chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひろ太のZIPPOと写真と遊ぶ部屋 https://hiroszippo.blog.fc2.com/

ジッポと写真とPCと…主にジッポの記事を中心に書いています。 このブログの記事は、純粋にジッポライターを鑑賞したりメンテやリペアなど、いじって楽しむ内容です。喫煙の写真や喫煙を助長する記事はありません。

ひろ太
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/10

arrow_drop_down
  • ヒンジのトラブルで困ったら 開閉編

    今回は、ヒンジ金具と蓋の開閉の関係について図を使って解説します。まずはなんとなくわかっている感じのzippoの断面(透過)図です。ほとんどの開閉トラブルは、音をよくするためにいじったヒンジ金具の関係でしょう。これにインサイドユニットを重ねてみます。閉じているときはこんな感じですね。蓋を開くとこうなります。カムが蓋の内側のヒンジ金具をたたいてzippo特有の音が出ます。このとき、カムがヒンジ金具にくっついたま...

  • とある出品者についてのレポート

    今回は、メルカリで購入したヒンジピンが短いので質問したところ、逆切れされた件の方の商品についてです。メンテ用にヒンジピンを購入する中で、安くて数の多い商品を見つけて試しに買ってみました。【真鍮ピン】最初は真鍮ピンの差し替えメンテナンスです。長さがギリギリ元のピンと同じか少し短い程度だったのでまぁ使えると評価しました。下の写真のように、「長さ / 8㎜〜8.5㎜ デジタルノギスで測ってるので正確です」と説明...

  • 簡易オーバーホールとアウターのメッキ

    メルカリで声をかけられた流れでzippoを購入して綺麗にしてみました。簡易オーバーホールをしてみたい人の参考になると思います。購入したzippoいつものように表面がスレ傷だらけですが、このzippoは磨き上げずに光沢が出る程度にします。まずは清掃です。インサイドユニットをばらして中の様子を見ます。今回はウィックとフリントの交換だけですみそうです。今回使う道具は誰でも準備できる物だけにしてみました。割り箸と爪楊枝...

  • ヒンジピンを作ってみる

    先日の記事で低品質のヒンジピンで悲しいことになった話をしました。そこで、今回は自分で作ってみることにしました。ちなみにこれは、今まで交換したピン達です。ヒンジの形状によってピンの長さは様々ですね。ナフコやジュンテンドウというホームセンターで太さ1.2mmのステンレスわーやーを購入します。最低1.1mmは確保されているので十分かと思いますが、一応デジタルノギスで測定してみると1.1xmm(xは1~9の範囲)で最大で1....

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろ太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろ太さん
ブログタイトル
ひろ太のZIPPOと写真と遊ぶ部屋
フォロー
ひろ太のZIPPOと写真と遊ぶ部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用