chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こがめ
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2021/03/17

arrow_drop_down
  • 猫の夜泣きをラクにする方法

    毎晩、猫の夜泣きに悩まされて寝不足気味の飼い主さんも多いのではないでしょうか?私もこれまで色々なことを試してみましたが、なかなか夜泣きが治りませんでした。今回、独自の対処法で少し夜泣きが軽減されつつあるのでそれを記事にしました。猫の夜泣きに悩んでいる方はぜひご覧ください。

  • 時間を有効に使うための3箇条

    1日24時間はみんな平等に与えられているにも関わらず、有効に使えている人とそうでない人の差は人生において大きな差が出ます。時間を有効に使って有意義な人生を送るために実践していることを書きましたので興味がある方はぜひご覧ください。

  • ふるさと納税の控除確認

    こんにちは先日、住民税の通知書が配られました。昨年、払ったふるさと納税がしっかり住民税から控除されているかを確認するとともに、今年の返礼品についても考えたいと思います。ふるさと納税の控除確認昨年、払ったふるさと納税は決定通知書のどこに掲載さ

  • 母が喜んでくれたランチ

    母とランチをしてきました。遅くなりましたが母の日のお祝いにものではなく美食家のおすすめするフレンチに行ってきたことを書きました。ご覧ください。

  • 梅雨時期のお風呂掃除

    お風呂掃除ってめんどくさいですよね。でもやらないとすぐにカビが発生します。特に梅雨時期はカビの発生も多くなるのでこまめなお風呂掃除が必要です。そんな梅雨時期のお風呂掃除のおすすめアイテムや方法について書きましたので興味がある方はぜひご覧ください。

  • 素敵な人の共通点

    この人、とても素敵!と思う方はたくさんいらっしゃいますよね?素敵な人の共通点について書いてみましたのでぜひご覧ください。

  • 鰹節事件の続き

    先日、棚の鰹節を引っ張り出し、全て食べ散らかしたケンシロウ。翌日に具合が悪くなった様子を記事にしておりますのでぜひご覧ください。

  • 部屋の湿気対策

    湿気が多いと洗濯物が乾かなかったりカビが生えたりして嫌ですよね。この記事は本格的な梅雨入りの前に行っている湿気対策について書いております。湿気対策をどうしたら良いかお悩みの方の参考になれば嬉しいです。ぜひご覧ください。

  • 鼻うがい依存症

    あらゆる身体の不調を引き起こすと言われている上咽頭炎。喉や顔面痛、頭痛、後頭部の痛みなどとても辛いですよね。私もBスポット療法でだいぶ楽になりました。ただ、あまり受けられない治療のため、今は鼻うがいをしています。同じ悩みを持つ方はぜひご覧ください。

  • 鰹節バラバラ事件

    我が家の猫は昨日のおしっこに引き続き今日は鰹節をバラバラにするとんでもない事件を起こしました。その様子を書きましたのでぜひご覧ください。

  • 猫と羽毛布団

    猫が布団でおしっこをしてしまった時、布団は洗えないしどうしたら良いかわからない、そんな方は多いと思います。最近では布団が洗えるコインランドリーもありますが、おしっこがついたままの布団をそのまま入れられませんよね?そこで私がやっている予洗いについて書きました。ご覧ください。

  • 憂鬱がとまらない

    皆さん、こんにちは。昨日からやることなすこと全て上手くいきません。自分が悪いのですが…自分に呆れて気分が滅入ってしまいました。気圧のせいなのか、ホルモンバランスの崩れか、何かのせいにするのは簡単ですが、結局、自分のせいにかわりないです。今日

  • マネーフォワードをやめた理由

    家計管理って難しいですよね?私も苦手で、皆さんがおすすめするマネーフォワードを使っていました。でも私には使いづらくやめた理由を書きました。ぜひご覧ください。

  • 梅雨に向けたヘアケア

    梅雨に入ると髪の毛がうねりとても気になりませんか?朝は良くても日中にうねりだす、そんなことが気になる方も多いと思います。梅雨の時期のヘアケア対策やオススメの商品について書いていますのでぜひご覧ください。

  • 趣味の話

    趣味がない、何をやっても続かない、そんな方は多いのではないでしょうか。私も趣味がなかったのですが、最近DIYにハマっていて、キャットタワーも手作りしました。自分の作った作品の紹介と趣味について書きました。興味のある方はぜひご覧ください。

  • 買って良かった猫のおもちゃ

    猫のおもちゃって種類が多くて何を買って良いのかわかりませんよね。買ってもすぐ飽きてしまうこともあります。我が家の猫もたくさんおもちゃを買いましたが、買って良かったおもちゃについて買いてみましたのでぜひご覧ください。

  • 時短で簡単な作りおきについて

    一人暮らしって食事をつくるのが難しいですよね。作りおきをフードロスと食費を抑えて効率良く食費を抑えたい、そんな方も多いのではないでしょうか?作り置きは自担にも繋がります。私も週末は作り置きをします。記事にしましたのでぜひご覧下さい。

