chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
masa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/11

arrow_drop_down
  • 奥津・・・アンブレラアート

    やはり梅雨です、雨こそ降らなかったですが蒸し暑いです昨日のつづきで、蒜山~人形峠~奥津温泉方面に車を走らせましたテレビで紹介されていた、カラフルなビニール傘を使ったアンブレラアートを見に行きました道の駅奥津温泉のビニール傘のアンブレラアート↑新型コロナ対応に尽力する医療従事者にエールを送るシンボルカラーの青は1列に並べているそうです前に買って美味しかったので、お土産にひらめパイを買いました。あんことすうめジャムが、入ったパイです↑ひとりごと・・・奥津温泉、蒜山から意外と近いなぁ!奥津・・・アンブレラアート

  • CLTパビリオン・・・真庭市蒜山

    今日も天気は今一で、蒸し暑かったです昨日のつづきで、蒜山まで来たのでテレビで紹介されていた建設中の、隈研吾デザイン監修のCLTパビリオンを見に行きました建設中のCLTパビリオン↑東京・晴海に期間限定で、隈研吾氏がデザイン監修を担当建設されたパビリオンが、真庭市の蒜山に移築され7月15日に新名称「風の葉」としてオープンする予定だそうです。建設中の蒜山ミュージアム?↑高原センターから見た大山↑ひとりごと・・・完成したら、また行ってみよぅ!CLTパビリオン・・・真庭市蒜山

  • 大山と蝶・・・野土路トンネルを抜けた付近

    今日も曇りから時々晴れて、暑くなりました数日前のつづきで、千屋ダムから明地トンネル→根雨→四十曲トンネル→新庄→野土路→蒜山と走りましたほぼ車窓からの景色大山と烏ヶ山↑アザミの花が咲いていましたアカツメグサにモンキチョウが止まっています↑シジミチョウもアカツメグサに止まっていました↑ひとりごと・・・ここに来ると、自然がイッパイ!大山と蝶・・・野土路トンネルを抜けた付近

  • 千屋ダム・明地展望駐車場

    今日の天気は、曇ったり晴れたりで不安定な天気でした数日前、新見市のあしん広場で野菜を買い、それから北へ車を走らせました国道180号線千屋ダムが見えましたが、あまりダムから水が流れているのを見た事が無かったのですが、この日は流していました千屋ダム・重力式コンクリートダム・堤高97.5m・堤頂長259.0m堤体積697,000m3・総貯水容量28,000,000m3ダム湖に水がかなり溜まっているのでしょうか、放水しています千屋ダムから国道180号線をまだ北へ、明地展望駐車場へ車を止めました晴れていたので、大山が見えました↑毎度同じような写真ですが、雲は有りません↑ひとりごと・・・新緑は過ぎ、青葉が濃くなってるなぁ!千屋ダム・明地展望駐車場

  • 新鮮野菜を買いに、高梁・新見と

    今日は午後2時頃、雷と共に激しく雨が降りましたビックリ!この日は天気が良く、ドライブがてら新鮮野菜を買いに行きました←高梁市木野山駅近くトマト箱買い出来ます←新見市のあしん広場新見市のあしん広場、ふれあい市場にも行きましたハチクやホーレン草・美味しい豆腐も買いました特産館です↑ひとりごと・・・どちらも、新鮮野菜が並んでいました!新鮮野菜を買いに、高梁・新見と

  • 安養寺のアジサイ「倉敷市」

    今日は、ほぼ1日曇り空でした緊急事態宣言も解除されましたので、安養寺にアジサイを見に行きましたさっさと見てさっさと帰りましたアジサイはキレイに咲いていました額アジサイもキレイです池が鏡になっていました↑ひとりごと・・・人ではやはり少ないなぁ!安養寺のアジサイ「倉敷市」

  • ツマグロヒョウモン

    今日は夏至で1年で1番、昼の時間が長い日です朝から天気が良く、暑くなりましたこれからのシーズンは晴れると、暑くなりエアコンが要ります今年も、マリーゴールドの花にツマグロヒョウモンが遊びに来ました鉢植えのマリーゴールドの花に飛んで来ましたツマグロヒョウモンのメス、キレイな模様です↑羽を閉じたり広げたりしていました↑一生懸命、花の蜜を吸っています↑ひとりごと・・・毎年、どこからともなく飛んで来ます!ツマグロヒョウモン

