首都圏在住40代会社員|20年ちょっと資産運用継続中|妻と子供2人|中学受験は1人終了|もう1人はサピックスに通塾しながら2024年中学受験予定|ブログを通じて考えたことを残せればと思っています。宜しくお願いします。
こんにちは、ぱすっとです。 6年生も9月末となり頻繁に模試を受ける時期になってきました。 先日我が家では子供が模試を午前、午後と受けてきました😅 目次(クリックで飛べます)1 1日で模試を2つダブルヘ
こんにちは、ぱすっとです。 6年生の2回目のSAPIXオープン、6月マンスリーと立て続けにお疲れ様でした。 言っている間に7月の組み分けテストですが、実力テストで範囲もないので受けに行くのみっていった
5年生までのサピックスオープンは無理して受けなくてもいいかも
こんにちは、ぱすっとです。 6年生の皆さんはGW特訓お疲れ様でした。 いよいよ個人面談もあり、夏の天王山に向けて頑張っていきたいところですね😄 さて我が家では6年生になって初めてサピックスオープン模試
こんにちは、ぱすっとです。 新小6組み分けテストの結果が出て、6年生から始まる土曜特訓のクラス分けが発表されています。 SAPIXの6年生を経験するのは初めてですがクラス分けについて思うところがありま
お久しぶりです、ぱすっとです。 SAPIX5年生最後の組み分けテスト、大変お疲れ様でした。 我が家は4教科で偏差値60強でしたのでホッとしております。 ただ、算数がイマイチで他教科で底上げされており不
こんにちは、ぱすっとです。 5年生も後半になってきており忙しい毎日ですね。 コロナもまた増えてきており、SAPIXでも休んでる子が増えている気がします。 さて、6年生のスケジュールも手元で分かる状態に
こんにちは、ぱすっとです。 10月のマンスリーテストもお疲れ様でした。 5年生後半は習得する内容が多く、忙しい日々を送っています。 やはり子供達にも疲れがでるようで、SAPIXの授業中に居眠りしてしま
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX5年生10月のマンスリーテストも近づいてきましたね。 算数では「仕事算」、理科では「浮力」と難易度も高くなってきました。 さて、プリンター選びで買った後に後悔する
こんにちは、ぱすっとです。 カリキュラムとしても重要な小学5年生後半がやってきました。 特に算数は特殊算が続き頑張りどころです。 夏休みも終わってだいぶ経ちましたが、我が家は公立中高一貫校を併願する可
こんにちは、ぱすっとです。 5年生の長い夏期講習とマンスリーテスト大変お疲れ様でした。 我が家は1つクラスが上がるかなという予想です。 アルファ内でも固定クラスという訳ではないですね。 さて、ピーク時
こんにちは、ぱすっとです。 お盆休みもお疲れ様でした。 車で出掛けた方は渋滞凄かったかと思います。 運転する自分はキツイですが、空いている夜中に走るのも一つの手かと😆 夏期講習も終盤ですね。 目次(ク
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIXでの夏期講習もお盆休みですね。 続けてお盆休みで、親は常に忙しい限りです。 さてSAPIXは意外と旅行に行きやすいと思いました。 目次(クリックで飛べます)1 S
こんにちは、ぱすっとです。 毎日暑いですね、、、。 普通にしているだけで夏バテしそうですが、SAPIX5年生の夏期講習も20日あり体力勝負です。 ただ3時間ですので割とすぐ帰宅してくるイメージですね。
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX5年生の夏期講習も開始ですね。 5年生とはいえ3時間ですのでコッテリ見てくれる他塾に比べて長くありません。 塾によっては弁当持ちで朝から夕方まであったりします😅
こんにちは、ぱすっとです。 奈良での大変大きいニュースがあり、精神的にもどことなく疲れる気がします。 皆様もニュースの観過ぎには気を付けられて下さい。 さて、7月組み分けテスト大変お疲れ様でした😅 そ
こんにちは、ぱすっとです。 また組み分けテストがありますが、毎日暑くてたまりませんね。 さて、読んで下さっている方々は中学受験生の親御さんが多いと思います。 合格した後は良いイメージのみお持ちじゃない
