chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • クルミッ子

    たまたま出先で売られいたので、何気なく購入したのですが、これ美味し過ぎます。夫はこのお菓子を知っていて、人気だよーとのことでした。クルミとキャラメルが絶妙でした〜。クルミッ子

  • ラーメン久しぶりに。

    久しぶりにラーメンランチ。スープ濃厚で、チャーシューがトロトロでした。とても美味しかったです。~拉麺いさりび~ラーメン久しぶりに。

  • モッコウバラ剪定

    今日は、休日で良いお天気でしたので、お昼に実家の庭のモッコウバラを剪定しました。このバラは、春にとても綺麗な黄色いお花を咲かせてくれます。それはそれは、嬉しいのですが、気候が良くなると、枝というか?茎がひゅんひゅん伸びるのです。剪定をさぼると、元気に伸び放題となってしまい、いつも頃合いをみて、家族で切っています。今回は母に手伝ってもらい、大分助かりました。まだ、茎が残っていますが、今日はこれが限界!植物って、スクスクと成長して本当に生命力がすごいなって思います。モッコウバラ剪定

  • 録画発表会 2021.5.26

    努力家のKちゃん。ステップ中止は残念でしたが、練習を頑張ったことは無くなりません☺録画発表会2021.5.26

  • 笑夢研セミナー 2021.5.27

    今日は、笑夢研第2回のセミナーでした。今回は、係になっていて数回の打ち合わせもあり、係担当の皆さまに本当に助けて頂いた1か月でした。テーマは決まっているものの、まっさらな状態から、内容を決めることの難しさを痛感致しました。今回は、教室運営がテーマで、とても幅広い内容でしたが、改めて自身の教室を振り返るきっかけとなりました。皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました。笑夢研セミナー2021.5.27

  • 大内孝夫さんの著書

    大内孝夫さんの新しい著書が発売されました。気になっていたのですが、購入するタイミングを逃してしまっていました。その後、お知り合いの先生がレッスン室に置いておくと生徒さんが興味を持ってくれるというのを伺い、背中を押されて、その日に、ぽちりました!大内孝夫さんは、しょうこ先生のセミナーで講師として来ていただき、経営のお話を伺いました。以前は銀行員という経歴の方ですから、それはそれはお話も理路整然と分かりやすく、私たちには疎い、経営の面からご講義を本当に有難うございました。こちらの本も、まだすべては読んでいませんが、目から鱗でしょう(#^.^#)うんうん。春の夜長に、今から読むのを楽しみにしています。大内孝夫さんの著書

  • 爽やかなお天気です~。

    今日も、いいお天気!ちょっとすることは置いといて…のんびりと過ごしている今日です。あれしなきゃ、これしなきゃという気持ちもあるのですが、別にしないでいても、何とか回っているし笑ボーっとしていてもたまには良いのでは?なんて考えている今日です。以前は、そんなこと考えるのも罪悪感ありましたけれど。良いお天気で、風が爽やかで、体調も悪くないのであれば…それで良いですよね!幸せ気分を満喫する日があってもいいですよね(#^.^#)今日も、1日有難うと感謝しつつ、夕方の生徒さんの準備したいと思います。心配事も、しなければいけないことも、脇へ置いといて。皆様にとっても、色々なことが良い方向にに進みますように♡爽やかなお天気です~。

  • Y研 2021.5.23

    皆さま、新緑の美しい季節いかがお過ごしでしょうか。昨日は、本当に輝くようなお天気で、外出やお散歩に持ってこいでしたが、お昼にY研があり、勉強の1日でした。それはそれで、有意義な学びでした。Y先生はじめ、皆様ありがとうございました。昨日のテーマは、「ipad」の活用術です。レッスンで使えるのはもちろん、ipad一つでこんなことまで出来る!という目から鱗の様々な方法をY先生に教えて頂きました。Y先生はProをお持ちで、良いお値段しますが、Y先生元はしっかり取れていますね~(笑)今回教えて頂いたアプリ他♬ピアスコア♬メモ♬ナンバーズ♬パル♬キーノート♬ページーズ…等々自分で使いこなすにはまだまだ時間が掛かりそうですが、得意なこと、好きなことをお話するY先生の講義を受けるだけで幸せ気分になります♡いつもありがとうござい...Y研2021.5.23

