります。 ですが、1年間使用してみて思うのはできないことはない。ということです。煩わしいと思うこともありますが、打点感の方が勝っています笑 実際に体験してみては?
【LeicaSL1年レビュー】Leica沼にハマること間違いなし!!1年使用して感じるメリットとデメリット
Leica SLを使用して1年が経ちましたので、半年に続いてレビューをしていきます!少しでもLeicaのことが気になっている人、Leica SLのことが気になっている人に少しでも参考になると嬉しいです🙂Leicaも魅力に触れると沼から抜けられなくなっちゃいますが笑少しでも参考になると嬉しいです!
【予算1万円でできる!】デスク天板をホームセンターの材料で簡単DIY制作!!
スタンディングデスクなどを購入する際にデスクをDIYで自分で作る人もいるのではないのでしょうか。今回の記事では予算1万円で、ホームセンターの材料を用いて自作デスクを作ったので、今回はそのお話を共有できればなと思います!! デスクの材料から、塗料、やすり全てホームセンターで手に入れて天板を作りました!
田舎の何気ない景色も最高によく映るのがLeicaだったりもする【Leica SL+SIGMA作例あり】
Leicaで撮る日常はいつも素晴らしく見える。そんな写真を少し共有させていただきます!! LeicaとSIGMAレンズの作例もあるので、ぜひ気になる人はチェックしてみてください🙂 カメラというものがあるだけで毎日が劇的に変わっていく。その中でLeicaと織りなす日常を感じてもらえると嬉しいです!
夏の日光東照宮が、緑が豊かすぎて素敵すぎたお話。【Leica SLと散歩】
こんにちは!ゆぅとプロフィールはこちらからです! この前、恋人と初めて日光東照宮に行ってきました! (付き合って2年5ヶ
【スタンディングデスク1ヶ月使用レビュー!】これは生産性爆あがり間違いねぇ!!使ってわかった効果3つ!
スタンディングデスクを使用して1ヶ月が立ったので、実際に使用して思う効果を3つご紹介します!! 僕はスタンディングデスク非常に気にっています!生産性も上がるし、椅子は下に入れれるし、めちゃくちゃ気にっています! スタンディングデスクの効果をを知りたい人、レビュー知りたい人などぜひこちらの記事をご覧ください!
【買えば翌朝が変わるぞ!!】目のマッサージ機っていいの??と悩む男性・女性に伝えたいお話
日々のパソコン作業、スマホでの動画視聴などで目の疲れをどうにかしたい人も多いのではないのでしょうか。僕はそんな人に目のマッサージ機をオススメしたいです!目のマッサージ機で僕が購入したのは「ドクターエアー3Dアイマッサージ」というマッサージ機を購入しました!今回はその買って良かったことを共有します!
【読書記録】恋っていいなと思える「余命1年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話」を読んだ男性の感想
「余命1年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話」を読み終えた読書記録を書きました! 「余命1年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話」のあらすじ含め書いています。 この本を読んで思ったことは「恋」っていいなと思えるなということです。 恋に疲れた人、恋はもういいやと思う人にぜひ読んでみてはいかがでしょう。
『1年レビュー!!』スーパーカブC125に乗って1年。7000km走って感じたこと!
スーパーカブC125に乗って1年が経ち、気づけば7000kmもの距離を共に走っていました。そんなスーパーカブC125に1年乗って感じたことをこの記事にまとめてみましたので、購入を検討している人の参考、すでに乗っている人との繋がりになると嬉しいです! とってもいいバイクなので、ぜひ読んでみてください!
【これは魔法だ!!】25分+5分の魔法。生産性を爆上げさせるポモドーロテクニックとは
短時間で生産性を上げたい方法を日々模索しているゆぅと(プロフィールはこちらから)です。 隙間時間の上手い活用方法を知りた
Amazonの買い物デスクから、自作天板使用のスタンディングデスクに切り替えてよかった話!
スタンディングデスク気になっている。自作の天板を使用しようか迷っているというそこのあなたに必見!!Amazonの買い物デスクから、自作天板使用のスタンディングデスクに切り替えた話を簡単にですが書いています!スタンディングデスクが気になっている人ぜひ覗いてみてください!
SUPER BEAVERと道後のコラボレーション「道後オンセナート2022」に行ってきた!
道後で行われている「DOGO ONSENART2022」に帰省・ライブ参戦ついでに行ってきました!! BEAVER好きな人にとっては最高の空間になっていると思います! 音楽に乗っていない歌詞を見ると、真っ直ぐに歌詞の伝えたいことが伝わってきて非常に楽しく、最高の気分になります。 2023年までやっているのでぜひ!
一途の恋が過去を変える。面白いけど、苦手な人もいるかも?「9月の恋と出会うまで」読了記録#5
「9月の恋と出会うまで」という本を読んだので、その記録として読書記録を書きました! 大まかなあらすじや、僕が読んで感じた内容を書いています! この本は、映画化もされているの本です。僕は映画を見た方がこの本の言っていることは伝わりやすいのではないのかなと思いました。恋愛小説好きな方はぜひ読んで見てください!
好きな人のために生きたいと願う2人の物語。「恋に焦がれたブルー」読了記録。
宇山佳佑さんの「恋に焦がれたブルー」を読了したので、その感想を残します。 2人の物語が悲しくも、儚く、強く、美しく感じられる物語です。自分で進む勇気がない人も、きっとこの本を見るとすこし頑張ってみようかなと思えるような本だと思います。 恋に焦がれたブルーという題名の意味も考えながらぜひ読んでみてください!
mizuno軟式用キャッチャーミット「號-SAKEBI-」購入!!外観や大きさを徹底リポート!
MIZUNOの最新キャッチャーミット「號-SAKEBI-」を購入したので外観や、少しはめてみて思ったことを書きました!実際に買われる方の参考になると嬉しいです🙂中学生から大人まで使用できるミットだと思うのでぜひお店などに行って実物を触ってみても面白いと思います!!野球楽しましょ〜
栃木県にある桜の名所「ゆうゆうパーク」ここはぜひとも来ていただきたい場所!
