性格の正反対な高1娘(犬❓)と小5息子(猿❓)を飼育中(笑) 子供のことや学校、料理のことなど誰かの参考になったら嬉しいなぁと思うことを書いて行きたいと思います♪
バニラヨーグルトファン必見!オーケーストアでも発見!期間限定白ぶどうシャルドネ味
我が家の上の子が大好きなバニラヨーグルト。 中でもこのバニラヨーグルトの期間限定商品だったみかん味が今まで食べたヨーグルトの中で一番好きだとか。 likecatdogmonkey.hatenablog.com でもバニラヨーグルトシリーズはどれも好きで、買って帰ると子供達大喜びです。 バニラの優しい風味のヨーグルト。 安心する味です。 オーソドックスな普通のバニラヨーグルト、苺味などは比較的色々なお店で通年を通して売っているのですが、期間限定商品はところどころのお店でしか売り出されていません。 likecatdogmonkey.hatenablog.com 私の行きつけオーケーストアでも、最近…
我が家の上の子が、何故か物心ついた頃から好きだったのがほっとレモン。 おやつ時に飲むのも好きでしたが、熱などで体調を崩し寝込んだ時には必ずと言っていいほどこれを飲みたがりました。 なので、いつも上の子が体調を崩すと夫に連絡して会社からの帰り道にこのほっとレモンのストレートタイプの小さなペットボトルを買ってきてもらっていました。 あまりメジャーどころの飲み物ではなかったので、どこにでも売っているというわけではなかったので、売っている自販機やコンビニをよくチェックしたものでした。 上の子曰く、さっぱりして甘くまさにホッとする味のようで体調不良時でも飲めるし落ち着く味なのだそうです。 月日は流れ、上…
子供が高校生になりこども医療証が切れて初めて実感!診療点数の加算!診療時間内でも曜日時間帯等に注意です!
我が家の上の子は小さい頃から花粉症とダニアレルギーに悩まされてきました。 その為、症状が少しでも改善されればと思い、中学から治療を始め、継続的に通院をし舌下免疫療法の薬を服用し続けています。 中学生の内はこども医療証の対象年齢だった為、窓口負担はなかったのですが、今年高校生になってからこども医療証の対象年齢から外れた為、大人と同じ3割負担になりました。なので、こども医療証のありがたみをヒシヒシと実感している今日この頃です。 likecatdogmonkey.hatenablog.com 毎月1回、薬の追加の為定期的に通院しているのですが、先日ハタと気付いたことがあります。 あれ?先月と診察代&…
鰹節屋のふりかけ「おかかひじき」が絶品!化学調味料無添加で子供にもオススメ♪
我が家の朝食は平日はご飯食。 以前はパン食だったのですが、子供が大きくなってきてパンでは腹持ちが悪く学校でお腹が空いてしまうとのことから、ご飯食に変更となりました。 なので、ご飯のお供やおにぎりに混ぜ込むものを色々と試しています。 高菜の油炒めや大根の葉ふりかけを作ったり、しらす、梅干しやしば漬けなど購入してきたり。 likecatdogmonkey.hatenablog.com likecatdogmonkey.hatenablog.com そして、ふりかけも重宝するのでストックしています。 三島のゆかりなどスーパーに売っているものもよく買い常備していますが、ネットでちょっといいふりかけも購…
我が家の子供達が昔から大好きなお菓子が、明治のミニアソートに入っているヨーグレットとハイレモンの糖衣タイプのラムネ。 小さい時からお出掛けの時にミニアソートをよく買っていて、その中でもこの糖衣タイプのラムネが大好きでした。 likecatdogmonkey.hatenablog.com でも、このミニアソートでは糖衣タイプのヨーグレットとハイレモンを見かけるのですが、単品商品では売っておらず、単品でも売ってくれたらなあとずっと思っていました。 すると去年、ヨーグレットとハイレモンの糖衣タイプの単品が発売されているとの情報を入手!大喜びで買いにいきました。 likecatdogmonkey.ha…
夏の終わりに・・・まさかの不思議現象!息子大喜び、母落胆(笑)でも思わぬ展開に!
