chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 槙原寛己(1999)パワプロ2022・パワナンバー】

    槙原 寛己(まきはら ひろみ、1963年8月11日 - ) 県立大府高-巨人(82〜01) 1999年成績 2.83 4勝3敗 23S 犬魔神 三本柱の一角を担っていた速球派投手もかつての直球のキレはなくなり前年途中から抑えに転向。 一応それなりに数字は残すものの下位チーム相手に1点台を残しただけで強力打線擁する横浜を筆頭に中日、ヤクルトと上位争いをしたチーム相手には振るわなかったことに加え後半失速したためかストッパーの座は桑田に奪われた。 6月には新庄に敬遠球を打たれサヨナラ負けしたり。 ちなみにそのサヨナラを浴びた阪神相手には防御率は0.96。 しっかり先発時代同様カモにしてるのに阪神ファ…

  • ブライアン・シコースキー(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    ブライアン・パトリック・シコースキー(Brian Patrick Sikorski, 1974年7月27日 - ) ローズビル高-西ミシガン大-TEX(00)-ロッテ(01〜03)-巨人(04〜05)-SD(06)-CLE(06)-ヤクルト(07)-西武(08〜11)-カナダ独立(12)-西武(13) 2004年成績 2.67 5勝3敗 5S 渡り鳥な速球派助っ人 腕をグルングルン回すパフォーマンス?が特徴的な速球派リリーバー。 チーム最多の62試合に登板し、見事堀内監督からの信頼を勝ち取った。 【査定について】 とくには。 【一言】 作ったままで放置していたのを。 wbc、バウアーと中々なん…

  • Twitterアカウントが凍結されました

    はい。 昔適当に電話番号でアカウント作りまくってそのまま放置してたのが原因かな… まあ、あの、僕のツイート見たいよ〜って方がもしいらっしゃれば凍結用に作ってたこのアカウントをフォローしといてください😭 一番面倒なのはこのブログの記事投稿ツイートのアクティブ数が少なくなること…かも。やはりPV数は気になるのでね。 え?そんなに投稿してないだろって?ガハハ

  • 由規(2008)【パワプロ2022・パワナンバー】

    佐藤 由規(さとう よしのり、1989年12月5日 - ) 仙台育英学園高-ヤクルト(08〜18)-楽天(19〜20)-BC武蔵(21〜) 2008年成績 4.55 2勝1敗 みちのくのプリンスK 甲子園で155キロを叩き出した、宮城が産んだ怪物投手。 ルーキーのこの年は春季キャンプの怪我で出遅れたものの2軍でリーグトップの8勝を挙げるなど好成績を残し、フレッシュオールスターにも選出された。 2軍での好調ぶりが評価され8月末に1軍昇格。 9月6日には6回3失点8奪三振の好投に加えプロ初打点も挙げプロ初勝利を果たし、プロ野球人生は上々のスタートを切る形となった。 【査定について】 ・打たれ強さE…

  • 林昌範(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    林 昌範(はやし まさのり、1983年9月19日 - ) 市船橋高-巨人(02〜08)-日本ハム(09〜11)-DeNA(12〜17) 2004年成績 4.89 3勝9敗 期待のエース候補 昨季プチブレイクを果たした高卒3年目、期待がかかる本格派左腕。 かつて江川卓も付けていた背番号30に変更となり、期待がかかるシーズンとなったが先発8試合目でようやく初勝利と苦しんだ。 しかし決め球のフォークだけでなくスライダーにも活路を見出し成長を感じさせる1年に。 またナゴヤドームでは防御率は2.01、被打率は.183。 エース川上相手には1勝1敗互角の戦いを見せ優勝チームの本拠地をお得意様とした。 【査…

  • 04巨人内野手詰め合わせ①【パワプロ2022・パワナンバー】

    ・元木大介(もとき だいすけ、1971年12月30日 - ) 上宮高-巨人(91〜05) 2004年成績 .240 2本 13打点 クセ者 ご存知球界のクセ者。 前年度から故障に悩まされているが随所で発揮するいやらしさは健在。 【査定について】 ・併殺 この年は3本ですがイメージで ・後藤 孝志(ごとう こうじ、本名:後藤 孝次(読み同じ)、1969年5月14日 - ) 中京高-巨人(88〜05) 2004年成績 .208 0本 5打点 ミスター9回 パンチ力のある打撃とガッツ溢れるプレーが魅力のベテラン。 一軍定着後長きに渡りサブと代打の切り札として重用されている。 今季もここ一番での大仕事…

  • マック鈴木(2000)【パワプロ2022・パワナンバー】

    マック鈴木( - すずき、本名:鈴木 誠(すずき まこと)、1975年5月31日 - ) 滝川第二高(中退)-SEA(96、98〜99)-KC(99〜01)-COL(01)-MIL(01)-KC(02)-オリックス(03〜04)- 2000年成績 4.34 8勝10敗 アウトローな速球派右腕 高校を喧嘩が原因で中退し、アメリカの地に渡った10代ながら球速150越えの球を投げていた快速右腕。 度重なる怪我で今まで満足のいくピッチングが中々出来ずにいたが、この年はローテーションに帯同し自身初の規定到達、8月には完封を記録しチーム3位の8勝を挙げるなどそれなりに活躍。 潜在能力の高さを如何なく発揮し…

  • 村田修一(2017)【パワプロ2022・パワナンバー】

    村田 修一(むらた しゅういち、1980年12月28日- ) 東福岡高-日本大-横浜(03〜11)-巨人(12〜17)-栃木(18) 2017年成績 .262 14本 58打点 まさかの退団 ご存知漢・村田。 序盤は不調に加えマギーが好調だった為出場機会は限られていていたが、マギーの配置転換や夏場からは尻上がりに調子を上げ、9月に失速したもののそれなりの成績を収めた。 しかしながら若返りを図るチームの方針のためか退団が告げられる。 4球団が調査していたが、結局NPB球団からのオファーは無かった… 【査定について】 ・チャンスC 得点圏 .290 4本 【一言】 (この発言は)アカンすよ!