  • コアラ勉強会2021.5.20

    今日はコアラステーションの勉強会でした。今回は、レッスンのプレゼン、お一人ずつ、ステップ課題曲のレクチャーでした。私は、初めてのことでレクチャーがどのようなものなのか、イメージが付かず、今回は司会と皆さまのレクチャーやプレゼンを見学させて頂きました。皆さま、しっかり普段からご指導されているのが手に取るように分かり、またお話が分かりやすく指導者として素晴らしいと思いました。自分と向き合うこのような勉強会は、私にとっても成長できるきっかけになります。もちろん、皆様と同じにレクチャー出来ませんが、誠実に勉強会に取り組めたらと思っています。皆さま、お疲れさまでした!貴重なお時間を共有させて頂き、感謝です(#^.^#)コアラ勉強会2021.5.20

  • 何とか終わりました~

    昨日は、先日笑夢研の打ち合わせで決まったタイムテーブルを実際に作成してパソコンへ入力作業をしました。夕飯を食べてからの作業はめったになく、また少し疲れていたこともあり、中々取り掛かれずにいました。ですが、内容はすでに他の先生が整えて下さって私は本当に入力のみ。にもかかわらず、中学生の試験前の勉強のように(笑)やりたくないよ~、でもやらないと~の挾間でもがいておりました。何とか、一晩じゅうに入力が終わり、一安心しました。皆さまの方が、お忙しい中頑張っていらっしゃるのに情けない~(#^.^#)と思う今日この頃です。何とか終わりました~

  • 笑夢研の係打ち合わせ

    昨日夜は、笑夢研5月担当の私含め5名で打ち合わせがありました。夜はいつもだらだらと過ごしている私ですが、前回の打ち合わせでは11時過ぎまでかかり、今回もそれくらいかなと想定して…夕飯を作り置きしたり、お風呂掃除を先にしたりと準備をして、打ち合わせの時間に何とか間に合いました。今回は、主にタイムテーブルを皆さんと話し合い、当日の流れの確認をしました。皆さまのアイディアが素晴らしく、私はいつも聴く側ですがそれでも理解出来ないこともあります(-_-;)また、自分で走り書きしたメモは後から見返しても何が書いてあるか判別付かずなのです。色々と落ち込みますが、こんな私でも温かく受け入れて頂けることに毎回感謝です。今回も11時過ぎまでかかり、私は疲れ切ってその後メモをまとめることも出来ませんでしたが、他の先生はきちんとまとめ...笑夢研の係打ち合わせ

  • ピザパーティー

    今日は、朝から強風で雨も降っており、天候が荒れています。夫は気圧の変化に弱く(最近は私も…汗)、また先週は何かと忙しかったので、お疲れ気味の様子です。そこで、今日はピザパーティーだよ!(#^.^#)ピザパーティー

  • 応援メッセージカード

    先日、ピティナステップに参加できずにいた生徒さんの録画発表会をしました。せっかくなので他の生徒さんにも演奏を聴いてもらって、応援メッセージを書いてもらおうと思いました。生徒さんに曲の感想を書いてもらい、後日まとめてお渡ししようと思います。他の生徒さんにとっても演奏を聴くことは大切な勉強ですね。私も、頑張りたい!と思ってもらえたらなお嬉しいです(#^.^#)応援メッセージカード

  • ありのままで完全です(#^.^#)

