chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 体験レッスン 大人の生徒さん 2021.6月

    今日は、近所の方からのご紹介で大人の生徒さんの体験レッスンでした。元小学校の先生ということで、お話を伺ってから、何となく、こちらが緊張してしまいました(;^ω^)ですが、実際に色々なお話も伺い、レッスン日やお時間もちょうどよくご希望に添えることができ、入会していただけることになりました。偶然とは言え、このご縁を頂き、感謝です。ピアノのある生活を楽しんでいただけるよう、私も頑張りたいと思います。体験レッスン大人の生徒さん2021.6月

  • 対面レッスン 2021.6月

    今日は、通常リモートでレッスンしている生徒さんの、久々の対面レッスンでした。ちょっと、背も大きくなってお姉ちゃんになっていました。お会い出来て嬉しかったです。ピアノ演奏は、普段電子ピアノでのレッスンなので、ちょっと、打鍵がふわふわしていたような感じがしました。久しぶりのグランドピアノは、鍵盤が随分重たいように感じると思います。これからの対面レッスンでは、しっかり打鍵することに気を配って指導していきたいと思います。今日は午前中からレッスンして、いい一日となりそうで嬉しいです♡これから、夕方のレッスンまで、庭の手入れでもしようかなと思います。どうか、お天気暑くなりませんように。そして、雨も降りませんように。注文の多い私です笑対面レッスン2021.6月

  • 対面レッスン

    梅雨の晴れ間の今日、いかがお過ごしでしょうか。来週は、普段リモートの生徒さんが、対面でいらっしゃいます。3か月ぶりの対面レッスンです。楽しく出来たらいいなと思っています。対面ならではのレッスンをと考えましたが、よくよく考えると、今リモートでほぼ同じ内容が出来ています。ですので、まずはアコースティックピアノの音を楽しんでくれたら嬉しいです♡そして、いつもzoomでのレッスンなので、画面共有も試しましたが、生徒さんが画面共有すると、譜面台にiPad置く形となり、リズム練習では、手元が見られないのです。それで、従来通りソルフェージュ等はコピーで、お渡しすることにしました。文明の利器を使えこなせないのは、少々もどかしいですが、使いやすいやり方も、そのままでいいかもと思っています。ではでは、どうぞお気をつけてお越しくださ...対面レッスン

  • 入会有難うございます。

    体験レッスンをさせて頂いた方から、先日ご連絡ありました。嬉しいことに、入会のお返事を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。7月からレッスンを始めますので、しっかり準備して毎週楽しいレッスンをしてきたいと思います。久々に教室に新しいお友達です。このご時世ですので、他の生徒さんとなかなかお会いする機会はありませんが、発表会で、皆さんとお話してお友達になってくれたらと思っています。入会有難うございます。

  • 笑夢研セミナー 2021.6.24

    今日は、笑夢研セミナーでした。今月のテーマは「2歳児レッスン指導について」です。今月の課題として、2歳児の体験レッスンメニューについてのレポート提出が宿題でした。皆さまのレポートを拝見しました。経験が無い方も、実際やられている方も、しっかりと前向きに取り組まれていて、この内容でしたら有料でもいいのでは?と、思う内容ばかりでした。印刷なり、しっかり復讐なりして、皆様のレポートを拝見して勉強したいと思います。私はと言いますと、知育音楽インストラクターの養成講座を受けており、本当に皆様には申し訳ない気もちでいっぱいですが、そちらのカリキュラムを参考に、抜粋の形で作成しました。後になって何だか、全然自分で思慮していないのが恥ずかしかったです。ですが、セミナーでは知育音楽インストラクターに興味を持った先生がいらっしゃって...笑夢研セミナー2021.6.24

  • ワクチン接種予約完了

    今日は雨のち曇りの予報でしたが、午前中は降らずで、洗濯物も外に干せて、助かりました。そして、昨日は受付終了の5時まで、暇を見てはワクチン接種の予約電話を掛けました~、ですが繋がりませんでしたので、今日は、ダメ元で朝に電話を掛けたところ、なんと!繋がりました。そして、第一希望の日にちも予約出来、本当にやれやれです。良かったです。ですが、今更ではありますが、副作用の心配もゼロではありませんよね。接種券が届き、安どの気持ちで早速予約しましたがこのまま接種していいのかという不安も無きにしもあらずです。母の希望も強いので、接種しますが、何事もなく接種が終了しますように。まだまだ、生活が変わらないのが現実です。他の方にご迷惑お掛けしないのが一番ですね。手洗いうがい、マスクと感染対策をするという生活はまだまだ続きますね。そし...ワクチン接種予約完了