  • 県南でも田植えが始まりました

    今日は雨も上がり、時折太陽が照りつけて暑くなりました近所の水田でも、田植えが始まりました写真奥は福山「総社市清音」この田んぼは、田植えが終わっています所々植えていない田も有りました散歩中に見つけた、真っ赤な花です名前はわかりません?ひとりごと・・・梅雨の晴間、田植えには良いでしょう!県南でも田植えが始まりました

  • 新型コロナウイルスワクチン接種の予約・・・総社市

    今日は朝から雨が降りだしました、やはり梅雨ですあくまで、総社市の話です今日から、基礎疾患のある方と60歳~64歳の方の新型コロナウイルスワクチン接種の予約受付が開始されました私も、今日コールセンターへ電話で接種予約が出来ました1回目が集団接種会場で、7月4日の午後と言う事になりました6月23日からは、満16歳~59歳の方が予約受付開始になりますワクチン接種の方法は色々あり、日時を調整して接種できますもちろん、ワクチン接種は強制では有りません接種した日には、またアップする予定です。ひとりごと・・・期待半分、不安半分!新型コロナウイルスワクチン接種の予約・・・総社市

  • 庭のアジサイが咲いています

    雨も上がり、今朝はとても爽やかでしたが、午後は暑くなりました我家の数種類のアジサイが、キレイに咲きました全て挿し木からです←こちらは、鉢植えですこちらは、庭の隅に植えているアジサイ↑↑鉢植えのアナベルと言う品種のアジサイで、挿し木で育てました鉢植えの額アジサイ↑ひとりごと・・・アジサイは、剪定が難しいなぁ!庭のアジサイが咲いています

  • ビワをいただきました

    今日は、午前中は雨がふりましたが、午後にはあがりました近所の方にビワの実と鉢植えのビワの木をいただきました近所の方のビワの木、大きく立派に育っています←虫よけに、袋をかけていますビワの実↑皮をむき種をとりいただきました↑とても甘いビワ本当に甘くて美味しかったですビックリ!鉢植えのビワの木もいただきました10年はなるそうです種が落ち発芽した苗を、鉢に植えていたそうですこの鉢植えのビワの木にも、数個実が付いたそうですひとりごと・・・鉢植えの木、来年実が付くか楽しみじゃぁ!ビワをいただきました

  • ゴーヤを植えました

    今日も天気が悪く曇り空で、蒸し暑かったです数日前、知り合いの方からゴーヤの苗をいただきましたラッキー!元気なゴーヤの苗2株↑とりあえず、大きめなプランターに土を準備しました↑植えました↑6月8日1週間前1週間たち、ここまで成長しました↑ひとりごと・・ゴーヤが沢山収穫できるかなぁ!ゴーヤを植えました

  • 2021・・・メダカのたまご

    今日は曇り空でした、何となく蒸し暑い気温でしたスイレン鉢のメダカを見ると、たくさんたまごを産んでいました暖かくなったので、メダカも活発に動いていますスイレン鉢の中に入れていた、たまごを産み付ける物に沢山のたまごが付いていましたタマゴが付いています↑数日前に、たまごを別な容器に移動したのが赤ちゃんメダカになっていました↑ひとりごと・・・暫くはドンドンたまごを産むだろうなぁ!2021・・・メダカのたまご

  • 朝顔の花が咲きました

    今日は天気が悪く、時々雨が降りました朝顔の種を百均で買って来て植えやっと咲き出しました終日咲きと言う品種の朝顔です種に傷をつけて、一晩水に付けて置きました↑4月24日ポットに植えたのが芽が出て双葉に、5月1日素焼きの鉢に植えた朝顔が日に日につるが伸びています6月4日やっと1輪、咲きました6月10日の撮影ひとりごと・・・たくさん咲くかなぁ!朝顔の花が咲きました

  • ファンヒーターと扇風機の交換・・・2021

    今日も蒸し暑かったです、予報どうり夕方から雨が降りだしましたそんな中、やつとファンヒーターと扇風機の交換が出来ました毎年同じ事まず倉庫から扇風機を出し、ファンヒーターを片付けました掃除をし、底に残っている灯油を抜き片付けます箱に入れてしまいました箱から出して組み立てました組立完了、試運転もしてみましたバッチリひとりごと・・・雨が降らない内に、交換出来て良かったぁ!ファンヒーターと扇風機の交換・・・2021

  • 新型コロナワクチン接種券(岡山県総社市)

