chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花好きさんの庭日記 https://blog.goo.ne.jp/hanazuki

10坪程の庭付きマンションで、日々、お花と戯れています。知識は少ないけど花にメロメロ。そんな花好きの日常を綴ります。

はじめまして!花が大好きなhanaです。埼玉県の庭付きマンションで花三昧してます。花歴は長いはずですが(笑)、花の知識はどーもいまいち。ただただ、可愛くって育てています。天然なのでボケつぶやき多々ありますがご容赦くださいませ(;^_^A

hana
フォロー
住所
埼玉県
出身
東京都
ブログ村参加

2021/03/20

arrow_drop_down
  • 花盛りのペンタスとカラーリーフのコリウスとロココジャンボの目がパッチリ開いたとですッΣ( ̄□ ̄ )

    ペンタス1カ月半前と比べるとこんなに成長しましたぁ~(^O^)/可愛く咲き誇ってます(*^^)vコリウス半日陰くらいのほうがキレイな葉色を保つといわれるコリウス我が家の庭でも大活躍ですが今年はとりあえずシェードガーデンに植えてみたのが約1ヶ月前👇5月18日▼3株のうち1株は隠れちゃってるけどこんなに大きくなりましたッ!(^^)!こちらは去年のコリウス👇2023年10月14日門扉横の西日がガンガン当たる場所なので多少色褪せはあるけど長期間、彩りを添えてくれました🎵今年も追加で何カ所か植える予定😊ロココジャンボサントリーフラワーズさんのロココジャンボだいぶ花が開いてきたので蕾から咲くまでの成長過程をば(*^^)v▼お迎えしたのは約1ヶ月前5月23日小さな蕾がついているものの葉っぱは雑草っぽいかも・・・(;^_...花盛りのペンタスとカラーリーフのコリウスとロココジャンボの目がパッチリ開いたとですッΣ( ̄□ ̄ )

  • 初夏の庭の花たちと梅雨前のグランドカバーの植え付けをしたとですぅ~(≧▽≦)

    今日は一日雨でしたねぇ☔まずは門扉横のコーナーの花たちからご紹介しまぁ~す(^O^)/ジニアとベゴニアこちら玄関横のコーナー👇白妙菊とアキレアはこの場所がお気に入りとあって成長しすぎて暴れん坊将軍に😅プランターのジニアとベゴニアがキレイに咲いています🎵▼ジニアプロフュージョン一番花がそろそろ後半戦に突入か?!▼ベゴニアセンパフローレンスジニアより調子いいですね~去年より早めに植えたのが良かったのかも▼反対側のコーナー▼ヘリクリサムシルバースノー同じキク科だからかな?花の黄色の感じが白妙菊と似てるシルバースノー茶色っぽいのは終わりかけの花👇過去picを見てみたけどキレイに咲いてる写真がな・・・い・・・😭▼こっちが白妙菊の花▼ヒューケラチェリーコンポートキレイな赤が魅力のヒューケラよ~く見たらシミ?みたいな感...初夏の庭の花たちと梅雨前のグランドカバーの植え付けをしたとですぅ~(≧▽≦)

  • 赤いスカシユリとバラの植え替えと今日の収穫と雑草に隠れてスイカが大きくなってたとですヽ(^o^)丿

    おはようございます😊昨日、今日と良いお天気ですね~ってか、暑いっ・・・😅スカシユリ赤の2輪目が咲きましたぁ~(^O^)/全部で10輪以上咲いたかなぁ?残りは赤の2輪と後ろに写ってる黄色のみに手前の赤はもう終わりですね(^^;去年は見ることができなかったスカシユリ今年はたくさん楽しませてくれてありがとう💗💗💗バラの植え替え5月にお迎えしたバラたち梅雨がくる前に植え替えましたッ(*^^)v▼こちらは大苗でお迎えしたライムライトグランディローサ▼下の方の葉っぱは黄色っぽく傷んでる葉っぱも・・・💧ライムライトと後からお迎えしたフラワーガールも含め全部で6鉢、植え替えました🎵①ロココ②淡雪③つくしいばら④スパニッシュビューティ⑤フラワーガールルドベキアマヤ玄関の寄せ植えルドベキアが咲きましたぁ~(^O^)/草丈がコ...赤いスカシユリとバラの植え替えと今日の収穫と雑草に隠れてスイカが大きくなってたとですヽ(^o^)丿

