chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
10son’s diary https://s10son.hatenablog.com/

現在、戸建2戸と区分マンション1戸の計3戸の投資物件を保有しています。不動産投資に関する有益な情報を体験談なども踏まえて発信していきます。

10son
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/26

arrow_drop_down
  • NISA・つみたてNISA・iDeCo 徹底解説!

    今回はNISA・つみたてNISA・iDeCoについて解説していきます。 そもそも「NISA」や「iDeCo」とは? 一言でいうと国が認めた非課税制度です。 本来、株や投資信託などで運用利益が出た場合、約20%の税金が掛かりますが、この運用利益に対して一切税金が掛からないというお得な制度です。 資産運用は目的に合わせて投資商品を選ぶことが大切なので、一概には言えませんが、少しづつ投資になれたいという方や長期的にコツコツと資産を増やしていきたい方、また、老後の資産形成などをお考えの方にはおすすめの制度です。 それぞれの特徴についてまとめた表がこちらです。 NISAのメリット・デメリット <メリット…

  • 【不動産投資】意外と知らない媒介契約のルール

    「媒介契約」とは、不動産の売買や賃貸などの営業活動を宅建業者に依頼する契約のことです。この「媒介契約」ですが、意外と認識が誤っている方も多いような気がします。それは、売買と賃貸で根本的な違いがあることです。そもそも法律(宅建業法)上定められているのは、売買に対してのみで、賃貸の場合の媒介契約については、法律上の定めはありません。よって今回説明する「媒介契約」については、売買契約を前提として解説していきますが、後半では賃貸における実務上の「媒介契約」についても解説します。 早速ですが、「媒介契約」には、3つの形式があります。 【媒介契約の種類】 ・一般媒介契約 ・専任媒介契約 ・専属専任媒介契約…

  • 【不動産投資】低コストでできる7つの空室対策

    不動産産投資にはいくつかのリスクがあります。代表的なリスクとしては、火災リスクや地震などの自然災害リスク、建物や設備の劣化に伴う修繕費リスク、空室リスク、滞納リスク、孤独死リスクなどが挙げられます。こうしてみると不動産投資は怖いって思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実は投資家の知識やスキル次第で、たいていのリスクはカバーできるのが、不動産投資のおもしろいところでもあります。つまり、正しい知識を身に付けて行動すれば、不動産投資の成功率は確実に上がるということです。今回は、数あるリスクの中でも「空室リスク」について取り上げたいと思います。 「空室=家賃収入がゼロの状態」なので、みなさん避けたい…

  • 【不動産投資】事故物件のガイドライン案が発表されました!

    5月20日に国土交通省が初となる「事故物件のガイドライン案」を発表しました。 今までは、事故物件の告知事項に関する明確なルールがなく、曖昧な状態でしたが、今回のガイドラインによって判断基準ができましたので、不動産業者や賃貸オーナーも入居者にどこまで説明すれば良いかがある程度明確になるので、募集などもしやすくなるのではないでしょうか。 今回のガイドラインで押さえておきたいポイントは2つあります。 Point①:自然死は告知不要(孤独死については一部例外あり) ガイドライン案によると、原則として告知すべき事象としては、「居住用物件で、過去に他殺、自殺、事故死が起きた場合」となります。 これらは、「…

  • 不動産価格の査定方法

    不動産がいくらで売れるのかを知りたいときは、不動産会社へ査定依頼をするのが一般的です。今回は不動産会社がどのように不動産の査定を行っているかについて解説していきます。 【不動産査定の3つの方法】 ①取引事例比較法 ②原価法 ③収益還元法 不動産の査定には、主に3つの方法があります。 ①取引事例比較法 取引事例比較法は、類似物件の成約事例を収集し、土地の形状、道路幅、方角、生活環境などの個別的要因を比較考慮しながら価格を査定する方法です。 ②原価法 原価法は、同じ不動産をもう一度建築や造成したらいくら必要なのかという観点で査定する方法で、主に土地や戸建の査定に用いられます。土地と建物それぞれで算…