栃木県に何もないと言っているそこのあなた!!実は栃木県にも魅力的なところはあるんですよ!!今回はそんな中でも、桜の名所「ゆうゆうパーク」をご紹介します!!このゆうゆうパークは夜桜も楽しめることができたり、遊具やドックランも完備しているので家族連れでも非常にきやすい場所となっています!桜の季節にぜひ来てみては??
自分がやりたいことをやることメリット。やりたいことをやることこそ1番の自己肯定感UPなんじゃないかと思う。
こんにちは!ゆぅと(プロフィールはこちらから)です! ここ2週間ほど自分で意識していることがあります。 「自分がやりたい
ひろゆきさんの奥さんの記事。「まるで合わない2人が共存できた理由」を見て。
ひろゆきさんの奥さんが書かれた記事「まるで合わない2人が共存できた理由」という記事を読んで、自分達カップルもまさしくそんな感じのカップルだったのでそのことについて書きました。同じような状況の人、同じようにことで悩んでいる人に少しでも参考になる考えになると嬉しいです🙂自分の「芯」の部分大事にしたいな。
Daigo流「超集中力」!!自分の可能性を広げたい、生産性を上げたい人はこれを読め!
こんにちは!ゆぅと(プロフィールはこちらから)です! 本日は、Daigoさんの著書「自分を操る超集中力」という本をまとめ
こんにちは!早起き大好き若いおじいちゃんゆぅと(プロフィールはこちらから)です! 僕は、朝早く起きないと機嫌が悪くなって
英語の勉強をしたいなと思っていたところ、Miicoさんの英語学習動画を見て「まずは目的を決めること!」とあったので、こちらの記事で自分がなぜ英語を勉強したいのか、勉強して何がしたいのかを考えてみました! 現状TOEIC230点の僕ですが、英語学習をして着実に英語ができるようになっていければと思います!
【カメラとカブ】たまたま走っていたら、矢板市の川沿いが自分好みの場所だった。
スーパカブとカメラの記事連載です。今度の場所は栃木県矢板市、荒川の河川敷です。自分は1本道なこともあり、夕陽と重なって見えるこの1本道が気になりパシャと写真を撮りました。その周辺には自分の好きなものだらけでとても満足しました。また夕陽の時間になったら訪れたいです。もっと暖かくなってからでもいいかも。
単なる日常でも無駄にしたくない!!歩くだけ、移動するだけでポイントがたまるオススアプリ4選!!
歩くだけでポイントが貯まる、移動するだけでポイントが貯まるアプリを探している人がいるのではないのでしょうか。コロナ禍で歩くのが趣味になったけど、それに追加で付加価値をつけたいという人にもとてもオススメなので歩くだけでポイントが貯まるアプリです!実際に6つ使用している自分がオススメするアプリを4つご紹介します!
【感想】「ないものねだりの君に花束を」人間は誰だって人間なんだ。【読書記録】
汐見夏衛さんの「ないものねだりの君に花束を」を読了したので、感想を書きました。この小説で思ったのは、誰しもが人間であり同じなんだと。また、誰かにとってその他大勢でも、誰かにとっての唯一無二になれるということです。繰り返される毎日の中に、きっと誰しもが思ったことのあることだと思います。ぜひそこに注目して読んでみて下さい。
3万5千円の憧れを手にして3ヶ月!HHKBを雑記ブロガーが使ってみた感想!
HHKBのキーボードを気になっている人も多いのではないのでしょうか。今回は雑記ブロガーが実際に3ヶ月使用してみた感想をお伝えします!HHKBのキーボードが気になっている方に少しでも参考になると嬉しいです!HHKBの素晴らしところはその打点感です。ずっと打ちたくなります。魔物のような商品ですので買う時には要注意を。
もりおるーてぃんの動画はカンフル剤!見ると自然と行動できる最高のYouTuber!
こんにちは!ゆぅと(プロフィールはこちらから)です! 色々やりたいことあるけど時間がないし、ゲームもしたいし、と後回しに
収納力爆増!!スーパーカブにジャイロ用BOXを付けたらめちゃくちゃ使いやすかった!
スーパーカブにジャイロ用のBOXを付けてみました!実際にそんなことをして使えるのかと不安になる方もいるかもしれませんが、5ヶ月実際に使用していて困ったことなどは全くありません!むしろ他のBOXと比べて容量がめちゃくちゃ多いので非常に使いやすいです!カブのBOXにジャイロ用のものを使用してみてはいかがでしょうか🙂
GPSモデルApple Watchでもできる!Spotifyの楽曲をオフラインで聞く方法
GPSモデルのApple WatchでもオフラインでSpotifyの楽曲が聴けるんです!今回はその方法についてご紹介していきます! 用意するのは本体と、Bluetoothイヤホンの2つだけで、設定はとても簡単なのでぜひやってみて下さいね🙂 出かける時にすごく身軽になるのでとてもオススメです!!
僕の誕生日に千葉県の野島崎に行った。そこには、なんともきれな夕焼けが広がっていた。
千葉県にある野島崎。そこは朝日と夕日が綺麗に見える場所。そんな場所に僕の誕生日に恋人と泊まりに行ってきました!その時の写真を踏まえて野島崎の夕日の魅力をお伝えしたいと思います!気になった方はぜひ野島崎へ足を伸ばしてみて下さい。きっとそこには素敵な景色が待っていると思いますよ!めちゃくちゃオススメです!
Apple Watchをシリーズ2からシリーズ7に5年ぶりに買い替えたお話
Apple Watchをシリーズ2からシリーズ7へと買い替えました!その買い替えに至った経緯をお話ししています!Apple Watchの購入を検討されている方の少しでも参考になると嬉しいです!ぜひこの記事を読んでApple Watch買っちゃいましょう!!きっと素敵な毎日が待っているはずですよ!
彼女を撮るオススメの撮り方教えちゃいます!誰でも簡単にできる撮り方4選!!
彼女の写真を撮りたいと思っている男性の方もいるのではないのでしょうか!そんなあなたに、普段恋人グラファーとして活動している僕が彼女を撮るオススメの撮影方法を簡単に4つお伝えしています!少しでも参考になると嬉しいです!恋人を撮りたい人はぜひ読んでみて下さい!楽しく毎日過ごしましょう〜!!