  • 高橋尚成(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    髙橋 尚成(たかはし ひさのり、1975年4月2日- ) 修徳高-駒澤大-東芝-巨人(00〜09)-LAA(11〜12)-PIT(12)-CHC(13)-横浜(14〜15) 2004年成績 5.44 5勝10敗 尻 お調子者なスクリューボーラー。 堀内監督の息子は駒沢時代の先輩。 凄く心優しく親しみやすい先輩だったとか 故障もあり思うようなピッチングが出来ず持ち味である立ち上がりの良さも無くなってしまい豊富な球種を巧みに操る持ち味を出せず、プロ入り後最低の成績に終わってしまった。 来季こそ直球の走りを取り戻す事は出来るか? 【査定について】 ほぼデフォなのでとくには(データも確認しましたが) …

  • ロベルト・ペタジーニ(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    ロベルト・アントニオ・ペタジーニ・エルナンデス(Roberto Antonio Petagine Hernandez、1971年6月2日 - ) アントニオホセ大-HOU-SD-NYM-CIN-ヤクルト(99〜02)-巨人(03~04)-BOS-SEA-MCRD-LG-ソフトバンク(10) 2004年成績 .290 29本 84打点 2盗 7億プレイヤーの最強助っ人も… 前年はNPB移籍後一度も守ってない外野に回さ守乱に陥ったがこの年は清原との併用に落ち着く。 持病の膝痛が原因の疲労もあり夏場に失速。 清原の故障がありレギュラーではあった為2年ぶりに規定打席には到達したものの、来日後続いていた…

  • 橋本将(2008)【パワプロ2022・パワナンバー】

    橋本 将(はしもと たすく、1976年5月1日 - ) 県立宇和島東高-ロッテ(95〜09)-横浜(10〜11)-愛媛(12) 2008年成績 .311 11本 55打点 1盗 お橋本 強打と抜群の選球眼を併せ持つボビーチルドレン。 この年は里崎が開幕早々故障したことで正捕手を務めることに。 一定の成績を残していたが2ヶ月の戦線離脱などでチームのBクラス落ちの要因となってしまった。 しかし復帰後はダルビッシュや馬原といった好投手相手から満塁本塁打を放ち復調していき、キャリアハイの数字を残した。 【査定について】 ・対左G 対右 .351 10本 対左 .188 1本 ・プルヒッター 11本全て…

  • 久保裕也(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    久保 裕也(くぼ ゆうや、1980年5月23日- ) 沖学園高-東海大-巨人(03〜15)-横浜(16)-楽天(17〜20) 2004年成績 4.08 7勝6敗 8S 先発中継ぎ抑え、何でもござれの便利屋 松坂世代の便利屋な若手投手。七色の変化球で打者を巧みにかわす。 この年は先発で13試合、リリーフで22試合に登板し、チーム最多の8セーブを挙げるなど大車輪の活躍。 また2軍ではノーヒットノーランを達成した。 打たれた日の気分転換は聖闘士星矢の鑑賞をするとかしないとか。 【査定について】 ・回復B clt-pawamas.jp こちらを参考に。便利屋要素 ・対左G 対右 .238 対左.353…

  • 阿部慎之助(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    阿部 慎之助(あべ しんのすけ、1979年3月20日 - ) 安田学園高-中央大-巨人(01〜19) 2004年成績 .301 33本 78打点 スーパーうなぎ 巨人歴代最強捕手と言ってもいい球界を代表するスラッガー。 この年は開幕から絶好調で4月だけで16本を放ち月間MVPに輝く。王貞治の球団月間本塁打記録を更新した。 また5月にはなんとあのマグワイアが持つ世界記録である開幕からの20本達成の最速記録を更新。 更なる本塁打量産が期待されたが6月の月間打率は1割台に落ち込み、それ以降は尻すぼみ。 度重なる故障に悩まされるも自身初のシーズン30本塁打を記録した。 【査定について】 ・固め打ち、マ…

  • 清原和博(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    清原 和博(きよはら かずひろ、1967年8月18日 - ) PL学園高-西武(86〜96)-巨人(97〜05)-オリックス(06〜08) 2004年成績 .228 12本 27打点 2000本安打達成も… 球界の番長。 昨年外野を守っていたペタジーニが再びファーストに戻った為併用での起用が目立つように。 4月には秋山幸二の通算三振記録を塗り替える。(現在は中村剛也が1位) 5月には6本ものホームランを放ちチームの好調ぶりに貢献。 6月4日のヤクルト戦で通算2000本安打を達成するも、死球を受け長期離脱。 復帰したのは9月でチームは既に優勝を諦め位2争いの最中であった。 松井移籍後、チームでの…

  • 高橋由伸(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    高橋 由伸(たかはし よしのぶ、1975年4月3日 - ) 桐蔭学園-慶應大学-巨人(98〜15) 2004年成績 .317 30本 79打点 1盗 ウルフ 説明不要といってもいい巨人、いや90年代後半〜00年代中盤を代表する天才打者。 この年はチームがスタートダッシュに失敗した要因の一つと言ってもいいくらい春先は不審に喘いでいたが、6月以降は波に乗り、アテネ五輪での離脱まで4番に座る。 そしてシーズンが終わってみれば離脱がありながらも4年連続の3割に30本としっかりと成績を残した。 また、長嶋ジャパンでは3番に座り、3試合連続本塁打と気を吐き、チームの銅メダル獲得に貢献した。 【査定について…

  • 岡島秀樹(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    岡島 秀樹(おかじま ひでき、1975年12月25日 - ) 東山高-巨人(94〜05)-日本ハム(06)-BOS(07〜11)-ソフトバンク(12)-OAK(13)-ソフトバンク(14)-横浜DeNA(15) 2004年成績 3.09 4勝3敗 5S 抜群のノールック投法 リリース時に下を向いて投げるノールック投法でおなじみのリリーバー。 この年は前年に比べストレートの球質が向上し、焼け野原の投手陣の中で一際存在感を放つ。 スーパーラビットであったため異次元の打高ながら被打率.193とチーム随一の安定感を誇った。 【査定について】 ・ピンチB 得点圏 .175 0本 ・左B 対右 .216 …