こんにちは、ぱすっとです。 6月のマンスリーテストもお疲れ様でした。 新クラスで授業が始まる頃かと思います。 またすぐクラス昇降際限なしの組み分けテストが来月にありますね。 目次(クリックで飛べます)
こんにちは、ぱすっとです。 5年生6月のマンスリーテスト大変お疲れ様でした。 地域によっては運動会があったり、ちょっと勉強に力が入りにくい時期でしたかね。 我が家も少しダレていたような気がします。 目
こんにちは、ぱすっとです。 運動会も地域によっては既に終わって、マンスリーテストもお疲れ様でした。 我が家はSAPIXオープンを受けてないので、久しぶりのテスト!?でした。 その事自体がどっぷり中学受
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIXでは毎月クラス替えのテストがあり、メンバーが変わります。 新4年の入塾からアルファの上位から中上位で頑張っているのですが、特にクラスが上がった際の感想は「うるさい
こんにちは、ぱすっとです。 地域によっては運動会のシーズンとなり、練習で疲れて帰宅してから通塾といったような体力が必要な局面かと思います。 暑くなってきますし、睡眠時間は確保して体調に気を付けて過ごし
こんにちは、ぱすっとです。 5年生5月のサピックスオープン受けた方は大変お疲れ様でした。 我が家は考えたのですが結局受験しませんでした。 ちなみに4年生時も模試は受けませんでしたし、5年生の秋の模試も
こんにちは、ぱすっとです。 4月マンスリーのクラス分け発表も出て新クラスが始まった頃かと思います。 マンスリーですが男女の在籍人数差もありますが、結構平均点でも男女差がありますね、、、。 偏差値ではく
こんにちは、ぱすっとです。 皆様GWいかがお過ごしでしょうか。 5年生ですが、実質最後のGWですね。 SAPIXの先生もそう仰っていたようです😅 4月マンスリーテストも結果が出てクラス発表はまだですが
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX5年生の4月マンスリーテスト大変お疲れ様でした。 我が家の子の、塾に行く前の「嫌だなあ」のセリフも今回は1回のみでした。 徐々に言う回数が減ってきている気がします
こんにちは、ぱすっとです。 例年実施される中学受験特集のテレビ番組ですが、コロナの影響で放送されないのかと思っていましたがBSテレ東で少し前に放送されました😄 ちなみに次回4月25日は広尾学園の特集で
こんにちは、ぱすっとです。 二月の勝者もいよいよ1月31日が原作で描かれるところまできました。 入試壮行会でクロッキーがどんな言葉を発するのか非常に楽しみです。 灰谷先生はショボかったようですので😄
こんにちは、ぱすっとです。 少し前ですが春期講習お疲れ様でした。 その後旅行に行けるかと思いきやすぐ通常授業開始でした。 新4年生からSAPIXに通っている子がいますが、5年生の春期講習を経て改めて思
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX5年生も春期講習が終了ですが、他塾よりいい値段しますよね😅 最初からわかっていて入塾しているのですが実際に見ると一言言いたくなってしまいます。 他塾と比べて全部コ
こんにちは、ぱすっとです。 春休みになり春期講習も始まっております😄 春は桜が綺麗ですが天気が荒れたり、花粉が飛んだりで個人的に好きな季節という訳ではないですね。 温暖化で桜と入学式がずれてしまう年も
こんにちは、ぱすっとです。 2023年受験の方はもちろん、2024年が中学受験本番の方々も、皆さん志望校選びについてこれから悩むところだと思います。 コロナ禍の影響で学校見学が中々できませんが、今年は
こんにちは、ぱすっとです。 今年も東大の合格発表がありました。 まだ結果が発表されていない学校もありますし、合格者数がこれから増える学校もあると思いますが気付いた事を書きます。 目次(クリックで飛べま
こんにちは、ぱすっとです。 花粉の多い季節になりましたね😅 春って結構天気も荒れますし、桜以外は個人的に微妙な季節です。 5年生3月組み分けテスト、お疲れ様でした😉 クラス発表はまだですが結果が出まし
