chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マンション専用庭でのガーデニング。鉢植え中心の初心者ガーデナーブログです。 https://ameblo.jp/habitat-sr

引っ越したマンションで小さいながらも念願の庭ができました。 マンション専用庭のため鉢植え中心ですが、初心者のガーデニングの様子と、たまに猫の話題などを書いていきたいお思っています。

ねあるこ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2021/03/21

arrow_drop_down
  • クレマチスが咲きました。

    今年もクレマチスが咲きました!  引っ越し前からの名前は不明のクレマチス。  これはベルオブウォーキング。 オベリスクよりもやはりフェンスか何かに這わせた方が…

  • バラの蕾は順調です。

    今日は昨日とは打って変わって雨で寒い日でした。 バラの蕾は順調に膨らんでいます。  咲くのはGW明けぐらいでしょうか。 虫に気を付けて無事に咲かせないとね。 …

  • 何年目?かのイベリスが咲きました。

    去年とかあまり咲かなかった気がしますが、今年はたくさん咲いてくれました。   イベリス、結構好きです。 白い花は庭が華やかになりますね。  

  • クレマチス、カートマニージョー。

    去年はあまり咲きませんでしたが、今年は結構咲いてくれています。 」 上はお隣さんのモッコウバラです。 カートマニージョー、鉢増しを考えねばです。フェンス掛けに…

  • スモークツリー、芽が出てきました。

    わが家のスモークツリーは3種類。 一つは地植えにして引っ越してきたとき(本当小さな苗でした)から5年目となるヤングレディ。 それと、鉢植えで育てているルブリフ…

  • 更新していませんでしたので少し前のミモザなど。

    ちょっと更新が滞り気味です。仕事はおさえて趣味を重視しないとですね。 ちょっと前のミモザ情報など。 たくさん咲いたのはスペクタビリス。   早めに切り取り今年…

  • ラナンキュラスラックス咲いてきました。

    何とか復活しているラナンキュラスラックスたち。 咲いてきました。 あ、ラックスではなくランドセルシリーズから。 ロクサス。 あずき。 こちらはラックスのケラモ…

  • 黒のクリスマスローズが仲間入り。

    ブログ、滞ってしまっていますが、できるだけ投稿するようにまた頑張ります。 ちょっと欲しくなって、ネットで買ってみたのですが、画面上の色と同じでかなり良い感じの…

  • 木立バラの植え替えをしました。

    日程の都合もあり、何とか土曜日中に植え替えを完了しなければいけない状況。 事前準備が非常に重要になります。  が、土が足りなくなり、園芸店に買いにいくという、…

  • 本日もクリスマスローズ。

    わが家にある童仙房さんのメリクロン株のクリスマスローズ。  モンテクリストとスノーローズはたくさん咲いてきました。  氷の薔薇レッドはもう少しですね。  あま…

  • 本日は東京ディズニーランドにて。

    ちょっと家族で外出中です。 本日の花はTDRにあったストックなど。  とても綺麗にたくさん並んでいます。 お世話する人はすごいですね。  

  • 良い色のパンジーです。

    ちょっと庭の写真が少なく、小出しですみません、 いま綺麗に咲いているパンジーです。  今週末はバラの植え替えをしようと思っています。 ・・・34鉢ほど。頑張ら…

  • モンテクリスト、咲きました。

    今日も良い天気。 昨日のモンテクリストが夜帰宅したら咲いていました。  スノーローズと似ていましたが、やはり咲くとちょっと違います。グリーンが良い感じです。  

  • クリスマスローズ、モンテクリスト。

    葉がシルバーなのが特徴のニゲル系クリスマスローズのモンテクリスト。  わが家にきて2年目ですが、たくさんのつぼみを付けてくれています。 来週ぐらいからたくさん…

  • 花壇のクリスマスローズたち。