地域タグ:さくら市
1日3分の呼吸瞑想を初めて3日目の感想。少し集中力が上がったかも??
瞑想を始めて3日目の感想をお話ししています!実際に感じた感想や、どんなやり方をやっているのかなど簡単にまとめているので気軽にゆるっとみてもらえると嬉しいです!また、瞑想を気になっている方の参考になると嬉しいです!瞑想はいいことだらけなのでぜひやってみて下さい!一緒に人生楽しみましょう〜
SUPER BEAVERアルバム「東京」僕が1番好きなのはロマン
こんにちは!ゆぅと(プロフィールはこちらから)です! 今日は、今日は、この1週間で1番楽しみにしていた日!! そう!!S
【レビュー】summarit 50mm F1.5 ふわふわ感が好きな人は要チェックなオールドレンズ!
このブログでは初となるレンズのレビューをしていきます。記念すべき1回目のレンズはsummarit 50mm F1.5についてです。Leicaのレンズではありますが、フワトロ感がとても好きな人にとって最高のレンズだと思います。少しでも興味のある方の参考になると嬉しいです!!最高ですよ〜
【レビュー】summarit 50mm F1.5 ふわふわ感が好きな人は要チェックなオールドレンズ!
このブログでは初となるレンズのレビューをしていきます。記念すべき1回目のレンズはsummarit 50mm F1.5についてです。Leicaのレンズではありますが、フワトロ感がとても好きな人にとって最高のレンズだと思います。少しでも興味のある方の参考になると嬉しいです!!最高ですよ〜
AirPodsMAX使用3ヶ月レビュー!今思ういいところと悪いところ5選!!
AirPods MAXを購入してから3ヶ月レビューをしました!実際に使用してみてよかったところと気になるポイントがあったので、その2つをお伝えしています!少しでもAirPods MAXが気になっている人の参考になると幸いです!少々お高い買い物になってしまいますが、勇気を持って買いましょう!!そこに後悔はないです!
車好きな人にオススメ!1台5役の車載ガジェットセット「BAYU」現在クラウドファンディング中!
1台5役の車載ガジェットセット「BAYU」を紹介します!!「高圧洗浄機」 「エアコンプレッサー」 「マルチLEDライト」 「ハンディクリーナー」 「オールラウンドチャージ(充電器)」 の5つの用途を一つのバッテリーを使用して使うことができる便利なものです!いろんな用途で使用でき、なおかつコンパクトな商品です!
SUPER BEAVER「まわる、まわる」自分たちの命に託された命題を教えてくれる歌詞最強と思った話。
SUPER BEAVERの「まわる、まわる」という曲を見つけました。僕らの命に与えられた命題なんて考えたこともなかったんですが、「不滅のワイルズ」という本を読んだ後ということもあり、この歌詞がめちゃくちゃ刺さりました!生きるとは、命とはそんなことを考えている人におすすめの曲だと思います!ぜひ聞いてみてください!
「不滅のワイルズ」享年17歳の少年が伝えてくれる。生きろということを。
「不滅のワイルズ」の感想を書きました。生きるとはなんなのか。死とはなんなのかを教えてくれる本だと思います。自分の生き方に迷っている人、生きるとはなんなのかを考えている人に少しでも参考になると嬉しいです。 不滅のワイルズはとても考えさせれる本です。これからの何かのきっかけになると僕は思います。
蔵前のラーメン屋さん「ラーメン改」新感覚の貝塩ラーメンが美味しすぎた!!
東京都蔵前にあるラーメン屋さん「ラーメン改」に行ってきました。ここでは、とても不思議な「貝塩ラーメン」というものが食べれます。魚介ながらもクセがなく、最後までサッパリ食べれるそんなラーメンです。ラーメン好きな人、ぜひ食べてみてください!こんなラーメンがあるのかとなるはずです!!ぜひラーメン改食べてみてください!
PROGRADEのSDカードを違いを解説!GOLDとCOBALTの違いが知りたい人必見!
PROGRADEのSDカードでGOLDとCOBALTの違いが知りたい人もいるのではないのでしょうか。今回はそんなGOLDとCOBALTの違いを簡単に解説しています!これをみて、PROGRADEのSDカードのことを詳しく知りましょう〜!!SDカードのことを知っておくといろんなことが楽になりますよ!
あなたのSSD実は最大性能を引き出せていないかも??覚えておかなきゃ怖いUSB-Cの世界
転送速度の早いSSDを購入を考えの方にちょっと待った!!お使いのパソコンはその転送速度に対応していますか??この記事ではSSDに広く用いられている「USB -C」について解説しています!高価な買い物をする前に、今一度ご確認してみてかいかがでしょう!USB -Cのことを知ると自分に合ったものが見つけられますよ!
AirPodsMAXのヘッドホンスタンドはこれ一択!スリープモードにもなる便利なヘッドホンスタンドを紹介!
AirPods MAXをヘッドホンスタンドにかけて収納したいそこのあなたにおすすめ!スタンドにかけながら本体を「スリープしたい」という要望を叶えてくれるAirPods MAXのヘッドホンスタンドが「CoStySeeのヘッドホンスタンド」です!AirPods MAXのスタンドはこれ一択です!
「一瞬を生きる君を、僕は永遠に忘れない。」死に向き合うということは残酷ながら美しいと思った。
「一瞬を生きる君を、僕は永遠に忘れない。」の感想ブログです!この本は写真を趣味にしている人にとても深く刺さる本になっていると思います。そして、最高の写真とはなんのか。大切な人がいなくなる「死」に向き合うとはという事を考えさせてくれる本になっていると思います!ぜひ手に取って読んでみてください!!
2022年明けましておめでとうございます。今年の抱負など自分の決意を書き記す。
2022年、あけましておめでとうこざいます。年明けをしたという事で、今年の目標を自分なりにまとめましたので今回共有しておきたいと思います。ここで書いておくことにより、今年度末に振り返りをして1年の締めくくりをしたいと思います。今年もたくさんの成長ができる年にしていきたいです!よろしくお願いします!