  • 木佐貫洋(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    木佐貫 洋(きさぬき ひろし、1980年5月17日- ) 2004年成績 7勝8敗 5S ストッパー木佐貫 切れ味抜群のフォークで打者を手玉に取る心優しき右腕。 前年は新人王を獲得、リーグ2位の奪三振数を挙げるなど充実のシーズンだったがこの年は不振に陥る。 そこでなんと抑えに配置転換。 当時の巨人のリリーフ陣はシコースキー、岡島、前田が登板数3傑。この3人の成績も悪くはないのだが、前年河原が大不振となって以降巨人は守護神がおらず。 そこで木佐貫に白羽の矢が立った訳だが、結果はお察しの通り… 【査定について】 ・ピンチC 得点圏被打率 .247 ・ノビC 被打率はアレだが、奪三振の4割以上がスト…

  • あけましておめでとうございます

    今年は西北に行きたい… 皆様、明けましておめでとうございます。 このブログを読まれる方々が無病息災、健康そのものであり、本年が皆様にとって大切な一年になりますように。 さて、前置きはこの辺りまでにして、一応ブロガーらしく、ブログの抱負でも書きましょうか。 当ブログの目標…えーと今年の目標… 思いつかん!!!! 強いて言うなら04巨人を完成させる事くらいですかね。 今年もぼちぼち、一定の方に需要がありそうな選手を作っていきたいです。DL数は低下の一途を辿ってるけど。 あと、贅沢かもですが、1日アベレージ500PVくらいは行きたいですね。 いや、それなら毎日投稿しないといけない気が…うーん…うーん…

  • 工藤公康(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    工藤 公康(くどう きみやす、1963年5月5日 - ) 名古屋電気高-西武(82〜94)-ダイエー(95〜99)-巨人(00〜06)-横浜(07〜09)-西武(10) 2004年成績 4.67 10勝7敗 200勝は自らのバットで 4球団を渡り歩いた優勝請負人にして球界屈指の頭脳派投手。 41歳のこのシーズンも健在で、火の車になった投手陣の中一年通してローテーションを守った。 8月17日、7回裏にプロ1号となる2ランホームランを放つ。 セリーグ記録である84打席無安打をかつて残していただけに衝撃的な一発となった。 これが決勝点となり、9回2失点の完投勝利で史上最年長(当時)のプロ通算200勝…

  • 二岡智宏(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    二岡 智宏(におか ともひろ、1976年4月29日 - ) 広陵高-近畿大-巨人(99〜08)-日本ハム(09〜13) 2004年成績 .269 9本 49打点 怪我で出遅れ… 00年台を代表する攻撃型ショートにして広角打ちを得意とするMr.右中間。 レギュラーに完全に定着した2年間、安定した数字を残すもこの年は春季キャンプの離脱、頭部死球など怪我に悩まされ、満足のいく数字を残せず。 しかしながら8番ながら49打点とポイントゲッターとしての役目はしっかり果たした。 【査定について】 ・チャンスB 得点圏 .310 5本。主に8番を務めながら49打点を挙げる。 三振を付けてミートDにするか少し迷…

  • 小久保裕紀(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    小久保 裕紀(こくぼ ひろき、1971年10月8日 - ) 県立星林高-青山学院大-ダイエー(94〜03)-巨人(04〜06)-ソフトバンク(07〜12) 2004年成績 .314 41本 96打点 勝利の申し子 ダイエーの顔が大怪我と球団社長との意見の相違が要因となりまさかの巨人へ無償トレード。 開幕直後は怪我の影響の他に変化球への対応を考えすぎたのか不振に陥るも、5月以降は復調し他球団のエースを粉砕するなど、復活を遂げたシーズンに。 長距離砲づくしの打線で主に5番を担い、アテネ五輪で高橋由伸が離脱した時には4番に座り、長嶋、原、落合、清原でも成しえなかった巨人の右打者として史上初のシーズン…

  • タフィ・ローズ(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    タフィ・ローズ(Tuffy Rhodes、本名:カール・デリック・ローズ(Karl Derrick Rhodes)、1968年8月21日 - ) ウエスタンヒルズ高-HOU-CHC-BOS-近鉄(96〜03)巨人(04~05)-オリックス(07〜09) 2004年成績 .287 45本 99打点 3盗 ハッスルハッスル! 語る必要はないであろう、平成最強の助っ人。 契約面で折り合いがつかず近鉄を退団の後なんと巨人に入団。なんとセンターを任せられる事に。 しかし打撃面ではプレッシャーなど関係なく、変化球にも対応できる、広角に打ち分けるなどセリーグの野球に合わせた打撃スタイルも取り込み落合以来の両…

  • 清水隆行(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    清水 隆行(しみず たかゆき、1973年10月23日 - ) 浦和学院高-東洋大-巨人(96〜08)-西武(09) 2004年成績 .308 16本 60打点 4盗 勝利へ導く弾丸ライナー 「天才」と称されるバッティングセンスからなされる弾丸ライナーは死人が出そうなほどのスピード。 「史上最強打線」の2番バッター。 万全の状態ならば3割をコンスタントに記録できるものの前年は不振もありスタメン争いを強いられる事になったが、この年は再び2番・レフトとして定着。 自己最多の16本塁打、チームトップの178安打をマークし、充実のシーズンとなった。 【査定について】 ・チャンスC 得点圏 .337。ホー…

  • 仁志敏久(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    仁志 敏久(にし としひさ、1971年10月4日 - ) 常総学院-早稲田大-日本生命-巨人(96〜06)-横浜(07〜09)-米独立(10) 2004年成績 .289 28本 60打点 3盗 ガッツな貴公子 小柄ながら筋肉があり、パンチ力溢れる打撃とポジショニングで魅せる守備が魅力の平成の巨人を代表する二塁手。 1番に復帰したこの年はセ・リーグ1位の106得点、キャリアハイの28本塁打と躍動。 しかしながら出塁率は.329、ホームランは23本がソロと、1番としての役割を果たしたかはいささか疑問に残るが、持ち味を存分に活かせたシーズンといっていいだろう。 オフにはあのボラスを代理人契約を結び、…

