ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
13-2 韃靼疾風録 ② 司馬 遼太郎(1987)
明の崇禎帝は猜疑心が強く部下を死罪にして人心は離れ、李自成によって滅亡する。明の軍隊を率いていた呉三桂は、山海関を開いて韃靼の騎馬隊を本土に入れてしまう。
2025/05/31 07:02
13-1 韃靼疾風録 ① 司馬 遼太郎(1987)
平戸島に漂着しうた韃靼人のアビアを助けた庄助は、韃靼に送る主命を受ける。明、金、そして朝鮮の民族が入り乱れ思惑が錯綜する中、庄助はアビアと行動を共にする。
2025/05/29 07:02
12 永楽帝 伴野 朗(1999)
朱元璋の四男に生れた朱棣は、皇位を簒奪して永楽帝として即位する。大航海を指示し明を最大版図に広げたが、人心からは離反されていた。
2025/05/27 07:02
11 朱元璋 皇帝の貌 小前 亮(2010)
食に事欠き托鉢僧になった朱元璋は、紅巾族の反乱に参加するが、持ち前の洞察力で頭角を現わし、間もなく大勢力を率いる。人材も集り元を駆逐して中華統一に導いた。
2025/05/25 07:02
10 中原を翔る狼 覇王クビライ 小前 亮(2012)
クビライは殺戮を繰り返すモンゴル軍の中で「不殺」を抱えた異色の人物。後継争いに勝利すると、繊細で巧緻な政治と勇敢な戦いで、モンゴルを最大版図に広げた。
2025/05/23 07:02
9 耶律楚材 陳 舜臣(1994)
元々遼の流れを汲む耶律楚材は、侵略を受けた金から重宝された父を持つ。その金はモンゴルに侵略されるが、堂々とした態度の知見がチンギス・ハンの目に留まる。
2025/05/21 07:02
8-2 チンギス・ハン ② 堺屋 太一(2007)
一旦敗れたチンギス・ハンだが、その後周辺種族を糾合し、盟友だったジャムカを破りモンゴル帝国を建国する。西域と西夏を制覇し、金に挑むところで寿命が尽きた。
2025/05/19 07:02
8-1 チンギス・ハン ① 堺屋 太一(2007)
テムジンは父に早く死なれ自身も命を狙われるが、強靱な意志で逆境を跳ね返し、チンギス・ハンの座に押される。すると盟友の契りを結んだジャムカと対決することに。
2025/05/17 07:02
7 紅塵(宋金戦争) 田中 芳樹(1998)
女真族の金に攻め込まれた宋は、皇族の大半が拉致され過酷な境遇に陥った。抗金の名将・韓世忠の子の子温は金に深く潜入し、金の実情を捉え、戦う決意を固める。
2025/05/15 07:02
6 宋の太祖 趙匡胤 小前 亮(2006)
唐が滅亡した後の混迷の時代。学問が苦手で堪え性もない趙匡胤だが、人望は有して周囲から認めていた。軍に入隊すると頭角を現し、周囲から皇帝に祭り上げられる。
2025/05/13 07:02
5 長安烈日(黄巣)(1998)谷 恒生
俊英な黄巣だが、唐末期は悪政がはびこり唐に見切りをつけた。打倒唐を目指して反乱勢力を結集して長安に侵攻するが、そこでは兵が乱暴を繰り返し、民の心は離反する。
2025/05/11 07:02
20 玄宗皇帝(2019)
武則天から始まる王宮の混乱を、玄宗皇帝は慎重に果断に解決して王家に権力を取り戻し、唐を興隆に導く。しかし次第に政治に飽き、息子の妃だった楊貴妃の虜になる。
2025/05/09 07:02
19 則天武后(2018)
武照(則天武后)は美貌で明晰なことから李世民の後宮に入る。そこで次期皇帝の高宗を籠絡するとその後は残酷な手段で邪魔者を次々と排除し、女帝へと登り詰める。
2025/05/07 07:02
18 李世民(唐の太宋)(2012)
隋の煬帝を従兄に持つ李淵の次男の李世民は、父が建国した唐の二代目皇帝に即位する。版図を広げるだけでなく治世にも優れて、中国史上有数の名君と称えられた。
2025/05/05 07:02
17 煬帝(ヨウダイ)(2011)
南北朝時代の北周の武将だった楊堅は、宣帝の狼藉に耐えかねて隋を建国する。その子の煬帝は中国統一に尽力するも次第に本性を現わし、皇帝に座を狙っていく。
2025/05/02 07:02
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ムっくんさんをフォローしませんか?