都内在住の我が家では、今夏もベランダ菜園をしていました。 きゅうりに茄子に大葉にバジルを植えていました。 茄子に大葉にバジルは、まだ今でも収穫できる状態なのでまだまだ栽培中なのですが、きゅうりだけは今年は何故かある程度伸びはしたのですが全く実がならず早々にダメになってしまいました。 なので、1か月以上水もあげることなくずっと枯らしたままの状態にしていました。 そんなきゅうりをそろそろ片付けようと、先日夫が鉢の中の砂を処分しようとすると・・・ 中から何かモソモソ動くものが! 見て!カブトムシの幼虫じゃない? 去年の夏の終わりに、死んでしまったカブトムシのカゴを片付けようとして土の中から出てきた幼…
我が家はたまに上野周辺に行くことがあります。 その時にほぼ毎回寄るお店があります。 ドンレミーのアウトレット店です♪ アウトレット おいしいきもち!ドンレミー ドンレミーとは、コンビニやスーパーに卸しているスイーツ会社。 いつも我が家が行くのは、そこのアウトレット店です。 ドンレミーアウトレットは工場直営の商品販売店。見ためが少し不ぞろい、クレープやロールケーキの切れ端など味や品質は同じなのにお店に出すことができない商品やドンレミーアウトレット店限定商品などうれしい「理由」ありデザートを特別価格で販売しています。 店舗は上野駅前店と北千住店、千葉店、高崎店、岡山店の計5店舗あるそうです。 …
9月も下旬に入り、だいぶ涼しくなってきましたね。 涼しくなってくると心配になるのが乾燥です。 私は特に乾燥肌の為、すぐに肌が敏感に察知してトラブルを起こします。 先日も水仕事をしている時に、爪と指の境目のところがパックリ割れてしまいました。 血も出て痛みも伴い、テンションだだ下がりでした。 数日だけでも水仕事をせず、なるべく安静にできればいいのですが・・・ 主婦なので水仕事をしないで済む日など1日たりともありません。なんなら家族の中で一番水や石鹸、洗剤を使う機会が多いので、手荒れ必須です。上手に対処し付き合いながらでなければ家庭がまわりません。 同じような方、多いのではないでしょうか? すぐに…
先日、高1の娘が三者面談のおたよりをもらってきました。 娘は中高一貫校(私立ではない)に通っている為、例年同じぐらいの時期に実施されてきましたが、コロナ以前とコロナ禍3年間では色々違う所がありました。 経験してきたことを紹介したいと思います。 まず3年前の中1の時は、コロナ以前だった為、通常通りの三者面談でした。 とは言え、中高一貫校に入ってすぐの、しかも初めての三者面談。 小学校でも面談はありましたが、小学校は担任と保護者の二者での個人面談だったので、初めての三者面談はとても新鮮だったことが今でも思い出されます。 クラスの教室に娘と二人で出向き、担任の先生と学校生活面や勉強面でのことを主に話…
オーケーストアヘビーユーザーおすすめ!海老入り天ぷら盛合せ!秋バージョンが発売されていました♪
アラフォー主婦の私の行きつけのスーパーはオーケーストア。 『高品質・Everyday Low Price』の経営方針の通り、色々な商品が安いんです♪ 既製品がなんと言っても安いし、自家製パン・自家製ピザ・お弁当・お総菜なんかも安くて美味しいんですよね~♪ その中でも、私がよくお世話になっているのがお惣菜コーナーにある海老入り天ぷら盛合せ。 これを買って帰るだけで、休みの日の昼食の簡単麺類などが豪勢になり、子供達も大喜びで食べてくれるので頻繁に購入しています。 likecatdogmonkey.hatenablog.com 色々な具材の天ぷらが入って安いんですが、オススメポイントが他にもあるんで…
気象警報発令時の休校基準は自治体によって様々!時には学校単位で違うことも!
