chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『猫背』

    今晩は“腰痛”持ちのジジイです 原因は昔からの姿勢の悪さ…猫背です 歩いている時、パソコンに向かっている時に ついつい前のめりになっているのに気づいて 姿勢を正しています(;’∀’) 腰痛の原因になる猫背についてです 【猫背になる原因】(1)視野の制限 ノートパソコンなどの小さいモニターを見る 作業は視野が制限されることで「脳幹」の機 能が低下し、姿勢の制御が効かなくなるため、 猫背になるケースがある 又、家で長時間テレビを見続けているのも該 当する※「脳幹」とは、呼吸をしたり、心臓を動か したり、食べたものを消化したりなど、日々 の体の動きをコントロールする 生命の維持に欠かせない自律神経を…

  • 『違い』

    今晩はジジイです ストリンガーからの話 一般のプレーヤーと選手の大きな違い ◆球数何万級、何十万級打ってる選手に対して、一 般のプレーヤーがどれだけ打ってるのか? 球数が全然違う追い込んでのラリーをしてないから違う ◆トレーニングトレーニングの内容、やってる期間も全然違 う大きな違いが心肺機能の追い込み ◆フィジカル選手と一般人のフィジカルは雲泥の差ジム行ってトレーニングしてるといってたオジ サンがいたけども申し訳ないけど選手のアップになるか、クールダウンになるかな? ぐらいとのことでした ■オマケ 今日はジジイの誕生日でした 👹さんからケーキを頂きました 今年は請求してません(笑) ■オマケ…

  • 『G-TOUR2』(2)

    今晩はジジイです duanallman.hatenablog.com 他の方の『G-TOUR2』の感想です 【自己分析】 基本的にプレースタイルがあまりポリに合っ てない打ち方 ハードヒットしないし、ロブ上げたり落とし たりして最後はネット勝負でのボレーが好き (自称フラット系) 【普段のセッテイング】 ナイロン×ナイロンかナイロン×ポリのハイ ブリッド 【打感】 シッカリしていて、それ程柔らかくなくやや 硬めぐらいの感じ 表面が13個の凸凹のおかげだと思うが、ホ ールド感がある 【コントロール】 打感は硬いが、乗るのでコントロールできる感覚的に、スピンをかけてネットの上を高く 通したり、スラ…

  • 『2年後野球ができるかどうか分からないんで』

    今晩はジジイです 佐々木投手が「インピンジメント症候群」で IL入りとなりました 中継を見ていても、ストレートのスピーは上 がらないし伸びがないあの鋭いフォークは何処へいっちゃったの? って感じでした 自分は佐々木投手のメジャー挑戦表明時の『2年後野球ができるかどうか分からないんで、今が決断のとき』 という言葉がずっと引っかかってましたこの言葉って、今後ケガする可能性とかある の? と思ってしまいました あるスポーツ記者はロッテ時代から「インピ ンジメント症候群」に悩まされていたのかも しれない ここ最近の球速低下は、それが原因だとすれ ば合点がいくと分析していました又、去年のシーズン中、右上…

  • 『G-TOUR2』

    今晩はジジイです 飛びを制御するために開発されたストリング 『G-TOUR2』 3,190円(税込) 【キャッチコピー】 パワーを掌握する操作性 中厚系のラケットの飛び過ぎを抑えるストリ ング 【コンセプト】 一瞬をつかむグリップ性、自在な応答性の 二つを両立できるストリング 【特徴】 ホールド感を持ちつつ、反発性を落としてい ないのがポイント 【形状】 表面に13個の凹凸をつけることで、打球感 を硬くすることなくボールへのグリップ力を 向上※ゴーセン 硬さとホールド感の両立を目指すにあたって 13個の突起がベストだった 14,15の突起も検証した 【ターゲット?】 『ピュアドラ』『EZONE…

  • 『自分の技術を磨けってこと』

    今晩はジジイです プロからの話◆ラケット僕らはメーカーで契約をしていただいて、提 供してもらったラケットを使う道具よりも自分の腕をそれに合わせる 選手はそうやっていかないといけないし、一 般の方でも試合に出ていきたいと思ってるん であれば感覚が変わっちゃうから、ラケットをコロコロ変 えるのはヨクナイ一つのラケットで自分の技術を磨いていく方 に向かっていくこれは選手は当たり前選手でラケットをあーだこーだ言ってる奴は伸びない自分の技術を磨けってことなので、一般の方 もそれは絶対あると思う ◆ラケット(2)楽しみたいラケットを買い替えるとか、ガットを変えて みるっていうのも、一つの醍醐味だと割り 切…