    今日は、お仕事がお休みです。それで、かなりの寝坊をしました。グダグダとしながら、家事を片づけて…午後になると雨がパラパラと降ってきて、これはもう今日のお出かけは止そうと決心(笑)ベットテーブルが最近のお気に入りなので今日ものんびりと本を読みました。図書館が大好きで、よく本を借ります。あとは、kindleも。この間、「大木ゆきの」さんの本をたまたま借りたのですが、とっても好きになりました。いわゆる自己啓発の本なのですが、今の自分にぴったりで、こんな本を待っていました!と思いました。今まで、何かする際に、苦手なことを努力して何とかする…みたいなイメージが自分の中であったのですが、そうではなく、本のワンフレーズにあった「自分はありのままで完全」という言葉が今の自分の心に響いて、パッと気持ちが明るくなりました。もちろん...ありのままで完全です(#^.^#)

  • 録画発表会2021.5.15

    今日は、ステップ参加予定だった生徒さんの為に、レッスン室で演奏予定だった2曲を録画発表会としてお披露目しました(*^_^*)一回もミスが無く、無事演奏出来ました。本当に良く頑張りました。上手です!録画発表会2021.5.15

  • 動画編集の予習

    今日は、朝から動画編集の練習をしていました。というのも、ピティナステップが中止となり、せめて生徒さんの練習の成果を残してあげたいと思い、去年に続き、演奏を撮映することにしました。生徒さんには事前に伝えています。そして明日、録画日ですのでちょっと事前予習をしました。去年は、Windowsフォトを使って、編集しました。先ずは、もう一度同じように出来るか試しました。ですが…スマホで録画するため、映像と音がちょっとずれる!去年は大丈夫だったのですが汗色々と、状況が変わりますね。他の事も、諸々うまい具合に行かなく、焦りましたが次はiPadで、iムービーを使って編集してみました。こちらは、先日Y研で編集の練習をしているので、やりやすかったです。ということで、今年はiムービーにしました。ピクスアートも少し使用して、かわいい感...動画編集の予習

  • 肌寒い一日です

    朝から、雨が降っています。肌寒く感じたので、冬物を引っ張り出して羽織っています。夫も、気温や天候に左右されやすく、今日は、体調悪そうでしたので、ちょっと心配です。体調で言えば、私自身も数日前から、何故だかあまり体的に良くないのですが、特に思い悩むことも無いし、スケジュール的にタイトなわけでも無く…。本当に時々なのですが、体調がすぐれない時があります。そんな時は、色々とさぼったり(笑)のんびりさせてもらったりしています。甘えてしまい、家族に感謝です。昨日は、笑夢研の打ち合わせの為、23時過ぎまで皆様と繋がっていて、ちょっとしんどかったのですが、打ち合わせが一先ず終わり、次は来週に持ち越しなので良かったです。ピアノも久しぶりに弾きました。楽しく弾くには、ある程度練習を重ねないと…ですのでまた、少しづつピアノをルーテ...肌寒い一日です

  • 今日はランチ

    今日は、笑夢研でご一緒している先生と、ランチしました。数か月ぶりのお友達とのランチ。がらんとしたお店で、気兼ねなくお話することが出来、有難かったです。尊敬する先生です!お人柄に触れてこちらまで元気になりました。👆前菜のサラダ。ドレッシングはサイゼリアをまねしました。とお店の方。👆本日のパスタ。今日はカルボナーラでした。お皿もしずく型で可愛かったです。👆デザートは抹茶のアイスと、フィナンシェでした。とっても美味しかったです。今日はランチ

  • シャクナゲが咲きました。

    近所のスーパーでお花を購入しました。お安いのに、こんなに可憐に咲いてくれました。シャクナゲでしょうか。あと、赤いカーネーションとブーゲンビリア?(お花の名前に自信ないですが汗)暫くは、お花に癒されて過ごせます(#^^#)シャクナゲが咲きました。