    唯一の花壇に植えているクリスマスローズ4株。  どうしても日が当たらず、マンションの上の方の壁の反射の弱い光(一応ぼんやり影ができる程度には明るくなる)で、毎…

  • 木立バラの剪定をしました。

    本日は予定を一週間前倒しして剪定実行!  晴れ間はなく風もあり、結構寒い日でしたが、なんとかやり切りました。  切る前。時間と効果の関係で葉むしりは行わず。 …

  • 普通のラナンキュラス。

    園芸店さんで一番安く売っているラナンキュラス。  毎年この時期購入していますが、春先まで何度も明るい花を咲かせてくれます。 良いですね。 

  • 欲しいバラ。

    ちょっと庭で咲いている写真も少なくなってしまいましたので(ネタ切れ)、欲しいバラなど。  これです。  (デビッド・オースチン・ロージズ株式会社のHPより) …

  • ローブ・ドゥ・アントワネットも元気です。

    新しい色が上がってきたり、一度葉っぱだけだった株も花が咲いてくれました。 やっぱり華やかですね。  長く育てられるかな。  

  • 童仙房さんのクリスマスローズが開花しました。

    今日はちょっと遅めの帰宅。 日中はかなり良い天気だったからか、クリスマスローズが開花していました。  童仙房さんのスノーローズ系です。ちゃんとした名前はあった…

  • 成長している?ディスキディア・エメラルド。

    水やりも本当にひと月に一回もしていないディスキディア・エメラルドネックレス。 少しづつ成長しているような気もします。  

  • ガーデンシクラメンがピンチです。

    おそらく水を上げる頻度が高くて根腐れか・・・。  同じ時期に買って、同じように水を上げていた残り3つは元気なのですが・・・。 大分、葉を無くしてしまっています…

  • ラナンキュラスが元気に咲いています。

    普通のラナンキュラス。    でも、これらが一番よく咲いてくれます。 毎年華やかにしてくれてありがたいです。 とてもリーズナブルですし。   

  • スモークツリーの植え替えをしました。

    つるバラやクレマチスの植え替えの勢いでそのままスモークツリーも植え替え決行! ルブリフォリウスとベルベットクロークです。  葉っぱは少し触れるだけですべて落ち…

  • ビオラもこんもり咲いています。

    ちょっと名前を忘れてしまいましたが、少し前に買ったビオラ。  良い色で綺麗に咲いてくれています。 切り戻しがそろそろ必要でしょうか。  

  • クレマチスの植え替えもしました。

    わが家に2鉢あるクレマチス。 不明な青と白の花が咲く昔からいた一株と、ベルオブウォーキングです。(あと、カートマニージョーとペトリエイもありました)   結構…

  • パンジーとラナンキュラスが仲間入り。

    良いのが入っていないかなー、と思いふらっと昭島総合園芸センターさんへ。 これだけ調達してきました。  他店よりかなりリーズナブルな金額で売っているローブ ドゥ…

  • つるバラの植え替えをしました。

    本日は良い天気! に加え、休みということもあり、朝からつるバラの植え替えを決行! 全部でつるバラは8鉢。 全部12号以上ですので、それなりに労力がかかります。…

  • 毎年恒例のヒヤシンスの水耕栽培です、

     育てる楽しみがヒヤシンスにもありますね。 毎年水耕栽培で育てていますが、実はヒヤシンスの球根を触ると耐えられないぐらい体が痛痒くなります。 特に顔。 シュウ…

  • 原種系のアネモネ、フルゲンス。

    少し小ぶりの花で、色合いがとても気に入っています。 植えっぱなしで年越ししやすいということなので、今年はチャレンジしてみようかなと思っています。   

  • クリスマスローズは順調に花芽が上がってきています。

    クリスマスローズたちは順調です。 童仙房さんのところの株は早めに咲きそうですね。  元気で何より。 

  • 本日はつるバラの剪定をしました。

    今年の年末年始休暇はあまり時間がなく・・・。 いろいろと庭のお世話が滞っております。 そんな中少し時間ができたので今日決行!  レオナルドダヴィンチ、ギスレー…

  • 休眠挿しに再度チャレンジ!

