chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いろはセンセー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/10

arrow_drop_down
  • 人柱になってみましたw

    先日、またまた国税庁から差し押さえの通告をされてしまいました。 なにやら税金が未納なので、財産を差し押さえるとのことです。 困ったなー(棒) もちろん、例の迷惑メッセージです。 私のスマホに送られてきました。 最近多いですよね。 他にも「不在だったために宅配便を持ち帰りました」とか。 皆さんのところにも頻繁に届いていることと思います。 国税庁ともあろう立派な機関が雑なショートメッセージで納税しろと言ってくるなんて、常識的に考えてあり得ないのですが、それでもやっぱり不安になる方も多いと思います。 そんなメッセージはサクッと削除してしまってよいのです。 でも、もしその先にある「ここをタップしてください」というところに触ってしまったら、果たしてどうなるのでしょうか? 気になるでしょ? でも自分で試してみるのは怖いですよね? それじゃ、センセーが皆さんに成り代わっ..

  • ホワイトバランス

    デジタルカメラの用語に「ホワイトバランス」というのがあります。 カメラがご趣味の方には耳なじみがあると思います。 カメラで被写体を写すときに、白いものが白く写るように補正を行う機能のことをホワイトバランスといいます。 被写体は、太陽の光や蛍光灯などの光源からの光を反射して、目やレンズに写ります。 そのため光源の色が違えば、目に写る色も違って見えることになります。 人間の目はよくできていて、白いものは白と認識するため、どんな被写体であっても自然な色合いとしてとらえますが、カメラのような機械はそうはいきません。 雪原を写した写真が青っぽく写ったり、電球の下で撮影した料理がオレンジっぽく写ることがあるのはそのためです。 そこでホワイトバランスの調整が必要になります。 カメラには「オートホワイトバランス」という設定があり、とりあえずオートにしておけば自動調整してくれますが、補正が上..

  • 沈黙すること

    今年も押し迫ってきました。 振り返ってみて、実に様々な出来事があった一年でした。 その中でひとつ、自分にとって非常に感銘を受けた出来事がありました。 あまり愉快な出来事ではなかったし、書かないでおこうかとも思ったのですが、あれからずいぶん時間が過ぎたし、このブログを読む人もそう多くはないでしょうから(笑)、自分の気持ちを整理するためにも記しておこうと思います。 もう半年以上も前のことです。 ある飛び込みのお客様からパソコンの設定を依頼されました。 ご依頼を受けたAというソフトの設定自体はいつも行っている内容で、特に難しくもないものでした。 ところがその方のパソコンにはBというメールソフトが入っており、それが邪魔をして設定を完了することができません。 Aの設定をするためにはBのソフトを若干操作しなければなりませんでした。 そこでAの設定を完了するためにいったんBを操..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いろはセンセーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いろはセンセーさん
ブログタイトル
いろはの「い」の字
フォロー
いろはの「い」の字

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用