ヒナを見守るパパ鳥が日々の出来事を綴ってみた。 ヒナ2022年中学受験。 塾に通い始めた頃は、今の志望校など程遠い成績。 日々一歩ずつ歩んでいる受験記録。 ワセアカに通塾。
ママ「受験者数は数年増加傾向だが一部だけで受験が過熱している。( ̄∀ ̄)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/9226d7c2a4e0e9983e1cef1794e1c4468fc148a0 ヒナ「全体的に過熱ではないという事だね。(u_u)」 ママ「2020年の男子の合格率は低かった。受験者数は景気に左右されるから今後減少していくと予想してる。( ・∇・)」 ヒナ「男女で合格率は大きな違いがあるんだね。(^◇^;)」 ママ「中学受験に対する考え方はいろいろ存在する。( ̄∇ ̄)」 ヒナ「受験の目的を持つことが大切だね。(^○^)」 受験の目的は大切 2022年…
ママ「近年特に社会の歴史、地理、公民の知識を、時事問題を通して問うスタイルが増えてきている。( ̄▽ ̄)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/138eb4063d597a7812bda4c546ebf9ce4aa884e2 ヒナ「塾の時事問題集や小学生新聞でチェックするのがいいね。(^○^)」 ママ「入試で取り上げられそうなトピックについて会話をすることが大切だね。( ´ ▽ ` )」 ヒナ「会話することで興味ももてるよね。(*^^*)」 ママ「入試問題が作られるのは大体夏までだから、夏までのトピックが中心らしい。追加もあるから秋以降も大きなトピックはチェックし…
・・・昨日朝・・・ ママ「◯◯中学校の学校説明会の予約があるね。ママは出勤だからオフィスでパパに頑張ってもらいましょう。( ̄▽ ̄)」 ヒナ「学校説明会は何回かあるね。(^○^)」 ママ「かなり激戦になること間違いなし。取れるかどうか。(T . T)」 ヒナ「学校説明会は後日動画配信でも見れるんだね。(*^◯^*)」 ママ「各回の定員は300名しかないからね。( ・∇・)」 ヒナ「取れるかな〜(*´ー`*)」 ・・・午前9時・・・ ト・レ・タ( T_T)\(^-^ ) 任務完了デキタ 2022年2月1日まで 125日 2022年中学入試用サピックス重大ニュース [ サピックス小学部 ]価格: 1…
ママ「学習塾が教室での換気や飛沫防止などの感染対策に力を入れている。受験シーズンにむけて警戒してる。( ̄▽ ̄)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/bab594075befa35d3dbbe351bc7c40a4e7afe26b?page=1 ヒナ「1教室に空気清浄機とサーキュレーターは強力だね。(๑>◡<๑)」 ママ「厚生労働省によると直近1週間の新規感染者のうち20歳以下が2割を越す。(T . T)」 ヒナ「学習塾での感染対策は重要と提言してるんだね。(^◇^;)」 ママ「感染リスクをゼロにすることは難しい。情報を共有して家庭や学校でも感染対策することが大…
ママ「学校別サピックスオープンの結果がでた。午前テストと午後テストの結果は『天地の差(T ^ T)』本当な 同じ人が受験したとは思えない。(T . T)」 ヒナ「沈んだ方のテストは計算問題も間違えているくらいだから当然の結果。(T_T)」 ママ「この2つのテストでサピックスでの位置は少し見えてきたね。( ´ ▽ ` )」 ヒナ「かなり自信ついた部分と落ち込んだ部分が両方あって混乱中。(๑>◡<๑)」 ママ「一番の原因は何か?も見えてきたから改善しましょう。( ̄∇ ̄)」 ヒナ「沈んだ船は浮上させないとね。ε-(´∀`; )」 原因がわかれば浮上できる 2022年2月1日まで 127日 2022年…
ママ「模試によって受ける受験生の学力層が違う。ライバルがたくさん受ける模試を選ぶ。( ̄▽ ̄)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/e2f4039785fde1a72a4bd9e55f3191c7122ad9bc ヒナ「学校別模試の受験生は入試のライバルだね。(*⁰▿⁰*)」 ママ「模試はアウトプットの練習であることを忘れてはいけない。( ´ ▽ ` )」 ヒナ「覚えたことが本当に身についているかだね。(u_u)」 ママ「志望校別の模試を100%受けて欲しい理由は合格判定の精度が高いから!( ̄▽ ̄)」 ヒナ「入試本番により近い環境で試すことが大切だね。(*^◯^…
