chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
rumi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/15

rumiさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 26,370位 27,242位 27,297位 27,212位 27,224位 27,244位 圏外 1,035,033サイト
INポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 831位 851位 850位 864位 861位 858位 圏外 19,870サイト
主婦日記ブログ 832位 855位 858位 847位 855位 857位 圏外 28,871サイト
地域生活(街) 関東ブログ 420位 431位 428位 422位 421位 422位 圏外 14,712サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 44,549位 46,124位 47,272位 46,976位 47,000位 47,082位 圏外 1,035,033サイト
INポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 1,232位 1,285位 1,297位 1,294位 1,273位 1,285位 圏外 19,870サイト
主婦日記ブログ 1,575位 1,617位 1,642位 1,620位 1,630位 1,646位 圏外 28,871サイト
地域生活(街) 関東ブログ 948位 971位 1,053位 1,018位 1,007位 1,002位 圏外 14,712サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,033サイト
INポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,870サイト
主婦日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,871サイト
地域生活(街) 関東ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,712サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • プランターは過密状態Ww

    プランターは過密状態Ww

    日々ジャングル化していくアルミのプランター、このままでは溢れてしまいそうです。💦予想外に育ち、大型植物がいくつか混ざっているので、今後どうなっていくのか少し不安中を紹介すると、、、前列左はバラです。今年はシュートが伸びませんでしたが、勢いがつけば小屋に絡むようになります。ただ友人から引き継いだので、かなりの古木、頑張っています!中央は葉物余り大きくなりませんが成長も良く、時々カットして身なりを整えています。前列右はユーカリ、コルジリネなどの大きくなりすぎる植物💦今は程よい形で収まっていますが、近くにはアガベが2株あります。そして後方には、オーストラリア系と斑入りススキ初めは隙間を埋めようと植えこんでいましたが、数か月で既に飽和状態W様子を見ながら移植も考えなければいけません。*ニゲラの花は、終わると袋状に...プランターは過密状態Ww

  • 庭作業と近くの庭園

    庭作業と近くの庭園

    最近はDIYもほとんどしていないのですが、前回作った「鉢植え」に多肉がいっぱいに広がったので、少し増やそうかな?、、、と思います。同じ長さにカットした木材に軽くヤスリ掛けをし、それを合わせて裏に鉢底ネットなどを張ります。多肉の間にいろいろな植物を植えこむのも面白いですねWw*庭のこばん草とスモークツリーが、良い感じにドライになりました。スモークツリーはドライにすると、色が濃くなりますね♪初めて見つけた15年前には名前も分からなかったのですが、最近では時々見かけるようになりました。***昨日は近くの庭園にも行って来ました。池には鯉がけっこう泳いでいました。庭園も美しいのですが、移築された建物も素敵なのです。ガラス張りの縁側は、「あこがれ」!!中に入ることが出来ます。調度品の一つ一つが素晴らしく、真鍮の鍵など...庭作業と近くの庭園

  • 今年も「熊澤酒造」へ行ってきました♪

    今年も「熊澤酒造」へ行ってきました♪

    玄関前のバラが沢山咲いています。今年は隣の小屋に絡みつく程ではありませんが、植え替えが上手くいって咲いてくれただけで嬉しいです。これで我が家のバラは終了!*交代して次は「実」が生り出します。まだ青いのですが、ビワ、ジューンベリー、ブルーベリー、そして「桑の実」熟す前に鳥たちがほとんど食べてしまいますが、猫たちが喜んで(?)観察しているので良しとします。***多分ここも緑に覆われているだろうと、久しぶりに茅ケ崎にある「熊澤酒造」さんに行って来ました。やっぱりの、入口のグリーントンネルWレストランは開店前なので、予約を済ませてから散策をします。中庭にも沢山のテーブルが置かれていて、ビールを飲んだり、パンを食べて皆寛いでいます。*ここを訪れたもう一つの目的は、雑貨屋さんを訪れる事クリエイターさんの作品が溢れ、中...今年も「熊澤酒造」へ行ってきました♪