    今まで緑枝挿しはほぼ成功するものの、休眠挿しは一度も成功したことがないのです。 芽が動いてしまって、そのまま枯れる・・・。 ただ、小さい苗を育てるのが楽しいの…

  • アカシア(ミモザ)のスペクタビリスに芽がたくさんついています。

    うちの他のアカシア(ミモザ)より、少し早く、大きな花が咲くスペクタビリス。 いまのところ、たくさん芽がついてくれています。  ちょっと、内側の葉が落ちてしまっ…

  • コデマリゴールドファウンテンの紅葉。

    今年が一番発色良く紅葉しているような感じがします。 花持ち、量は通常のコデマリに劣りますが、それを補って余りある綺麗な黄緑の葉とこの紅葉。 ゴールドファウンテ…

  • 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    ちょっと後半サボりがちになってしまったこちらのブログ。 今年はできる限り継続してUPしていきたいと思います。 わが家の庭のラインナップ。今年は新たにはあまり増…

  • アネモネたち。

    2024年もあと少しで終わりです。 後半ちょっとブログをサボってしまっていましたので、来年こそは継続で! 小さな庭の花木の様子を残していきたいと思っています。…

  • あおいがたくさん咲いています。

    とにかくたくさん房咲きで咲いてくれます。  色が少しくすみ気味でニュアンスカラー。 良い感じです。 まだまだ咲いてくれそうなつぼみもたくさんです。  

  • テナチュールは絶好調。

    全体的に不調なバラが多い中、テナチュールは過去一に綺麗に咲いてくれています。  花持ちも良くて素晴らしいバラですね。     

  • ラフメーカーが咲きました。

    AppleRosesさんのバラ、らふめいかRosesさんのバラ、ラフメイカーが咲きました。  外側は白く、優しいピンク色で気に入っています。香りもブルー系です…

  • アヴニール+、ポラリスアルファ、リテラチュールなど。

    アヴニール+、ポラリスアルファ、リテラチュールなど。 ただ、スリップス被害が・・・。 あれほど気を付けて薬散布や粒剤などしていたのですが、効き目無し。どうした…

  • ベイビーカメレオンも咲きました。

    その名の通り、時間の経過とともに色が変わるベイビーカメレオン。 やはりスリップスの影響でシミができてしまっています。にっくきスリップス。 いろいろ対策はしてい…

  • テナチュールとポラリスアルファが咲きました。

    本日もポチポチと。 お気に入りのテナチュールが咲きました。  あと、去年から仲間入りした数少ない黄色系のバラのポラリスアルファ。 大体わが家のバラの7割ぐらい…

  • アヴニールプラス、あおい、いおりなど。

    今日もたんたんと咲いた秋バラをUP。 切り花品種のアブニールプラス。 あおい。 いおり。 続々咲いてきています。  

  • 雨あがりのリラ、シャルロットぺリアン、たより。

    今日もそのままバラの写真UPにて。 夜中に雨が降っていたので濡れていました。リラ。 シャルロットぺリアン(軒下)。 WABARAのたより。 たより、相当気に入…

  • ミスティパープルも咲いてきました。

    パラパラの投稿ですみません。 ミスティパープルも咲きました。秋剪定のタイミングはなかなか良かったようです。 いろいろ合わせて咲いてきてくれています。  イング…

  • リラやアンブリッジローズも咲いてきました。

    続々咲いてきました。 リラ。 アンブリッジローズ。 マイスタージンガー。 あおい。 明日も結構咲いてきそうです。 

  • ボレロ、チョコフィオーレなども咲いてきました。

    ボレロ。気づかず開ききっていました。 良い香りがします。 チョコフィオーレ。これも開ききる前がよい形だとは思います。ちょっと遅かったか。

  • シャルロットぺリアンも咲いています。

    挿し木でバックアップしていたシャルロットぺリアン。 安定して咲いてくれます。  バラ以外にないので、毎日パラパラと花だけUPになっています。    

  • ボレロ、パシュミナ、ギスレーヌなども咲いてきました。