  • 山本昌(2012)【パワプロ2022・パワナンバー】

    山本昌(やまもとまさ、本名:山本 昌広(やまもと まさひろ)、1965年8月11日 - ) 日大藤沢高-中日(84〜15、16) 2012年成績 2.94 3勝2敗 ラジコンおじさん 通算217勝、数々の最年長記録を保持している語るまでもないレジェンド左腕。 前年度はなんと26年ぶりの一軍登板なしで引退も囁かれたが、この年はオープン戦で好投を見せた事で開幕一軍に。 開幕3戦目は5回を3安打に抑える好投を見せ、17年ぶりに竜に帰ってきた高木監督の期待に応える形となった。 4月30日の横浜戦で勝利投手となり、杉下茂を抜き球団最多勝となる212勝目を記録。 また10月3日には中継ぎとして登板し、最年…

  • 今江を修正しました

    半年以上前に投稿した今江を修正しました(能力値諸々) jinnseikeiken.hatenablog.com 鶏って何!?ねえ!鶏って何!? 千葉ロッテマリーンズさん、並びにPL学園様、今江敏晃さん、本当に申し訳ありませんでした😭 おまけ 査定比較 before after

  • フランク・シュウィンデル(新外国人)【パワプロ2022・パワナンバー】

    フランク・J・シュウィンデル(Frank J. Schwindel, 1992年6月29日 - ) リビングストン高-セントジョーンズ大-KC(13〜19)-OAK(20)-CHC(21〜22)-オリックス(23〜) 2022年 MLB成績 .229 8本 36打点 陽気な主軸候補 陽気なパフォーマンスと豪快なパワーで魅せる鈴木誠也の元同僚。 長きにわたりマイナーで燻っていたがカブス移籍後の21年秋口に突然のブレイク。新人月間MVPを2度獲得した。 しかし今年は腰の怪我もあり不調。8月にマイナー落ちしその後DFA。 かつて巨人の外人候補になったこともあり日本でのプレーも噂されていたが3連覇を狙…

  • 大塚晶則(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    大塚 晶文(おおつか あきのり、1972年1月13日 - ) 横芝敬愛高-東海大-日本通運-近鉄(97〜02)-中日(03)-SD(04〜05)-TEX(06〜07)-信濃(13〜14) ※2003年〜2007年の登録名は「大塚晶則」 2004年成績 1.75 7勝2敗 2S YOSSHAA! 切れ味抜群の縦のスライダーを武器に躍動するリリーバー。 MLB移籍初年度のこの年は開幕から絶好調。 最初は敗戦処理での登板だったものの4月に初勝利、セーブを記録してからはセットアッパーに定着。 夏場こそ調子を落としたものの一年通して投げ抜き、被打率も2割を切るなど抜群の安定感。 奪三振率も10を超えるな…

  • 城島健司(2006)【パワプロ2022・パワナンバー】

    城島 健司(じょうじま けんじ、1976年6月8日 - ) 別府大附属高-ダイエー、ソフトバンク(95〜05)-SEA(06〜08)-阪神(09〜12) 2006年成績 .291 18本 76打点 3盗 ジョージ・マッケンジー もはや説明不要、強打の捕手が豊作であった2000年代を代表する捕手。釣りと麻雀はプロ並みの腕前。 初めてかつ今なお唯一のメジャーの舞台に立った日本人捕手である。 打低気味と語られるセーフコ・フィールドを本拠地としながらも、開幕から安定した成績を残し続3割近い打率をマークし、ア・リーグの新人安打記録を更新と打撃に関しては十分通用し、新人王投票でも4位と、充実のシーズンであ…

  • 松中信彦(2011)【パワプロ2022・パワナンバー】

    松中 信彦(まつなか のぶひこ、1973年12月26日- ) 八代第一高-新日本製鐵君津-ダイエー、ソフトバンク(97〜15) 2011年成績 .308 12本 36打点 秋の風物詩を粉砕 00年代を代表する強打者の1人にして平成唯一の三冠王。 7年契約6年目のこの年はカブレラ・内川の加入や前年の怪我もありー開幕こそ出番を減らしていたものの5月6月は絶好調でそれ以降はDHや外野でのスタメンが目立つように。 夏場には3番を務め3番スタメン時は .321 OPS.927と絶好調でチームの日本一に貢献。 また、CSファイナルステージでは8回に牧田和久からダメ押しの代打満塁ホームランを放ち、それまで短…

  • 久保康友(2013)【パワプロ2022・パワナンバー】

    久保 康友(くぼ やすとも、1980年8月6日 - ) 関大第一高-松下電器-ロッテ(05〜08)-阪神(09~13)-横浜(14~17) 2013年成績 2.85 3勝4敗 11H 6S まさかのリリーフ転向 プロでも群を抜いて速いクイックと切れ味抜群のフォークが武器の右腕。 メジャーに移籍した藤川球児の代役として抑え及びリリーフに転向し、春先は0点代と絶好調。 しかし5月は安定感を欠き救援失敗も目立つようになり、果てには太ももの怪我もあり2軍落ちの憂き目に合う。 だが復帰後は抜群の安定感を示し、安藤、福原、加藤、筒井ら鉄壁のリリーフ陣の一角としてチームのCS出場、2位躍進に大きく貢献した。…

  • 松本啓二朗【パワプロ2022・パワナンバー

    松本 啓二朗(まつもと けいじろう、1986年6月24日 - ) 千葉大-早大-横浜(09~17) ハマに光る星 高校時代はあのダルビッシュ相手に甲子園で投げ勝ち、早稲田大学では5度のベストナイン、首位打者にも輝き日本代表にも選出されたアマでは屈指の実績を誇る野球エリート。 2球団競合の末横浜に入団。外野の層はそれなりに厚い横浜で一体どれだけ存在感を示せるか楽しみなところである。 【査定について】 ・三振 ルーキー時から三振率が2軍でも20%近い。 ・盗塁E 2軍では盗塁成功率5割。プロ通算でも5割を切っているが、流石にルーキーからFは酷かと ・内野安打○、初球○ イメージ。比較的打席に立って…

  • 涌井秀章(2020)【パワプロ2022・パワナンバー】

    涌井 秀章(わくい ひであき、1986年6月21日 - ) 横浜高-西武(05〜13)-ロッテ(14〜19)-楽天(20〜22)-中日(23〜) 新天地で復活 経歴に関してはもはや説明不要、ダル世代を代表する投手。 まさかの楽天に金銭トレードでの移籍となったこの年はコーチの小山伸一郎にシンカーを直伝してもらい習得。 今までとは打って変わってノビのあるストレートや変化球をうまく使い打者を翻弄させる老獪なピッチングとモデルチェンジした事が功を奏したか開幕から絶好調。月間MVPも4年ぶりに獲得した。 また援護に恵まれた事もありなんと驚異の開幕8連勝を達成。球団では2013年の田中将大に次ぐ記録となる…