ママ「今日は『中学への算数』発売日だね。四谷大塚の学校別判定テストは試験開始時間も本番に合わせていたね。結果は25日18時。( ̄▽ ̄)」 ヒナ「◯◯中学の難易度的にしては問題が易しかった?かな。(^◇^;)」 ママ「朝はとても緊張してたよね。自己採点はどんな感じ?(・∀・)」 ヒナ「全体的に6割〜7割くらいかな?見直していればもう少し点数とれた。(ーー;)」 ママ「土日はNN◯◯後期授業の初めての対面授業になるね。( ´ ▽ ` )」 ヒナ「やっぱり対面授業がいいね!(*^◯^*)」 9月も終わりに近づいてきた 2022年2月1日まで 129日 2022年中学入試用サピックス重大ニュース [ …
ママ「合不合判定テストの結果がでたね。受験者数約6600人で前回より300人減っている。平均点は約240点で前回よりかなり低いね。( ̄∇ ̄)」 ヒナ「今回は国語と理科が悪かった。算数もミスしてしまったからね。(T_T)」 ママ「最近計算ミスもしてるから、平常心を保てる工夫もしないとね。(T . T)」 ヒナ「ミスは日々の努力の積み重ねでなおすしかないね。ε-(´∀`; )」 ママ「合否判定◯◯%はキープできたね。今日の学校別判定テストも頑張りましょう。( ´ ▽ ` )」 ヒナ「学校別サピックスオープンの反省を活かして頑張るね。(๑>◡<๑)」 休日3連続テスト最終日 2022年2月1日まで …
ママ「4つの大きな模試の6.7月の受験者数が前年比2割増の衝撃。22年入試は21年に比べ1割増と予測。( ̄▽ ̄)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/43d8cea4d3ab34d485a8facf4c434517f2cf94e5 ヒナ「リーマンショック前の07年の最多受験者数を上まわる勢いがあるんだね。(O_O)」 ママ「偏差値のどの層の受験者数が増えるかも予測してるね。( ´ ▽ ` )」 ヒナ「大学附属校も引き続き人気あるみたいだね。(*^◯^*)」 ママ「多摩地区や湾岸タワマン地区などの志願者が増えている。( ̄▽ ̄)」 ヒナ「受験者数が増えれば激戦にな…
ママ「初めての他塾のテストはどうだった?緊張した?( ̄▽ ̄)」 ヒナ「受験番号順に座ったのが初めてだった。(^◇^;)」 ママ「テストはかなり焦ってしまったようね。昨日のミスを引きずってしまったね。(T . T)」 ヒナ「くやしい・・・(T_T)」 ママ「終わってしまったことは仕方ないから、明日から新しい気持ちで頑張りましょう。(*´∇`*)」 ヒナ「立ち直れるかな(-.-;)y-~~~」 立ちあがっていこう・・・大丈夫だ 2022年2月1日まで 132日 2022年中学入試用サピックス重大ニュース [ サピックス小学部 ]価格: 1760 円楽天で詳細を見る ニュース最前線2021 [ 四谷…
ママ「今回はミスの数が多かったね。(T . T)受験のドクターだと国語は論説が難しかった。算数は難度は上がっている。平均点男子265点前後、女子260点前後と予想。今日の正午から点数発表ね。( ̄▽ ̄)」 https://www.chugakujuken.com/test-kaisetsu/yotsuya-goufugou/hantei_3rd_2021/ ヒナ「正答率高い問題をいくつか間違えてしまっている。(*⁰▿⁰*)」 ママ「結果は結果だから受け止めて今日の学校別サピックスオープンに集中しないとね。( ̄▽ ̄)」 ヒナ「切り替えって難しいよね。(T_T)」 ママ「今日のテストはサピックス生含…
ママ「今回は初めて行く中学校の受験会場だね。志望校エントリーも終わっているし準備はOKね。( ̄▽ ̄)」 ヒナ「本番入試は平常心で受けられるようになるかな?。ε-(´∀`; )」 ママ「試験会場に入る時間も本番と同じような時間になるように家を出ましょう。( ´ ▽ ` )」 ヒナ「何分前に到着するのがベストなのかも試してみないとね。(*^◯^*)」 ママ「テスト結果は9月22日午後6時以降にわかるね。♪( ´▽`)」 ヒナ「後期のスタートだからいい結果だと最高だね。(^◇^;)」 後期の良いスタートがきれるか 2022年2月1日まで 134日 2022年中学入試用サピックス重大ニュース [ サピ…