あしかがフラワーパークイルミネーションを車で見にいくなら時間帯に注意!!!!周囲の渋滞状況をさらっと紹介
全国No. 1イルミネーション「あしかがフラワーパーク」関東近辺に住んでいる方なら一度は行ってみたいと思ったことがあるのではないのでしょうか。しかしながら、車でくるとなると周辺の渋滞がものすごいことになります。どれくらいの時間がかかるかをサラッとこの記事で紹介しているのでぜひ参考ししてみてください!
我が家に人形町から植物をお持ち帰り!さっちゃんと、ぼっちゃんを紹介!【我が家の植物#1】
ずっと家の中に植物が欲しいと思っていたところ、人形町に行った際にとても素敵なお店の中に目に止まった植物があったので栃木県までお持ち帰りしました!!iMacの前に2つ並べて置いてみるとなんとも愛くるしい。。。3ヶ月に1回の水やりでできる育つそうなので、連載企画「#我が家の植物」開始するので楽しみに!!
疲れている人。しんどいと思っている人。落ち込んでいる人。そんなあなたに聞いて欲しいSUPER BEAVER「運命」
今、生きている中で、少し疲れている人、落ち込んでいる人、しんどいと思っているそこのあなた!! そんなあなたに聞いて欲しい、読んで欲しい歌があります。SUPER BEAVER「運命」という曲です。 こんな曲を広めることしかできないですが、少しでも誰かの力になれたら嬉しいです。 運命という言葉で片づけたくない人生。
東京⇆栃木の遠距離恋愛2年経過。僕たちが大切にしているたった3つのこと。
遠距離恋愛で悩んでいる人もいるのではないでしょうか。僕たちも最初は不安がある中遠距離恋愛を始めました。 そんな中初めた関係も気づけば2年が過ぎ、3年目に突入しました。遠距離恋愛をする上で僕たち2人が大切にしているたった3つのことを悩んでいる人、これから始める人に送りたいと思います。少しでも参考になると嬉しいです😌
写真の現像をLightroomと併用してcaptureoneを使用してみてる
写真をrawで撮る人は自分で現像をしていると思うのですが、Lightroomを使っている人がほとんど。 そんな中最近出会
本屋さんによって、クリスマスケーキを予約してきた日(恋愛小説2冊紹介あるよ)
クリスマス色が日に日に増してきた今日この頃。東京に住む恋人の願いを叶えにシャトレーゼへクリスマスケーキの予約をしに外出。ついでに本屋さんにより、本2冊と、日記帳を手にした。恋愛小説が大好きな筆者にとって、本屋さんとは運命の出会いの宝庫。どんどん恋愛小説が増えていく。そんなことさえも嬉しいと感じた。
TokyoGrapher。みなさんは知ってますか?今回はそんな自分が最近ハマったフィルターで撮った写真を掲載します。 僕の写真を見て少しでもいいなと思った人はぜひ買ってみてください! きっと自分の世界観が変わると思います。一緒にTokyoGrapherの世界を楽しみましょう〜!!
なんとなく続いているが悪いこととは限らないと思う。それがその人にとって好きなことなのかもしれない
なんとなく続いているのは本当にダメなことなのか。なんとなく続いている。続いているという事の方が大切なんじゃないかと思う。 なんとなくでも続けていれば実は夢中になることなのかもしれない。実は好きなことなのかもしれない。自分が今なんとなくでも続いていることを大切にしたほうが実は自分にとっていいことがあるのではないのかな
なんとなく続いているが悪いこととは限らないと思う。それがその人にとって好きなことなのかもしれない
なんとなく続いているのは本当にダメなことなのか。なんとなく続いている。続いているという事の方が大切なんじゃないかと思う。 なんとなくでも続けていれば実は夢中になることなのかもしれない。実は好きなことなのかもしれない。自分が今なんとなくでも続いていることを大切にしたほうが実は自分にとっていいことがあるのではないのかな
【objcts.io/ウィークエンドカメラバック】どこでもカメラを持っていきたいあなたにオススメのカメラバック!
せっかく手にしたカメラ。もっとコンパクトに、どんな時にも持ち運びたいと思っている人もいるのではないでしょうか。 そんな人にオススメしたいのが【objcts.io/ウィークエンドカメラバック】です! コンパクトながら、日常生活に必要なものが全て入り、カメラまでしっかりと入ります。 ぜひ一度検討してみてください!!
【Gueray 外付けDVDドライブ】iMac(2019)用に購入!実際に使用してみた感想
iMacでDVDを見たいという人もいるのではないでしょうか。そんな時に購入し、紹介するのが【Gueray 外付けDVDドライブ】です! 自分は2019年モデルのiMacを使用していますが、問題なく使用できています!iMac用のDVDドライブをお探しの方、ぜひ参考ししていただけると嬉しいです🙂
男の生理なのかも?月1で気持ちが沈むのがあるのでそれを記録していこう。
男性の皆さん、月に1回メンタルが不調になるときはないですか?僕は月に1回メンタルが不調になる時があるのですが、それは実は男の生理なのかもしれません!! 今付き合っている恋人に「それって男の生理なんじゃない?」と言われたのをきっかけに毎月その症状が出るろ記録していきたいお思います!一緒に解明していきましょう!
6万円の高級ヘッドホンAirPods MAXを発売後1年してから購入!その決め手を簡単解説!
AirPods MAX気になっている方はいますか?背中を押して欲しい方はいますか?Apple製品同士の連携最高ですよ〜めちゃくちゃ楽しいですよ〜もう買っちゃいましょう〜!!!っていうような記事になっています!自分も買おう買おうと思ってついに手に入れたものです!これから長期にわたってレビューしていきますのでお楽しみに!!
メインカメラをEOS RからLeica SLに移行した理由と、SIGMAレンズを試してわかったいいところ3つ!
Leica SLでSIGMAレンズを使用したいと考えいる人はかなりいるのではないのでしょうか。また、自分はメインカメラをCanonからLeicaに変えました。その理由と、SIGMAレンズを実際に使用してみて良かった点を3つほどあげています!気になっている方はぜひみてみてください🙂
SUPERBEAVERライブの待ち時間に撮ったスナップ写真【写真日記#6】
こんにちは!ゆぅと(プロフィールはこちらから)です! [blogcard url="初めてのLIVE参戦!!SUPERB
宇都宮で秋を感じるならここ!!宇都宮駅東公園のイチョウ並木がめちゃくちゃ綺麗な件【カメラと散歩#6】
宇都宮で手軽に秋を感じられる場所を知っていますか?? その名も「宇都宮駅東公園」です! 宇都宮にある公園なんですが、イチョウ並木がものすごく綺麗なんです!!! 朝の散歩によし!秋の宇都宮観光にもよし!めちゃくちゃ綺麗なところなのでぜひ訪れてみてください🙂 秋をたくさん感じましょう〜!!
