chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然かな? https://isse14.hatenadiary.jp/

普段の日常を写真とともに綴ることが多いです。 画像はiPhoneが多いですが、デジイチ、コンデジ、フィルムも多用しています。 写真、読書、旅行、日常がテーマです。

isse14
フォロー
住所
神奈川区
出身
青森市
ブログ村参加

2021/03/08

arrow_drop_down
  • アプリが調子悪いので様子見です

    iPhone用アプリの調子が良くないため、しばらく様子見をします。 更新ができるまでお待ちください。

  • 京都久しぶり旅 2020年10月 (10) 五条大橋~京都タワー

    京都久しぶり旅、京都御所の次は五条大橋へ向かいます。 isse14.hatenadiary.jp 五条大橋の牛若丸・弁慶 高校時代の修学旅行の時、バスガイドさんが教えてくれた歌を今でも覚えていて、ここにも行ってみたかったところです。 修学旅行時はバスからしか見られなかった牛若丸と弁慶。 雨の中ですが間近で見ることができました。 五条大橋 京都らしく見える五条大橋の欄干。 徒歩で渡ってみます。 五条大橋から見た鴨川 柳の木があって、天気が良ければこの木の下で写真を撮ってみたかったです。 この時は結構な雨だったこともあり、近くのバス停から京都駅まで市バスを利用します。 京都タワーから東海道新幹線が…

  • 帰宅の電車を待っている間

    外出先から帰宅するところ、各ホームにも帰宅する方が電車を待っています。 乗車案内板の下で静かに電車を待ちます。 前回更新から日にちが空いてしまいましたが、また更新を続けていきます。 2021.4.22 上野駅 iPhone12Pro

  • 京都久しぶり旅 2020年10月 (9) 京都御所

    京都久しぶり旅です。 京都で私用を済ませた後、京都御所へ向かいます。 isse14.hatenadiary.jp 今回の京都旅行で楽しみにしていたところの一つ。 日本史好きで天皇家に関心大のため、とても見たかったのが実現しました。 雨だったのが残念ではありますが。 京都御所 築地塀 築地塀から雰囲気が漂ってきます。 月華門から見える向こうは日華門 朱色と白、瓦の青が映える月華門と日華門。 建礼門 歴史でも文学でもよく出てくる建礼門。 承明門からみる紫宸殿 紫宸殿前庭には入ることができませんでしたが、やはり紫宸殿は見ごたえがあります。 良い写真を撮ろうと思って、一度来たルートを少しだけ戻ると、警…

  • 今日もみなとみらいを散策しました

    先週に続き、今日もみなとみらいエリアを散策しました。 今回もフィルムカメラを持って行きました。 途中からちょっと動きに違和感があったのですが、ひとまず36枚フィルムは終了して現像に。 カメラ購入店に不具合の問い合わせをして今日の散策は終了です。 横浜駅東口方面のベイクォーターから出発。 途中、パシフィコ横浜から臨港パークを海沿いに歩きます。 臨時パーク 横浜ぷかりさん橋から見えるハンマーヘッド 横浜ぷかりさん橋全景 女神橋からヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの全景 女神橋から観覧車とランドマークタワー 赤レンガ倉庫からのランドマークタワー 2021.4.18 横浜市 iPhone1…

  • 横浜駅東口から西口を見た様子です

    日本のサグラダファミリアと呼ばれるくらい、工事が長かった横浜駅。 西口に駅ビルができたことで、ようやく落ち着いた感じです。 そんな西口を東口から見てみました。 ぱっと見では正面とも思えるほどの明るさでした。 2021.4.15 横浜駅 iPhone12Pro

  • みなとみらいでフィルムカメラの試写をしてみました

    先日購入したフィルムカメラ。 ようやく試写ができて現像も上がってきました。 isse14.hatenadiary.jp 出かけるときに若干曇り気味でしたので、フジフィルムC200を入れました。 しかし、いざ外出してみるといい天気になったため、実は撮影の際に苦労した部分もあります。 帆船日本丸 ロープウェイ策条とランドマークタワー 氷川丸 横浜駅東口 半日ほどで36枚を撮影し終え、現像とデータ化をしてもらいました。 タテ構図のみのご紹介ですが、なかなか良い感じに撮れていると思います。 シャッタースピード優先で露出が自動で決まることもあり、慣れるかなと思いましたが、すぐに慣れました。 近々、写真仲…