台風14号が日本列島をただいま縦断中ですね。 まだ台風の季節が続くので、これからも注意が必要ですよね。 台風が来たりすると気象警報が発令され、学校などはお休みになり子供達は自宅待機となりますよね。 けれども調べてみると、この休校基準は公立学校を管轄する自治体などで結構違うようです。 我が家の住む東京都23区内でも近隣自治体と結構違いビックリしました。 まず判断時間が6時のところもあれば7時のところもあるということに驚きました。 23区内であれば状況にさほど違いはないのでは?と思いましたが、1時間も違いがありました。 徒歩30分とか登校に時間のかかる児童のいる校区の広い小学校のある田舎の方の自治…
私の行きつけのスーパー、オーケーストア。 色々な物が安くていい商品が多いんですよね♪ その中でも店舗で焼き上げている自家製パンもとても人気で、私も季節の商品や新製品が出ていないかちょくちょく覗いては購入しています。 その中でも子供達が好きなのがミニワッフル。 たまにしか見かけない気がするのですが、これが美味しいんです。 プレーン味とたまにアールグレイ味を見かけます。 先日久々にまた見かけましたので購入しました♪ 紹介したいと思います。 ミニアールグレイワッフル ミニサイズ3個入りで税込142円。 小ぶりのワッフルなので小腹が空いた時やおやつに最適な量です。 封を開けた時にアールグレイの風味とワ…
らんま1/2グッズまたまた発売♪百均・ロフトの次はファミマ限定です♪
我が家の娘(高1)は最近、高橋留美子さんの漫画にハマっています。 その中でも今はらんま1/2がお気に入り。 懐かしいですよね~。 娘は古本屋で全巻集めることを目標にただいま収集中。 昔の漫画と思っていたら今夏、百均のキャンドゥやダイソー、セリア、ワッツそしてロフトでもらんまグッズが売り出され、大喜びで買い占めた娘。 likecatdogmonkey.hatenablog.com それでも大満足していたのですが・・・ 最近ファミリーマート限定でもらんまグッズが売り出されたと情報を入手し購入してきましたので紹介したいと思います。 ファミリーマート限定!らんま1/2オリジナルグッズ クリアファイル2…
夏と言わず年中水筒が活躍している我が家。 特に子供がよく使います。 その日の気候や予定によって飲みたい量も変わるので、色々な大きさの水筒を揃えています。 今日は部活があるから1Lの大容量のもの。体育があるから600mlの中容量のもの。普通の授業だけだけど登下校の時に飲みたいから350mlの小容量のもの。 など。 小5の下の子はそこまでではありませんが、現在高1の上の子はこうやって日によって使い分けています。 likecatdogmonkey.hatenablog.com なので予定に合わせて自分でその日の水筒を用意させるのですが、家に帰ってから使った水筒を洗うのは、やはり母である私の役割。 毎…
子供のお弁当やおにぎりに欠かせないふりかけのチャックが微妙にストレスです(涙)
子供のお弁当やおにぎり、普段の白米のお供にも欠かせないふりかけ。 我が家では、いつも何かしらの味のふりかけをストックしています。 お茶碗に白米よりも、ふりかけおにぎりにした方が子供達も手軽にパクパクと量も食べてくれるので、朝食にもよく使います。 色々な味を試してみたりもしますが、我が家の鉄板は三島のゆかり。赤しその風味がもう最高です♪ 白米にかけたり、かぶの酢の物に入れて和えたり。 子供達も昔から大好き♪ なので三島のゆかりは、我が家には欠かすことのできない常備品となっています。 likecatdogmonkey.hatenablog.com なのですぐになくなってしまうので、チャック(ジッパ…
読書のお供に!文庫本や新書判など色々なサイズの本に使用できる手作りフリーサイズブックカバー作り方