  • 更新予定について

    私生活が非常に多忙な事もありパワプロに時間を割くことが厳しくなってきたので、木曜あたりを目処に12月初旬まで一旦更新を止めます。 あと全く関係無いのですが、最近一応アホなりに査定についていい意味で悩むようになってきたので一時期作業化していた選手作成が非常に楽しくなりました。嬉しい モチベはかなりあるので、お待ちしていただければm(_ _)m

  • ダン・ミセリ(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    ダニエル・ミセリ(Daniel "Dan" Miceli, 1970年9月9日 - ) PIT(93〜96)-DET(97)-SD(98〜99)-MIA(00〜01途)-COL(01途)-TEX(02)-COL,CLE,NYY(03途)-HOU(03途〜04)-巨人(05途)-COL(05途)-TB(06)-独立(09) 2004年成績 3.59 6勝6敗 24H 2S 渡り鳥なストッパー 実にMLB9球団を渡り歩いた速球派のタフネスなストッパー。 チームメイトだったクレメンスと投球スタイルが似てた事もあり、クレメンスの愛称「ロケット」にあやかってか「ミサイル」と呼ばれていたんだとか。 このシ…

  • ゲーブ・キャプラー(2004)【パワプロ2022・パワナンバー】

    ガブリエル・ステファン・キャプラー(Gabriel Stefan Kapler、1975年7月31日 - ) 2004年成績 .272 6本 34打点 5盗 俊足強肩の左キラー ボディビルダーな事もあり強靭な肉体を持つ俊足強肩の左キラー。 BOS移籍2年目のこの年は左投手要員としてスタメンに抜擢される事も多く、また外野全てのポジションを守れるユーティリティ性が評価され自己最多の136試合に出場。 チームの快進撃、そしてワールドシリーズ制覇に貢献した。 また、来季からは3位からの王座奪還を狙う読売ジャイアンツに加入予定だそうだ。 2004年は史上最強打線を擁するものの投手や守備陣は焼け野原であり…

  • 井口資仁(2005)【パワプロ2022・パワナンバー】

    井口 資仁(いぐち ただひと、本名及び登録名:井口忠仁(読み同じ)、1974年12月4日 - ) 國學院久我山高-青山学院大-ダイエー(97〜04)-CWS(05〜07途)-PHI(07途〜07)-SD(08〜08途)-PHI(08途〜08)-ロッテ(09~17) 2005年成績 .278 15本 71打点 15盗 WS優勝に貢献 ご存知ダイハード打線の3番を務める内野手の中でも屈指の打力を誇る二塁手。 メジャー移籍1年目のこの年は2番・二塁が主な出場に。 大きく調子を落とす事なく、チームプレイも欠かさずホワイトソックスの「スマート・ボール」をポドセドニックと共に牽引し、WS優勝に貢献。 日本…

  • 糸井嘉男(2016)【パワプロ2022・パワナンバー】

    糸井 嘉男(いとい よしお、1981年7月31日 - ) 府立宮津高-近畿大-日本ハム(04〜12)-オリックス(13〜16)-阪神(17〜22) 2016年成績 .306 17本 70打点 53盗 史上最年長での盗塁王獲得 天性の身体能力で老いてもなお活躍する「超人」 この年は開幕から10試合連続安打と好調。 またチーム初本塁打を放ち2リーグ制導入後ワースト開幕13試合無本塁打という珍記録を止め、翌日にも本塁打を放ちチーム初の連勝へ導き、その後も大きく調子を崩す事なく、1軍、2軍、オープン戦、交流戦全てで最下位だったチームで1人息を吐き続けた。 5月に通算200盗塁を達成、誕生日を迎えた7月…

  • 松坂大輔(2007)【パワプロ2022・パワナンバー】

    松坂 大輔(まつざか だいすけ、1980年9月13日 - ) 横浜高-西武(99〜06)-BOS(07〜12)-NYM(13〜14)-ソフトバンク(15〜17)-中日(18〜19)-西武(20〜21) 2007年成績 4.40 15勝12敗 Dice-K 語るまでもないであろう「平成の怪物」はボストンの地で「Dice-K」になった。 メジャー初年度のこの年は奪三振率は9近く、200イニング越えと日本時代のタフネス及びた奪三振能力の高さは海を離れても発揮する事が出来た、と言えるだろう。 だがシーズン通しての被打率はそこまで悪くないものの打たれる時は打たれる、といった試合が多かったり、リーグ1位の…

  • 中島裕之(2012)【パワプロ2022・パワナンバー】

    中島裕之(なかじまひろゆき、 1982年7月31日-) 県立伊丹高-西武(01〜12)-SRC(13)-MRH(14)-オリックス(15〜18)-巨人(19〜) 2012年成績 .311 13本 74打点 7盗 首位打者争いを演じメジャーへ 松井稼頭央の渡米以来、長きに渡りレギュラーに君臨していた強打のショート。 昨年は統一球に苦しんだ中後半戦から調子を上げ100打点を達成。 この年は春先こそやや苦しんだものの夏場に調子を上げリーグの首位打者争いを牽引。 8月以降は腰の悪化の影響でやや成績を落としたものの最終的に1厘差で打率はリーグ2位を記録。 その一方で年々体型が丸くなりつつある事が原因か盗…

  • 野口寿浩(2003)【パワプロ2022・パワナンバー】

    野口 寿浩(のぐち としひろ、1971年6月24日 - ) 習志野高-ヤクルト(90〜98)-日本ハム(99〜02)-阪神(03〜08)-(09〜10) 2003年成績 .271 1本 5打点 1盗 最強の二番手捕手 ヤクルト時代は野村監督にリードのいろは等を叩き込まれ、打撃も悪くなかったものの古田という絶対的正捕手の牙城は崩せず日ハムトレードへ。 日ハム時代はビックバン打線の8番打者として活躍したものの不振時に正捕手の座を実松に奪われオフに阪神にトレード移籍。 当時の監督であった星野仙一が矢野のバックアップとして期待し、「(野口が)1番の補強」と語るほど評価されていた。 シーズンでは二番手捕…

  • 10月10日は大石達也の誕生日!