  • GW明けてレッスン始まりました。

    今日から、レッスンを再開しました。何だか、最近熟睡出来なく(;^ω^)生活リズムが変わったから?仕事が始まって、またいつものリズムに戻るでしょう。仕事があるのが有難いと思う今日この頃です(#^.^#)有難うございます。また、緊急事態宣言やまん延防止が延長になりました。レッスンは通常通りですが、引き続き除菌やカーテン越しのレッスンで対応しています。いつまで続くのかと思うと…大人は我慢できても子供たちは本当にかわいそうだなと思います。去年の今頃は、まさか今年もコロナ禍とは、考えていなかったです。1年我慢すれば、収まるはずと思っていました。一緒に勉強しているピアノの先生は、あと10年はマスク生活続くのではとおっしゃっていました。新たな生活様式に何とか合わせていくしかないですよね。私も、機械が苦手ですが、まだまだビデオ...GW明けてレッスン始まりました。

  • 笑夢研5月レポート提出

    午後から、良いお天気となりました。風も暖かく気持ち良いです。早速、洗濯物を外に出しました。今日は、レッスンがお休みなので、午後、笑夢研の5月レポートをグーグルドライブに提出しました。今回のテーマは、「教室運営~現在の状況と理想の教室~」です。どんな内容であれ、コンパクトにまとめるのが大人ですよね笑箇条書きにしてまとめたのですが、ちょっと分かりずらかったかなと今になって反省です。時間に余裕あったので、集中して作成出来ました。今日の1日に感謝です。ふ~一仕事終わりました(#^.^#)笑夢研5月レポート提出

  • 知育音楽検定のご案内

    今日は、朝から雨です。お休みも終わりましたが…どんよりとせずに楽しいと思うことを一つずつしていって、エネルギーを消耗せずに過ごしたいと思います。昨日は、ご父兄様へ日本知育音楽芸術協会の『知育音楽検定』のご案内を作りました。少しでも、知育音楽に興味を持ってもらえたら嬉しいです。ですが、ご父兄の方には強制せず、あくまでも、こんなこともしていますよーのスタンスは崩さないようにしたいと思います。今日も、皆様にとって素敵な1日となりますように(≧▽≦)知育音楽検定のご案内

  • ランチはタコパ

    GW最終日は、夫と2人でタコパーランチです。2人なので…それはそれはたくさん食べて、お腹いっぱいになりました。お天気が崩れそうな気配ですが、こんだけ食べたのでこの後、ウオーキングでも行きたいと思います。お休み最後の日も、やっぱり食べ過ぎました(;^ω^)ランチはタコパ

  • 父のお墓参り

    父のお墓参りへ。連休中ですが、霊園の人はまばらでした。ステイホームなので、遠出の外出が無く、そのおかげでお墓参りが出来ました。家族皆で行くことが出来、父も喜んでくれたかなと思います。甥っ子姪っ子がスクスクと成長できるように、父よ、どうぞよろしくお願いします。(#^.^#)父のお墓参り

  • 5月3日

    まだまだお休みの方もいらっしゃると思います。夫も例年になくお休みが長く、二人でだらだらとして過ごしています。毎年GWは、たしか…初夏の陽気で暑いくらいですが、今日は風もあり爽やかな一日ですね!本当ならパーッとお出かけしたいですが、出かけるにしても近場に買い物くらいかなと思います。皆さま、いかがお過ごしでしょうか(#^.^#)GWが始まって、だいぶのんびりさせてもらいました。残りのお休みは、少しづつお仕事をしようかと思います。ピアノや、お便りの作成、教材研究などを少しづつ取り組みたいです。先日、やっとネット回線工事が終わりました。これからは、ピアノのある実家にも回線が繋がります。少しはストレス無く、繋がれると思うと嬉しいです。費用は掛かってしまいますが、レッスンに還元していけたらと思っています。今年も色々と制限の...5月3日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱんけーきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんけーきさん
ブログタイトル
♪Primoピアノ教室♪  船橋市のピアノ教室です。
フォロー
♪Primoピアノ教室♪  船橋市のピアノ教室です。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用