chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Plus Ultra Academy : アーリーリタイヤを目指して https://plusultracollege.com/

アーリーリタイヤを目指している方の応援サイトです。 わかりやすい内容になることを心がけてます。会社勤めの身から、一皮剥けた社会人になるための知識と教養を、皆さんと共に作りたいと思います。

papaikenken
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/31

arrow_drop_down
  • 【ファンダメンタル分析】バイオテクノロジー・医薬/製薬 って何が違うの?

    知っていても・知らなくても命に別状はありませんが(笑)ニュースでよく聞くけど詳しくは知らない、モヤモヤしていた業種・区分がありました。 これがバイオテクノロジーや製薬会社についてです。 人類が誕生した頃から現在に至るまで […]

  • 【ZM】ZOOM決算キーポイント : FY22 Q1

    Zoomのホルダーの方、検討中の方、もしくはお勉強中の方、決算書が読める方から忙しくて読めない方でも、重要なポイントをピックアップして記載しています。 ZOOM (ZM) のFY22 Q1決算の大切なポイントを確認してお […]

  • 【これだけは知って欲しい】NISA

    NISAって良くわからないし、例えば積立投資(積立NISA)のような投資はドキドキ・ハラハラしながら、大きく利益・損失が出たりしないので、投資としては馬鹿にされてしまいがち。 だけどそんな過激な動きやテクニックを必要とし […]

  • 【これが知りたかった】積立の頻度・どんな時?

    こんなお悩みあるんじゃないでしょうか。 よーし、投資を始めよう! コツコツと積立投資にしよう。個別銘柄は値動きが激しいから◯◯市場全体に投資するETFにしよう。 でも、そんな時に・・・ モヤモヤ1: いつ積立ればベストか […]

  • 【5分で理解】CRM:セールスフォース

    最近はテレビCMでも見る米国企業のセールスフォースを調べてみました。 投資する前にどんな会社か、どんな財務諸表かなど最低限の確認で5分程度で理解できる内容にしています。 目次 株価動向を確認してみよう会社概要財務諸表 2 […]

  • 7つのETF投資の活用方法・・・でも最適なのはドルコスト平均法!

    ETF(Exchange Traded Fund)は、低コスト(経費率)、高い流動性、投資対象の選択肢の多さ、分散投資、投資を始める際の分かりやすさなど、多くのメリットがあるため、投資対象としては理想的な商品です。そのた […]

  • 【5分で理解】CRWD:クラウドストライク

    個別銘柄を中心に投資することはおすすめしていませんし、私の投資スタイルにも合いません。 ただ、話題になったり、取引高で上位にランクインされる、ETFの組入れ上位銘柄や先進的な技術などで興味のある会社については、調べていま […]-

  • グロース株とは? バリュー株との違いは?

    グロース株(成長株)への投資は、長期的に資産を増やす1つのお勧めできる投資先です。 しかし、このグロース株への過度な投資は、より安定した金融商品の例えばバリュー株と比べて大きなリスクが伴います。ここでは、グロース株とは何 […]- 基礎知識 - -

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、papaikenkenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
papaikenkenさん
ブログタイトル
Plus Ultra Academy : アーリーリタイヤを目指して
フォロー
Plus Ultra Academy : アーリーリタイヤを目指して

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用