9月も半ばになり、暑さもだいぶ和らいできましたね♪ もうすぐ秋! 秋と言えば読書の秋。 秋の夜長にゆっくりと読書をしたくなる人も多いのではないでしょうか。 本嫌いだった私も、子供達の影響を受けて本を読むようになり、私も子供達もよく本を読んでいます。 といっても、我が家はもっぱら図書館本派。 なので読みたい本が文庫本だったり新書判だったりマチマチなんです。 ブックカバーをつけたい派の私は結構困っていました。 手軽な紙製だとすぐにボロボロになっちゃうし。 図書館本だと表紙を取って裏返してブックカバーのようにもできないし。 けれども、ネットで検索してみるとフリーサイズのブックカバーとやらが売り出され…
我が家は家族みんな暑がり。 なので、昨年までは夏に寝る時は各々のベッドの上にジェルマットを引いて寝ていました。 けれども、ジェルマットってすごく重いし頻繁に洗えないし、メンテナンスが大変でした。 その割には冷たいのは最初ぐらい。 結局寝汗は必須でした。 けれども、今夏はダメもとで前々から気になっていたニトリのNクールを購入してみました。 ピローパッドと敷パッドは人数分、そしてひんやりケットは試しに1枚購入しました。 冷たさの段階は、私のものだけ3段階中2段階目に冷たいNクールスーパー、夫と子供達は3段階中一番冷たいNクールWスーパーで揃えました。 子供達は 冷たい~ 涼しい~ と大はしゃぎ。 …
我が家の娘は、今年度から高校生になり、ほぼ毎日お弁当を持って行くようになりました。 毎朝のお弁当作りも大変ですが、帰ってきた後の空のお弁当箱洗いも結構大変で面倒なんですよね。 我が家には食洗器が無い為、全て手洗い。 お弁当ってパッキンやら溝やらがとっても多いし、角や隅は洗いにくいし、隅々までキレイに洗うのって結構面倒臭いんですよね。そしてお弁当につきもののお箸、そしてその箸箱。箸箱も、幼児の時のお箸&スプーン&フォークセットみたいなのよりは、箸の収納だけになったのでシンプルなのでまだ洗いやすいですが、それでも隅々までキレイに洗うのって面倒臭いんですよね。 弁当箱だけでいっぱいいっぱいです(笑)…
子供へ降りかかる不測の事態に備えて我が子に教えている危機管理
子供が小学校に入ると、未就学児時期とは違い、親の手を離れて通学したり遊びに行くようになります。 そこで心配になるのが子供の危機管理。 色々な不測の事態が想定されます。 親が近くにいない以上、もしもの時は自分で判断して行動しなければなりません。 我が家では、その不測の事態を想定して子供に教えている危機管理がいくつかありますので紹介したいと思います。 不審者対策 留守番対策 電車対策 不審者対策 小学校でも「イカのおすし」を合言葉に「知らいな人についてイカない」「知らない人の車にのらない」「おお声を出す」「すぐに逃げる」「大人にしらせる」を学んでいる為、子供にもその知識があります。 そして、入学時…
18歳から大人に!どう変わるの?どう教えればいいの?の参考になる本
我が家の上の子は高1の娘。 あと2年すると18歳になります。 今年2022年4月から民法が改正され、今まで20歳で成年だったところを18歳で成年となり、成年年齢が引き下げられました。 ということは、我が家の娘はあと2年で成年、大人になります。 高3の誕生日で成年となり、高校生の内に大人になるのです。 アラフォーの私は、20歳で成年となったけれど・・・ 恥ずかしながら当時の私はそんな自覚も行動変化もなく、ただ19歳の生活の延長という感じでした。 けれども大学生であった為、周りに既に大人となっている上級生の先輩方もいたので徐々に自由と責任を自覚し始めたように思います。 けれども、娘の場合は高校生で…