    今日も暑かったです、梅雨はどこに行ったのでしょうでも、明日から天気が悪くなるようです新型コロナワクチン接種券が、来ました私は、6月18日から予約ができるようですひとりごと・・・ネツトでの申し込みがいいかなぁ!新型コロナワクチン接種券(岡山県総社市)

  • アジサイロード清音「総社市清音」

    今日も天気が良く、真夏並みの暑さになりました暑い!数日前に、地元のアジサイロードを車で通ってみましたたらちね橋の所↑ここから東方向に車で走りましたまだまだ、あまり色が付いていませんでした6月7日の撮影たらちね橋の橋の上から東方向、水路に沿ってアジサイが植えていますアジサイの花は、これからが見頃になると思いますひとりごと・・・この暑さでは、アジサイもどうかなぁ!アジサイロード清音「総社市清音」

  • キョウカノコ(京鹿子)の花

    今日は天気も良く、朝から気温が上がり暑かったです今年も鉢植えの、キョウカノコ(京鹿子)が咲きましたキョウカノコは、冬には落葉して地上部はほとんど残りませんだから、気お付けないと処分しそうになりますピンク色の可愛らしい花です何とも、涼しげに見えます↑ひとりごと・・・時期が来れば咲くもんですねぇ!キョウカノコ(京鹿子)の花

  • 木酢液

    今日も天気が良かったのですが、午後はとても暑くなりました野菜や花の害虫除けにと、木酢液を買ってみました木酢液とは、木炭をつくる際に生じる水蒸気を冷やし回収した液体でまさに樹木の濃縮液で、有機酸やアルコール・フェノール類・ビタミンミネラルなど200種類以上の成分が含まれているそうです木酢液にも、種類がたくさん有るようです25倍に薄めての指示なので、500mlのペットボトルに20ml入れて作りました口に入れる植物には、化学薬品を使いたくないので木酢液を試してみますひとりごと・・・これで、害虫が来なければ良いのだがぁ!木酢液

  • キューリの収穫

    今日もはっきりしない天気です、まぁ雨が降らない分いいかぁ今年も庭の隅で、キューリを植えてみました今年に5月8日に植えたキューリの苗です↑風よけをしましたキューリの苗を植えて、ほぼ1ヶ月になります6月5日に初めて、キュウリを収穫しましたもう1本も、だいぶ大きくなつています↑今年初収穫したキューリ↑新鮮で、トゲが痛いですひとりごと・・・ドンドン、キューリなってくれよぉ!キューリの収穫

  • 昨日の夕焼け

    今日は雨も降らず、過ごしやすい日でした昨日の夕方は、夕焼けがキレイだったので写してみました時間が過ぎるたびに、夕焼けが濃くなっていきましたとてもキレイに赤く焼けました↑雲の一部を拡大しました↑ひとりごと・・・自然現象、凄いですねぇ!昨日の夕焼け

  • ネモフィラの種

    今日午前中は雨が降り、午後は曇り空でした鉢植えのネモフィラの花が咲き終わったので種をとりました↑ネモフィラの花、2種類↓花が終わって、種をとるために置いておきました↑何の花だつたか、わからないぐらいになっています↑2種類の花の種↑拡大してみたら、こんな種でした来年咲かすためには、9月~10月に種を蒔くそうですひとりごと・・・この種で、来年花が咲くかなぁ!ネモフィラの種

  • 緊急事態宣言中

    今日は午前中は曇り空、午後は予報どうり雨が降りました現在、岡山県では緊急事態宣言中ですここにも影響が出ていましたJA直売所山手直売所「ふれあいの里」です↑ひとりごと・・・早く、収束しないかなぁ!緊急事態宣言中

  • ど根性サファニアが咲きました

    今日は曇り空ですが、時々太陽が顔を出しました少し蒸し暑かったですそんな中、ど根性サファニアが咲きました昨年育てた、鉢植えのサファニアの花から種が落ちていたのでしょうアスファルト舗装とコンクリートの隙間から生えていますほとんど土が無い所で発芽し、ここまで大きくなり咲きました↑ひとりごと・・・サファニア、あちらこちらで勝手に発芽し苗が出来ます!ど根性サファニアが咲きました

  • 今日から6月

    今日も朝から天気が良く、午後は一段と気温が上がりました早いもので今日から6月に入りました、コロナ騒動で今年も、もう今月で半年です今月は祭日は有りません↑ひとりごと・・・これからは、雨が降らないと暑くなるのだろなぁ!今日から6月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masaさん
ブログタイトル
勝の気まぐれブログ!
フォロー
勝の気まぐれブログ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用