大阪新世界、通天閣の隣にある天王寺動物園以前大阪出張の際に隣を通っていたが入園するのは初めてです。3日目の大阪旅行は飛行機が早いとあって動けるのは午前中のみ駆け足で動物園を巡ります。私の好きなレッサーパンダ朝一とあって活発に運動していました。職員が置いてくれたリンゴ先にアリに見つかり、アリまみれになっていたが頑張って振るい落として食べていたのが印象的でした。そりゃアリがいようがリンゴはリンゴ 食べ...
熊本在住の男39歳 結婚を機に古屋の建替えを決意し、BESS熊本でログハウス【G-LOG】を建築する。趣味のバイク、DIY、登山、薪ストーブ用薪集めに奮闘します。
福岡出張に来ています。朝はやる事無いので早朝登山で運動習慣!ホテルの正面にあるのは低山の許斐山このみやま朝五時半登山開始です。立派な石門や神社がありそこそこの名所か?地獄の階段が辛いが急こう配を一気に登ります。寒い朝でしたが、もう汗だくです。30分で登頂完了!6時時点で山頂には男性4人、女性1人なんで こんなにいるの?聞くと毎日の常連組みたいです。なるほど 良い健康習慣だ!山頂の切れ目からは眺めの良い...
ふと録画していた映画【ローマの休日】を見ているとベスパのバイクで町を散策するシーンは良く出来ているな~と感銘を受けました。2025年現在、1953年配信からすると72年前の映画ですよ~内容も素晴らしいが当時の人たちがこのシーンを見てベスパに憧れる気持ちは分かる。今見ても、私も憧れます。私も以前ベスパの名車ハンドシフトのPX125を乗らせてもらった時の感動は忘れない!癖は強いが面白いスクーター真っ赤なPX125が欲しい...
諦めない鳩の巣作りまだ居座っています。仕方が無いので実力行使で日々追い出しています。ソーコムピストルで気分はメタルギアソリッドのスネークそれと排水溝から雑草が・・・グレーチング下は日光が届くので育ってしまうのでしょう。グレーチングを持ち上げてスコップで土をかき出して雑草ごと廃棄です。どれも地味な作業ですが木々、庭のガーデニングの美観を保つには障害が多いです。ブログランキングに参加しています。よろし...
アップガレージそこはバイク業界のブックオフ、セカンドストリート的な店です。菊陽店はTSMCの影響で地価が上がり賃料が倍以上になってしまい閉店。そこで少し離れた北熊本店にやってきた。中古車買取店でもあるので用品は少ないかな手前にキッズバイク?お~QR50がひっそりと置いてあります。値段は驚きの20万円!当時の新車よりも高いぞ!私は個人売買で6万円だった。しかし 20~30年前とは思えない程度の良さです。高いけど色...
週末は熊本市内へ熊本現代美術館で開催中のやなせたかし展に行ってきました。アンパンマンという名作は知っていましたが作者やなせたかしさんが ここまで面白いキャラだとは知る事が出来たのでは良かった。ただし展示会が大人向け息子が楽しめるものはほとんどなく早々と見終わってしまったのは残念でsす。それよりも路面電車やリアルに経験できる物のほうが楽しいみたい。活動的な息子です。雨の日だったこともありたまには市内...
先週末はパンクで苦労・・・・退社しようとCT125に近づくと・・・明らかにリアタイヤがぺちゃんこ。パンク??嫌がらせに空気抜かれた??さすがに修理できる工具は持っていない。途方に暮れても仕方が無いので人生で初めて退社でタクシーを手配。2000円で帰れたことは安いのか?すぐにハイエースに乗り、引き取りへ。ロスタイムは1時間と2000円で済んで良かった。そろそろ前後タイヤ交換時期でタイヤも買ってあったので丁度良いと...