  • ワクチン接種予約

    今日は朝早くから、母のワクチン接種の予約を頼まれ、準備して時間ピッタリに連絡。ですが、何度掛けても全く繋がらず…。用事をしながら、今日夕方まで掛けましたが、駄目でした〜。そもそも、先日接種券が届いて、最寄りの病院で受けようと近くの病院に連絡したところ、すでにワクチンは無く、接種会場の方が取りやすいですと伺っていたので、予約が取りやすいと思っていたのすが、こちらも希望者多いのですね。どうしたらよいのでしょう。明日もチャレンジ?ですかね(^_^;)ワクチン接種予約

  • 音楽検定 2021.6.21

    今日は、お天気ではないものの、雨が降らずに、ウォーキングに行けました。ルーティンが予定通りに出来ると嬉しいです。さて、音楽検定ですが、生徒さんのスケジュールの兼ね合いで2か月以上先になりそうです。日程が決まっている試験では無いので、融通が利いて、その点有難いです。それで、私自身が今から試験内容の勉強を始めました。いわゆる楽典は、学生時代にまとめて勉強しましたが、結構忘れていますね。また、ハ音記号については、もう少し詳しく勉強しなければ生徒さんに伝えられないなと感じました。生徒さんが受験するとはいえ、ここを勉強してね!と丸投げではいけませんね~。私は子供いませんが、勉強しなさい~と口だけ出しても勉強しないのが、ちょっと想像出来ました笑そんなこんなで、改めて勉強し直しの機会を頂けて感謝です。隙間時間に、これから少し...音楽検定2021.6.21

  • 対策勉強

    日曜日ですが、出かけの予定もなく家でのんびりと過ごしています。雨は降っていませんが、ジメジメして嫌な感じです。ピアノを弾いたり、部屋の片づけをしようと思います。さて、生徒さんのお母さまからご連絡あり、音楽検定の受験を受けるにあたってご希望なども聞かせて頂きました。これからの対策勉強も少し必要になってきますので、早速ネットで、必要な音楽記号などを印刷しました。今は小学生も忙しいので、ポイントポイントで大事な個所を伝えていけたらなーと。受験に向けて一緒に頑張っていきたいと思います。生徒さんと一緒に私も勉強です(#^.^#)対策勉強

  • 音楽検定 進捗状況

    皆さま、いかがお過ごしでしょうか。朝から雨、そして蒸し暑い一日です。体調崩さないように、気を付けて生活しなければと思っています。どうぞ、無理せずお身体第一でお過ごしください。さて、音楽検定ですが、受験する生徒さんが1名、その他に、前向きに検討したいですとお話をいただいて、嬉しいお知らせが続いています。新しいチャレンジは私もワクワクします。生徒さんの音楽ライフを豊かにするお手伝いが出来たらと思っています。検定のおかげで、よりピアノも楽しくなって、音楽が身近なものになりますよう、願っています(#^^#)音楽検定進捗状況

  • コアラ勉強会 2021.6月

    今日は、コアラの勉強会がありました。内容は、ステップ課題曲のレクチャーと、持ち回りでレッスンのプレゼンです。他のセミナーでは、レクチャーは経験が無くまた、私の苦手分野でもあり、このような形で、皆様の胸をお借りして勉強させていただくことに、本当に感謝しています。いつも、ボケボケしていて、話がまとまらなかったり、理解できないこともしばしばあります。そんな私ですが、温かく対応して下さることに、尊敬です。今日の、私のレクチャーは先日のレクチャー予習でも取り上げた、ギロックの「ガラスのくつ」です。本来なら、レッスンでもしっかり指導をしなければいけませんが、このレクチャーで、改めて指導について考える機会となりました。他の先生方のレクチャーでは、「まずは生徒さんとイメージしながら、曲の物語を楽しんでいます。」という先生の言葉...コアラ勉強会2021.6月

  • 久々にランチ

    前菜盛り合わせマルゲリータピザ生ハムとアスパラのクリームパスタ豚肉のグリル北習志野のラ・リベルタへ。大好きなお店ですが、1年ぶりにランチしました。どれも美味しかったですが、特にパスタはとても美味しくて、堪能しました。久々にランチ

  • 体験レッスン 2021.6月

    先日、ピティナより体験レッスン希望の方がいらっしゃいますとご連絡があり、昨日小学校1年生の体験レッスンをさせていただきました。久々の体験レッスンで、自己紹介では緊張してしまいしどろもどろでしたが、お話を聞いて頂き、あらためて感謝しております。お子さんは、ピアノの経験ある子でしたので、練習した曲をお披露目、また、先生との連弾にもチャレンジして、盛りだくさんの体験レッスンとなりました。お返事はこれからです。いいご縁がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。有難うございました。体験レッスン2021.6月