  • 雑草を減らすためアジュガやリシマキアやサギゴケなどのグランドカバーを爆買いしたとですッ(=゚ω゚)ノ

    今日はアジュガやリシマキアなどの爆買いしたグランドカバーについて💛と、その前にッ!前回の投稿でカサブランカが病気かも?とお伝えしたのですが👇6月12日見事に咲き揃ってきましたぁ~(^O^)/シミが消えたわけではないものの花びらの内側にシミはなく原因が分かったわけではないけどとりあえずキレイに咲いてくれて良かったぁ~ヽ(^o^)丿ご心配をおかけしました🙇ではでは、グランドカバーについていってみよぉーーーヾ(≧▽≦)ノ※以下、グランドカバーは「GC」アジュガ日陰の庭で人気のGC今回は5種類のアジュガをお迎えしました▼ゴールデングロー▼ラテアート▼ブラックスカロップ▼シュガープラム▼キャトリンズジャイアント茨城に引っ越してきてアジュガは数種類、植えてみたのですが成長がバラバラだったり消滅してしまったり・・・そこ...雑草を減らすためアジュガやリシマキアやサギゴケなどのグランドカバーを爆買いしたとですッ(=゚ω゚)ノ

  • 庭の紫陽花と咲き始めたカサブランカが病気になったとですぅ・・・(´;ω;`)ウゥゥ

    紫陽花のキレイな季節ですね~😊今日は我が家の紫陽花あれこれとせっかく咲き始めたのに病気?と思われるカサブランカについてご紹介します(*^^)v紫陽花あまりご紹介していなかったシェードガーデンのヤマアジサイ「藍姫」▼6月1日▼10日後、1つずつの房が大きくなってます6月10日▼同じくシェードガーデンのアナベル6月1日▼左上の大きな房が鮮やかな白に変化6月10日▼ガレージ前のホワイトダイヤモンド蕾が手の平ぐらいの大きさに咲き揃ってきたのと大きな葉っぱが花を隠しているので蕾が付いてない枝をカット👇4本、挿し木にしましたぁ~(^O^)/ちゃんと発根してくれるといいなぁ~😊▼お隣りに植えてあるスカシユリ赤が咲きましたッ!(^^)!先に咲き始めたピンクは残り1輪黄色は花が3輪、蕾が1つあります👇花数が少なくなった分、...庭の紫陽花と咲き始めたカサブランカが病気になったとですぅ・・・(´;ω;`)ウゥゥ

  • やっと植えられたトレニアに名前不明の庭木がリンデン(西洋菩提樹)だと判明したとです!(^^)!

    トレニアの植え付け見切り品で50円になっていたトレニア👇▼秋から半年以上楽しませてくれた年代物のこね鉢に植えたビオラと選手交代(*^^)vビオラの影に隠れてたこね鉢のお姿を久し振りに拝見しました😅それにしても、50円にしてはまだまだキレイなトレニアたち👇チェッカーベリーサンルーム前の寄せ植え最初、植え場所が決まっていなかった沈丁花を❝とりあえず❞で寄せ植えにしたもののある程度、大きくなると植え替えNGだと知り待機中だったチェッカーベリーと交代👇▼お迎えした時は根がパンパンに張ってて葉っぱのツヤも悪かったけど▼葉っぱもツヤツヤになりすずらんのような白くて可愛い花が咲きましたぁ~(^O^)/秋には真っ赤な実がなるらしいので楽しみです😊カサブランカガレージ側・北西花壇のカサブランカかなり色付いてきましたッ(*^...やっと植えられたトレニアに名前不明の庭木がリンデン(西洋菩提樹)だと判明したとです!(^^)!

