chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
救助犬の部屋 よろず相談窓口 https://ameblo.jp/kobantou

元メガバンク審査マンのつぶやき。企業分析の経験から経営面などについて様々な問題提起をします。また合唱団の指揮者の立場から音楽関係についていろいろと提言させていただきます。その他社会問題についても随時呟きます。

kobantou
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/20

arrow_drop_down
  • 政治家なら許される?

    銀行の関連会社で支社を任されたことがありました。   ある時「職員から交通費の過剰請求がないか調べて欲しい」本社から指示が。   その会社では職員が現場に出向…

  • 牽制されて身が守れる

    身近で不正報道がありました。 一時は支援していた議員。 領収書の使い回しがあった由。 「魔が差した」とは本人の弁です。  助成金を巡る不正。 しかし不正という…

  • スカラシップ・アドバイザー

    FPとしてやりがいのある仕事。 その一つがスカラシップ・アドバイザー。 学生支援機構から与えられた資格です。   実際に高校に出向き奨学金制度の話を1時間程し…

  • 新しい風が吹いています

    関市議会議員選挙で30歳の女性新人候補者がトップ当選しました。 無所属です。   「若い」「女性」がトレンドでしょうか。   保守色の強い我が岐阜県では快挙。…

  • 文書を攻める姿勢

    銀行から出向あるいは転籍して何人かの経営者が稟議書などの書類にどう接するかについて見る機会を与えられました。  その結果気づいたのは文書を短時間に読み込む経営…

  • 「紙」との戦い

    商売がら経営者の机を見る機会は少なくありません。   辣腕と思われる御仁の机は整然としています。 総務担当者にファイリングを頼む光景をよく目にします。   一…

  • 70歳から何を始める?

    定年延長があたりまえになりたいていの男性は70歳近くまで同じ事業所で働きます。   生活のリズムは崩れませんがそれで終わる可能性が高い。 言い直すと70歳から…

  • 他人(ひと)のために時間を使う

    他人(ひと)のために時間を使うと書きましたがこれは主体的な動機 つまり「他人から頼まれたから」ということではありません。   具体的な話をしましょう。   今…

  • 多治見市長選 隣の市から

    「市の庁舎建てかえを白紙に戻しその金を他に回す」 多治見市長候補者のお一人が主張されているようです。  いろいろと調べてみると庁舎建てかえは市議会で可決されて…

  • 何でも良いから手をつける

    元の職場仲間と飲みました。 自分より若い人達です。  ずっと聞き役に回っていました。 入って行けなかったからではありません。 ほとんど内容が過去の話だったから…

  • 奇麗に勝つ?

    長良川競技場で岐阜とFC大阪の試合を観戦しました。  大阪は今期J3に昇格したばかりのチーム。 有名な選手は見当たりません。   試合開始直後から粗削りですが…

  • 集まりの中心でいたい人

    名古屋の栄で久々に飲み会をやりました。  新しい建物がある一方で  取り壊し前のビルが目立っています。  発展しているのか衰退しているのか実に分かりづらい光景…

  • 慣れと危機管理

    朝からJアラートが日本中に危険を知らせました。  「北海道付近に落ちる」 「落ちた模様」 「まだ落ちてはいない」 「日本に落ちる危険はない」 どんどん報道内容…

  • 風を起こす人

    岐阜県議会選挙の話を続けます。 前回の衆院選で立憲民主党公認で出馬した今井るる候補。 今回は自民党の推薦を受けました。  自民党から誘われたとしてもかなり義理…

  • 岐阜県議選で潮目に変化か

    保守王国と言われる岐阜県で今回は女性候補者の健闘が目立っています。  なかでも保守的と考えられた不破郡で女性候補者が保守系の男性を抑えて当選。 地域を知るもの…

  • 誤審に対する配慮に敬服

    「事件」が起こりました。   サッカーJ2の町田・秋田戦で秋田の選手が放ったロングシュートが一旦ゴール内に入ったものの主審も副審もゴールから遠い位置。結局ノー…

  • サービスレベルのアップが不満を生む皮肉

    一般的にサービスレベルが向上すると顧客の不満は増えます。   医療機関勤務の方々などは経験的に知っています。  「マナー向上」など施策を公表しマナーについての…

  • 夢を口にしてはなりません

    「夢なき者に成功なし」吉田松陰の言葉と伝えられています。   世の中にはしきりに夢を語る経営者がおられます。 しかし松陰先生は夢→理想→計画→実行→成功 と繋…

  • 情報を拒む愚

    5類が妥当などと決めてさらに入国のハードルを下げています。   しかし新型コロナの新規感染者数は増加に転じ さらに重症化リスクに加えて後遺症に焦点が当てられつ…

  • 停滞してきたら牽引者を探す

    どこかに勤めていたらまた独立後でも仕事をもらっていたら期限がありますから計画を立ててこなしていきます。   ですが大車輪状態でなくなりそこそこ頑張っていれば成…

  • ごみ部屋の整理

    周辺の団地で空き家が目立っています。 売りに出ていない物件が大半。   多分「倉庫」になっているからです。   我が家も子供達の倉庫。   大学入学で家を出て…

  • 撮り鉄 長良川鉄道

    昨日長良川鉄道の加茂野駅で車両を撮影。  桜と並んで上手く撮ろうとしましたが太陽さんは真上。つまり桜が陰になっています。  そして本日時間と場所を変えて再挑戦…

  • サッカーに学ぶ

    清水エスパルスが勝てません。   シーズン開始から一勝もできない。しかも今日で連敗です。   選手には疲労が見受けられます。リーグ戦もカップ戦もほとんど同じ顔…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kobantouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kobantouさん
ブログタイトル
救助犬の部屋 よろず相談窓口
フォロー
救助犬の部屋 よろず相談窓口

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用