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX5年生の3月組み分けテストもお疲れ様でした。 1月に受けたばっかりですぐでしたが問題の難易度は前回より上がっていましたね。 まあクラス昇降があったとしてもまだまだ
こんにちは、ぱすっとです。 2022年の中学受験も終わりました。 受験が終了した方も塾代等にいくら使ったかわかる方、不明な方もいらっしゃることと思います。 中学受験人口の増加と教育費、将来の資金不足の
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIXの新5年生も週3回の生活が始まりました。 オリンピックを観て勉強時間が少ない気がするのですが、、、。 週3日通塾の生活のリズムを掴むために体を慣らしていく感じです
こんにちは、ぱすっとです。 2月も半月を過ぎ、今年の中学受験シーズンも終了となりました。 今年は繰り上げ合格者数が多かったみたいですし、前回書かせて頂いた内容から結構変化があったようです。 ぱすっと前
こんにちは、ぱすっとです。 下の子もSAPIX新5年生として通塾開始になりました。 ぱすっと相変わらず塾に行きたくなさそうですが、、、 暫くは新生活に慣れるまで時間が掛かりそうです。 目次(クリックで
こんにちは、ぱすっとです。 受験生の皆さんと親御さん方、コロナ禍の受験期間本当にお疲れ様でした。 どのような結果になったとしても、まずは心身共に休まれて下さい✨ ぱすっと次のステップにいきましょう 行
こんにちは、ぱすっとです。 いよいよ今年も2月1日がきました。 ぱすっと6年生の皆さん頑張って下さい! 天候にも概ね恵まれた東京、神奈川の入試日になるかと思います。 我が家の上の子も昨年2月1日から受
こんにちは、ぱすっとです。 サピックス4年生の1年間の授業も終了し、復習テストで次は5年生ですね。 皆様、1年間お疲れ様でございました。 目次(クリックで飛べます)1 4年生最後の復習テスト2 テスト
こんにちは、ぱすっとです。 4年生の最後の組み分けテストもお疲れ様でした。 1年間ひとまず通塾出来まして、我が家は次年度もSAPIXに通います。 目次(クリックで飛べます)1 新学年組み分けテスト結果
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX4年生は組み分けテスト前ですね。 久しぶりのクラス昇降の際限がない大きなテストになります。 6年生はオミクロン株の不安が受験時期に丁度当たってしまって大変と思いま
こんにちは、ぱすっとです。 東京は雪が降って大変でしたね。 受験当日の朝に公共交通機関が機能してないと参ります。 ぱすっと雪国の方々には大騒ぎするなと怒られそうですが 今回は塾でシールを集めることによ
こんにちは、ぱすっとです。 本年もよろしくお願いいたします。 さて今日は最近購入した本が非常に良かったのでご紹介したいと思います。 勉強のしにくい国語の読解力向上に役立つ本です。 目次(クリックで飛べ
こんにちは、ぱすっとです。 年末年始いかがお過ごしでしょうか? 冬期講習の合間ということで、また年始からの授業が気になってくるところです。 目次(クリックで飛べます)1 3塾の冬期講習と我が家の年末年
こんにちは、ぱすっとです。 皆様に色々な本を紹介していますが、読み放題サービスで中学受験に役立つ本が読めます。 Amazonが提供するサービスのKindle Unlimited になります。 我々の年
SAPIXアルファで1年間過ごせました(12月マンスリー結果から)
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX4年生の12月マンスリーテストも結果が出ました。 ぱすっとどうしても毎回気になりますね、、、 まずは4年生の1年間、皆様お疲れ様でした。 目次(クリックで飛べます
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX4年生12月マンスリーテストも点数と偏差値が出ましたね。 皆さん大変お疲れさまでした。 クラス発表はまだなのでまた改めて書きたいと思います。 さて、ドラマ二月の勝