静岡旅で燃え尽き、やる気が出ないしかし温暖な気温で庭の雑草が元気。今年も芝生と畑の忙しい草刈り時期がやってきました。そこで楽するために新しい機械を導入です。HONDA ロボット芝刈機Miimoです。我が家の畑と庭の面積は300㎡(90坪)半分は畑なので雑草が多いのです。エンジン芝刈機で多い時は週1回草刈りしていましたが少しでも楽できるかな~実は設置して1か月経過何もない平坦なら良かったのですがみかんの木やコンポスト、...
静岡県に別れを告げて東名自動車道と伊勢湾岸自動車道を使い大阪へ移動中。時間に余裕が無いので三重県鈴鹿PAで休憩を取りつつ甘味を吸収中!この地域でしか買えない赤福は貴重です!帰りは渋滞なしで無事に大阪へ行きはサンフラワー【くれない】でしたが帰りは兄弟船の【むらさき】です。ATCは大型の商業ビルとあって買い物や食事には困りません。暗くなってきたところで乗船開始!雨のせいで体がだるい!早く船内風呂に浸かりた...
旅は3日目 予定通り土砂降りの中大井川鐡道の機関車トーマスに乗車してきます。遊園地のアトラクションやイベントに時に走る蒸気機関車トーマスはあるが世界で実運用している機関車トーマスはここ大井川鐡道だけ。そりゃ近くで見れば煤と油だらけで汚れていますよ顔は拭いてもらっているのかピカピカこの汚れが本物の証拠!だから蒸気機関車は真っ黒が多い!汚れが目立たないからね~客席は8割くらい予約必須なので皆さん雨だろう...
フェリーの船旅も終盤早朝、明石海峡大橋を通過しながら大阪港に向かっております。7時頃に大阪港ATCへ到着!ATCは大阪出張で散々来た場所なので土地勘は残っていて懐かしい。ここからは320キロ4時間かけて静岡県まで一気に高速道路移動でワープします。途中伊勢湾岸自動車道で工事渋滞してイライラしたのは秘密です。想定の1時間遅れで金谷ICを降りてコンビニで休憩しているとさっそく通過列車がやってきました!この時間なら平...
別府⇒大阪のサンフラワーフェリーは夕方出発とあり、日中は時間ありならば大神ファームと糸ヶ浜海浜公園へと考え久しぶりに行ってきました。大神ファームはバラが満開とあって平日でも大賑わい。至る所でバラの香りが漂っていました。息子は花より砂遊び?私も夢中になって砂場に高低差の溝を掘って水を流せば~立派な川の出来上がり!40歳を超えても砂遊びは楽しいぞ!となりの糸ヶ浜公園に移動して海を頼みます!ちょうど干潮と...
2年越しで計画していた静岡大井川鐡道旅行こんな工程で行ってきます。肝はバイク持参で現地はツーリング!全部バイクだと長距離過ぎて妻と子供に耐えられなくて不可能。もし天候が悪くてもハイエースでドライブに切り替えれば良く何とかなる計画です。スーパーロングならバイク2台積んだままセカンドシートは広々使えて便利。熊本⇔別府、大阪⇔静岡は自走なので往復1000キロは走る予定。息子の暇つぶし対策は必須です。案の定、梅...
ここ最近 子供たち用のキッズバイクが熱々ブームが来ています。オフロードバイクならば土の上で気軽に走れ舗装路よりも痛くないし!4家族が揃い、皆で乗ってきました。QR50が3台、SX50が1台、電動バイクも1台ここ最近増えたおかげで取り合いにならなくて済みます。SMさんの4歳の息子初体験で緊張の表情。SM父ちゃんが丁寧について楽しく安全に教えます。SMさんの8歳の娘は大きいこともあってSX50に乗ってもらいました。レスポンス...
キッズバイクKTM 50SX子供達が集まる試乗会があるので気になる所をメンテナンスしてみた。各部グリスアップ、エアクリ清掃ミッションオイル交換、うるさすぎる排気音の原因の消音材グラスウールの交換色々やってみた!おかげで静かになり乗りやすくなった気がします。子供用なので大人では分からないため小学生に乗ってみてもらい感覚を聞いてみたいのです!ブログランキングに参加しています。よろしければ下記ボタンを押してもら...