    マジカルストレートとマジカルフォーク大好きでした!!!おめでとうございます!!!! ↓今は亡き在りし日の俺達

  • ウィリー・モーペーニャ(2012)【パワプロ2022・パワナンバー】

    ウィリー・モデスト・ペーニャ・グティエレス(Wily Modesto Peña Gutierrez, 1982年1月23日 - ) レッドソックス時代は松坂とチームメイトだった規格外のパワーを持つドミニカン。 スタンド内で死人が出そうな勢いで放つ弾丸ライナーが多い一方、間違いなくホームランと言える高弾道なアーチも時たま観られる。 この年は来日1年目で好不調の波は激しかったものの130試合に出場しリーグ4位の21本と期待に応える活躍を遂げた。 また後に在籍するオリックスのホーム球場である京セラでは.563 4本と鬼のように打ちまくった。 【査定について】 ・広角打法

  • 坂口智隆(2010)【パワプロ2022・パワナンバー】

    坂口 智隆(さかぐち ともたか、1984年7月7日-) 神戸国際大附属高-近鉄(03〜04)-オリックス(05〜15)-ヤクルト(16〜22) 2010年成績 .308 5本 50打点 12盗 猛牛のリードオフマン 走攻守三拍子揃ったリードオフマンとしてチームを支える「グッチ」 前年は首位打者及び最多安打争いを演じ大ブレイク。 この年はフルイニングを目標に掲げるも開幕から絶不調で12試合目にはスタメン落ちした。 しかし5月6月は月間打率が共に.330越えとバットに火がつきチームの交流戦優勝に大きく貢献を果たす。 その後は好不調の波は激しかったものの、最終的には2年連続の3割を達成。三塁打もリー…

  • パワプロ査定会に参加…できませんでした

    ※参加される皆様及び主催の方々に非は一ミリもありません。悪いのはスケジュールの管理及び把握がずさんだった僕です ぼく「査定会もあと1週間か〜そろそろ準備始めてくか!て事で逆算して何について語るか考えるか!カレンダー見るで!ん?」 急用できてたせいで参加出来ねえじゃねえか!!!! てかなんであるって気付かなかったの!!!2日前にカレンダーに書いてたよね!!!!そん時は確か日曜だったはず!!!!気づいたらなんかスライドしてた!!! てか誰か言ってくれよ早めに!!土曜にスライドしました〜ってさあ!!! いや連絡してたみたいだけど俺がスマホでしてる事はTwitterとオカズ探しが8割だったわ!!! 俺…

  • 内海哲也(2005)【パワプロ2022・パワナンバー】

    内海 哲也(うつみ てつや、1982年4月29日- ) 敦賀気比高-東京ガス-巨人(04~18)-西武(19〜22) 次世代のエースへ 2005年成績 5.04 4勝9敗 1H 名投手であった堀内恒夫監督が認める才能を持つ期待の左腕。 この年は開幕ローテーションに入り4月に3勝を上げるもなかなか安定した投球が出来ずリリーフでも打ち込まれ、チームも投壊及び清原軍団などの内紛が勃発した事で満足とはいかないシーズンだった。 この年限りで辞任した堀内監督に期待に応えられなかった内海が謝罪に行った際に掛けた堀内の言葉は有名。詳しくはググって(丸投げ) 【査定について】 ・一発 被本率1.42 ・打たれ強…

  • 河内貴哉(2012)【パワプロ2022・パワナンバー】

    河内貴哉(かわうち たかや、1982年1月6日 - ) 國學院久我山高-広島(00~15) 復活を遂げた「24」 2012年成績 2.08 1勝 3H 高校時代は世代No. 1投手として3球団競合の末広島に入団。 1年目に初勝利、5年目にはオールスター出場を達成するなど順調な滑り出しだったがノーコンなとこや過度な投げ込みの影響か球速が落ちつつあった事も加味されたかブラウン政権ではリリーフに転向。 結果も残しつつあったがその後の関節唇の故障が原因で4年間実戦登板は無かった。 この年の5月23日、実に1842日振りの1軍登板を果たし、その後は左のワンポイントメインの起用に。 そして8月16日のヤク…

  • 廣瀬純(2013)【パワプロ2022・パワナンバー】

    廣瀬 純(ひろせ じゅん、1979年3月29日 - ) 県立佐伯鶴城高-法政大-広島(01~16) 2013年成績 .270 9本 39打点 7盗 チャーリー レーザービームと瞬時の打球判断の良さで球界トップクラスの外野守備を誇るベテラン外野手。 この年は4月21日〜4月26日までで日本プロ野球新記録の15打席連続出塁を達成。その内死球が3とマグネット気味な一方、4四球と選球眼の良さも証明された。 今なおこの記録は破られてなく、つい最近(8月26日〜29日)、村上宗隆が14打席連続で出塁するも捕邪飛で途切れた。 村上程の大打者でも達成出来なかったこの記録を打ち立てた廣瀬はまさしく「広島伝説」を…

  • アレックス・ラミレス(2013)【パワプロ2022・パワナンバー】

    アレクサンダー・ラモン・ラミレス・キニョネス(スペイン語: Alexander Ramón Ramírez Quiñónez、1974年10月3日 - ) サンアントニオデアパウラ高-CLE-PIT-ヤクルト(01〜07)-巨人(08〜11)-横浜(12〜13)-群馬(14) 2013年成績 .185 2本 14打点 史上初の外国人2000安打達成 語るまでもないだろう三球団で打棒を発揮したラミちゃん。 前年は開幕スタメンを逃し不調もあったものの4番に座りチームトップのOPSを誇ったがこの年は流石に衰えが来たか4月6日に外国人選手初のNPB通算2000本安打を達成するもその後は守備難や打撃面で…

  • 体調が悪いので休みです

    看病をしてきます、ではまたっ!