  • 突然の雷雨です

    帰りのバスを待っていると突然、雨が降って激しくなりました。 結構近くで雷が鳴っています。 ようやくバスに乗り込み一安心。 屋根付きバス停ながら、カサをささないと全身ビショ濡れになりそうでした。 2021.4.14 横浜駅西口 iPhone12Pro

  • 池袋西口交差点を広角で撮ってみました

    昨日の池袋西口。 せっかくiPhoneカメラに広角があるので、交差点全景を撮ってみました。 今日と違い、良い天気でした。 2021.4.12 池袋駅西口 iPhone12Pro

  • 京都久しぶり旅 2020年10月 (8) 南禅寺

    京都久しぶり旅の続きです。 3週間ほど間が空きましたm(__)m isse14.hatenadiary.jp 雨の中、哲学の道をひたすら南禅寺に向かって歩きます。 ようやくたどり着いたときには、三門の横から入る形になってしまいました。 南禅寺三門 南禅寺は京都五山の筆頭で、ここも初訪問です。まず目にした三門は見た目以上に大きく圧倒されました。 雨の中だったこともあり、今回は三門内部には入ることはせず、方丈庭園へ向かいます。 三門から法堂へ向かう参道 カサを差しながらの撮影が続いたので、三門から撮影。 カサの彩がアクセントになっていました。 雨の中を法堂へ向かう 雨の雫が紅葉から滴っています。 …

  • みなとみらいを散策しました

    今日は先日購入したフィルムカメラの試写も兼ねて、みなとみらいエリアを散策しました。 フィルムカメラでの画像は現像が上がってからまたご紹介します。 やはりみなとみらいは絵になるところが多いです。 コンデジで100枚くらい撮影してました。 2021.4.10 みなとみらいエリア iPhone12Pro

  • 夜の渋谷は久しぶりでした

    仕事の予定があって夜の渋谷にやってきました。 ちょっと間があくと、大きく変わったと思うことばかりです。 2021.4.8 渋谷駅 iPhone12Pro

  • 横浜市にロープウェイができます

    4月22日、横浜市でロープウェイが開業します。 今日はその試運転の様子を撮影できました。 iPhoneでの撮影は距離的に無理があるところからしか撮影できませんでしたが、なんとなくの様子は見ていただけると思います。 一度は利用したいですが、630mの距離で1000円なのでどうしようかと考えてしまいます。 2021.4.7 桜木町 iPhone12Pro

  • フィルムカメラを買いました

    最近、フィルムカメラを買いました。 といってもこれは買い増し。 今も常用しているフィルムカメラが2台あるものの、こちらも使ってみたくなりました。 ちょうど自分の誕生日も近いので、自分自身へのご褒美です。 フィルムカメラで撮影した画像も、少しずつご紹介していきたいとと思っています。 2021.4.3 横浜市 iPhone12Pro

  • 近所の長閑な光景です

    今日は近所に用事があったので、ちょっとだけ外出。 長閑で良い気持ちでした。 2021.4.3 横浜市 iPhone12Pro

  • 上野駅公園口がリニューアルされて驚きました

    久しぶりに上野駅公園口改札を利用しました。 リニューアルされて驚きました。 2020年春のリニューアルとのことですが、そのあと何度も上野駅に行っても中央口か不忍口ばかりで気づきませんでした。 旧改札はすぐ横断歩道がありました。変わって新改札は横断歩道がなくなり安全地帯も確保されて動きやすくなっています。 上野公園の利便性が増したと感じます。 2021.4.2 上野駅公園口 iPhone12Pro

  • 上野東照宮は面白いです

    今までなぜ訪れなかったのかと思うほど、上野東照宮は面白いです。 日本史好きで、中でも徳川家を始めとする江戸時代の大名にとても関心があり、それが目の当たりにできます。 慶安4年と明記された銅灯籠や石灯籠がいくつもあり、そこには各大名の名前が見えます。 今回は合間に見ただけなので、次回はもっとゆっくり訪れたいと思います。 2021.4.2 上野東照宮 iPhone12Pro

  • 久々に山下公園に行ってきました

    同じ横浜市ですが、住んでいるところから離れているためなかなか行けなかった山下公園。 近くで用事もあったので久しぶりに行けました。 2021.3.31 山下公園 iPhone12Pro

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、isse14さんをフォローしませんか?

ハンドル名
isse14さん
ブログタイトル
徒然かな?
フォロー
徒然かな?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用