chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
毎日牛、週1馬、一寸農園、花 https://blog.goo.ne.jp/yoshimasa

還暦過ぎのブログ始め。西日本日本海側やや内陸で和牛子牛生産しています。 趣味は馬、農園、花です。

脱サラの牛飼い
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/15

arrow_drop_down
  • 2024/02/29 家畜改良事業団R2現検後期の更新

    家畜改良事業団のR2現検後期の更新がなかなかされないと思っていたら、ずいぶん前の2月13日に済んでいた。(-_-;)前回1月18日には下記を記述。晴姫彦、福之姫ー平茂晴ー平茂勝。去勢8/14BMS9.3、枝重551kgメス1/10BMS10.0、枝重452kg血統、この並びなら、去勢枝重550もうなづける。きっと、メスも500超えになるだろう。今回の途中成績では晴姫彦福之姫ー平茂晴ー平茂勝性別頭数BMS枝重ロース去勢14/149.453171メス6/1010.851075この感じで終われば、福之姫息牛の2番手になれるかもしれない。世代が新しい分育種価が若干低く出るとは思うが、福之鶴のBMSのようにこれだけは譲らないというものがないのが弱点。このままでは、福勝鶴の無い時用になってしまう。(千寿剣もこの立ち位...2024/02/29家畜改良事業団R2現検後期の更新

  • 2024/02/28 2頭のみーちゃん卒業。 ひさちゃん夜中に産んだ。。

    26日、月曜日、2頭のみーちゃん卒業しました。みーちゃん①は2011年01月10日生まれ、満13歳を越えたところ。産子の枝肉成績はBMS12を1頭輩出、去勢の枝重はしばしば600kg超え。自らの分娩で12頭、代理母への胚移植で5頭生まれ、合計17頭生産。うち6頭の娘(美国桜、隆之国、美津照重、美津照重、福之姫、北美津久)を我が家に残している。みーちゃん②は2013年06月02日生まれ、もうじき11歳。産子の枝肉成績はBMS12を2頭輩出している。自らの分娩で9頭産んだが、1頭は産道死、もう1頭は胎齢7か月で流産、代理母への胚移植で2頭生まれ、合計9頭生産。まだ、代理母のお腹に1頭、凍結胚が10本以上あるのでもう数頭生産できる。こちらは、1頭娘を残したが、初産時がほぼ無乳だったので、今はいない。残りの若百合...2024/02/282頭のみーちゃん卒業。ひさちゃん夜中に産んだ。。

  • 2024/02/24 2月生まれの2頭子牛房で同居開始

    みくちゃんとさくらちゃんの子2頭は昨日から子牛房で同居開始。分娩予定日は同じだったのですが、予定日に自然分娩で、先に生まれたのが、分娩予定日頃に大きくなく産まれる若百合息牛のみくちゃんの子(若百合ー美国桜ー幸紀雄ー華春福ー安福久子牛市名簿には5代祖の安福久の名前は出てきません。🥺)。9日遅れ遅れて滑車けん引で生まれたのが、予定日より遅れてちょっと〜相当大きめに゙産まれる福之姫息牛のさくらちゃんの子(福之姫ー美国桜ー隆之国ー百合茂ー金幸子牛市名簿には百合未来と同じ母系とはわかりません。🤔)9日の差があるのに後から生まれたさくらちゃんの子の方がさくらちゃんは他牛の子にはきついのがちょっと心配ですが、昨年よりはちょっとマシのようです。😑子牛たちは牛房後方の柵の棒を...2024/02/242月生まれの2頭子牛房で同居開始

  • 2024/02/22 次の分娩はひさちゃん。 牛温恵を入れた。

    ひさちゃんはりーちゃんの娘。母、娘ともにBMS12産子輩出。りーちゃん家はみーちゃん①家とともにみらいの系統で我が家の一大勢力です。みらいと言えば、百合未来、そう近親なのです。肉質系りーちゃんの娘は幸紀雄、若百合、福之姫(まだ、10か月齢)で3頭保留しています。重量系みーちゃん①の娘は美国桜、隆之国、美津照重、美津照重、福之姫、北美津久(まだ6か月齢弱)で6頭、孫は美国桜ー隆之国の1頭保留しています。でも、みーちゃん①はもうじき卒業です。ひさちゃんのお腹の子の血統は、福之姫ー幸紀雄ー安福久ー金幸ー平茂勝。我が家最後の福之姫産子。メスが産まれると保留候補だが、現在種付け以前の保留子牛が4頭、悩んでしまう。2024/02/22次の分娩はひさちゃん。牛温恵を入れた。