  • 【不動産投資】絶対に知っておきたい7つの指標

    前回はキャッシュフローツリーについて解説しましたが、今回はその応用編です。不動産投資は一般的にミドルリスク・ミドルリターンと言われていますが、今回解説する7つの指標をマスターすれば、ローリスク・ミドルリターンに変えることができます。 ■Case 物件価格:5,000万円(満室想定年間賃料:500万円) 諸経費:400万円 自己資金:1,000万円 借入:4,000万円(借入期間:20年、金利:2%) 空室率:10% 運営費:20% ①LTV(Loan To Value = 借入金割合) 物件価格に対する借入金の割合。 LTV = 借入金 ÷ 物件価格 ②K%(Loan Constant = ロ…

  • 【不動産投資】家賃保証会社の選び方

    家賃保証会社とは、文字通り家賃を保証してくれる会社です。 賃貸経営におけるリスクの1つに滞納リスクがあります。せっかく入居付けしても家賃が入ってこなければ、賃貸経営は成り立ちません。そこで、滞納リスクをカバーするために家賃保証会社の需要が非常に高くなっています。 今回は家賃保証会社の選び方について解説していきます。 【保証会社選びのポイント】 ①弁済方法 ②保証範囲 ③審査基準 ④経営状況 ①弁済方法 保証会社の滞納家賃の弁済方法には「代位弁済」と「収納代行」の2種類があります。 「代位弁済」とは、オーナーが家賃の滞納を確認した後に、保証会社へ滞納分を代わりに払ってもらうよう請求する仕組みです…

  • 【不動産投資】キャッシュフローツリーについて解説

    みなさんは不動産投資を始めようと思ったときに、何を基準に物件を購入しますか? 今回は、投資物件を購入するための判断基準の肝となる「キャッシュフローツリー」について解説していきます。 キャッシュフローツリーとは? 年間の家賃収入から管理費、ローン返済額などの支出を引き、手元に残るお金を算出するための一連の流れを表したものです。 実際のキャッシュフローツリーがこちらです。 上から順番に解説していきます。 GPI(Gross Potential Income:総潜在収入) 満室・滞納なしを前提とした1年間の家賃収入の総額。 EGI(Effective Gross Income:実効総収入) GPIか…

  • 【不動産投資】初心者に戸建投資がおすすめな5つの理由

    不動産投資を始めようと思ったときに、「何から買えばいいの?」と迷う方がほとんどだと思います。不動産投資といっても1棟アパート、1棟マンション、戸建、区分マンションなど種類は様々でそれぞれ特徴も異なります。今回は、初心者に戸建投資がおすすめな5つの理由について解説していきます。 【戸建投資がおすすめな5つの理由】 ①少額から始められる ②固定費が安い ③客付けがしやすい ④管理の手間がかからない ⑤2棟目以降が買いやすくなる ①少額から始められる アパートやマンションの場合は高額なので、一般的には金融機関から大きな借入をして購入することになりますので、失敗したときのリスクが大きいです。しかし、中…

  • 【不動産投資】火災保険の選び方

    賃貸オーナー向けの火災保険の選び方について解説しています。実際、補償内容を理解しておらず、不要な保険に入っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?実は私自身お恥ずかしながら不要な特約に入っていました。今回の内容がみなさんの保険選びの参考になれば嬉しいです。

  • 【不動産投資】9つのリスクと対応策

    不動産投資における9つのリスクと対応策について解説しています。不動産投資はリスクが多くて恐いと思っている方もいるかもしれませんが、事前に対策をとることでリスクを軽減でき、不動産投資成功の確率を上げることができます。

  • 不動産投資の始め方

    不動産投資の始め方について、5つのステップで解説しています。

  • お問い合わせ

    お問い合わせはこちらから

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、10sonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
10sonさん
ブログタイトル
10son’s diary
フォロー
10son’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用