ゴールデンウイークは当然、畑へ。二年ほど更新していなかったのに、相変わらず、世界中から、とても沢山のアクセスありがとうございます!!以前はイギリスからのアクセスが大部分だったのですが、最近はアメリカからも沢山来られているみたいですね。コロナ
畑の状況
玉ねぎを収穫しました、収穫コンテナ2つにいっぱい
春なのに暑い、今年は厳しそう
さて、3月に入ったのて、畑も耕し、再起動最初に植えたのはジャガイモ、品種は十勝コガネです。
ラウンドアップ、その素晴らしい力、とても助かります。
7月2日の畑の状況
やー更新滞りという事で、いまの状況オカワカメの栽培兼休憩所オカワカメ順調、こいつは成長点を摘むとその下から数本の枝を出して更に増えるんだな。比較的全景ねぎ、キャベツ、放置地帯ナスナスナストマト!今年は手前のアイコと、奥の桃太郎EX手前シシト
仕事の関係で神田に行ったら、老舗の金物屋が閉店セール開催中でした。ノコギリやらトンカチ200円とかの間に「罠」200円wと言うことで罠購入さて、何がかかるかな?取り敢えずソーセージを餌に、これを咥えると入り口がガッシャリと閉まるのだっ!
1/3ほど春の植え付け用に、耕運機入れて耕しました全景ね定点観測写真順番逆だった
さて、今年も春の植え付け季節と相成りまして。その前に、昨年、台風で崩壊した「オカワカメ」の棚、対策しました、日々「カイゼン」です。ジョイフルホンダで単管パイプ(ビニールハウス規格径)のありものを買って組み立てた、オカワカメ専用棚&日
「ブログリーダー」を活用して、ozaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。