不流斎は私の雅号です。昨年から雅号である不流斎を使い、不流斎の日記としてブログを立ち上げました。日記や雑記ぶろぐです。時事問題、社会・政治経済、教育、司法、料理等を書いています。よろしくお願いします。
ifrmikio.hatenablog.com 遂に、桜を見る会で税金支出された疑惑で東京地検特捜部が20人近くに事情聴取しているとの報道がされました。又郷原弁護士によると、東京地検特捜部は1か月前から調べているとの報道もあります。 詳細は、ヤフー、毎日新聞、朝日新聞、読売新聞、週刊朝日オンライン記事等の公表内容で確認していただくとし、何故、今になって東京地検特捜部が動き出したか、種明かしをしましょう。それは、週刊朝日オンライン限定記事を見ていただければわかります。核心部分を以下に引用します。 下線部が週刊朝日オンライン限定版で自民党幹部が話した内容です。 「黒川氏がいれば、こんな面倒なことに…
遂に、桜を見る会で税金支出された疑惑で東京地検特捜部が20人近くに事情聴取しているとの報道がされました。又郷原弁護士によると、東京地検特捜部は1か月前から調べているとの報道もあります。 詳細は、ヤフー、毎日新聞、朝日新聞、読売新聞、週刊朝日オンライン記事等の公表内容で確認していただくとし、何故、今になって東京地検特捜部が動き出したか、種明かしをしましょう。それは、週刊朝日オンライン限定記事を見ていただければわかります。核心部分を以下に引用します。 下線部が週刊朝日オンライン限定版で自民党幹部が話した内容です。 「黒川氏がいれば、こんな面倒なことにはならなかったと思うよ。今になって黒川氏の存在が…
ifrmikio.hatenablog.com 哲学は、ビジネスや社会生活に教養として役立ち大変有意義です。哲学は、良くわからないし、つまらないと思われていますが、全く逆です。なぜなら、法律と同様に専門用語や言葉の理解等が難解でとっつきにくいという固定観念があるからです。 私も学生時代に、教養科目で哲学、専門科目で法哲学を履修しました。これが法律の言葉を学ぶ上で、大いに役立った他、論理学の勉強にも役立ちました。しかし、社会人や一般の人が哲学を教養として学ぶのには、抵抗があり大変だなと、考えていると思いますが、ご案じなさらないでください。 哲学をわかり易く、中学生や高校生でもわかるように、哲学を…
哲学は、ビジネスや社会生活に教養として役立ち大変有意義です。哲学は、良くわからないし、つまらないと思われていますが、全く逆です。なぜなら、法律と同様に専門用語や言葉の理解等が難解でとっつきにくいという固定観念があるからです。 私も学生時代に、教養科目で哲学、専門科目で法哲学を履修しました。これが法律の言葉を学ぶ上で、大いに役立った他、論理学の勉強にも役立ちました。しかし、社会人や一般の人が哲学を教養として学ぶのには、抵抗があり大変だなと、考えていると思いますが、ご案じなさらないでください。 哲学をわかり易く、中学生や高校生でもわかるように、哲学を書いて出版してくれている方がおります。その方は、…
ifrmikio.hatenablog.com コロナ禍の自粛生活で久しぶりに「徒然草」と「方丈記」を再度読みました。徒然草の中に現代でも十分通用する動物愛護の基本が書かれていました。又方丈記の冒頭のくだりの記述も現代の動物愛護に通用すると、再認識しました。 まず「徒然草」第121段 養ひ飼ふ物には、家畜として飼育するのは馬と牛、小屋につないで束縛するのはかわいそうだが、人間の生活に必要不可欠なものだからどうしょうもない。これは、人間と馬・牛は一つ屋根の上で寝食を共にし、人間との共同生活に必要だからです。犬は番犬として役立ち(雑種で問題なし)人間と寝食を共にし、必要不可欠とのことです。 徒然草…
コロナ禍の自粛生活で久しぶりに「徒然草」と「方丈記」を再度読みました。徒然草の中に現代でも十分通用する動物愛護の基本が書かれていました。又方丈記の冒頭のくだりの記述も現代の動物愛護に通用すると、再認識しました。 まず「徒然草」第121段 養ひ飼ふ物には、家畜として飼育するのは馬と牛、小屋につないで束縛するのはかわいそうだが、人間の生活に必要不可欠なものだからどうしょうもない。これは、人間と馬・牛は一つ屋根の上で寝食を共にし、人間との共同生活に必要だからです。犬は番犬として役立ち(雑種で問題なし)人間と寝食を共にし、必要不可欠とのことです。 徒然草では、上記の馬、牛、犬以外は駄目ということですが…
「ブログリーダー」を活用して、不流斎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。