  • 暑くなってきた💦

    暑くなってきた💦

    寒い時には「暑い方がまだいい!!」なんて思い、気温が上がると「やっぱり寒い方がまだ耐えられる」などと、勝手な物である。💦それでも時間があればロクに日焼け対策もせずに庭に出てしまう。スモークツリーのドライ作りや草むしり💦そのまま仕事に出掛けてしまったので、終了後は近くのコーヒー屋さんで渇きを潤したい!*残念ながら定休日で庭で休むことは出来なかったが、お声がけして少しだけ見せてもらった。中庭を挟んで店舗が入っている♪すっかり緑に覆われている。我が家もヘンリーヅタに覆われていたなぁ、、、。次回は営業日を確認して来ないとね。どこかでお茶でもしたいなと、しばらく探したが、庭で休める場所もなく、自宅庭用に「リンゴ酢」を購入して帰宅することにしました。向かい宅でハンモック上の友人の足が見えたので、お声掛けしてお茶をする...暑くなってきた💦

  • 雨後の開花

    雨後の開花

    小屋横のプランター内にある、バラが咲き出した。3月の植え替え時にはちゃんと根付くか心配だったが、緑も多く茂り、しっかり咲いてくれた♪裏手でひっそりしていた「ミルクシスル」も、いつの間にか巨大化して花をつけていた。インパクトのある葉の割に、花は普通(のアザミ)毎日ドンドン咲いていく花々ゆっくりしていっていいのに、、、今年はバラも良く咲いてくれたので、一部は切り花にしました。我が家のカップ、何故かすぐに欠かしてしまう。💦いただいたバカラ等はどうする事も出来ずに、切り花用に「役」を与えられています。Wwなんでも諦めずに活用!!雨後の開花

  • 今のうちの外

    今のうちの外

    緑がこんもりと更に増えてきた♪多肉植物も伸び放題北側の「苔」もいい感じです。形は悪いが「きくらげ」も収穫!天日干しにして取っておこう。*日々新しい花も咲いている♪コリアンダー一重のニゲラ紫色が濃いラベンダー、「濃紫3号」今年は雑草に近い「姫こばん草」も沢山出ています。吊るして、ドライにしましょう!その内暑さでグッタリになるので、今のうちに庭に出ておこう💦今のうちの外

  • バラに元気をもらおう!

    バラに元気をもらおう!

    庭のバラ、第二弾が咲き出した。「匂いはどこからやってくるのか?」そんな疑問が湧いてくる魅力の花昨年大きなドングリの木を切った為日当たりの良くなった「スモークツリー」も、沢山の花をつけている。今年もドライにしよう!www下ごしらえが面倒で見ぬふりをしていたフキも、食べる分だけ採ろう。板ずり→茹で→皮むききれいな色になった♪案外と皮むきも楽しいもの。我が家のネコが手術で入院し気持ちも落ちていたが、植物には元気を貰える。*術後の面会では元気な姿を確認出来、テンションも上がったのでブリーダーさんのお庭を見に行った。きれいなバラ園を見て、更に⤴道行く人を楽しませ、持ち帰れるようにハサミも用意してあるとの事。家に一輪あるだけでも嬉しくなりますね。バラは特に華やかです。wバラに元気をもらおう!

