四国に行ったら何としても体験したいのが四万十川。 ずっとワンコと一緒に四万十川を川下りしてみたいと思っていました。 初めての場所で川下りとなるとガイドさんの案内は必須。 他のワンコが苦手なヴェルさんなので、グループツアーへの参加もなかなか難しい 状況で、見つけたのがオケラアドベンチャーズさん。 四万十川、1日1組のワンコも参加可能な貸し切りツアーを実施してくれています。 さて、どんなツアーになるのかな?
30年ぶりにキャンプ復活!今度はフラットコーテッドレトリーバーのヴェルと共に新たに購入するキャンピングカーでキャンプに行くのだ!ということで、これから始まる壮大な冒険を綴っていきたいと思います。
ワンコとキャンプ場レポート⑱ こっこランド那須F.C.Gキャンプ場
那須にある「こっこランド那須F.C.G」に行ってきました。このキャンプ場を訪れる のは子供達とファミリーキャンプで来て以来、30年ぶりくらいでしょうか。 今回はヴェルと2人での訪問です。 さて、居心地は? 余笹川沿いのRサイトを選択 今回は
「ブログリーダー」を活用して、ヴェルパパさんをフォローしませんか?
四国に行ったら何としても体験したいのが四万十川。 ずっとワンコと一緒に四万十川を川下りしてみたいと思っていました。 初めての場所で川下りとなるとガイドさんの案内は必須。 他のワンコが苦手なヴェルさんなので、グループツアーへの参加もなかなか難しい 状況で、見つけたのがオケラアドベンチャーズさん。 四万十川、1日1組のワンコも参加可能な貸し切りツアーを実施してくれています。 さて、どんなツアーになるのかな?
キャンピングカーヴェルリン号での四国への旅、最初のキャンプ地となった のは「四国三郎の郷」。徳島県美馬市の吉野川沿いに位置する高規格キャンプ 場です。さて、どんな所なのでしょうか?
四国漫遊第2弾は柏島です。 四国の最南端?にあるので、行くのは割と大変なのですが、美しい海が見たくて 頑張ってみました。 さて、どんなところなのでしょうか?
10泊11日の日程でヴェルリン号でヴェルと2人、初めて四国を訪れました。 今回の旅の目的は、四国の自然を満喫すること。 四万十川、仁淀川という有名どころはじめとして川、海、山を巡る旅になりま した。 11日中、雨に降られたのは3日。 そのう
八ヶ岳南麓にある「八ヶ岳Air-ground」さんに行ってきました。 最近できた比較的新しいキャンプ場です。 昨年末頃、ドッグフリーサイトが新設されたようなのでそこを予約しました。 さて、その居心地は?
山梨県の尾白川流域にある「尾白川リゾートオートキャンプ場」に行ってきました。 この周辺には近年多くの新規キャンプ場が出来ていますが、ここは最も以前から ある歴史あるキャンプ場です。さて、その居心地は?
何回か続いた北海道シリーズのラストを飾るのは、「剣淵絵本の里家族旅行村キャンプ場」です。
ワンコとキャンプ場レポート、24弾は北海道、マオイオートランドさんです。 温泉施設も徒歩圏にあり、ワンコもokな、この手のキャンプ場としては 草分け的な歴史あるキャンプ場です。さて、その居心地は?
今回の北海道の訪問先のキャンプ場レポート第2弾は「虹別オートキャンプ場」です。街から至近の郊外にありながら、そうは感じさせない雰囲気を持った不思議なキャンプ場でした。
今回の北海道旅行でも朱鞠内湖畔キャンプ場に2泊してきました。 紅葉は終わっていましたが、やはりここはいい所です。 少し、紹介しますね。 前回は第3キャンプ場でしたが、今回は第2キャンプ場です。 湖は目の前。 昼間はもちろん、ここは夜が素晴ら
10月の北海道は初雪が降る可能性もありそう、ということで、旅行前にヴェルリン号のタイヤをオールシーズンタイヤに履き替えました。
達古武オートキャンプ場は北海道の釧路にある達古武湖の湖畔のオートキャンプ 場です。釧路湿原のど真ん中にあるキャンプ場で、雄大な自然が感じられる人気の キャンプ場のようです。 さて、その居心地は? 2週間の北海道旅行に行ってきました 10月の
長野県の諏訪郡富士見町にあるRVパーク「ゆーとろん水神の湯」に宿泊して きました。 ここは日帰り温泉施設に併設されたRVパークで、温泉に浸かり、ゆっくりと 食事もできるという場所になります。 さて、その居心地は? ゆーとろん水神の湯とは?