  • 家計を見直して良かったこと

    毎月なぜかお金がない、いつまで経っても貯金ができない、そんな悩みを持つ方は多いのではないでしょうか?私もその1人でした。家計の見直しを行なって支出を減らすことができた事について書いています。ぜひご覧ください。

  • 猫の抜け毛対策

    換毛期になるといつもの10倍くらい毛が抜けると言いますが、洋服についたり、掃除をしたり、飼い主にとっては負担になる時期でもあります。猫の抜け毛対策についてお悩みの方も多いのではないでしょうか。私のしている抜け毛対策を記事にしましたのでぜひご覧ください。

  • 断捨離のメリット

    最低限必要なもので生活をするミニマリストに憧れる方って多いのではないでしょうか。でも実際のところはなかなかモノを捨てられなくて困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も少しずつ断捨離を始めていますが、改めて断捨離することのメリットを考えてみましたのでぜひご覧下さい。

  • 効率が良いと話題のトレーニングをやってみた。

    運動はしないと痩せないけど何をどのくらいやれば良いかわからない、私もその1人でした。今回、最高に効率が良いHIITトレーニングをやってみた事を記事にしましたのでぜひご覧ください。

  • フェリウェイの効果

    猫に落ち着きがない、毎晩夜泣きが酷くて困る、そんなお悩みをお持ちの飼い主さんも多いのではないでしょうか。私もその1人でした。猫の夜泣き対策グッズとしてフェリウェイを購入してみた結果を記事にしましたのでぜひご覧下さい。

  • まるで引っ越しかのような断捨離

    部屋が片付けられない、モノが捨てられない、掃除をしたいのに何から手をつけていいかわからない、そんな方は多いのではないでしょうか。私もその一人、モノがない部屋に憧れて断捨離を始めました。実際に断捨離して気づいたことやコツを書きましたのでぜひご覧下さい。

  • 猫とのスキンシップ

    猫がスリスリしてくる、猫が顔を舐めてくる、猫がゴロンと寝転がる。これらは猫の飼い主に対する愛情表現。猫からのスキンシップで飼い主が好かれているかどうかわかるそうです。私がされているスキンシップを書いてみましたのでぜひご覧ください。

  • 夜泣きの原因

    ゆっくり寝たいのに朝から猫に起こされる、そんな経験がある方もいらっしゃると思います。朝ならともかく私は深夜に起こされ寝不足です。そのことを書きましたのでぜひご覧下さい。

  • 母について考える

    もうすぐ母の日ですね。いつまでも健康で元気でいてほしい、そう願っております。母について改めて考えてみました。ぜひご覧ください。

  • コスパ最強、化粧崩れしないメイクとは?

    化粧品って意外とお金がかかるのに効果がないことありませんか?特にこれからの季節、化粧崩れが気になる方も多いですよね?私は化粧直しをしませんし、まず化粧が崩れません。そして何よりコスメに掛ける費用はとても少ないです。コスメの費用を見直したい方はぜひご覧ください。

  • 生活をルーティン化する

    気ままな一人暮らしとは言えど、やるべきことはたくさんあって、少しでも時間を有効活用したい、そんな風に考える方も多いのではないでしょうか?私も猫と一緒に暮らす中で生活をルーティン化して過ごしております。ぜひ参考にしてください。

  • ミニマリストに憧れて

    部屋がごちゃごちゃしていたり、自分の周りにものが溢れていたり、そんな経験ないですか?できるだけシンプルに暮らしたい、そんな事を考える方も多いのではないでしょうか?私もその1人です。ミニマリストの生活に憧れて生活を見直そうと記事を書いています。ぜひご覧ください。

  • 夜泣きが落ち着いてきました。

    猫が夜泣きをする原因は色々あるそうですが、多分、うちのケンシロウはかまってほしいことが原因だと思います。毎朝早朝に起こされ、体力的にもかなり疲れておりましたが、1日しっかり一緒にいてあげることで少し軽減してきました。同じ悩みを持つ方、ぜひご覧ください。

  • 夜泣きが落ち着いてきました。

    猫が夜泣きをする原因は色々あるそうですが、多分、うちのケンシロウはかまってほしいことが原因だと思います。毎朝早朝に起こされ、体力的にもかなり疲れておりましたが、1日しっかり一緒にいてあげることで少し軽減してきました。同じ悩みを持つ方、ぜひご覧ください。

  • 継続するということ

    継続は力なり。何かを続けるってとても難しいことですよね。このブログも毎日更新して早3ヶ月が経ちました。何のために、誰のためになんてことも考えず、ただ日記のように綴っておりますが、改めて毎日継続することの大切さ、大変さについて考えてみましたのでぜひご覧ください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こがめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こがめさん
ブログタイトル
ハチワレ通信|保護猫とアラフォー女の日常
フォロー
ハチワレ通信|保護猫とアラフォー女の日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用