関西出身で東京からの帰省時は京都駅をよく利用する私が、京都土産でリピしているものを紹介したいと思います。 左:京都鶴屋鶴寿庵の京ちゃふれ 右上:ニシダやのしば漬風味おらがむら漬 右下:聖護院八ッ橋の聖ショコラ まずは京ちゃふれ。 宇治抹茶を使用した生地に抹茶チョコレートをサンド。しっとりやわらかな生サブレです。 カントリーマームみたいな感じなのですが、しっとり加減と抹茶の濃さが絶妙で、1回食べてから家族で虜になり、以来京都へ行く度に購入しています。 難点としては新幹線の改札内には売っていないこと。 四条大宮の店舗と 大丸京都店 高島屋京都店 京都駅八条口 キオスクギフト店 京都駅 京小町 イズ…
ランドセルが何故かパンパン!男子って本当に分からない・・・と思ったこと
先日、小5の息子が朝の支度をしている時の話です。やっぱり男子ってよく分からないと思うことがありました。 まだまだ暑い日が続き、休み時間も汗だくで元気に外遊びをする子なので、早帰りの日や雨などで涼しい日などよっぽどのことがない限り、ここのところ毎日水筒を持たせています。 もう小5にもなるので自分で用意させているのですが・・・ その日は一向に準備しようとしない息子。 忘れていることもあるので声をかけました。 水筒の準備は? 今日はいい え~でも今日も6時間だし休み時間も外で遊ぶんでしょ? いい!いらない! え~でも今日も雨降らなさそうだし休み時間外遊びするでしょ?喉乾くことになるから水道の水飲むこ…
先日、小5の息子が 〇〇係になったよ~♪ 委員会で○○運動があって次僕の番だから明日早く学校に行かないと行けないんだ~♪ と嬉しそうに帰って来ました。 息子の通う小学校では、小学校低学年の内から学期ごとに係を決め、クラスのみんなが何かしらの係になっています。 その係も、みんなが必要だと思う係をクラス全員で話し合った上で決め、なりたいものを決め、人数調整、そして同じ係内ですべきことやその役割分担を決めて、クラス全体の為に各々活動を行っているようです。 生きもの係や黒板消し係、遊び係、並ばせ係などなど、定番係から珍しい係までちょっとした役割ではありますが色々な係があるようです。 また係とは違い当番…
抹茶好きにはたまらない!やっぱり最高!都路里のパフェ♪京都だけでなく東京駅にもありました♪でも京都はいつの間にか2店舗に減
先日、抹茶パフェで有名な都路里へ行って来ました♪ 都路里とは、お茶や抹茶菓子などで有名な宇治茶の老舗祇園辻利が経営している茶寮(喫茶店)で、関西出身の私は若い時に京都祇園の本店によく行っていたんです♪ 流石お茶屋さんの茶寮!お茶尽くし。その中でも抹茶やほうじ茶のパフェが有名で、お茶も温かいほうじ茶を出してくれて本当に美味しいんです♪ 関西から東京に引っ越し、行く機会がなかったのですが・・・京都以外にもお店があったんです。 ちょうど東京駅のど真ん中の大丸に! 新幹線を降りてもすぐの場所なので、東京近郊在住以外の人にも本当に行きやすいと思います。 なので私も東京にいながら、あの美味しいパフェを食べ…
都内中高一貫校で文化祭が行われます♪去年&一昨年との新型コロナ対策比較も紹介
我が家の上の子は都内中高一貫校に通う高1女子。 新型コロナがまだまだ心配される中ですが、今年も文化祭を行うこととなりました。 一昨年の2020年の中2の時は、文化祭の開催自体が行われませんでした。 そして昨年の2021年の中3の時は、緊急事態宣言の真っ只中。 けれども、感染対策を講じながら行われました。 参加は生徒と教員のみ。 保護者や家族は参加不可。 そして、受験を考えている児童・生徒とその保護者も参加不可でした。 例年であれば、文化祭に参加して学校の様子・雰囲気を見に来るいい機会なのですが、それはできなくなってしまいました。 本当に最低限の参加者のみとなりました。 そして参加できる生徒でさ…
セリアの2023年カレンダーもうズラリと並んでました♪我が家が毎年購入するカレンダーも紹介♪