  • 庭が楽しい季節

    庭が楽しい季節

    雨降りの翌日は、植物の勢いが増します♪ギボウシ(ホスタ)シャキシャキ感とぬめりが美味しい山菜(左)クレマチスなどの色の濃い花が咲くと、初夏が始まります、、、いただいたクルミの殻を、早速撒きましょう!年々混ざっていく「クルミ」今年は義理の父が、6000個拾ってくれたそうです。ここまでするには大変な労力を要し、(貰うだけの私💦)ありがたく嬉しいお土産NO.1ですが、ムリはしないで下さいね。***先日事業所で年二回開催される、フリマ的なものがありました。年々地域に知られ価格も控えめな事もあり、パンや野菜は早めに売れてしまい、売れると楽しく、日常の戻りもありがたく感じられました♪やっぱり動かないといけませんね、なかなか始動しませんが。💦庭が楽しい季節

  • つまらない日と楽しい日

    つまらない日と楽しい日

    ゴールデンウィークになると日本がザワザワしている。今年は何連休とか、海外に出掛けるとか、、、我が家の「お仕事ガチ勢」はこの日を待ちかね、予定を細かにいれている。一方ユルユル組の私は一緒に泊まりに出掛ける訳でもなく、2匹の猫と留守番となり、普段通りの生活に近い状態それは自分で決めている事でもあり、混んでいる所にワザワザ行きたくないし、、、、なんて*人が居ない家に慣れているのにひとりでいると、*つまらない*なので、やりたいことを探し出してやってみる。庭の手入れをしてみたり、グリーンボックスや、リースの作製をしてみる。でもなんだかつまらないそこで、、、お酒を用意しての「おひとり様焼き肉」をするしかないと思いつく。途中、沢山の山菜とともに主人が戻るとの連絡があったので、ダンスのライングループに「ウド引き取り募集」...つまらない日と楽しい日

  • 青梅めぐり

    青梅めぐり

    ゴールデンウィークに入ると、いつもする事があります。それはデッキ塗りーーー南側のデッキは硬いウリン材に変えた為、2階と玄関前のみの作業です♪ログハウスと同じ木材に染み込みやすい塗料を使用し、二人作業で早めに終了です。*一安心*****休み中はそれぞれ遊びに行ったり好きに過ごしましたが、帰省した息子とも一日だけ予定を合わせて出掛けました。息子のリクエストで青梅の「玉堂美術館」へ私達夫婦は以前に足を運んだことがあったのですが、三人で行くと又違った楽しみがあります。名画や日本庭園の上位にランク入りもしている石庭の感想など、あれこれ話しました。Ww多摩川の対岸に見える旧旅館もいい味を出しています。*息子がいるとなれば、近隣の「澤乃井ガーデン」でお酒をいただきたい!いつかは車を置いて電車で来たいと話していたので、、...青梅めぐり

  • 緑がどんどん増えている

    緑がどんどん増えている

    植物の成長はとても良く、先日完成したプランターにも緑が茂っています。根付いてくれたようで、一安心です!パーゴラづたいのバラも、一日で開花しました。W急いで欲しくない、植物の成長***今日は暑かったのですが、八王子城跡公園で行われている「マルシェ」へ行ってみました。沢山の出店でしたが、人の多さにはビックリ!!G.Wを近場で過ごす方が多いのでしょうか?(私もその内の一人ですが💦)この辺りは緑も多く、お気軽に楽しむには良いのでしょう。***帰り道、イチゴのジェラート屋さんがあり、オープンガーデンで休むことが出来ました。石窯や石像などが素敵に配置され、外の賑わいに反した静かな癒しの空間でした♪友人と庭を歩き回り、木の回廊を伝って空中散歩もWwこの体験に大満足でした!*話は少し逸れるのですが、ここのところ写真が全滅...緑がどんどん増えている

  • 春の恵み

    春の恵み

    今年の春は「タケノコ」をよく食べました。近くの「無人販売所」で購入したり、知り合いが「軽トラ」に積んで持って来てくれたり、、、今年は当たり年ですね!多いので近所にも配り、楽しんでいただきました。Ww先日実家に帰った時にも、夏ミカンやレモンを安価で購入しました。ハチミツに漬けたり、酵素ジュースにして、いただきました♪レモンの皮も安心して使用できるので、嬉しいですね。「無人販売所」、バンザイ!、、です。Www****陽気の良い日に、放置されていた「アンティークチェアー」を直しました。だいぶ古いものらしくデザインも消えてしまい、座面に穴が開いてしまったのです。少し微妙に曲がりましたが、座面サイズに板を切り抜き、全体に色を塗って自家製ステンシルを施し、完成!下の模様も浮き上がってきました♪何とか直せるもんです。w春の恵み