  • 『ちらつく』

    今晩はジジイです ”エンブレム110”を打ちました フェイス:110インチ 長さ:27インチ 重量: 255g バランス:350mm ストリングパターン:16×18 フレーム厚:26-28-26mm 意外だったのは、バランスの350mmを感 じなかったこと フェイスがデカく、16×18でマス目も粗 い「カシャ、カシャ」という音がして、引っか かる感じ 『こりゃあ、ガット切れるよなあ』 と思いました 一番驚いたのは、このボックス形状! (゜-゜)同じストリングパターンのファントム 100 がちらつく… 某テニスショップのファントム 100の販売 状況を見ると G1在庫切れG2在庫切れG3在庫切れ…

  • 『スピードが出せる』

    今晩はジジイです サーブについての話 ■Aコーチの悩み?ジュニア、初心者にはセカンドサーブの方が 先にレベルアップさせたい気持ちがあるが、フラットの打ち方が一番サーブの基本動作だ と思ってしまうので、フラットの練習からセ カンドサーブの形にもっていくイメージでや っているどういう順番で教えていくのかな? ■Bコーチの考え方割と似てるかなと思うが 【基本】 まずフラット、球種というよりはスピードを 出すことを結構重視している※前提としては、対象は学年とかはあまり関 係なく、ある程度試合に出始めたぐらいのレ ベル 【理由】 結構スピードの出せる打ち方は理にかなって いるので、結局体が上手く使えるよ…

  • 『Warrior』

    今晩はジジイです 大した事じゃありませが、ずっと気になって ることがありました duanallman.hatenablog.com 『Quiet Riot』じゃなくて『Riot』”ヤングジョッキー”でかかった『幻の叫び』と いう曲ですが”幻の”までは思い出せるんですが、その後が出 てきませんでした(;’∀’) 幻の10年は“Yardbirds”だしなあ 『Warrior』 でした www.youtube.com 1stアルバム『ROCK CITY』のA面2曲目 A面 ①デスペレイション ②幻の叫び ③ロック・シテイ ④オーバー・ドライブB面 ①エンジェル ②トーキョー・ローズ ③ハート・オブ・…

  • 『MACH-10!』

    今晩はジジイです 何時もの4月のランキングです ■ラケット1位 T-Fight 305S(2月4位)フェイス:98インチ 長さ:27インチ 重量: 305g バランス:315mm ストリングパターン:18×19 フレーム厚:22.5-23.0-22.5mm 39,600円(税込) メドベージェフモデル ストリングパターン、フレーム厚以外は肩を 負傷中で使えない『SX300TOUR』と 同じスペックでも、結構飛びが違いそう(;'∀') ”某有名YouTuber”の方がプロとゲームをし た時に、プロに『旧作のT-FIGHT』を 使ってもらったら新作に比べて飛びが出ないのである程度ボー ルについてい…

  • 『23mmでもパワーロスしない』

    今晩はジジイです 某テニスショップチエーンの 【4月度のラケット販売ランキング】 です ★1位EZONE 100デザインの良し悪し等色々あったが、やは り売れているピュアドラと比べてパワーがある感じがす るという声が多い 2位EZONE 100L 海外の方の購入が非常に増えた(自分用・お 土産) 円安の影響もある 今までは「REGNA」が多かったメイドインジャパンはヨネックスのイメー ジが強く、ヨネックスの中で選びたいとい う方が非常に多いと感じる EZONEと比較される方はない 3位PURE DRIVE1位~3位は僅差 ウーハー2.0が発売になれば変わってくる こともある 4位VCORE10…

  • 『5月の運勢』

    今晩はジジイです 5月の運勢ランキング ★1位:1月生まれ 夢を思い描く 今月のテーマ「大空を仰ぐ」顔を上げて大空を見上げてみる その空は、希望や未来の象徴まさに希望に祝福され、過去にとらわれる必 要はもうないこれから挑戦したいこと、叶えたい夢を思い 描いてみる努力を重ねることで、理想の未来が手に入る はず ★2位:9月生まれ 自分の内なる思いこそが原動力 今月のテーマ「迷わず進む」迷いの時期は終わり 思い切って真っすぐ進むことで、願いは成就 する周囲がどう言おうと、決めるのは自分 その先にあるのは、達成の喜びと自信をくれ る勇気味方も必ずいる 今こそ前進を選び、次のステージへと向かう ★3位…

  • 『パワー系ストリングス』

    今晩はジジイです 某コーチオススメのパワー系ストリングス5選 ■むいている人・打ち負けてラケットが振りきれない ・スピンをかける余裕がない ・常に深いボールを打ちたい ★5位アデイクション+ 1.24、1.30mm 2,860円(税込)打球感がよく、柔らかい感じだがパワーがあ る しなやかで高反発、球持ちがいい、コスパ もイイフラット・スライスを多用したい人はパワーを 得ることが出来ると思うスピンは一定のスピードを超えると切れそう なきらいが強くなってくるジュニア、女性、非力な男性、シニアにオ ススメduanallman.hatenablog.com ★4位AKプロCX1.24、1.30mm …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NOBUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NOBUさん
ブログタイトル
よれよれジジイのテニス・音楽・車
フォロー
よれよれジジイのテニス・音楽・車

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用