ママ「2020年に小5から導入された英語教育やプログラミング教育!教育環境も変わっていく!。( ̄▽ ̄)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/54aee49017bd630f73d18dc127b1dc5d2c623102 ヒナ「非受験組でも通塾は珍しくない時代。ε-(´∀`; )」 ママ「親は自分の経験を子供に投影したくなる。教育環境が大きく変わったことを理解しないといけないね。( ´ ▽ ` )」 ヒナ「地域にも関係なく教育環境は変化してるんだね。(^◇^;)」 ママ「大学入試制度も変わる世の中だから、親の経験だけで判断するのは良くないね。(T . T)」 …
ママ「模試の結果が悪くても過去問で合格点を取れるなら受かる可能性は十分にある。( ̄▽ ̄)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/8c0ce955b5611fdfca0fe97d197c7daa7590124f ヒナ「志望校が絞り込めてない場合は早めに取り組んだ方がいい場合もあるんだね。(^◇^;)」 ママ「御三家の場合は10年分を2周する事をお勧めしてるね。これだとかなりの時間が必要だね。( ・∇・)」 ヒナ「御三家以外だったら過去3年分で大丈夫。ε-(´∀`; )」 ママ「採点結果が悪くても落ち込まない。(T . T)」 ヒナ「合格点との差が大切なんだね。(u…
ママ「9月23日の学校別判定テスト◯◯の受験票届いたね。他塾の学校別テストを続けて受けることになるね。( ̄▽ ̄)」 ヒナ「これである程度合格可能性が見えてくるね。(°▽°)」 ママ「早稲アカでの位置は大体掴めてきたけど他塾テストでどの程度なのか楽しみだね。( ・∇・)」 ヒナ「2つのテストで良ければかなり自信にはなるけど。ε-(´∀`; )」 ママ「合不合判定、サピックス学校別、四谷大塚学校別の3連続テストになるから本番の入試日程みたいだね。( ̄▽ ̄)」 ヒナ「学校別のテストは◯◯中を第1志望の人が多いと思うから頑張るね。(^◇^;)」 3つのテストで出題校がみえてくる 2022年2月1日まで…
ママ「過去問演習は志望校対策として最優先で取り組む。( ̄▽ ̄)」 https://www.inter-edu.com/edunavi/exam/210913-02/ ヒナ「学校によっては年に数回分の入試問題あるから量が大変だね。ε-(´∀`; )」 ママ「カレンダーなどで月単位でスケジュール管理しないと時間取れないよね。( ・∇・)」 ヒナ「出願校が多いとさらに大変だね。\(//∇//)\」 ママ「本命でない出願校なら何年分もやれる時間はないからね。どの学校を何年分やるかを考えないとね。( ´ ▽ ` )」 ヒナ「併願校の過去問演習は塾でも取り組んでくれるからよかった。(^◇^;)」 過去問演…
ママ「9月20日学校別サピックスオープン受験票ダウンロードしたよ。( ̄▽ ̄)」 ヒナ「いよいよ前哨戦だね。ε-(´∀`; )」 ママ「前日は合不合判定テストだから連続しての受験になるね。まったく違うタイプの試験になるね。( ´ ▽ ` )」 ヒナ「合不合判定テストの志望校6校の登録も昨日からできたね。後は夏休みの成果が出せるように頑張るだけだね。(^◇^;)」 ママ「学校別サピックスオープンでは順位だけを目標にして上位1/3以上だね。( ̄▽ ̄)」 ヒナ「本番のつもりでやってみる。(*^◯^*)」 後半の大切なテストがやってくる 2022年2月1日まで 139日 2022年中学入試用サピックス重…
ママ「塾選びは受験の結果を大きく左右する。( ̄▽ ̄)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/8fcb78828dd82c5679a0db97bc430b7af2b7ee5e ヒナ「自分の学力と志望校受験にあった塾を選ぶ事が大切だね。(*^◯^*)」 ママ「最難関校ならSピックスが最強だけど、上位2割を対象にした授業である事を理解したうえで家庭学習をしないと、塾についていけなくなる。( ・∇・)」 ヒナ「ついていくのが大変なんだね。ε-(´∀`; )」 ママ「早稲アカは学習量で基礎固め。(・∀・)入試に向けた逆算カリキュラムは評価されている。( ´ ▽ ` )」 …