先日百均のセリアに行くと、もう来年2023年のカレンダーが所狭しと並んで売り出されていました♪ あれ?まだ9月に入ったばかりなのに。毎年こんなに早かったっけ?カレンダーや手帳って10月のイメージだったけどなあ。 と思いながらも、毎年セリアでリビング用の壁掛けカレンダーを購入している私は喜んで毎年購入しているカレンダーを探しました。 あったあった♪このシンプルながらもカラーで生活雑貨や食べ物なんかが刺繍イラスト風で書かれてやつ。何かこれ好きなんですよね~♪ ちょっと前までは同じ系統な感じのモノクロバージョンのカレンダーを購入していましたが、カラーの方が華やぐと思いここ数年はこのカラーバージョンを…
図書館のリクエストサービス!購入ではなく相互貸借という場合も有
子供が小さい頃から図書館通いを始めた我が家。 そのかいあって我が家の子供達は図書館好き、本好きに成長しました。 そして、そんな子供達の影響を受けて、本嫌いだった私も本を読むようになりました。 likecatdogmonkey.hatenablog.com そして先日、昔から続く超有名シリーズ本を読み始めたのですが、1作目は我が家の住む自治体の図書館にあったので取り寄せ予約をして読めたのですが、2作目が我が家の住む自治体のどの図書館にも置いておらず、取扱がありませんでした。 けれどもどうしても読みたかった私は、リクエストというサービスを利用して申請してみました。 likecatdogmonkey…
オーケーストアはお酒も安い♪ウィスキーの値段を調べてみました♪
アラフォー主婦の私が行きつけのスーパーオーケーストア。 本当に色々な物が安いんですよね~♪既製品や生鮮食品、自家製パンも安くて美味しいんですよね~。 本当に日々の買い物が助かってます。 そして、大人のお楽しみお酒も安いんです。 週末になると、大きなカートにお酒のケースや大容量のペットボトルなどを大量に買っている人をよく見ます。 私も、体質的にはアルコールにかなり弱いのですがお酒を飲むことは好きなので、夫と週末だけちょっと飲むのを楽しみにしています。 なので、オーケーでお酒購入しています♪ 今までは酎ハイやワイン、そして焼酎の黒霧島を炭酸で割って飲むことが多かったのですが、ダイエットなど体型を気…
昨日9月1日は防災の日でしたね。 災害はいつ起こるか分からりません。 なので日頃の備えが大切ですよね。 この防災の日があることで色々なところで訓練や行事が行われ、国民の防災啓発になっています。 我が家の子供が通う都内の公立小学校では、この防災の日近辺に限らず、年間を通して防災の訓練を常日頃から行ってくれています。月1ペースぐらいで、学校全体で何かしらの避難訓練を行ってくれています。 不審者訓練や地震、火災など色々な災害や不測の事態を想定した避難訓練を行ってくれています。 30年ほど前の私が小学生の頃も避難訓練はありましたが、ここまで頻繁に行っていた覚えがありません。 私の住まいが関西だったとい…
デスクワークなどのつらい肩こり緩和に!これは気持ちいい♪神の刺激
デスクワークなど同じ姿勢を長時間していると、酷くなっていく肩こり。 ホント、ツラいですよね。 意識して首を回したり肩を動かしたりもしますが、なかなか続きません。 気付いた時には、ツラいツラいガチガチの肩こりに(泣) 朝起きてもスッキリせず重い感じが続きます。 もちろん日により波はあるものの、こんな感じで過ごしていました。 けれども先日、ドン・キホーテで出会ってしまいました。 超お手軽なのにすごく効く肩こり緩和グッズ!その名も神の刺激 すっごいネーミングですよね(笑) かなり大げさな名前だなあと笑ってしまいましたが、サンプルが店頭にあったので試してみると・・・ こ、これは!! 自分では掻くことす…
「ブログリーダー」を活用して、猫&犬&猿さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。