  • 木村文紀(2019)【パワプロ2022・パワナンバー】

    木村 文紀(きむら ふみかず、本名:木村 文和(読みは同じ)、1988年9月13日 - ) 栄高-西武(07〜21途)-日本ハム(21途〜) 2019年成績 .220 10本 38打点 16盗塁 野手転向を経た苦労人 高校時代は世代屈指の本格派右腕として注目されるも結果が残せず野手転向した苦労人。 14年こそほぼレギュラーだったもののその後は印象的な活躍はするもののなかなか控えから殻を破れていなかった。 しかし外崎がセカンドに転向したこの年はライトの定位置を掴み調子のムラは激しく粗いところはあるものの1年間守り抜き規定打席まであと2打席まで迫った。 この年のランニングホームランは一部では語り草…

  • 本日はお休みです

    ごめん、パワプロ2022はできません。いま、シンガポールにいます。この国を南北に縦断する地下鉄を、私は作っています。 本当は、貯めまくった査定が恋しいけれど、でも…今はもう少しだけ、知らないふりをします。私の作るこの地下鉄も、きっといつか、誰かの青春を乗せるから。

  • ダルビッシュ有(2005)【パワプロ2022・パワナンバー】

    ダルビッシュ 有(だるびっしゅ ゆう、英語: Yu Darvish、1986年8月16日 - ) 東北高-日本ハム(05〜11)-TEX(12〜16)-LAD(17)-CHC(18〜20)-SD(21〜) 2005年成績 3.53 5勝5敗 超高校級ルーキー 最早語るまでもない現役最強投手のルーキー時代。 ルーキーイヤーのこの年は色々あって開幕前無期限謹慎処分を喰らうも6月には一軍に合流。 初登板で初完封こそ逃したものの8回まで無失点という離れ業をやってのけた。 2試合目では当時全盛期だった松坂相手に投げ勝ち、その後はローテーションに定着。 9月18日の楽天戦では2安打完封を記録するなど、ポテ…

  • 阿部真宏(2005)【パワプロ2022・パワナンバー】

    阿部真宏(あべ まさひろ、1978年5月12日 - ) 横浜高校-法政大学-近鉄(01~04)-オリックス(05〜09)-西武(10〜12) 2005年成績 .281 2本 35打点 5盗塁 アベマ 内野の全ポジションをこなすユーティリティな巧打者。 04年は打率.247と不振に陥ったがこの年は大学の先輩である新井宏昌コーチの指導もあり開幕直後こそ1割台と不調だったものの最終的には.281を記録。 塩崎と争ったショートのポジションを見事自身のものにした。 【査定について】 ・流し打ち 右方向安打は29.7% ・粘り打ち 三振数の少なさを再現 ・バント○ 犠打数17 ・リベンジ ヌルデータより …

  • 川越英隆(2005)【パワプロ2022・パワナンバー】

    川越 英隆(かわごえ ひでたか、1973年6月8日 - ) 石川高-青山学院大-日産-オリックス(99〜09)-ロッテ(10〜11) 2005年成績 3.66 6勝8敗 復活を遂げた暗黒エース 末期青波のエース。 ルーキーイヤーこそ安定した成績を残したもののその後は怪我などもあり不調。 しかし合併初年度のこの年は6月ごろに調子を落とし一時は救援に回ったものの先発に復帰してからは絶好調で規定未達ながら5年ぶりに3点台を記録。見事復活を果たした。 またこの年ごろからカットボールに磨きがかかりリリーフ転向後の大きな武器となる。 【査定について】 ・対左打者B 対右.314 対左.221 ・一発 被本…

  • 平田良介(2013)【パワプロ2022・パワナンバー】

    平田 良介(ひらた りょうすけ、1988年3月23日 - ) 大阪桐蔭-中日(06〜) 2013年成績 .289 15本 55打点 1盗 竜の4番候補 大阪桐蔭時代は通算70本塁打を記録したスラッガー。なお西谷監督曰く1番タイプの模様。 長らくスラッガーとして期待され2011年にはライトのスタメンとして定着したがこの年は開幕絶不調で堂上剛裕に出番を奪われつつあった。 しかし6月に1試合2本塁打を記録すると再びレギュラーに返り咲き規定打席にはやや不足するもののキャリアハイの成績を残した。 【査定について】 ・広角打法 まあ平田らしい能力。この年も左右に打ち分けた ・初球○ 初球.364 6本 ・…

  • 山田哲人(2013)【パワプロ2022・パワナンバー】

    山田 哲人(やまだ てつと、1992年7月16日 - ) 履正社-ヤクルト(11〜) 2013年成績 .283 3本 26打点 9盗 T-山田 最早語るまでもないMr.トリプル3の若手時代 この年はレギュラーであった田中浩康の打撃不振もあり、夏場こそ調子を落としたものの1番として定着した。 前田健太からのグランドスラムは一部ファンの間では語り草である。 【査定について】 ・チャンスF 得点圏 .188 1本 ・対左投手B 対左.370 2本。Aでも良かったかも ・チャンスメーカー プロスピ2014より。ランナー無し時は.305 2本 【一言】 翌年は右打者最多安打ですからね、素晴らしい。

  • 毎日2記事投稿します

    いやあ清宮のホームラン、爽快でしたね。 お嬢様部で実況してた僕もかなり興奮してしまいました。 前置きはここまでにして。 タイトル通り、明日から毎日2記事投稿始めます。 期間は僕が暇な8月25日頃までです。 念押しですが、週1でパワプロ以外の雑談記事を書くかもしれないのでそこはお見知り置きを。 書かなかった時は殴って下さい。 皆様からの愛のムチならば逃げず抵抗せず心の底から受け止めます。 森下きゅん可愛い

  • 駿太(ルーキーver)【パワプロ2022・パワナンバー】

    後藤 駿太(ごとう しゅんた、1993年3月5日 - ) 前橋商業高-オリックス(11〜22途)-中日(22途〜) 上州のイチロー 高校通算18本塁打、投手時代は147キロを叩き出し遠投は120メートルを誇る強肩に身体能力を活かした守備、50メートルのタイムは6秒0の足と走攻守3拍子揃った「上州のイチロー」 春季キャンプでいきなり頭角を表しスター揃いのルーキーの中でも急成長を遂げ高卒新人野手では球団史上初となる開幕一軍入りとなった。 打撃面ではまだ課題が残る一方で足や守備で首脳陣の評価を勝ち取り、なんと高卒新人外野手では52年ぶりの開幕スタメン入り。 球界を代表する外野手になれるか。非常に楽し…