    少しずつ咲いてきていますが、ちょっと小ぶりな気も。 肥料足りなかったかな。一応、IB肥料は使い、最近は液肥。しばらく株を重要視して微粉ハイポネックスばかり使っ…

  • マイスタージンガー、あおい、グリーンアイスが咲きました。

    やっと他のバラも咲きだしました!  マイスタージンガー。 あおい。あ、でもあおいは最初に一輪咲いていました。 グリーンアイス。肥料過多? 明日はかなり寒くなり…

  • 本日までアンナプルナとぺリアン。

    すみません、まだ他が咲いていないので・・・。 一昨日、昨日に引き続きアンナプルナ。 そしてシャルロットぺリアン。 ぺリアンも咲きました! 明日は何とか違う写真…

  • アンナプルナとシャルロットぺリアン。

    ちょっと他に写真を撮っていなくてネタ切れ。 昨日、つぼみだったアンナプルナとシャルロットぺリアンが開いてきました。 アンナプルナ。 シャルロットぺリアン。 明…

  • もうすぐ咲きそうなつぼみたち。

    庭にあまり進捗はありませんが、続いて咲きそうなつぼみたちです。 アンナプルナ。 シャルロット・ぺリアン。 ちょっと前に咲いたバラは花がまだ夏顔気味でしたが、こ…

  • ガーデンシクラメンが仲間入り。

    3連休で久々に園芸店へ。 ガーデンシクラメンだけ、3つほど購入しました。     最近使いだしたアップルウェアーさんのスリット鉢へ。  シクラメンは株元に少し…

  • クリスマスローズの植え替えをしました、

    本日は(昨日にちょっと続きですが)、クリスマスローズの植え替えをしました! 鉢では5株ほどあります。 で、クリスマスローズは下に根が伸びるよーとのことですので…

  • ラナンキュラスラックスの芽が出ていました。

    ずっと放っておいてしまったラナンキュラス・ラックスたち。 今日見てみたらたくさん芽が出ていました。  去年は軒下で乾燥させていたらほとんど芽が出ないという失敗…

  • 本日はつぼみを中心に。

    本日は朝から小雨模様。 ただ、昼頃から止んで少し蒸し暑くなってきました。 今日から出張なこともあり、ここで薬を散布しておきたかったので決行。トップジン&ダント…

  • まだまだつぼみが出てきたばかりのバラたち。

    夏剪定してから秋バラに向けて、今こんな感じです。   順調かな? 今年こそスリップス対策をして綺麗に咲かせたいと思います。 頑張りましょう。   

  • 今日はねこ。

    庭の写真は撮り忘れ。 毎日、バラの芽が伸びてきているのがわかります。 が、今日は猫の写真。  リビングテーブルの下に、コストコの大きな毛布?ブランケット?を置…

  • つぼみがついたりさなぎがついたり。

    今日はリキダスと微粉ハイポネックスを混ぜて水やりを実施しました。 あと、薬剤でサルバトーレとアファーム乳剤を散布。 なんとか秋バラをきれいに咲かせたいと思って…

  • 秋バラに向けて

    まずまず順調に芽が出てきてるかと思います。 春は本当にアザミウマの被害が大きかったので、なんとかつぼみの段階で予防できるようにしたいと思います。   ギスレー…

  • ミモザが青虫くんにやられました

    わが家のミモザ(アカシア・スペクタビリス) いままで庭の草木が青虫にやられることはあまりなく・・・。 ミモザの葉っぱがないこと、あれ調子悪いのかな?としか見て…

  • アキアカネがやってきました。

    秋が近くなってきた? 庭にアキアカネがやってきました。     こちらはニセモノ。   園芸ポーチにつけています。効果あるような気がしています。 庭に出た後に…

  • キジトラのレオン。

    すみません、本日も庭の写真がなく(今日も大雨でした)、猫の写真です。 毎朝、朝食の時に横に来てうねうねしているレオン君です。    

  • ひざの上?というのがちょっと違和感あり。

    ひざの上?ももの上? 最近よく乗ってきてくつろぐ黒猫のあずきです。  庭情報は・・・・。 大雨だったこともあり、庭に出ず。 また明日以降、写真撮るようにします…

  • ミノムシくん。

    虫の画像は苦手な人がいるかと思いますので、ミノだけで。 庭の椅子を一生懸命、移動していました。  家の前の公園に逃がしました。  