宇都宮で秋を感じるならここ!!宇都宮駅東公園のイチョウ並木がめちゃくちゃ綺麗な件【カメラと散歩#6】
宇都宮で手軽に秋を感じられる場所を知っていますか?? その名も「宇都宮駅東公園」です! 宇都宮にある公園なんですが、イチョウ並木がものすごく綺麗なんです!!! 朝の散歩によし!秋の宇都宮観光にもよし!めちゃくちゃ綺麗なところなのでぜひ訪れてみてください🙂 秋をたくさん感じましょう〜!!
「アオのハコ」青春漫画好きにはオススメ!バスケ部先輩女子とバド部後輩男子の恋物語🙂
現在、週刊少年ジャンプにて連載されている漫画「アオのハコ」をご紹介します!! スポーツと青春ラブストーリーがミックスされたこの漫画にたまたま店頭で出会ってしまい一度読んでからファンになっています! 甘酸っぱい青春の中に、何かに真剣に打ち込むかっこよさ、なども教えてくれる漫画です!ぜひ読んでみてください!
初めてのLIVE参戦!!SUPERBEAVERアリーナツアーに参加してきた!セトリ情報有り。
SUPERBEAVERのLIVEに初めて参加してきました!それも人生初LIVEです!!!感想としてはめちゃくちゃ良すぎました😂 自分が行ったLIVEのセトリも載せているので気になる人はぜひ見てみてください!次のLIVEはゴールデンウィークに松山で行われるLIVEを狙っていきたいと思います!!最高です!!
NASを自宅に導入!写真や動画をたくさん撮る人にオススメしたいNASの魅力!
携帯の容量が足りなくなってきたときに探して見つけたのがNASでした。 nasについて調べていくといいことずくめのものだったので実際に自分で導入してみました。どんな感じになるのかわからないけど、自分のやりたいことができる気がしているので、頑張ってセットと活用をしていきたいと思っておりまする。ぜひご覧ください。
全ての移動がポイントになる!!どこに行ってもポイント稼ぎできるアプリ『Miles』
みなさんポイ活ってしてますか??アンケートなどでやれている方も多くいらっしゃるかと思います。 でも皆さんに今回紹介したいのは、全ての移動がポイントになる「Miles」というアプリになります!! これは、移動しているだけで動画も何も見ることなく勝手にポイントが溜まっていきます。 ズボラな方にぴったりのポイ活です!!
鋼の錬金術師を買いに行こうとしたらBAKUMAN20巻持ち帰っていた。
鋼の錬金術師を改めて読みたいと思いBOOKOFFに買いに行ったのですが、帰宅するとBAKUMANが20巻手元に来ていました笑 BAKUMANを読んでいると、夢を諦めない強さや、夢を叶える難しさ。友情。仲間などたくさんのことを教えてくれます。 そんなことを懐かしみながら購入していました。ぜひ読んでみてください。
3ヶ月ぶりの野球をしてきた。LOURDESのマッサージクッションを使ってしっかりケアしていこう😌
3ヶ月ぶりに野球をプレーしてきたので足の疲労がパンパンです、、、。 以前導入したルルドさんのマッサージクッションを使用して翌日への疲労を少なくしていきたいと思います!! Francfrancに行くと椅子に乗せてお試しができるマッサージクッションになっているので、マッサージ機を探している方はぜひ試してみては!
エプソンのカメラ【R-D1】が気になった。ゆっくり世界を感じるのも悪くないのではと思うカメラ大好き男子の話
たまたま見つけた2004年発売のカメラ【R-D1】。現代のカメラからは考えられないスペックのカメラになっている。 しかし、それがいいのではないか。なんでもかんでも便利になっている時代。そんな時代に流されるまま生きるのはどうだろう。 時代の流れに逆らうように、ゆっくり世界を感じてみてもいいのではないだろうか。
モデルナ製コロナワクチン接種2回目を打ち終えた21歳男性の副作用体験記
コロナワクチン2回目を打けてきました。1回目の体験記と共に掲載しているので、気になる方は両方とも確認してみてください。 2回目を受けると副作用がやはり出ました、、、。 38度台の熱が2日間続いて何もできませんでした。何もできなくなることを見越して、準備をしておくことをおすすめします! これから受ける方の参考になれば!
高速道路に緑の車線が!その意味とはいったい、、見つけた時には落ち着いて行動しよう🚗
緑色の実線が高速道路にできました!実際に見かけると意味を知らないと怖いですよね、、、 なのでこの記事を見てその意味をしっかりと理解しておきましょう! 緑色の実線の意味は逆走や、渋滞抑制の意味があるそうです! 特に法令的にルールがあるわけではないので、白線の線と同じように走行してもらって大丈夫ですので焦らず運転しましょ!
高速道路に緑の車線が!その意味とはいったい、、見つけた時には落ち着いて行動しよう🚗
緑色の実線が高速道路にできました!実際に見かけると意味を知らないと怖いですよね、、、 なのでこの記事を見てその意味をしっかりと理解しておきましょう! 緑色の実線の意味は逆走や、渋滞抑制の意味があるそうです! 特に法令的にルールがあるわけではないので、白線の線と同じように走行してもらって大丈夫ですので焦らず運転しましょ!
【ハンディラップレビュー】段ボールを捨てるのを楽にしたい!!そんなあなたにハンディラップをご紹介!!
段ボールを捨てるのがめんどくさいなっていう人いませんか?? 僕はダンボールが溜まった後に紐で縛って、捨てるという行為がとてもめんどくさくて、結んでもはみ出てくるしでたまにストレスが溜まっていました。 そんなときに今回紹介する商品【ハンディラップ】少しでも楽をしたい方は必見です!!ぜひチェックしてみてください!