ママ「NNの土曜特訓が始まったね。そっくりテストの演習がメインの授業。( ̄▽ ̄)」 ヒナ「解答の書き方を含めてアウトプットの練習だね。(๑˃̵ᴗ˂̵)」 ママ「土曜特訓は男子の◯◯クラスだとNTK、STDなどの名前でクラス分けしてるようだね。(・∀・)」 ヒナ「併願校対策もするんだね。(*^◯^*)」 ママ「今年度は1コマ2時間半だね。昨年より30分短縮されているね。(*´∇`*)」 ヒナ「土曜特訓はテストに慣れる授業だから実戦的でよかった。ヾ(๑╹◡╹)ノ"」 NN土曜特訓始まる 2022年2月1日まで 141日 2022年中学入試用サピックス重大ニュース [ サピックス小学部 ]価格: 1…
ママ「中学受験でも人それぞれのドラマがあるんだね。(T . T)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/b55757596b152845dd9a96b8766874c979ce1f86 ヒナ「ハッピーエンドでよかった。ε-(´∀`; )」 ママ「母親は闘病しながら塾の細かなサポートまでしていたんだね。( ´ ▽ ` )」 ヒナ「娘さんも朝1人で起きて勉強したり頑張ったね。\(//∇//)\」 ママ「1年病気のタイミングがずれていたら受験出来なかった。2人で掴んだ勝利だね。( ̄▽ ̄)」 ヒナ「健康は何より大切なんだね。(T_T)」 ひとにはそれぞれドラマがある 2…
ママ「希望する生徒に接種した学校を紹介しているね。経緯はさまざまだけど需要があるからだね。( ̄▽ ̄)」 https://www.asahi.com/edua/article/14434506 ヒナ「受験生なら感染リスクを少しでも減らしたいよね。(^◇^;)」 ママ「地域で受験生向けに優先接種してるところもあるね。( ´∀`)」 ヒナ「学校単位でなくて地域でもあるんだね。(u_u)」 ママ「副反応の事と悩んで接種を選んだ家族もいるね。何を優先するかを話会うことが必要だね。( ^∀^)」 ヒナ「東京でも高校3年生対象に始めてるね。(*'▽'*)」 学校や地域でも接種始まる 2022年2月1日まで …
ママ「NN後期第2回のテキストと過去問5年分その他いろいろ届いたね。( ̄▽ ̄)」 ヒナ「テキスト届くとやる気でるよね。(*´◒`*)」 ママ「過去問は今月から提出日を決めてオンライン(EAST)で提出していく。( ´∀`)」 ヒナ「過去問の採点出来るところは採点して提出だね。ε-(´∀`; )」 ママ「『◯◯の算数294』は昭和54年からの過去問を単元ごとにまとめてあるね。(*´∀`*)」 ヒナ「1月に自分でやれるように詳しい解説がある。(*^◯^*)」 テキスト届くとやる気でる 2022年2月1日まで 144日 中学への算数 2021年 10 月号 [雑誌] 東京出版 Amazon にほんブ…
ママ「塾クラスターに対する早稲アカの対策が掲載されているね。( ̄▽ ̄)」 https://www.asahi.com/sp/articles/ASP972V23P92UTIL04R.html?iref=sp_photo_gallery_bottom ヒナ「早稲アカだけで160校小中学生4万人も通っているんだね。(*゚▽゚*)」 ママ「保護者の対面授業へのニーズがあるなかで子供の安全を優先したんだね。( ・∇・)」 ヒナ「オンラインなら確実に感染しないしね。(╹◡╹)」 ママ「講師に質問できるオンライン自習室も紹介してるね。( ´ ▽ ` )」 ヒナ「オンライン自習室は1人でやるより緊張感はある…
ママ「都内でも渋谷区や港区などは夏休みを延長や分散登校、登校とオンラインを選べたりと自治体によってかなり対応が違うね。(T . T)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/35f89a3f97b565bd172f497ac925e1f5eeb07938 ヒナ「最近10代の感染が増えている話題が多いしね。(≧∀≦)」 ママ「今感染したら自宅待機しかないからね。( ̄▽ ̄)」 ヒナ「自宅待機だと家族みんな感染しちゃうからね\(//∇//)\」 ママ「子供だけが感染してなかったらどうするか?など本当に考えておく必要はあるね。( ・∇・)」 ヒナ「いろいろな感染パターンあ…
