chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いとんの趣味ブログ https://www.itons-blog.com/

二人の娘を持つ30代の会社員です。 「とにかく楽しむ」をモットーに如何にお金をかけないで安く作るかを日々考えながらDIYを楽しんでいます。 DIY以外にも興味があるものをどんどんブログにアップして発信していきたいと思っています!

いとん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/20

arrow_drop_down
  • 【簡単・安価】ビスを使わずに1x4材で『ダボ穴治具』を作る!

    ダボ継ぎをする際にダボ穴を正確にあけるための治具を1x4材で作りました!治具なしではなかなかダボ穴をまっすぐにあけられず、ダボ継ぎをきれいにやることは難しいので作っておくと便利ですよ!簡単・安価に作れるのでぜひ参考にしてもらえると幸いです!

  • 【ネジ】ビスの知識と選び方【何mmのビスを使えば良いの?】

    ビスの知識と選び方について解説していきます。ビスの種類は多岐に渡っていて、DIY初心者のうちは「どのビスを使えば良いんだろう?」と迷いがちだと思います。ビスは強度や品質にも影響するのでぜひ適切な知識を身に着けてください!参考になれば幸いです!

  • 【簡単】丸ノコスタンドを1x4材で作る!

    丸ノコ使用時に丸ノコ置き場として使用するスタンドを1x4材で作りました!丸ノコを雑に置いてしまうとノコ刃やアルミベースに負荷がかかって歪みの原因となります。超簡単なので、丸ノコを買ったばかりという方はぜひ参考にしてもらえると幸いです!

  • 屋外で使用する作業馬(ソーホース)を2×4材で作る!

    YouTubeでおなじみのカミヤ先生の「馬」を参考に、2x4材で作業馬(ソーホース)を作りました!DIYをするうえあると便利は作業馬を低価格で作成できて、作業も捗ること間違いなし。おすすめですので、参考にしてもらえると幸いです!

  • 【DIY初心者にオススメ】125mm丸ノコ【マキタ 5230】

    マキタの125mm丸ノコ 5230をご紹介します。小型・軽量ながら46mmの切り込み深さを確保するDIY初心者にとっては必要十分なオススメの丸ノコです。特に丸ノコがほしいけど、キックバックが怖いと迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

  • 【NTドレッサー】木工における面取り・バリ取りはこれで決まり!

    木工における面取り、バリ取りで活躍できるNTドレッサーをご紹介します。紙ヤスリのように頻繁に交換する必要もないですし、替刃もあるので安心して使用できるおすすめのヤスリです。この記事がみなさんの参考になれば幸いです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いとんさん
ブログタイトル
いとんの趣味ブログ
フォロー
いとんの趣味ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用