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX4年生12月マンスリーテストお疲れ様でした。 早くも4年生のマンスリーが終わり、1年の時の過ぎる早さを感じます。 ところでSAPIXでテストを受けると結果が分かる
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX4年生のテストも最後の12月マンスリーを残すのみとなりました。 毎回テスト前は憂鬱な感じを醸し出しておりますが・・・。 ぱすっと兄弟で性格も違います テストに慣れ
こんにちは、ぱすっとです。 前回、SAPIXの授業前デイリーチェックの問題が漏れているという話を書いたのですが、その可能性もあるのですが、他にも考えられると思いました。 ぱすっと騒いですいませんでした
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX4年生も来週のマンスリーを控えて平常運転といったところでしょうか。 ところが毎回の小テストで初めて知った事実がありました。 問題と答えを事前に知っている子がいるこ
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX4年生も新クラスで始まっていますが、冬期講習のクラスは11月のマンスリーで決まっていましたね。 前回間違えており失礼しました。 さて、ドラマ二月の勝者も早くも8話
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIXの4年生ではコロナ禍のみの対応かもしれませんが、授業動画が配信されています。 ぱすっとありがたいと思えました 今回しっかり視聴してみて思ったことがありました。 目
こんにちは、ぱすっとです。 ドラマ二月の勝者も早くも第7話となってしまいました。 ぱすっともう1クール観たい位です 今回は王羅の回でしたが、ドラマ全般に原作を知らずに観たかったなと思ってきました。 細
こんちには、ぱすっとです。 下の子がSAPIXの新4年生入塾テストを受けて1年が経ちました。 今更なのですがSAPIXに通って気付いたことがありました。 ぱすっとSAPIXの強さの源かもしれません 他
こんにちは、ぱすっとです。 ドラマの二月の勝者、第6話が放送されました。 樹里とまるみのJGチャレンジ組(ドラマでは別の学校名)の友情ストーリーです。 ぱすっとドラマならではの良さを感じました 原作で
こんにちは、ぱすっとです。 11月のマンスリーも大変お疲れ様でした。 ぱすっと1ヶ月が早いです ところで、「Kindle Unlimited」のブラックフライデーキャンペーンが開催中です! ・30日間
こんにちは、ぱすっとです。 日が経ってしまっておりますが二月の勝者、第5話の感想です。 ぱすっとタイミングを逸し申し訳ありません 個人的な意見になりますのでご笑覧頂ければ幸いです。 目次(クリックで飛
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX4年生はまたマンスリーでお疲れ様でした。 マンスリーだから毎月ですし、12月もあるのですが子供達も良くやっています。 何故か日能研や四谷の上の子の時と比べてデカい
こんにちは、ぱすっとです。 日にちが経ちましたが、ドラマの2月の勝者の第4話の感想です。 あくまで私的意見なのでご笑覧頂ければ幸いです。 目次(クリックで飛べます)1 ドラマ二月の勝者、第4話の感想1
こんにちは、ぱすっとです。 またマンスリーも近づいてきましたね。 SAPIXでは円周率の計算も出てきて、計算ミスが即失点に繋がってしまいます。 分数の計算もちゃんと約分してから計算しているか見てあげて
こんにちは、ぱすっとです。 下の子がSAPIXの入塾テストを受けたのが昨年の11月でした。 早1年になりますが、通塾は4月からでしたのでまだ1年は経っていませんが、ここまでで率直に感じたことを書きたい
こんにちは、ぱすっとです。 ドラマ「二月の勝者」の第三話が放映され視聴しました。 ところで、小室圭さんが今回アメリカの弁護士試験に落ちてしまったようですが、次の試験は2月にあるようです。 ぱすっと次は