あまりの暑さに朝夕のお散歩にも行かなくなったヴェルさん。 涼しい所で泳がせようと、本栖湖へ。 サップをして、泳がせて、その後キャンプ場、河口湖インター至近の 「DOTEKAGEキャンプグラウンド」さんへお邪魔してきました。 さて、居心地は?
那須にはたくさんのキャンプ場がありますが、比較的新しくできた「スリーアローズ那須キャンプビレッジ」に 宿泊してきました。 さて、どんなキャンプ場でしょうか?居心地は?
ヴェルさんとSUPをしたいと思い、新たに1セット購入しました。 先代犬の麟太郎とは初期のインフレータブルサップを購入し、葉山でよく乗っていた のですが、一部が破損して破れてしまいお釈迦に。 最新のSUPの使い心地は? アマゾンで購入 私とヴ
那須方面にキャンプに行ったら、必ず立ち寄る所、木の俣渓谷です。 以前も来ましたが、夏の観光シーズンで人が多く、大型犬を遊ばせるのは無理でした。 この時期はどうかな?
スノーピーク白河高原キャンプフィールドに2泊してきました。 ここは元々、「エンゼルフォレスト那須白河」だったのですが、宿泊施設のうち キャンプ場部分だけが、スノーピークさんへ経営委託されたのではと思われます。 いままであった場所とは別の場所
那須にある「こっこランド那須F.C.G」に行ってきました。このキャンプ場を訪れる のは子供達とファミリーキャンプで来て以来、30年ぶりくらいでしょうか。 今回はヴェルと2人での訪問です。 さて、居心地は? 余笹川沿いのRサイトを選択 今回は
ワンコと泊まれるレジーナリゾートの宿泊施設の中でも最高級レベルのレジーナリゾート伊豆無鄰さんに再訪です。 あのお食事と露天に癒されたくて、また来てしまいました。
那須にはたくさんのキャンプ場がありますが、比較的新しくできた「スリーアローズ那須キャンプビレッジ」に 宿泊してきました。 さて、どんなキャンプ場でしょうか?居心地は?
ヴェルさんとSUPをしたいと思い、新たに1セット購入しました。 先代犬の麟太郎とは初期のインフレータブルサップを購入し、葉山でよく乗っていた のですが、一部が破損して破れてしまいお釈迦に。 最新のSUPの使い心地は? アマゾンで購入 私とヴ
那須方面にキャンプに行ったら、必ず立ち寄る所、木の俣渓谷です。 以前も来ましたが、夏の観光シーズンで人が多く、大型犬を遊ばせるのは無理でした。 この時期はどうかな?
スノーピーク白河高原キャンプフィールドに2泊してきました。 ここは元々、「エンゼルフォレスト那須白河」だったのですが、宿泊施設のうち キャンプ場部分だけが、スノーピークさんへ経営委託されたのではと思われます。 いままであった場所とは別の場所
那須にある「こっこランド那須F.C.G」に行ってきました。このキャンプ場を訪れる のは子供達とファミリーキャンプで来て以来、30年ぶりくらいでしょうか。 今回はヴェルと2人での訪問です。 さて、居心地は? 余笹川沿いのRサイトを選択 今回は
ワンコと泊まれるレジーナリゾートの宿泊施設の中でも最高級レベルのレジーナリゾート伊豆無鄰さんに再訪です。 あのお食事と露天に癒されたくて、また来てしまいました。