ママ「中学受験の目的は親離れさせ自立させること。( ̄∀ ̄)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/7d1354ed4691b2526672e960f5293daa6a2c6b6b?page=1 ヒナ「自立できていないね。(T_T)」 ママ「合格不合格にかかわらず、結果をしっかりと受け止められる子に育って欲しい。(⌒-⌒; )」 ヒナ「成功も失敗も人生の糧として、自分から学んでいく事が大切。(๑>◡<๑)」 ママ「親は手助けすることを考えつつ見守る姿勢が大切。(T . T)」 ヒナ「親離れも子離れもできるのかな?(^◇^;)」 中学受験には厳しい現実も存在する 2…
ママ「NN◯◯クラス後期が今日からオンラインでスタートだね。( ´ ▽ ` )」 ヒナ「本当は通いたかったけど感染落ち着くまでの我慢だね。(T_T)」 ママ「土曜特訓は教科毎でなく総合計点で2クラスに分けたんだね。( ´ ▽ ` )」 ヒナ「来週から土曜特訓が始まるね。(*^◯^*)」 ママ「今回のクラス分けは偏差値◯◯ラインの点数だね。予想してた◯組だったね。( ̄∀ ̄)」 ヒナ「いよいよNN後期だね。(=^▽^)σ」 NN◯◯クラス後期始まる 2022年2月1日まで 148日 中学への算数 2021年 10 月号 [雑誌] 東京出版 Amazon にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ…
ママ「誕生日によってはワクチンを接種したくても出来ない受験生もいるね。( ̄▽ ̄)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/797fcc19833fa991e83b17bdd7b55eada0a24039 ヒナ「小学6年生は11才から12才になる年齢だからね。(^◇^;)」 ママ「接種するからしないは別にしても、冬の感染には気をつけて過ごさないとね。(T . T)」 ヒナ「空気が乾燥する時期がやってくるね。(ーー;)」 ママ「感染予防対策にはみんないろいろ考えているね。( ̄ー ̄)」 ヒナ「早稲アカはオンライン自習室もできたよ。*1」 意外と活躍するオンライン自習室 …
ママ「9月20日学校別サピックスオープン◯◯の申込できたよ。(*´∇`*)9月23日の四谷大塚の学校別判定テスト◯◯の申込も終了してるからね。( ̄∀ ̄)」 ヒナ「9月の主要テストの申込はすべて出来たね。(^◇^;)」 ママ「サピックスの方は例年約500名くらいの受験者が集まるらしい。( ̄▽ ̄;)」 ヒナ「学校別サピックスオープンは早稲アカの先生も勧めているからね。頑張らないとε-(´∀`; )」 ママ「学校別の目標は常に順位だけにこだわって受けましょう。( ̄∀ ̄)」 ヒナ「受験者数の上位『3分の1』、上位『2分の1』を目標にするね。(^_^*)」 学校別模試はとても重要 2022年2月1日まで…
ママ「結果がでたよ!。約200人の受験人数だったんだね。『3分の1』が目標だと60番以内になる。( ̄∀ ̄)」 ヒナ「・・・予想よりは良かったかも。(^◇^;)」 ママ「『クラス決定について』をクリックしてもなかなか画面でない。(T . T)」 ヒナ「アクセスが混んでるね。(๑>◡<๑))」 ママ「でた!・・・9月4日18時より公開(予定)だって!ヽ(・∀・)」 ヒナ「今日じゃなくなったんだね。ε-(´∀`; )クラスは気になるな〜(*´ー`*)」 クラスは土曜日に発表 2022年2月1日まで 151日 中学への算数 2021年 10 月号 [雑誌] 東京出版 Amazon にほんブログ村 にほ…
ママ「『なぜ?』を考えて理屈によって紐付けする。( ̄▽ ̄)」 https://news.yahoo.co.jp/articles/0d412c665b00491d901bd5f59b6714bd95a2d6c0 ヒナ「ただの暗記だけだと入試問題も解けないしね。ε-(´∀`; )」 ママ「地理とかで興味ない事の順番は苦戦するからね。興味を持てる事が大切たね。(๑˃̵ᴗ˂̵)」 ヒナ「嫌いなものは覚えにくい。(T_T)」 ママ「理屈と知識を関連づけると覚えやすく、忘れにくい。( ̄▽ ̄)」 ヒナ「覚えられている人は楽しく覚えられているんだね。(^_^*)」 関連付けはとても大切 2022年2月1日ま…
「ブログリーダー」を活用して、ヒナパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。