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX4年生も新クラスでスタートしています。 アルファの上位で頑張っていますが、案の定かなり授業中はうるさい(賑やか!?)ようです😅 ぱすっと毎回同じ感想を言うのですが
こんちには、ぱすっとです。 予習シリーズを使っている方で現在4年生の方は毎年大改訂しているバージョンを使う事になります。 私の現在中一の子供は予習シリーズを使っていましたの慣れ親しんでいますし、下の子
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIXも今週から新しいクラスで心機一転ですね。 ところで中学受験生の親として興味のあるドラマの「2月の勝者」が2回まで放送されました。 原作との違いから思った事を書いて
こんにちは、ぱすっとです。 4年10月のマンスリーから新しいクラスが決まり心機一転なところかと思います。 ぱすっとまあ、来月またすぐ変わりますが、、、 毎週頑張っていくしかないですよね。 目次(クリッ
こんにちは、ぱすっとです。 4年10月のマンスリーから新しいクラスが決まり心機一転なところかと思います。 ぱすっとまあ、来月またすぐ変わりますが、、、 毎週頑張っていくしかないですよね。 目次(クリッ
こんにちは、ぱすっとです。 10月のマンスリーテストのクラス結果もでましたね。 子供のクラスは変わらずアルファ上位のままでした。 前回書きましたがSAPIXのマンスリーはこれまで経験した他塾に比べて疲
こんにちは、ぱすっとです。 皆様に色々な本を紹介していますが、読み放題サービスで中学受験に役立つ本が読めることに今更ながら発見致しました。 Amazonが提供するサービスのKindle Unlimit
こんにちは、ぱすっとです。 4年生10月のマンスリーテスト子供も親もお疲れ様でした。 ぱすっとこれから毎月ありますね 今回は少し平均点が高かったです。 目次(クリックで飛べます)1 4年生10月マンス
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX4年生の10月マンスリーテストお疲れさまでした。 ぱすっと さて子供はテスト終了と同時にマンガ購入がパターン化していますが気になる行動がありました。 親が買うので
こんには、ぱすっとです。 またマンスリーがやってきましたね。 1ヶ月過ぎるのが早く、当り前ですが毎月毎月子供達も大変ですよね。 ぱすっと皆さん、本番まで後2年半もありますね、、、。 日能研、四谷系、S
こんにちは、ぱすっとです。 中学受験においては以前も書きましたが、どうやって子供に勉強してもらうかが本当に大切になると思います。 ぱすっと家で机に座って貰わないとどうしようもありません 最初から自主性
こんにちは、ぱすっとです。 日本における中学受験での共学校の男女差別について書きましたが、男女差別が日本より少ないと思われるアメリカの学歴についてどうなっているのかと気になって調べてみました。 日本の
こんにちは、ぱすっとです。 たまには投資の記事書きます。 投資記事は人気もイマイチですし!?簡潔に書きます。 目次(クリックで飛べます)1 日経平均の急速な下落2 岸田総理と株価2.1 金融課税の強
こんにちは、ぱすっとです。 前回は共学校の男女差別について書かせて頂きました。 今日は勉強のできる子に対する差別(区別)です。 ぱすっと世の中差別が多いです、、、。 ホームページに載っている、中学受験
こんにちは、ぱすっとです。 前回の最後の方で共学校における男女差別について少し書きました。 ぱすっと差別というか区別というかですが、、、 中学受験のシステムは早期に変わると思えませんし、中学受験生とし
こんにちは、ぱすっとです。 コロナ禍で学校説明会もリモート中心になり中々学校を見学することもできません😅 そんな中で我が家の上の子の学校選びで思ったことを書かせて頂きます。 毎度のことではありますが、
こんにちは、ぱすっとです。 前回大手3塾を経験した比較記事を書かせて頂きました✨ 比較記事はまた書かせて頂きたいと思います。 今日は私が考える中学受験に向いている子について思っていることを書いてみます
こんにちは、ぱすっとです。 突然ですが、会社の上司や同僚、働いてる旦那、奥さんへのプレゼントで悩むことはありませんか? ぱすっと私は会社関係はまず第一に高級ボールペンを考えます ちょい悪おさるそれいつ