  • 初夏の庭*マーガレットと澄連とサンパラソルと紫陽花とヘリオプシスと畑のニンニクを収穫したとですぅ~(=゚ω゚)ノ

    マーガレットサンルーム前・北西コーナーの寄せ植えマーガレットがまた咲き揃ってきました(*^^)v睡蓮ビオトープの睡蓮が咲きましたぁ~(^O^)/って、草花の手入ればかりでビオトープのお世話ができてないので背景の落葉が汚くてお恥ずかしいので睡蓮にだけピント、合わせてくださいね😅サンパラソル2階の窓辺で冬越ししたサンパラソル地植えにしてトピアリーに絡めたけど成長がゆっくり過ぎて周りの草花&雑草に埋もれて姿が見えない・・・💦でも、よ~く見てみると蕾がチラホラ付いてたんですヾ(≧▽≦)ノ今日、お出かけから帰ってきたら周りの雑草、抜いてあげなくちゃ😊レウィシア花盛りを迎えつつあるレウィシア🎵▼左が6月2日、右が6月8日▼6月2日だと白い花は1輪だけだったのに6日後の8日には満開💗この草丈ならグランドカバーみたいにし...初夏の庭*マーガレットと澄連とサンパラソルと紫陽花とヘリオプシスと畑のニンニクを収穫したとですぅ~(=゚ω゚)ノ

  • まるでカサブランカのように色違いのスカシユリが咲いたとですぅ~ヾ(≧▽≦)ノ

    今朝は11時頃まで寝てしまい起きたらカンカン照りの良いお天気🎵※日付変更線超えたので正確には昨日😅うさ子たちの世話と洗濯をしドラマ『365日』を観ながらお昼を食べ15時頃から庭仕事しました(*^^)vエキナセアハッピースター南エリアのエキナセア花が開きかけ?てます👇この段階だと黄色の花なのかと思いきや白い花なんですよねぇ~って私も初めてのご対面になるわけですが😅▼遠くからだと天っぺんの花だけ見えてたけど蕾、いっぱい付いてましたッ!!と、ここまでが昨日の話今日、見たら白い花になってましたッ!(^^)!メランポジウム一昨日、コメリで買ってきたメランポジウムガレージ側・北東花壇にポリゴナムと一緒に植えましたぁ~(^O^)/去年は玄関前・北西メイン花壇に植えたけど元気がなくなってきたので門扉横の花壇に植え変えたの...まるでカサブランカのように色違いのスカシユリが咲いたとですぅ~ヾ(≧▽≦)ノ

  • ペンタスとリシマキアと紫陽花とスカシユリとサンルームから外に出したレウィシアに花が咲き始めたとです!(^^)!

    レウィシア今年の1月、見切り品として150円で買いサンルームで越冬したレウイシア👇矢印の先住レウィシアと比べると花茎がヒョロヒョロ~っと長かったものの4月の2番花では少し短くなり👇テラコッタに植え替えて外に置き初めての開花、3番花ではこんな感じ👇6月2日今のところ花茎は短めでも、これから伸びるのかな???まだ咲き始めで蕾がいっぱいあるので満開になるのが楽しみ💗ペンタス門扉横に置こうか迷いつつとりあえずプランターに植えたペンタス5月8日一旦は玄関横に置いたものの何となく元気がなくなって南エリアに移動▼株もだいぶ大きくなり花数もこんなに増えましたぁ~(^O^)/せっかくキレイに咲いてくれたけど南エリアだと皆さんに見えいただけないのでサンルーム前に移動しましたッ(*^^)vモニターの紫陽花『みんなの趣味の園芸』...ペンタスとリシマキアと紫陽花とスカシユリとサンルームから外に出したレウィシアに花が咲き始めたとです!(^^)!

  • ギボウシの花が咲きスカシユリも咲き始めたとですぅ~(^◇^)

    こんばんわ!日曜劇場『アンチヒーロー』を観終えブログを書いてるhanaです😊スカシユリ6箇所だったかな?我が家の庭のユリの中でガレージ前・北東花壇のスカシユリが先頭切って咲きましたぁ~(^O^)/去年は咲いた姿を見ることができず💧そして、写真で振り返ってみると去年は開花間近だったのが8月(写真左)👇スカシユリの開花時期が6月~8月なので全然、許容範囲なのですが(^^;今年は6月、しかも蕾もこんなにいっぱい💗ギボウシ(ホスタ)大株のギボウシ2つに花が咲きましたッ!▼シェードガーデンのフランシス・ウィリアムズ▼ガレージ側・北西半日陰エリアのポールスグローリーこうして見るとアジュガなんかは種類が違っても花の形は似てるけどギボウシは種類によって形も違うんですねぇ😮クチナシの植え替えお迎えした時のクチナシの花👇5月...ギボウシの花が咲きスカシユリも咲き始めたとですぅ~(^◇^)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanaさん
ブログタイトル
花好きさんの庭日記
フォロー
花好きさんの庭日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用