新しいプリセットができたよってお話をしていきたいと思います。【温かみあるプリセット】
Lightroomを使用されている方の中にはプリセットを使用されている方も多いのではないでしょうか。 今回は自分が簡単に作成したプリセットをご紹介したいと思います🙂 作成したプリセットは【どこか懐かしい、温かみのある写真】を目指しました。 みなさんの趣味に合うかわかりませんが見ていただけると嬉しいです!!
無気力になったとき、1人が辛い時に聞いて欲しい歌がある。「1人で生きていたならば/SUPER BEAVER」
1人が辛い時、無気力になってしまう時あると思いまう。そんな時に聞いて欲しい歌。「ひとりで生きていたならば」僕はこの歌で無気力になった時に救われました。自分とはなんだろうと言うときに助けてくれる歌をたくさん出しているSUPERBEAVERの歌。 この記事が誰かの役に立つことを願いネットの世界の残しておきます。
スーパーカブ C125のオイル交換方法を3ステップで徹底解説!誰でも簡単にできちゃいます🙂
スーパーカブなどのエンジンがついているものに乗るときには必ずやらなければならない「オイル交換」今回はそんなオイル交換を自分でやってみたいなと思っている方に参考になれば良いなという思いでオイル交換方法を簡単にまとめてみました!! 少しでも参考になってもらえると嬉しいです🙂 これからもバイクライフ楽しみましょう〜!
【職域接種】モデルナ製ワクチンを受けてから27時間後の21歳男性の症状。
職域接種1回目を受けてから1日が経ちました。 だんだんと頭が痛くなってきて、ぼーっとしてきました、、、😂 なんとなくの感覚ですが、明日の朝には熱が出てそうです笑 熱が出ると5年ぶりぐらいの熱になります笑そのしんどさに耐え切れるかどうか。。きっと自分は大丈夫という感じで明日生活していきたいと思います!!
モデルナ製ワクチンを職域接種で受けてきた。接種から5時間後の経過報告。
今日は職域接種でモデルナ製のワクチンを打ってきました! まだまだ、コロナのワクチンについて情報や副作用の症状が知りたい方がいらっしゃると思うのでその経過を残していきたいと思います🙂この記事を書いている時には打ってから5時間ほど経っています。現状の症状としては腕が痛いなというぐらいです。何か変化があったら更新します!
久しぶりに晴れたので散歩をした。毎日同じように思えて実は違う1日の連続。
久しぶり土曜日の朝が晴れていたので散歩してきました。 日常の感性を磨いていくために散歩という行為はとても大切だなって思ってます。 どれだけ同じような1日だとしてもきっと同じ1日にはなくて、その変化に気付くのが写真を撮る上で大事なんだと思ってるからです。 岩倉しおりさんのような写真を日常的に撮りたい。
絶賛開催中!!楽天スーパーセールで買った少し生活を豊かにする2つのもの🙂
絶賛開催中の楽天スーパーセール。僕は今回2つのものを買いました!「ルルドプレミアムクッション」「ネスカフェドルチェグスト カプセルホルダー」の2つです! せっかく買うなら時期を見ていいときに買いたいですよね🙂今回買った2つのものについて後ほど詳しくレビューしていきますのでぜひ楽しみにお待ちください!!
キャノンが新製品発表会のカウントダウンを開始。出るのはやはりEOS R3なのか。
キャノンが新製品発表会の情報を解禁しました!!時間は9月14日日本時間19時からです。 キャッチコピーとしては「映像の新しい時代がやってくる」とのことです。開発発表されている R3がそのまま発表されるのか、はたまた違うカメラが発表されるのか。。ワクワクが止まらない1週間になりそうですね笑当日は正座で情報待ちましょう!
男の一人暮らしにオススメ!!朝ごはんを楽に、早く食べれる作り置きご飯「10分でできる!冷凍ベーコンパン」
朝ごはんって時間がないとたまに食べることができないですよね、、、。 そんな時にお勧めするのが「作り置きご飯」です!!今回はその中でも冷凍ベーコンパンをご紹介します! コンビニなどでおにぎりを買うと100円ぐらいしてしまいますが、これに帰ると1食あたり約40円という高コスパな食べ物です! ぜひお試しください!!
「今」しか残せないもの、気づけないものがある。だからこそ悔いなき時間を過ごしたい。【写真日記#5】
「今」という時間を考えたことがありますか。「今」というのは1番未来に近い存在だと僕は思っています。「今」の積み重ねが明日へ明後日へ来年へと繋がっていきます。 だからこそこの「今」という時間を悔いなき時間でありたいと僕は思うのです。 未来に夢を持っている人、何か成し遂げたいと思っている人。一緒に頑張っていきましょう。
「ブログリーダー」を活用して、ゆぅとさんをフォローしませんか?
こんにちは!高校生の頃から目の矯正にお世話になっているゆぅとです! 以前、実家の愛媛に帰省した帰りに、実家にメガネを忘れ
HomePodminiで使用する音楽アプリはどれがいいのか悩む人がいると思います! そんな人に向けて、SpotifyとAppleMusicを1ヶ月間試した筆者が双方の使用感を元にレビューします!HomePodminiに合わせる音楽アプリに悩んでいる方の参考になると嬉しいです!Spotify ・AppleMusic比較!
Macの外部スピーカーとしてHomePod miniを使用したい人も多くいるのではないでしょうか。今回はそのように使用したい人に向けて、HomePod miniをMacの外部スピーカーとして使う方法を記事にしました!これですぐに使えるようになるので安心して使ってくださいね!!
今回の読書感想は小桜奈々さん著の「君にさよならを告げたとき、愛してると思った」についてあらすじを含めて記事を書きました! こちらの本は実体験を元に描かれており、誰もが経験しそうな恋物語だなと思いました。いろんな人が経験するからこそ、いろんな人に読んで欲しいなと思います。互いを向き合うことの大切さを感じました。
Leicaを所有して1年。その良さに永遠と驚かされているのですが、今回はそんなLeicaを手にする前に高いとしか思っていない人が、なぜLeicaを手にしたのかをお伝えしたく、この記事を書きました!Leicaって高いですよね。でも高いからこその試してみないとわからないところが多くあると思います。Leica高いけどいいよ
LAVIEという浄水器知ってますか?? 維持費が0円でお水が飲めるようになる画期的なフランス発祥の浄水器です。水道水がたったの15分で飲めるようになって、フィルター代等もかからず非常に経済的。水を多く飲む人にとってはめちゃくちゃいい商品だと思います。ぜひこの浄水器を試してみてください!
