保護猫暮らすと独身アラフォー女の悩みや日々の奮闘を日々を綴ります。
アラフォー独身女性です。猫と生活のことを綴っていきます。
|
https://twitter.com/hogoneko_k |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/hogoneko_kenshiro |
忙しい朝はメイクを早く済ませてのんびり過ごしたいですよね?私はメイクは5分。そのやり方について書きました。ぜひご覧ください。
久しぶりにまた夜泣きが再発しました。今回の原因は遊びすぎだと考えております。昨日の様子を書きましたのでぜひご覧ください。
全然梅雨っぽくない毎日ですが、湿気は大敵。先日購入したヘアケア商品が届いたのでご紹介します。ぜひご覧ください。
本格的な梅雨入り前にやらなきゃと思っていた洗濯槽のお掃除をしました。私の場合、かなり頻繁にしているのですが、それでもゴソッと汚れがとれるアイテムをご紹介しますのでぜひご覧ください。
ダイエットしないと!と意気込んで運動をしたら足がパンパン。食事も気をつけようと、今話題のオートミールでパンケーキを作りました。ぜひご覧ください。
先日仕込んだ梅シロップを炭酸で割った梅ジュース飲みました。美味しかったです。今回も我が家の猫の記録とともに日常を記しておりますのでぜひご覧ください。
我が家の猫の夜泣きがパタリととまりました。あれだけ悩まされていたのになぜ急になくなったのか、とても不思議です。猫はルーティンが好きな動物だと聞くので、毎日の様子を記録して何か法則的なものを見つけて行きたいと思います。
以前仕込んだ梅シロップが完成しました。てんさい糖で仕込んだので色がすごい事に。梅雨はこれで乗り切れそうですが、雨、降らないですね。
我が家の猫の夜泣きがパタリととまりました。あれだけ悩まされていたのになぜ急になくなったのか、とても不思議です。猫はルーティンが好きな動物だと聞くので、毎日の様子を記録して何か法則的なものを見つけて行きたいと思います。
我が家の猫の夜泣きがパタリととまりました。あれだけ悩まされていたのになぜ急になくなったのか、とても不思議です。猫はルーティンが好きな動物だと聞くので、毎日の様子を記録して何か法則的なものを見つけて行きたいと思います。
我が家の猫の夜泣きがパタリととまりました。あれだけ悩まされていたのになぜ急になくなったのか、とても不思議です。猫はルーティンが好きな動物だと聞くので、毎日の様子を記録して何か法則的なものを見つけて行きたいと思います。
時間もない、料理するのもめんどくさい、そんな方に焼くだけの簡単レシピのご紹介です。シンプルで美味しい手抜き料理、お弁当にも最適です。ぜひご覧ください。
毎朝、顔中を舐められて起こされていたのに今日はなぜか、全身噛まれて起こされた飼い主です。なぜ噛まれたのか?どうやら空腹だったようです。今朝の様子を書きましたのでぜひご覧ください。
最近、朝、やたらと猫が顔中を舐めてきます。このサインは何なのでしょうか?顔中舐められて、結局眠い目を擦り起きるので結果、早起きが続いてありがたいのですが…そんな日常を書いていますのでぜひご覧ください。
ジメジメした梅雨。洗濯物が乾かない、生乾きになる…そんな風に室内干しでにおいがつくのは嫌ですね。そんな梅雨の時期にオススメする洗濯洗剤や柔軟剤について書きましたのでぜひご覧ください。
エアコンって夏と冬で風向きを変える必要があることを知っていますか?知らずにいると余分な電気代も掛かってしまうとか。正しい風向きを知って快適に節電効果のあるエアコンの使い方を書いてみましたのでぜひご覧ください。
猫って比較的暑いのに強い生き物だそうです。でも湿気には弱いとか。我が家の猫は早くも夏バテの予兆が出始めました。これから来る暑い夏に向けて、猫の暑さや熱中症対策について書きましたのでぜひご覧ください。
猫って1年もすると人間でいう18歳くらになるそうですが、うちの猫は全然落ち着かないし、いまだに赤ちゃんみたいです。とにかく遊びたくて仕方がないうちのハチワレ、落ち着く日は来るのでしょうか。
スイカをいただき上機嫌の私。フルーツって貰うと嬉しいですよね。私の好きなフルーツはいちご、スイカ、梨、さくらんぼなどがあります。みんなの好きなフルーツランキングが意外な結果だったので、そのことについて書いています。ぜひご覧ください。
友達へのプレゼントって何をあげて良いか悩みますよね。私は先日、友人と母からとても素敵なプレゼントをいただきました。自分が嬉しかったものは人も嬉しいのでは?オススメのプレゼントについて書きました。ぜひご覧ください。
ジメジメした梅雨は体調不良になる方も多いのではないでしょうか。私は毎年、梅雨の時期に体調を崩します。そんな苦手な梅雨を乗り切るために梅シロップを作りました。
疲れているのに眠れない、早く起きなければいけないのに眠れない、そんな時ありますよね。私も今日は疲れ過ぎて、体がだるくて変な時間に起きてしまい眠れなくなってしまいました。そんな時におすすめのYouTubeの流し聞きついて書いてみましたのでぜひご覧ください。
いつまでも嫌なことが心に残っていたり、気持ちを切り替えられなかったりすることってありますよね。私も気持ちの切り替えがとても下手です。今回は素敵な人から教わった負の感情を持たない考え方について書いていますのでぜひご覧ください。
時間を上手く使うとやれることが増えて結果、充実した生活を送ることができます。有効に時間を使うためには時間を見える化して整理し、やらないことをやめ、やりたいことをやる時間を作っていくことです。私の時間の見える化と時間の使い方について書きましたのでご覧ください。
家計簿をアプリでやっている方も多いと思います。私もつい最近までマネーフォワードを使っておりましたが、先月から手書きの家計簿を使ってみました。手書きの家計簿を使ったメリット、デメリットについて書いてみましたのでぜひご覧ください。
猫の夜泣きに何ヶ月も悩まされている飼い主の事を書きました。
痩せなきゃ!運動しなきゃ!と焦って始めるとついついハードにやり過ぎて身体を痛めたり続かなかったりした経験はありませんか?脂肪を燃焼するには適切な心拍数があるそうです。トライアスロンの経験者から教えていただいたことを記事にしています。ぜひご覧ください。
何もかも上手くいかない時、ついつい人のせいにしたくなりがちです。でも自分の周りに起きている全てのことは自分に原因があると言う考え方をご存知でしょうか。私自身、悩んだ時にこの考え方で随分と楽になったことを書いています。ぜひご覧ください。
いつ起こるかわからない災害。雷や台風などの被害は年々大きくなっており、万が一起きてしまった場合に避難するため、ペットの災害対策もしっかりとしておきたいですよね。災害時に必要なものについて書いてみましたのでぜひご覧ください。
「ブログリーダー」を活用して、こがめさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。