  • バラの夏剪定を実施しました。

    あいにくの雨模様。 降ったり止んだりを繰り返しながらで、軒下に鉢を移動しながらの作業。 ちょっとやりづらかったと、背筋の疲労が激しいですが、昨日までの暑さを考…

  • 摘み忘れまとめて。

    明日は夏剪定を実施予定。 強い日差しは避けられそうですが、雨が降ってしまうかも。 まあ、でも雨天決行予定です。つるバラ以外は軒下に移動させて実施します。 で、…

  • 暑さでおじぎしてしまい・・・。

    ここ最近の猛烈な残暑。 出張のため、今日の朝に水やりできなかったのですが、やはり萎れてしまっていました。お昼に帰ってきて、慌てて水やり。  この連休で剪定予定…

  • 摘み忘れはグラハムトーマス。

    本日出張なので、朝たっぷりと水やり。 多分、一日大丈夫だと思いますが・・・。 週末の連休は夏剪定をする予定です。 まだまだ摘み忘れはありました。  グラハムト…

  • 名無しのミニバラ。

    本日の摘み忘れは名無しのミニバラ。    奥に少し見えますが、気づいていませんでした。 暑い日が続きます。 今週末にはミニバラも剪定しようと思っています。

  • 今日の摘み忘れはミスティパープルでした。

    最近こればかりですみません。 秋バラで頑張ります。 今日の摘蕾忘れはミスティーパープルでした。 下の方だと気づきませんね。  やはり夏顔です。  

  • バラの夏剪定スタート。

    今週、来週と夏剪定をします。 今日はいつも遅く咲いてくるアンナプルナとナエマをばっさり。 アンナプルナ。  ナエマは写真なし。 といっても、今日はこの二株のみ…

  • 本日もまた猫。

    ガーデン情報、ネタ切れですみません。 なら書かなければよいのですが。 うちのキジトラの猫のレオン君、パーマン寝をよくします。  明日は、ちょっと遅咲き品種を剪…

  • 猫の毛づくろい。

    庭の植物はあまり写真がないので本日も猫。   一生懸命、毛づくろいをしています。  見られた。 明日は午後から休みですので、ちょっと庭の整理できるかな。  

  • ルブリフォリウス、順調です。

    葉が焼けて?しまってピンチだったスモークツリーのルブリフォリウス。  『スモークツリー、ルブリフォリウスがピンチです。』スモークツリー、以前もこうなったことが…

  • 本日の摘み忘れはジャック・カルティエ。

    最近こればかりですみません。 他に撮っている写真がなく・・・。 この時期はせっせと摘蕾ばかりですが、毎日何か一つぐらい咲いていたりします。 本日はこれ。  ジ…

  • 今日の摘み忘れはステファニーグッテンベルクでした。

    毎日一つぐらい出てしまいます。 本日の摘蕾忘れはステファニーグッテンベルクでした。 もともととても樹高が低いステファニーグッテンベルク。 株元近くが見づらく気…

  • 園芸ポーチを買いました。

    新しい脚立は高さはあるのですが、手元にものを置くスペースがないので、前から欲しかった園芸ポーチを購入。 takagiのシンプルなヤツです。  入れるのは剪定鋏…

  • 新しい脚立です。

    マンションの小さな庭ですが、パーゴラなどおいてつるバラを誘引したりしています。 で、結構上の方のお世話が難しくなったりしています。 あと、スモークツリーもぐん…

  • 摘み忘れシリーズ、グラハムトーマス。

    やっぱり、ここ最近毎日のように摘み忘れ発見。 台風の影響で大雨&風が強い中、上の方で咲いていました。  グラハムトーマス、夏でもあまり顔が変わらず綺麗に咲いて…

  • 庭が浸水してきています。

    東京西部ですが、台風の影響でいままでにないぐらいたくさん雨が降っています。 マンションの駐輪場はこんな感じ。  うちの庭もこんな感じ。 ちょっと写真ではわかり…

  • 摘み忘れのシナモンチャイ。

    ふと上を見上げると咲いていました。 つるバラの上の方の蕾はなかなか見つけられません。咲いて気付きますね。  さて、台風です。 東京西部はもう勢力が弱くなってい…

  • 猫のかさぶた。

    本日も早朝から出張だったため、水だけ慌ててあげて出発してしまったために写真なし。 猫でお茶を濁します。 黒猫のあずきですが、目の上を後ろ足で掻きすぎてかさぶた…