  • リトバスにハマりました

    どうも。ご無沙汰です。 最近更新が滞りつつありますが、普通に夏バテのせいだと思うので寛容な心で眺めて頂けると幸いです。 しかし、パワプロ2022が発売してから3か月近くが経ち、ほぼほぼ単なる作業でしか無くなりつつあるサクセスしかしていなかっのも億劫で若干萎えていました。(一応栄冠ナインは夏優勝までこぎつけるとこまでは行きましたが) お年玉や小遣いもほぼ使わないのでだいぶ余っていた*1のでギャルゲーでもやろうかなと思い、チャリでわざわざ数十分かかる古本市場までいって、ぶらりと中古ソフトの欄を眺めて適当に買った、それだけです。 リトバスに関する知識は恥ずかしながら超有名なOPくらいしか知らず、どん…

  • 李承燁(2011)【パワプロ2022・パワナンバー】

    李 承燁(イ・スンヨプ、朝: 이승엽、1976年8月18日- ) 慶北高-SL(95〜03)ロッテ(04〜05)-巨人(06〜10)-オリックス(11)-SL(12〜17) 2011年成績 .201 15本 51打点 火へんに華 あの王貞治の55本を超えた「アジアの大砲」 年齢の衰えや選手層の厚さもあり巨人を退団し、オリックスに移籍。 主に6番に座り調子のムラは激しかったものの日本通算150号、自身5年ぶりのサヨナラホームランを放つなど印象強い一打は少なくなかった。 しかしCS出場を逃した責任、家庭の事情等の理由で2年契約を断ち切り1年で退団。 韓国帰国後はかつてのバッティングを取り戻したか6…

  • 今日はお休みです

    駿太…

  • 杉谷拳士(2015)【パワプロ2022・パワナンバー】

    杉谷 拳士(すぎや けんし、1991年2月4日 - ) 帝京高-日本ハム(09〜) 2015年成績 .295 1本 12打点 8盗塁 日本ハムの元気印 スポーツ王及びリアル野球盤視聴者、珍プレーやジョブチューンなどバラエティ番組で多岐にわたる活躍を遂げる芸人ユーティリティな若手選手。 2015年は陽岱鋼の離脱の穴を埋めるかの如くセンター及びライトで出場機会を増やし、調子のムラこそ激しかったものの打低気味のシーズンの中キャリアハイの打撃成績を叩き出した。 【査定について】 ・流し打ち 左方向安打37.5%、右方向安打35.4%と左右に打ち分けている。 ・バント○ 9犠打。というか普通に上手いと思…

  • 赤星憲広(2009)【パワプロ2022・パワナンバー】

    赤星 憲広(あかほし のりひろ、1976年4月10日 - ) 県立大府高-亜細亜大-JR東日本-阪神(01〜09) 2009年成績 .263 0本 8打点 31盗塁 レッドスター 説明不要の虎のレッドスター。 この年は開幕前の年初から調子が悪く、肩の痛みやヘルニアなどの怪我に苦しみ、オープン戦には痛み止めの注射を打っての出場、腰の状態の悪化で登録抹消を余儀なくされた時期もあった。 4月4日にはムッシュ吉田を塗り替える球団新記録の351盗塁を達成するも、シーズン中の負傷もあり8月以降は中々走れずにいた。 9月12日、守備時にダイレクトキャッチを試みた際ヘルニアを悪化し中心性脊髄損傷を負い、これが…

  • 赤田将吾(2010年)【パワプロ2022・パワナンバー】

    赤田 将吾(あかだ しょうご、1980年9月1日 - ) 2010年成績 .217 8本 34打点 3盗塁 小瀬の代役として入団 みんな大好きスポーツマンNo. 1決定戦でも上位にランクインする程の高い身体能力とパンチ力を誇る松坂世代屈指の左翼手。 2010年は小瀬の件などで外野手が手薄となった事で白羽の矢が立ち急遽オリックスに入団。 4、5月は持ち前の長打力を発揮し自己最多の8本ものホームランを放ち、5月18日には左右打席本塁打を放つなど好調だったが、その後は不振に喘ぎ78試合の出場に終わった。 【査定について】 ・対左投手E 対右 .239 対左.159とFにしてもいいくらい。しかし左投手…

  • 小笠原道大(2010)【パワプロ2022・パワナンバー】

    小笠原 道大(おがさわら みちひろ、1973年10月25日 - ) 暁星国際高-NTT関東-日本ハム(97〜06)-巨人(07〜13)-中日(14〜15) 巨人小笠原 2010年成績 .308 34本 90打点 1盗 神主打法からなる侍の如きフルスイングとシャカシャカ走りでファンを魅了した「ガッツ」 この年は開幕から絶好調で.359 9本 29打点の好成績で3、4月の月間MVPに輝く。 5月30日には通算350本塁打、6月4日には古巣の日ハム相手のホームランで史上18人目の全球団からの本塁打達成と2000本安打こそあと11安打で届かなかったものの記録づくしの1年となった。 また、この年も3割3…

  • 木佐貫洋(2013)【パワプロ2022・パワナンバー】

    木佐貫 洋(きさぬき ひろし、1980年5月17日-) 県立立川内高-亜細亜大-巨人(03〜09)-オリックス(10〜12)-日本ハム(13〜15) 2013年成績 3.66 9勝8敗 ああまた木佐貫が1軍で投げてる!!!!! 買うな!!!!!パワプロ2013は絶対買うな!!!!!!これは駄目だ!!!!!!! 一軍二軍が勝手に入れ替わるんだ!!2012もスタメン設定してない野手が入れ替わるがそんな話じゃない! むしろ野手は入れ替わらない!投手陣が勝手に入れ替わる!!!!!! フツーに優秀な新人をローテに入れても一瞬で二軍に落とされる!糞みたいな後の無いベテランを 二軍に落としても勝手に一軍に上…

  • 明日から復帰するするアストルフォ

    久方ぶりでして。 いろんな意味で未来について危機感を感じたので明日から選手作成また始めます!それではっ! 他ブログ紹介、やろっかなァ…?

ブログリーダー」を活用して、ナフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナフさん
ブログタイトル
ナフの気ままなブログ
フォロー
ナフの気ままなブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用