  • 2024/02/16 さくらちゃんオスを分娩。 駆付けメールから7時間後引っ張り出す。

    さくらちゃん予定日をかなり過ぎたので、14日8時半頃PGを打ってもらった。先生曰く33時間後が分娩予定時刻、なので、15日17−18時頃の分娩。そうなれば、その日のうちに帰宅できるので助かるのだが。PGを打つと体温低下がすぐに始まる。なので、牛温恵はその数時間後に段取りメールを送ってくる。今回は13時過ぎだったので、PG後5時間弱での送信。15日の青線の体温低下上昇はPG打ったときに膣鏡や直検で異常がないか調べるために一旦牛温恵を抜くため。駆付けメール2(段取りメール無しのいきなりのとき)が送られる。なので、再度、段取り、駆付け設定をしなければならない。15日午後に、ちょっと床替え、ヨロイ落とし、削蹄をした。乳房の毛刈りを忘れていて、駆付けメール後に実施。16日夕方になってもほとんど産気無し。19時過ぎて...2024/02/16さくらちゃんオスを分娩。駆付けメールから7時間後引っ張り出す。

  • 2024/02/14 北海道種雄牛候補びっくり成績 家畜改良事業団種雄牛とガチンコ勝負になるか?

    北海道から強力種雄牛出現しそう。咲早桜5の現場後代検定の2ー4頭目?の成績がでている。3頭ともBMS12(@_@;)ただし、1頭目は8なので今後の成績がどうなるかだが。上の表は咲早桜5のもの。気高系と表現しているが、4代祖の8頭の種雄牛を見ると但馬系が4頭と最も多い。神高福は但馬といってもハーフだったと思うが。最近の種雄牛はこんなのが多く、オス系だけを辿って〇〇系というのは???福勝鶴は藤良系ということになるが、4代祖は8頭のうち藤良系は北国7の8の2頭のみ、2/8しか占めていないのに藤良系。事業団の相対的遺伝的距離の福勝鶴の位置は藤良系というよりは気高藤良ハーフよりもさらに気高系である。(私は図をやや左の上が藤良、左下が気高、右が但馬という感じと解釈している。)事業団は福之姫一族ばかりで、福之姫娘牛には...2024/02/14北海道種雄牛候補びっくり成績家畜改良事業団種雄牛とガチンコ勝負になるか?

  • 2024/02/13 乗馬が軽トラを跳んでいる。😁

    少し前から、JRA日本中央競馬会が乗馬に対して色々してくれている。嬉しい。😆写真は馬事公苑での競技ではなく、イベント(と思う)。軽トラを跳んでいる。(@_@;)競技としては、総合馬術のクロスカントリーという競技の障害。昔海外の競技でボルボを跳んでいた写真を見たのを思い出した。奥行きはボルボだが、軽トラ荷台は障害としては幅が狭い、おまけに運転席がソデ(障害の支柱)になっているので、馬にはかなりのプレッシャーかな?東京都世田谷区にある馬事公苑は昨年末リニューアルオープン。もう45年以上前、学生の頃、よく使役(競技の場内整備員等)で馬事公苑に行った。お金なかったから、日獣から、渋谷ーバスー馬事公苑前でなく、井之頭線ー小田急線ー経堂下車徒歩約20分で行った。一応馬術部のバイトだが、交通費は自分持ち...2024/02/13乗馬が軽トラを跳んでいる。😁

  • 2024/02/07 みくちゃん分娩。

    みくちゃん、昨日昼前段取りメール。お腹の子の血統は、若百合ー美国桜ー幸紀雄ー華春福ー安福久。5代祖の安福久の名前は子牛市名簿には載らない。残念。だが、価格高騰支援金の申請でバタバタ。なんせ、予算額に達したら終了の速いモン勝ちなので。夕方17時前に牛舎に戻る。そこから、ちょい床替え(2月3日にほぼ全部替えている)、ヨロイ落とし、乳房の毛刈りを終えて、同居のさくらちゃんを別房に移動。そして、みんなの夕飼。帰宅前に、みくちゃんの様子見て、まず、朝までに産むことはなさそうだが、念の為ワラ投入(半分)。また帰るの遅くなった。(@_@;)今日7日は朝飼のときからちょっと尻尾軽め。昼ころ産むかと思ったが、駆付けメールが来たのは15時前。昨年の初産時は駆付けメールから2時間後自然分娩。今年もそうなってほしい。&#1285...2024/02/07みくちゃん分娩。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、脱サラの牛飼いさんをフォローしませんか?

ハンドル名
脱サラの牛飼いさん
ブログタイトル
毎日牛、週1馬、一寸農園、花
フォロー
毎日牛、週1馬、一寸農園、花

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用