はじめてのサピックス面談
2024年(長男くん)の後、2026年(二男くん)の中学受験に向けた日々について綴るブログ
2021年、小4の長男くんが日能研に行き始めて中学受験の準備をし始めてから、子ども達が中学受験を終わるまでは書き続けていこうと思います。 2023年、二男くんも塾に通い始めました。
はじめてのサピックス面談
最近やる気が出ないっぽい
一方その頃の長男くん
目標は算数強化
土特開始
6年前期に向けて何をするのか考えてみた
気になっていた見直し方法
新6年までの空白の1週間
国語の読解練習をしよう
3ヶ月で分かってきた塾の違いと課題
最終巻!
入塾してからはじめての実力試験
テストの仕組みと対策
スケジュールの検討と目下の課題
なかなかハードな春期講習
新しい環境へチャレンジ
国語の調子がいい
難しくなった?
説明的文章は順調?
どういうペースで復習してたっけ?
好きらしい
順調な結果
5年生初回の育テ
平和な幕開け
なんだか久しぶりに緊張感のないテスト
本格的に二男くんの中受伴走が開始
パパと長男くんの日記
私視点の日記4
私視点の日記3
私視点の日記2
私視点の日記1
長男くん視点の日記4
長男くん視点の日記3
長男くん視点の日記2
視点を変えた日記1
ユニバース
自分のときとは違う受験
取っておいた過去問
こわい
1月31日に向けて
前泊の千葉受験
2週間で何をしよう?
4年生最後の全モ
埼玉の栄東
4年生最後の全モ
あと20日間でやりたいこと
癒される成績
%ではない結果
初戦を振り返ってみた後の長男くん
やっぱり厳しそうな反応
はじめての受験
受験生との元旦の過ごし方
算数でいろいろ試行中
年内の塾がもうない4年生的な冬休み
とりあえず基本参加の方針で。
高い平均
長男くんの日能研のテストも終わり
年内最後の育テ&日能研
長かった…
試して試して試しまくれ
飛ばせない、飛ばしたくない
直前でやらせすぎた?
過去最低の合育テ
時間が出来てうれしい
おにいちゃんといっしょ
気付けばあと1ヶ月
国語が上手くいった回
上機嫌
兄弟で同じ対策
コピーライターにはなれない
島を馬にしたい
2週間前の結果
残念な国語
終わりが見えてきた
足し算と引き算での穴発見
理社の安定向上
ハマり気味の単元と冬休みの野望
前受も過去問してみよう
樹形図を、書け!
謎まみれのテキスト
辛い採点
方角が分からない二男くん
夢のような日々
まだ難しかった課題
ダブスタの全モ
課題に対してイマイチ出来ていなかった
国語が好調
二人して若干寝不足
また日曜受験だった
10月ももう終わり
新しいポエム用語
2年前からミスプリの栄冠
テスト休んでみた
国語がよく出来てた
過去問へのシフト
志望校変えるとか言い出した
場合の数は難しい
受験が終わってやりたいらしいこと
イヤなことからは目を逸らして生きていきたい
風邪気味
「ブログリーダー」を活用して、はむさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
はじめてのサピックス面談
最近やる気が出ないっぽい
一方その頃の長男くん
目標は算数強化
土特開始
6年前期に向けて何をするのか考えてみた
気になっていた見直し方法
新6年までの空白の1週間
国語の読解練習をしよう
3ヶ月で分かってきた塾の違いと課題
最終巻!
入塾してからはじめての実力試験
テストの仕組みと対策
スケジュールの検討と目下の課題
なかなかハードな春期講習
新しい環境へチャレンジ
国語の調子がいい
難しくなった?
説明的文章は順調?
どういうペースで復習してたっけ?
テストの仕組みと対策
スケジュールの検討と目下の課題
なかなかハードな春期講習
新しい環境へチャレンジ
国語の調子がいい
難しくなった?
説明的文章は順調?
どういうペースで復習してたっけ?
好きらしい
順調な結果
5年生初回の育テ
平和な幕開け
なんだか久しぶりに緊張感のないテスト
本格的に二男くんの中受伴走が開始
パパと長男くんの日記
私視点の日記4
私視点の日記3
私視点の日記2
私視点の日記1
長男くん視点の日記4