  • 本日も猫。

    本日は出張ということもあり、庭の写真撮れず。 猫の写真でお茶を濁します。  最近はリビングのテーブルの下がお気に入りです。 台風心配ですね。  

  • まだまだ摘蕾忘れのバラがいました。

    つぼみ、毎日それなりの数を摘んでいますが、気づかずに見逃してしまっているバラがたまに咲いています。 今日はジュードジオブスキュアと、 フェリシアでした。 両方…

  • またもや隠れ咲き。今度はテナチュール。

    毎日たくさん摘蕾しているのですが・・・。  またもその監視を逃れ咲いているバラがありました。  先日はグリーンアイス、今回は・・・。  ・・・テナチュールでし…

  • グリーンアイスはばっさりと。

    この前の隠れて咲いていて気付かなかったグリーンアイス。   夏でもあるのでバッサリと選定。  とりあえず、水に入れておきました。 つぼみすごいですね。  

  • 本日も猫。

    ちょっと庭仕事とかできていなく、新しい写真などがないため、本日もわが家の猫。  窓際で手を投げ出しているので、この肉球部分をちょいちょいしたくなりますよね。 …

  • スモークツリーは新芽が伸びています。

    今思うと、もう少し小さめに剪定しておけばよかったかも。  ぐんぐん大きくなっていきます。 マンション専用庭ですが、後ろが小さな公園で大きな木がちょうど正面にあ…

  • あおいのシュート。

    バックアップのための挿し木で育てているwabaraのあおい。 健康でバシバシとシュートが出てきました!  あおいもいおりも、もともとかなり成長は早い方だと思い…

  • 隠れて咲いていたグリーンアイス。

    真夏なの花は咲かせずにせっせと摘蕾していたグリーンアイスですが・・・。   なんと葉の内側、株元でたくさん咲いていました。   まったく今日まで気づかず。  …

  • 2度目の復活の春姫。

    地上部が全部枯れてしまい、クレマチスは急に枯れることがあると聞いていたので、ダメになってしまったと思っていた春姫。 なんと、気づいたら芽が出てきていました。 …

  • バラは順調に育っています。

    この時期は毎日つぼみをとったり、黄変した葉っぱを取ったりしています。  まずまず順調に育ってくれていると思います。 秋はたくさん咲かせないとね。   

  • 花がないので猫。

    この時期、咲いている花があまりなく、台風も来ているので写真があまりありません。 なので、室内の猫。 キジトラのレオンくんと黒猫のあずきさんです。    明日は…

  • わが家の暑さ対策。

    ここ数年の猛暑でバラも参ってしまいますので、わが家の対策。  こんな感じです。 二重鉢で、マルチング。 花台で底と地面の間に風が通るようにしています。 あとこ…

  • やってしまいました。薬害発生。

    去年もやってしまったような・・・。 今回も原因は明らか。 朝、ちょっと遅めの時間に散布してしまい、急激に暑くなり日差しも強く、その影響だと思われます。 わが家…

  • 復活してきた?スモークツリー、ルブリフォリウス。

    水切れか根腐れかで、葉がだいぶ傷んでしまっていたスモークツリーのルブリフォリウス。 その時のブログ。↓  『スモークツリー、ルブリフォリウスがピンチです。』ス…

  • シオカラトンボがやってきました。

    昨年も来ていたシオカラトンボ。 今年もやって来ました。  住宅街の中のマンションの小さな専用庭ですが、緑があると結構いろいろな生き物がやってきます。 スズメや…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねあるこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねあるこさん
ブログタイトル
マンション専用庭でのガーデニング。鉢植え中心の初心者ガーデナーブログです。
フォロー
マンション専用庭でのガーデニング。鉢植え中心の初心者ガーデナーブログです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用