  • 自分のレッスン 2021.6月

    昨日は、自分のレッスンでした。一か月に1度、ご指導していただいています。大学の先生にずっとご指導して頂いていましたが、お亡くなりになり学びを止めてはいけないと、今の先生に習っています。今回は、ベートーベンソナタの悲愴3楽章と、テンペスト1楽章、を見て頂きました。悲愴は、ある程度仕上がっているのですが、来年4月に発表会で演奏するのでいつもご指導を受けています。自分では、気づかないアドバイスが有難く、いつもなるほど!という発見で自宅での練習する気力が湧きます。テンペストは、まだ譜読み段階ですが、難しい箇所のコツを教えて下さって、のんびりしている私も頑張れます。先生のお人柄も、ご指導も尊敬していて、私もこんな先生になりたいと思っています。昨日は、おっそわけで切り昆布をお渡ししようと、玄関先に準備していたのに、それでも...自分のレッスン2021.6月

  • 今日のe-ラーニング

    今日から、梅雨入りということで、朝から雨がしとしと降っています。この陽気では、ウォーキングはやめておこうと決めて…朝活でe-ラーニングを見ました。今回は、永瀬礼佳先生のオンラインレッスン見学を視聴しました。元々、永瀬まゆみ先生のご指導を学んでいたこともあり、お嬢さんの礼佳先生のご指導も、とても興味がありました。私のレッスンでも使用している、聴音ノートでの書き取りは、今回の年長さんの生徒さんは、全て終了していて、きちんと取り組めば、この年齢で終了出来るということが、素晴らしいなと思いました。宿題もキッチリとこなしてる生徒さんが頑張っているのはもちろん、ご指導している礼佳先生や、ご父兄の方も素晴らしいです。私の生徒さん達も、もう少し聴音に時間を取ろうと思いました。そして、その他スケールやハノンも大切にされていて、色...今日のe-ラーニング

  • メッセージを渡しました。

    ステップが中止になってしまったので、録画した曲について、教室の生徒さんにメッセージを書いてもらいました。冊子にしてお渡ししました。良い思い出になったら嬉しいです♡メッセージを渡しました。

  • 玄関先の花

    パンジーやビオラがとても長い間、きれいに咲いてくれて、楽しませてくれました。時期が来て、お花たちも植え替えです。まとめ売りのお花を買って、植えました。買った時は、蕾でしたが、サフィニアはじめ、随分咲いてくれています。癒してくれてありがとう。玄関先の花

  • プッシュポップ

    今日も朝から、お天気!日課のウォーキングも、この感じでは暑くて大変なので、一時間早く家を出ました。日陰では風が涼しくって気持ち良かったです。今日は、たまたまですが(笑)早起きして元気です。ピアノ練習は昨日、さぼってしまったので、今日は元気のある午前中に長めに頑張りました。お写真は、今ピアノ先生の間で人気の「プッシュポップ」です。つい先日、やっと届きました。本来は、ゲームとして遊ぶらしいのですが、指の形を教えるのにいいそうです。子供たちは第一関節がペコっとしてしまいがちですが、これを押すと指の形が自然にいい形になります。押したときの感触が、とても癖になりそうです。色々な形があるようなのですが、私はこの2種類にしました。また、見た目もカラフルで可愛いですよね。レッスンで活用したいと思います(#^^#)プッシュポップ

  • お誕生日プレゼント

    生徒さんに、お誕生日のプレゼントを渡しています。毎回のレッスンには、アメを渡しているので、お誕生日には、文房具と決めています。100均等の、安価なものですが、喜んでくれたらいいなと思って毎年生徒さん一人一人を思い浮かべながら、選んでいます。お誕生日プレゼント

  • ドレスDM

    今日は、ポストにドレス店のセールご案内が届いていました。以前は、毎年合同発表会があり、講師は皆さんドレスで演奏されていて、私も、毎回裾の長いドレスで演奏していました。なので、時々こちらのお店で購入させて頂いていました。その後は、ワンピースで演奏することのほうが多く、ドレスを着る機会は無く、今に至っています。それはそれで少し寂しい気分です。通常披露宴などでしか、ドレスって着る機会無いですよね。お姫様気分で嬉しいのと、ドレス着るからには練習も頑張らなければなんて、思っていたのを思い出しました。今後、着る機会は無いかもしれませんが、はがきが送られてきただけで、今日はテンションが上がりましたΣ(・ω・ノ)ノ!有難うございました。ドレスDM

  • レクチャー予習

    来週、ステーションの皆様で、ステップ曲の中から選んだ曲を一人ずつ、レクチャーをします。私は、初めてのチャレンジなので、こちらブログで練習を兼ねてレクチャーをしたいと思います。笑夢研でも経験が無いので、とても勉強になります。普段のレッスンでは「ミスの無いように繰り返し練習ね!」なんて言ってしまって、しょうもないなーといつも反省しきりです。今回は、ギロックの「はじめてのギロック」より「ガラスのくつ」です。それではレクチャースタート♪♬生徒とこの曲のイメージを一緒に共有する。「シンデレラのお話知ってる?(たいていの子は知ってる!と嬉しそう)最後は、ガラスの靴をなくしちゃった場面だよ。1ページ目3ページ目はワルツの3拍子を感じて、弾こうね。2ページ目は、お城で王子様とのダンスをしている場面だよ。」など話す。♬1ページ目...レクチャー予習