  • 春の庭と「塩船観音」

    春の庭と「塩船観音」

    毎日新たな花が咲く、春の庭Ww「セントーレアパープルハート」今年は沢山咲いたナ♬「ミヤマオダマキ」こちらも混雑中あやめ、、、かしら?****気温も上がったので、まだ早いかな?と思いつつ、青梅の「塩船観音」さんにやってきました。ここは「つつじ」が有名です♪若葉のモミジに迎えられ♪つつじはちょっと早かったようですが、黄緑色のコロッと丸いつつじを鑑賞しながら、くるっと一周爽やかな散歩が出来ました。(まだ人も少なく)満開は見事な事でしょう!次回は覚悟して行きたいものです。💦春の庭と「塩船観音」

  • 桜のあとは、、、

    桜のあとは、、、

    桜が散ると、山菜の季節がやってきます。庭や前の土手に、一気に出始めました。「ウルイ」は、おひたしににら、のらぼう、タラの芽、パクチー食べる分だけ採ります。地元のタケノコも出始め、実家からもウドが届きました。G.Wには本格的に採りに出かける予定です。*夜、外で天ぷらをしました。ウドとタラの芽、春の味Ww早朝に出掛け、何時間も歩いた釣果は?(笑)今は虫もいないので安心の庭この暖かさで満開の「ジューンベリー」、夜空に浮いて見え、ちょっと幻想的♪桃の花はそろそろ終わりですネ。桜のあとは、、、

  • さくら、さくら♬

    さくら、さくら♬

    今年の三月は寒すぎて春を待ち望んでいたからか、「桜の開花」をより嬉しく感じている。子供の頃からいつも桜は身近にあって、当たり前の光景であったが、、、。いつも以上に「桜」を求めて歩きまわり、昨日は「多摩御陵」近くの浅川に寄ってみた。満開だ~♬見渡せば、都下は、、、車で走っていても桜トンネルが続くWw小学校の桜も、外に溢れ出ていました。(笑)**今日もズンバ帰りにパンやさんで買い込んだ。「帰り道、桜の下で食べようWw」並んで入る、人気の美味し処装飾からWEICOME感が伝わってくる。お店の方に報告したら、すぐ裏の川の桜がキレイですよ!と、教えてくださいました。川沿いを長く桜が占領しています。持参のコーヒーセットで花見見物に参加しなければ、、もう一つ、こちらの*ミツバツツジ*も満開です。当たり前としていた花を今...さくら、さくら♬

  • カーメン君がやって来た♪

    カーメン君がやって来た♪

    庭に出ては新しい芽を探す毎日Wwそんな春の日に、ガーデニング系youtyuberの「カーメン君」が、青梅カインズにやってきました。「カーメン君チャンネル」はよく観ているので当日を楽しみに会場へ行くと、人で溢れ返った人気の高いイベント場となっていました。ナントカ見える位置を陣取る💦グルリとお客さんに挨拶まわりで、走りまわっていた、、、実演の品は売れ行き好調Wwトークで笑いを誘い、会場と一体になって過ごした1時間はあっという間でした。カーメン君、楽しい時間をありがとうございました。Ww**お昼には予め調べておいた、カレーうどんで人気の「根岸屋」さんへ、、、表面張力で盛り上がったカレーと、東京Xの花形に広がった豚肉のコラボ!うどん麺は太く、序盤でお腹は満たされてしまいました。どのお客さんも赤い顔をして満腹顔Ww...カーメン君がやって来た♪