こんにちは、ぱすっとです。 前回の日能研とSAPIXの違いについて体験談を書きましたところいつも以上の方に見て頂けました。 そこで続きまして第2弾というとオーバーですが大手3塾の教材について、2人の子
こんにちは、ぱすっとです。 SAIX4年生も半年を過ぎ、また新クラスでの授業も始まっている頃かと思います。 子供は同じクラスですが新メンバーは「うるさい」そうです。 賑やかなのはSAPIXあるあるでし
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX通塾は平常というか特段変わったこともないかと思います。 今日は受験勉強に役に立ったモノの一部紹介とモデルナ2回目接種後の副反応が数日後にまたでてきたというお話にな
こんにちは、ぱすっとです。 モデルナ2回目接種でまだスッキリしておらず本日ボリューム少な目になります。 ぱすっと副反応は侮れませんでした 目次(クリックで飛べます)1 新クラス2 モデルナ2回目接種と
こんにちは、ぱすっとです。 久しぶりに投資の記事です。 中学受験塾の費用でそれどころではない!という気持ちもお持ちだと思うのですが、将来に向けて最低限の投資は必要だと考えます。 今後は学校教育でも子供
こんにちは、ぱすっとです。 夏休み明けのマンスリー結果のクラス分けにドキドキといったところですね。 本日は中学受験向けの算数のわかりやすい無料動画についてご紹介です。 目次(クリックで飛べます)1 中
こんにちは、ぱすっとです。 夏期マンスリーの成績がでましたね。 我が家はアルファには残れると思いますが、少しクラスが下がってしまうかもしれないといった予想です😅 流石サピックスの上位層は優秀な方が多く
こんにちは、ぱすっとです。 夏期講習後のマンスリーお疲れさまでした。 結果は少し先ですがリフレッシュして新学期も頑張っていきたいですね✨ さて、国語については何も書いたことがありませんでした。 ぱすっ
こんにちは、ぱすっとです。 9月にサピックスオープンがありますね。 以下の内容は単なる一家庭の考えになりますのでこんな家もあるんだな、位でご笑覧頂ければ幸いです。 ぱすっとこの時期の実力テストですか、
こんにちは、ぱすっとです。 今日は、長く積み立てているセゾン投信について書いてみたいと思います。 ひふみ投信に引き続き、直販投信シリーズ第2弾です👍 現在はコストの安いインデックスファンドも多く出てお
こんにちは、ぱすっとです。 ぱすっとジャンルがばらばらのタイトルですいません 先日のニュースでビックリすることがありました。 コロナのワクチン接種でモデルナの1回目をやっと受けれたと思ったら異物混入疑
こんにちは、ぱすっとです。 我が家は上が私立中高一貫の中一で下がSAPIXに通う公立の小4ですが、同じスマホゲームにハマっています😅 私自身も小学生の時はかなりロールプレイングゲームを始めゲームをやり
こんにちは、ぱすっとです。 コロナで8月一杯夏休みになるところもありますがほんの数日で意味があるのでしょうか。 9月に新学期が始まってデルタ株に子供が感染して、ワクチン接種が2回終了してない我々親世代
こんにちは、ぱすっとです。 台所の排水が悪くなってきたと感じられたことはありませんか? 我が家もそのようになりまして、完全に詰まる前に対処しなければ業者を呼ぶことになると危機感を抱くくらい詰まってきま
こんにちは、ぱすっとです。 お盆休みも明けて夏期講習後半がスタートしていることと思います。 気の抜けたお盆休みからペースを取り戻すのに四苦八苦というところでしょうか。 我が家も全く同じです😅 特に理科
こんにちは、ぱすっとです。 コロナ禍のお盆休みも終わりですね。 子供は夜の23時まで起きて朝の10時に起きてゴロゴロしてます😅が大丈夫かなと。 さあ、サピックスの4年生夏期講習も後半がスタートですね✏
こんにちは、ぱすっとです。 SAPIX4年生夏期講習もお休みに入りヤレヤレといったところかと思います。 親子共々お疲れ様でございます✨ 今日は前回に続き理科の学習について書かせて頂きます。 目次(クリ
「ブログリーダー」を活用して、ぱすっとさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。