赤羽雄二さん著の「0秒思考」について自分が読んで感じた感想・書評をブログ記事にしました! 自分をもっと成長させたい、自分の可能性を広げたいという人にとって0秒思考というメモ書きの力はものすごい力になると思います。 0秒思考の感想や書評を知りたい人はぜひこちらの記事をご覧ください。
赤羽雄二さん著の「0秒思考」について自分が読んで感じた感想・書評をブログ記事にしました! 自分をもっと成長させたい、自分の可能性を広げたいという人にとって0秒思考というメモ書きの力はものすごい力になると思います。 0秒思考の感想や書評を知りたい人はぜひこちらの記事をご覧ください。
ちょっとその辺の温泉施設まで!といったシチュエーションが多くあると思いますが、どこに行けばいいのかわからない時ありますよね。そんな時にこの記事を役立ててもらおうと、僕が行っている宇都宮とさくら市の温泉施設の情報をまとめました! 初めての人でも簡単にわかると思うのでぜひ好きな温泉施設を見つけてください!宇都宮・さくら市
ヤクルト1000を飲み続けて1ヶ月になりました!! みなさんが1番気にしている「飲んでどうなのか!?」という疑問に単刀直入に簡潔に申し上げています! ヤクルト1000について情報を集めている人や、実際に飲んでいる人の感想が知りたい人など、ぜひ読んでみてください! 簡潔に書いてるので1分で読めます!
AlexaとHomePod miniで悩んでいる人もいるかと思います。 そんな中、僕はAlexaを3年使用して、Alexaに対し少し不満があったのでHomePod miniへ乗り換えをしました。 そんな僕のどこが不満だったのか、どこが気になったのかをこの記事でお伝えしていますので、少しでも参考にしてくれると嬉しいです!
「余命3000文字」という本を読み終えたので、感想を共有します! 1つの本の中に26編の短編が入っている本になっており、世界を斜めから捉えたようなお話しが多くあり、いろんな人が楽しめるようなそんな本になっているなと思いました! ただ、読書という時間に落ちつきの時間を求めている人は少し苦手かもと思いました。
君はきっとまだ知らないを読書したので、読んだ感想をこの記事でお伝えします! この本を読めば、「自ら受け止められる存在でありたい」と思い、さらには「弱音を吐こう」と思えるそんな本だと思います。 自分の気持ちを押しつぶしているだけでは自分が苦しいだけです。君はきっとまだ知らないからそのことを改めて学びました。
ヤクルト1000を飲み始めて1週間が経ちました。1週間飲み続けてきた効果は実際にどうなのか!! 実際に飲んでいる人の効果をお伝えしたいと思います! 1週間で変化はあるのか!それともないのか!実際に飲んでみないとわからないことはあると思うので、ぜひこの記事をヤクルト1000の効果の参考にしてくれると嬉しいです!
Leicaで何気ない日常写真を投稿しました。日常に少しでも目を向けると今まで目に入らなかったものが自分の中に入ってくる、そんな気がしています。僕がとる日常写真が少しでも誰かに癒しに、何かの心に響くそんな写真になっていればいいなと思います。 これからも日常写真をちょくちょく載せていくと思うので、ぜひ楽しみしていて下さい!
もりおるーてぃん、おかじ兄やんに憧れて、「ゆぅlog」というYouTubeチャンネルを始めました。 なりたい自分に会いに行くために、自分の日常のvlogをルーティンとして撮っています。 自分に甘くなってしまう人、自分を変えたい人、変わるのはすこしの勇気と行動です。行動して変わりましょう〜!
読書が好きな人は、ブックカバーを気になる人もいるのではないのでしょうか。また、友達にブックカバーをプレゼントなんて考えている人もいるかもしれません。今回はそんな人に「VARCO」のブックカバーを紹介します!VARCOのブックカバーは1つ6000円する高級カバーですが、VARCOならではの木と革を使ったブックカバーです!
HHKBの英語配列かっこいいですよね!! それでも1番気になるのが、「矢印キー」の存在。これが独立をしていないというだけで、写真編集するときには少し手間になります。 ですが、1年間使用してみて思うのはできないことはない。ということです。煩わしいと思うこともありますが、打点感の方が勝っています笑 実際に体験してみては?
Leica SLを使用して1年が経ちましたので、半年に続いてレビューをしていきます!少しでもLeicaのことが気になっている人、Leica SLのことが気になっている人に少しでも参考になると嬉しいです🙂Leicaも魅力に触れると沼から抜けられなくなっちゃいますが笑少しでも参考になると嬉しいです!
スタンディングデスクなどを購入する際にデスクをDIYで自分で作る人もいるのではないのでしょうか。今回の記事では予算1万円で、ホームセンターの材料を用いて自作デスクを作ったので、今回はそのお話を共有できればなと思います!! デスクの材料から、塗料、やすり全てホームセンターで手に入れて天板を作りました!
マップカメラさんが行っているカメラの男気セット。 このセットは総額がなんと2700万円。これを買う人はぜひ全世界に買ったよ〜!!!って言って欲しい笑 ライカが好きな人はぜひ検討してみてはいかがでしょうか🙂 ライカの全てを手に入れることで撮れない写真はないなって思えると思いますよ笑 1つでいいから安くしてくれ〜〜
こんにちは!ゆうとです🙂 この前城ヶ島公園にカメラ仲間と行ってきました。 (もちろん感染症対策は万全に) 初めて会う人と
たまたまテレビを見ていた時にやっていた番組で上白石萌音さんがおっしゃられていたグッときた名曲の考えを聞いて自分自身この考えを今後もずっと心にとどめておきたいなと思ったので皆さんに共有させていただきます🙂 本当の自由とは、忙しいとはこの2つについて簡潔に深く言われていていました。今後に良い影響を与えてくれるそんな言葉。
周りの目を気にして自分の思った事をなかなか言えない人もいるのでは?この文章を書いている筆者もその考えの人です。自分の気持ちを抑えて自分自身って一体なんなんだろうって考え込んでしまう。何回もそのような経験をしました。そのような経験をした人がこの本を強くお勧めします。そんな日常に少し違った視点で考えを伝えてくれる本です。
携帯の容量がなくなって困ってる人はいませんか?僕は写真という趣味の影響で携帯の容量がついにそこを尽きてしまいました。その時にオンラインのクラウドサービスを使用しようと思っていたのですが、「NAS」というものを見つけ、これは自分にめちゃくちゃあってるな!!って思い真剣に検討してみました!驚きの結果が待ってます!!