  • 雨間の庭

    雨間の庭

    やっと桃の花が咲いてきました!随分前、当時通っていた「多肉教室」の先生から、挿し芽で増やした「花桃」をいただきました。小さな苗はとても大きくなって、毎年沢山の花を咲かせてくれています。2階の掃き出し窓からは目の高さで、夕方の薄暗い部屋に入った時に浮かび上がったような白に、「えっ、雪?」と一瞬錯覚する事もあります。(笑)(にしても大きすぎますが、、、)***ここのところは雨が続き、少しでも上がると庭に出て外作業がしたい気分に💦毎日少しずつ増えていく*緑*が、嬉しいのです。セダムたちもいつの間に増えていてる、、、狭小レイズドベッドには、野菜と花が混在しています。酸味のある食用「ルメックス」「ヤグルマギクパープルハート」も沢山蕾あり。降り続いた雨は水無川に流れをつくり、毎日カモ夫婦?のいこい場になっています♬洗...雨間の庭

  • 久しぶりの「新宿御苑」

    久しぶりの「新宿御苑」

    近所にある「ミモザ」が満開であるWwこの花にしては咲は遅いが、豪快さでは目を引く事まちがいなしですね。庭前の川岸も黄色に染まり中です。今週は暖かくなったので桜は咲いているかな?と、「新宿御苑」に一人で出掛ける予定を立てていましたが、急遽帰省した息子が時間を合わせてくれた何年振りかの「親子おでかけ」に。W並んでの入苑です。(土日は予約制)桜も一部が満開で、みんな嬉しい笑顔♬外国の方、花に埋もれて撮影していました(笑)来苑者が増えたからかオシャレな食事処も沢山増えていました。3月にオープンしたばかりの「新宿御苑あかふじ茶室」さんで、おにぎりをいただきましょう!8種類のおにぎりから「サバ、いくら、鮭」を選択し、お庭でいただきます。ふんわり握ったお米がとても美味しく、これは海外組にも人気がでそうです。天気も良くブ...久しぶりの「新宿御苑」

  • 花桃見学♬

    花桃見学♬

    花桃の季節には、毎年山梨の笛吹に家族で出掛けていました。今は二人っきりになってしまったけれど、一年に一度の恒例行事Ww昨年からは秩父方面の花桃を求めて、違った景色を楽しんでいます。*先ずは小川町の「桃源郷」へ寄ります。桜がお出迎え♪個人所有の場所なのですが、年々知名度は上がっているようです。お手入れだけでも大変なのに、ありがとうございます。次は去年訪れた「花桃の郷」へ今年はやや花付きも控えめで、車の渋滞もなく人もまばら、、、今年去年やはり去年とは随分と違いますが、今年も花桃を見られて良かったです!来年は山梨に行きましょうか?そして秩父に行くなら「あまりん」を食べてね!と、教えてもらったので、糖度がとても高い苺をいただきました!見て食べて楽しくなってきた春ですが、調子に乗って食べ過ぎには注意ですね、、、💦花桃見学♬

  • ひとりブラブラ散歩

    ひとりブラブラ散歩

    今年の3月は寒くて、花がパーッと開いてくれません。花を求めて出掛けてはいるのですが、もう少し待ちましょう、、、でも、面白い「レイズドベッド」を見つけました。野菜畑かと思ったら、白菜やブロッコリー、キャベツの花を咲かせている、「菜の花畑」ーーどれもアブラナ科笑えたWw***今日はいつものズンバのレッスンがお休みだったので、寒いけれどもブラブラと出掛けてみました。歩いてみるといろいろな発見がありました。広い中庭を共有している、素敵なアパートをチラ見♪こんな所に住んでみたかったな、、、、地域で守っている「里山保全区域」にも行ってみました。小さな小川がいくつか流れるこの場所には、田んぼや木道などが整備されており、沢山の桜が植えられていました。イスを出しておやつとコーヒーをいただきます♪桜の季節には又来ないと。*少...ひとりブラブラ散歩

ブログリーダー」を活用して、rumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rumiさん
ブログタイトル
小さなgarden日記♫
フォロー
小さなgarden日記♫

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用