  • 体験レッスン

    体験レッスンは、入会前のほとんどの方がされています。いつもだいたい40分ほどでしょうか。内容は私から自己紹介を簡単に、その後指導について少しお話させてもらっています。その間、生徒さんは塗り絵で待ってもらいます。お母さまより、今現在の習い事や、希望日時、お話されたいこと等伺い、そして体験レッスンです。私自身、お話するのが苦手ですが、ご縁あっての体験レッスン。これからお付き合いさせて頂けるのは、本当に嬉しいです。レッスンを楽しく、また本人が習って良かったと思ってくれるような教室でありたいです(#^.^#)体験レッスン

  • ル・パティシエ・ヨコヤマ

    割引券があったので、ケーキ屋さんへ。私が、午前中のzoomで落ち込んでいたので、夫が連れて行ってくれました。ランチもしっかり食べたので、今日の夕飯はロールケーキとなりそうです。紅茶を入れて、おいしくいただきます~(^▽^)/ル・パティシエ・ヨコヤマ

  • zoomお試し

    今日は、普段オンラインでレッスンしている生徒さんに、Skypeからzoomに変更のお試しテストをしました。色々初めてで、接続がなかなかうまくいかなく、私もてんやわんやで申し訳なかったです。URLを送るのに、lineを使用しましたが、生徒さんはIPAdを使用しているので、まずそこからの操作が難しいのかなと反省です。後、画面共有も、すぐ出来ると思っていましたが、いざしてみると画面がフリーズしてしまったり、不安要素もまだまだあります。レッスンではもう少し、スムーズにいきますように。休日のご家族団らんの時に、お時間いただいて有難うございました。zoomお試し

  • お疲れ様会

    今日は笑夢研セミナーで一緒に係を担当したA先生とのzoomお疲れ様会をしました。係では、同じ書記としてボケボケしている私を助けて頂いて、感謝してもしきれません(;^_^AA先生がいなければ、どうなっていたのだろうと思うほど、何から何まで、お世話になりました。おやつを食べながらの女子会は、あっという間でとても楽しい時間でしたがコロナが落ち着いたら、次回はぜひお会いしてランチ出来たら嬉しいです♡セミナーでは、なかなかお話する機会が無いので、お誘い頂いて、本当に嬉しかったです。今日は、外は風が強く、雨も降り続いていますが、楽しい1日でした。有難うございました(#^.^#)お疲れ様会

  • ビーズ渡し

    小学校前の生徒さん用に、ビーズ渡しです。トングでお星さまから、お家にビーズを移します。とても楽しんでくれて人気のメニューです。ピアノとは直接関係ないですが、集中力を付けたり、手先のコントロールに。また、知育の面からも一役買ってくれます。何より、生徒さんが楽しく取り組んでくれることが嬉しいです。ビーズ渡し

  • 教材について

    今日は久々にウォーキングに行きました。久々すぎて、ちょっと疲れましたが、習慣にして身体が慣れると良いなと思っています。さて、生徒さんが使用する教材ですが、今教材が2冊の生徒さんがいて、もう一冊、新たに加えようか悩んでいます。とても頑張り屋さんな生徒さんなので、宿題を出したらきっときちんと弾いて来ると思うのです。なので、余計に負担がかかるかなと心配したり…。ですが、バッハの前段階で、ポリフォニーは、学んで欲しい気もしています。もう少し私の方も検討して、本人に聞いてみても良いかなと思います。生徒さんが楽しく、前向きに練習出来ますように!考えたいと思います。教材について

  • eラーニング

    ここの所、セミナーを受講する事が少なくなっています。せめて、自宅で受講可能なeラーニングを頑張ろうと思います。午後になると、なかなか時間が取れないので、そんな時は朝活で少しずつでも、知識や見聞を広げられたらと思います。今日は小倉郁子先生のセミナーを拝見しました。中級以上の勉強をしたいなと思っていたので、とても勉強になりました。こちらのほんの少しのアドバイスで、生徒さんがコツを掴んで、上達してくれたら…とても嬉しいです。せっかく、年会費を払っているので、元を取るべく!(笑)勉強を頑張ります(#^^#)eラーニング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱんけーきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんけーきさん
ブログタイトル
♪Primoピアノ教室♪  船橋市のピアノ教室です。
フォロー
♪Primoピアノ教室♪  船橋市のピアノ教室です。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用