40代で資産ゼロから出発して“幸せな老後”を掴み取れるか。
健康問題から働けなくなり、40代で資産ゼロに(元・生活保護受給者)。うつ(寛解)、ASDグレーゾーン。コールセンター歴10年以上。現在は障害者雇用で働けるところを探しつつ、社会に貢献するため「いのちの電話」の相談員を目指しています。
|
https://twitter.com/nbsw40 |
---|
半ば衝動的に、10月に我が地元札幌で開催される文学フリマのボランティアスタッフに応募してみました。前々から課題として認識していたのではありますが、なにせ現在の私はオフラインの人間関係がとても希薄です。まあこれまで親のがん闘病の付き添いやら何
ようやく負けを認める踏ん切りがついてきました。まあまあ、そんな深刻に考えなくてもさぁ。過去の自分が敵に回るかのような感覚うつ病がぶり返すというか、パワーがいきなりプツンと切れたというか。「脱40代で貯金0!40代から貯蓄と資産運用に目覚めて
小説の賞には応募できました!おつかれー。でも、ちょっと困ったことになってまして。えー…。小説執筆は全力でやりきれた!おかげさまで無事に「e-Story大賞2021」への応募は完了しました。ブログを一切ぶん投げて集中した甲斐がありました。難産
しばらくブログお休みします。どうぞご勝手に。理由くらい話させてよ…。…。小説の執筆に集中します。詳細はこちら。賞の締切が6/21なので、遅くてもその翌々日くらいから戻ってくると思います。ブログ書くの飽きたって認めなよ。…...
【家計報告】2021.5 ダメージを最小限にできたものの、痛いは痛い
2021年5月度の家計簿の振り返り。40代・男性・単身・フリーランス・バツイチ・ルームシェアしてる人のリアル生活費です。まだ国民年金の支払がイレギュラーで(今月は2ヶ月分の納付となりました)、多少支出は増えましたが、先月よりはずっと軽い影響
「ブログリーダー」を活用して、まっささんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。