chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オ多福ブログ https://aroma-otahuku.com

発達障害の子供が二人とも不登校になり、自分の頭を整理するためにブログをはじめました。 親として何ができるか手探りでがんばってます。 アロマのことも勉強中です。ぜひ覗きに来てください!

poco
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/01

arrow_drop_down
  • おしゃべりちょーくん

    薬の効果か、ちょーくんの成長がすごい。 日常会話が増え、嫌いなお肉もがんばり、じーくんがすねたら、少し待ってあげようや、と。。 何か悟りを開いたかのように穏やか。嬉しいけどちょっと怖い。 そして自然学校は調子いいのに延期になってしまった。 焦らずこのまま、学校へ行っていない以外は普通に少しでも長く維持することが先決。

  • 一年ぶりの学校へ

    じーくんの担任の先生の提案で、夕方体育館で遊べせてもらえました。 行くかどうかわからなかったけど、二人とも久しぶりに、ちょーくんは一年ぶりに校門をくぐることができました。 体育館では、ちょーくんの先生も来てくださり四人大盛り上がりで遊んでくれました。 その後各自教室へ。まだ先は長いけどまた一歩前進出来た一日でした。

  • 自然学校に向けて

    自然学校参加に向けて、何をどう配慮してもらえばいいのか、急遽未来センターへ相談に行ってきました。 まずは本人が行きたいと思っていることを認めてあげましょう、当日行けなくてもそれはそれで、行こうと思っていたことが大事で、しっかり受け入れてあげたら大丈夫、と言われ、改めて心のハードルを下げて、担任の先生に相談してみました。

  • 学校との話合い 支援会議

    ちょーくん、じーくんの担任の先生と通級の先生とソーシャルワーカーさんと支援会議という名の報告会?がありました。 二人とも学校へ行っていないので支援のしようがありません。 なので最近の様子を私がソーシャルワーカーさんに報告するような形で終わりました。 そして、ちょーくんの自然学校問題・・・。 問題山積です。

  • 作業療法、未来センターにて

    焦らず焦らず ちょーくんの病院に行ってきました。 今日もやはりついてきてくれず。 一人で行ってきました。 いつ […]

  • 日本地図・掛け算・母の日

    まじめなちょーくんは約束通り次の日から47都道府県を覚え始めました。 1週間もあれば覚えられそう。やらされたのではなく、自分でやろうと思ったことが何よりうれしい。じーくんは掛け算。でもちょーくんのように簡単にはいかず、、、。そして、今年の母の日はちょーくんの大きな成長を見ることができました。

  • お薬の変更

    ちょーくんの病院へは今回もついてきてくれませんでした。 足のむずむずが続いているものの、気持ちが落ち着いて普通に会話ができる状態にまでなっているので薬の変更は悩むところでしたが、足のむずむずが副作用によるものなのか確かめるためにお薬を変更することにしました。 そしてGWのキャンプでちょーくんが奇跡を起こしてくれました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pocoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pocoさん
ブログタイトル
オ多福ブログ
フォロー
オ多福ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用