chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
転生したら億り人だった件 https://ten-oku.com/

40歳になったサラリーマンです。投資歴3年、家族4人共働き。45歳でFIREを目標にしています。投資資産3000万円を突破。ビール&ラーメン好き。2021年3月にブログを開始。ツイッター、インスタもやってます。

40歳になったサラリーマンです。投資歴3年、家族4人共働き。45歳でFIREを目標にしています。投資資産3000万円を突破。ビール&ラーメン好き。2021年3月にブログを開始。ツイッター、インスタもやってます。

ten-oku
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2021/04/19

arrow_drop_down
  • マネーフォワードは家計簿を時短する最強ツール

    皆さんは普段の支出の管理をどのように行っているでしょうか。私は入社以来ずっとエクセルで家計簿をつけていました。今ではというツールを使って家計簿を自動管理しています。口座数が多いのでプレミアム会員(月額500円)にして資産管理に必要な銀行口座

  • 【ビットコイン&仮想通貨】2021年4月28日時点

    4/28時点の仮想通貨の資産額は37、582円、損益額は-1418円でした。

  • 2021年の投資計画(目標2,500万円)

    投資計画をまとめました。目標額は2,500万円としました。

  • 【トラリピ】2021年4月19日週

    4/19週のトラリピは+5,000円でした。

  • 【トライオートETF】2021年4月24日時点

    4/5からスタートしたトライオートETFですが、4/24時点で+8,698円の利益が発生しました。

  • 投資に目的は無くてもOK(儲けたいが答え)

    投資をしてない人が投資を始めるのってなかなか勇気がいることですよね。私も初めて口座を作って投資を始めたときはかなり緊張しました。自分で選んだ銘柄が値下がりすると不安も感じます。じゃあ、そこまで緊張しながらも何で投資をやるのか?やっぱり投資に

  • ビットコイン&仮想通貨 積立状況(4/21時点)

    3月末に積立設定をしてからほったらかしていた仮想通貨の状況をまとめました。積立設定積立開始時点の設定は以下の通りです。※元々ビットコインを4000円弱持っていたので合わせて載せています。通貨 開始日時積立額価格初期所有額ビットコインBTC3

  • 男なら黙ってQBハウスで髪を切ろう(400万作れます)

    皆さん、髪を切りに行くのはどこでしょうか?私はかれこれ2005年から浮気することなくQBハウスで髪を切り続けています(`・ω・´)キリッつい先日、QBハウスに行ったら厚切りジェイソンさんが「浮いたお金を投資したら結構貯まりますよね。車買える

  • トラリピの仕組みを理解して自動売買をスタートしよう

    トラリピに興味が出てきたけどどうやって始めたらよいか分からないという方は、まずはトラリピの仕組みを覚えてもらうのが良いです。自動売買の威力に感動すること間違いありません。異世界転生で言うところのチートスキルですね。鑑定スキル、収納スキル、錬

  • ブログランキングを登録しました

    前回の記事でも書きましたが、アクセス数が無い状態でブログを続けるのは中々モチベーションが保てないため、ブログランキングに登録してみました。ブログが流行り出したのは2000年前半だったと思うので20年近く経っていますが、今でも新規登録する方が

  • ブログを始めて1ヶ月が経ちました

    3/20にブログを始めておよそ1か月が経ちました。この1ヶ月で実施した内容をまとめたいと思います。ブログの立ち上げブログの立ち上げですが、これはプロフィールにも書いた通り夜な夜なビールを飲みながら勢いで作りました。思い立ったその日にサーバー

  • 【トラリピ】2021年4月12日週

    4/12週のトラリピは+2,400円でした。

  • ふるさと納税で支出を減らし投資資金を作る

    皆さんはふるさと納税をやっていますか?私はふるさと納税で毎年お酒や食料品をもらい楽しみながら支出を減らすことが出来ています。ふるさと納税の仕組みを知らない方や、まだやってないよという方はぜひご検討ください。ふるさと納税の仕組みふるさと納税は

  • 携帯を格安SIMにすると年間6万円の節約効果

    携帯電話やスマホの料金は、各社様々なブランドでプランが用意され競争が激化していますが、私がおすすめするのは格安SIMの通信プランです。月1000円以下のプランもあるのでぜひ一度は検討してみてください。格安SIMとの出会い私は2014年頃から

  • トライオートETF始めました

    4/6からの取引を始めました。まだ入金&設定しただけなので利益は出てないですが、トラリピと合わせて自動売買の柱にしていければと思います。トライオートETFを始める理由トライオートETFを始める理由はいくつかあります。リスク分散の為最初にやろ

  • 投資信託と海外ETFの具体的な手数料を比較してみた

    「初心者は投資信託から始めて、慣れてきたらETFにした方が手数料が安いよ」という話を聞くことがありますが、具体的にいくら位の手数料の差になるのか調べてみました。結論をまとめると以下のようになります。投資信託は海外ETFよりも信託報酬が実質0

  • お小遣いを節約しても資産形成の効果は限定的

    世のサラリーマンにはお小遣い制の方が多いかもしれません。平均額は4万円程度だそうです。お小遣いを節約して投資を始めた場合、どの程度の効果が出るでしょうか?結論から言うと「我慢して小遣いを減らすよりも、大きな支出を見直した方が良い」です。毎月

  • 【トラリピ】2021年4月5日週

    3/29週のトラリピは+1,600円でした。

  • 株主優待はサブスク(定額サービス)と考える

    私は株主優待をサブスク感覚で利用しています。株主優待は株価が変わらなければ無料サブスクとして永久に権利を得られます。実質損しない投資なのでおすすめです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ten-okuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ten-okuさん
ブログタイトル
転生したら億り人だった件
フォロー
転生したら億り人だった件

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用