1日で記憶を無くしてしまうハナ。そんなハナに学校帰りにたまたま会った高1女子のセイ。1日で記憶を無くしてしまう時に何ができるのか。何をしてあげるべきなのか。そんな他人を思いやる大切さを教えてくれます。何度でも君に初めましての恋をする。その儚くも希望溢れる物語に涙なしでは読めません!恋愛小説好きな方1度手にとってみては?
「継続」って一言いうだでは簡単だけどいざ実践しようとしてもとても難しいものだと思います。途中で逃げ出したくなったり、やめたくなったり。でも継続をすることによって自分にとっていいことってたくさんあると思うんです。やめようかな、めんどくさいなと思った時にこの記事でお伝えしてあることを少しでも思い出してくれると嬉しいです。
写真家 幡野広志。僕はこの人の写真に出会って自分の写真に対する未熟さを認識しました。 もっと写真に対して思いを持って、誰かの心に響くそんな写真を撮りたいと思わせてくれるそんな写真との出会いでした。 僕はこの方の写真に出会ったからこそスナップ写真が好きになりましたし、日常に目を向けるようになりました。
レンズマウントってたくさんあってワケがわからなくなりますよね!でもこの記事を見ると国内のカメラメーカーのレンズマウントが一度に全てわかります!!レンズマウントとってなんだって人にはぜひ読んでみて欲しいお話です🙂 カメラにはたくさんの楽しみ方があるのでその1つの「レンズを変える」ということをぜひ楽しんで欲しいです!
スーパーカブに乗って3ヶ月が経ちました。前回は新車からオイル交換前までの燃費をお伝えしたんですが、今回はオイル交換後の燃費をお伝えします!! 自分でもびっくりのまさかまさかの結果になりました。もっともっとカブに乗ってどこまでの行きたくなります笑 カブの燃費が知りたいって方ぜひ一度参考にしてみてください🙂
自分の気持ちの切り替え方。切り替え方を知っておくと「気分を上げるにはどうしたらいいのか」がわかって何か調子がおかしい時に立ち直るきっかけにもなります🙂僕は最近気持ちを整えて生活することを心がけて生活してます。その中で今回はカメラを持って散歩をするのと同時に服装を整えて散歩をしてみました!参考になると嬉しいです!
Leica SLを購入してから半年が経ちました。 その中でEOS Rと比べつつ、いいところと悪いところをお伝えしていきます!! Leicaを持って1番に思うことはとにかく高いです笑そして所有感がハンパなく得られます!! でも写してくれる絵作りが出会った中で1番好きです。 興味がある人覗いてみてください🙂
美容室の店員美咲に恋をした晴人。 美咲に好かれようとカメラマンと職業に嘘をつくところから始まる淡い恋のお話し。 人よりも早く歳をとってしまう難病にかかってしまう。 そのとき晴人は、、、。 すぎていく時間が虚しく、儚く、尊く感じる物語。また、カメラを趣味にしてる人にはぜひ読んで欲しいです。 きっとあなたも心奪われる。
那須塩原市にある図書館みるるに恋人と行ってきました。 本好きの人は最高に楽しめる場所になっています。もちろんカメラが好きな人でも撮影目的で訪れてみてもきっと楽しいですよ! ぜひ栃木県に来られた際は那須塩原市にある図書館みるるに寄ってみてはいかがでしょうか? きっと素敵な体験をすることができると思います!
写真日記を始めてみました。 本日のお話は部屋から見た景色のお話。 何気ない毎日の中に季節を感じさせるものがある。そんな日常を感じさせてくれたのはカメラという趣味に出会うことができたから。 そんな何気ない毎日の中から季節を感じることができた写真をお届けいます。 皆さんの日常にある季節を感じるものってどんなものですか??
写真日記を始めてみました。 本日のお話は部屋から見た景色のお話。 何気ない毎日の中に季節を感じさせるものがある。そんな日常を感じさせてくれたのはカメラという趣味に出会うことができたから。 そんな何気ない毎日の中から季節を感じることができた写真をお届けいます。 皆さんの日常にある季節を感じるものってどんなものですか??
栃木県さくら市にある氏家駅をライカで撮りました。 駅というのはいろんな人が訪れる物語の溜まり場だと思います。そんな場所をしっかりと撮るのを行いたかったので散歩ついでに行ってきました。 僕が写真で伝えたいのは懐かしさ。優しさです。 僕が撮る写真で見た人がそんなことを思ってくれると嬉しいです。ぜひ見てください。
汐見夏衛さんの「夜が明けあけたらいちばんに君に会いにいく」を読みました。 この本は僕が書店でたまたま目にしたものだったんですが、タイトルと帯が好きすぎて購入しました笑 このタイトルに隠された秘密を知ったときには心があったかくなって涙腺崩壊します!! 毎日を必死に生きよう。そう思える恋愛小説です。ぜひ読んでみては?
日曜日の朝から散歩を栃木県さくら市氏家を散歩してきました。 毎朝5時代に起きることが定着してきて散歩を新たに生活に組み込もうかなって考えてます笑 散歩をすると今まで知らなかったことを知ることができるし、いろんなことを考える良い時間になります。 ぜひみなさんも散歩をしてみてはいかがでしょう??新しい発見がありますよ!
スーパーカブC 125気になっている方がいるのではないでしょうか。 今回は、その【燃費】について実際に1500km走った筆者の経験をもとにお伝えします!!カブの購入を検討されている方、燃費が気になる方にぜひお伝えしたい内容です!!少しでも興味がある方ぜひ覗いてみてください。きっとお役に立ちます!!