草刈り機UM2460町内会の草刈りでいつもの愛機です。草刈り作業が終わり1年間で数回使うのでメンテナンスしてみた。エアクリを清掃し、オイル交換も刃を点検するとこれは切れないね。刃の先端が丸くなってます。いつものようにグラインダーで研磨しておきます。これで鋭利になって切れ味戻ったでしょう。地区のおじいちゃんたちからum2460は重くてハイパワー君しか扱えないから専用だねと言われなんかガンダムでいうと私専用機【um2...
巨大なくまモンに会いに山都町は通潤橋にツーリングしてきました。水路が内蔵された有名な石橋が通潤橋です。天然素材で出来たくまモンバイクに跨り、凛々しい姿。バイクはHONDAモンキー50!再現度が高すぎ~ヘッドライトはザルで出来てます!近所で有名なアイス屋へその名はブランコ!親子経営の素敵な店でした。オリジナルアイスクリームは濃厚だけどさっぱりとまた美味しい味に出会えました。往復で100キロほど走り妻の良いバイ...
庭の芝生に小枝が多く散乱している。何事かと調べてみると頭上には鳩・・・・もしかして巣作りですか?桜の木の茂みの中・・・・メス鳩が1匹いました。オス鳩がせっせとDIYで巣の材料を運んでおります。すみませんが入居者募集しておりませんので木登りして撤去させてもらいました。卵は産む前で良かった。殺生はしたくないので。暫く居座っていましたがこの後、焚火したり、追い払ったり環境が悪いと認識して諦めてくれたようです...
先週の金曜日ロードショー【紅の豚】録画していたので見てみました。何度も見ていますが年を取ってから見ると深みが増して面白い作品ですね。ポルコも良いがカーチスも男気があって好きなキャラ。いや子供っぽい?凄腕パイロット?戦闘艇のカーチスR3C-0非公然水上戦闘機エンジンはV12気筒らしいがドロドロとV8のような音で心地よいな~サボイアも同じV12だが、音が違うような。何度見ても深みがある作品。先日は【君たちはどう生...
熊本県では2店舗目近所にバーガーキングが開店したので開店初日の混雑前提で行ってきました。都心には多いバーガーキング以前大阪出張では度々訪れていたが近所に出来る事は嬉しい事だ。直火焼きのビーフは味も匂いも香ばしいのでマクドナルドと差別化出来ています。初日の夕方とあって30人待ちの状態。流れは良かったので我慢できるほど30分ほどで入店し注文する。オーダーが溜まっているのか注文後も20分ほど待ってきました。直...
暖かい夕方家族でBBQしています。このために黄砂と埃だらけで素足で歩けなかった2Fデッキ【NIDO】朝一で水洗浄でモップ掛けしておきました。おかげで人間も猫も快適環境です。小さな七輪で焼く鶏肉と牛肉は絶品です。猫たちもおこぼれをもらえるので良い子で待っています。最近の息子は3Dアニメ【カーズ】が興味津々です。食べたながら映画視聴中。祖父母に買ってもらった靴が主人公ライトニング・マックイーンド派手な見た目とな...
25年のバラは良く咲く!妻の剪定作業後に落ちていたオレンジ色の花が綺麗でした。ツル薔薇はJRコンテナ上のビアガーデンの壁をつたってもらうようにワイヤーで誘引済み。頂点目指して頑張ってもらいましょう我が家のガーデニング春は沢山の花が咲くので見応えあります!ブログランキングに参加しています。よろしければ下記ボタンを押してもらえると順位が上がり、記入意欲向上しますのでお願いします。にほんブログ村にほんブログ...
地味な修理だが大事です。玄関前にDIYした立水栓。蛇口は可愛いカモなんだが付け根の栓が壊れたようで水漏れします。赤い部分の外れた?割れた?みたいで水を出すとあらぬ方向へ噴出してしまった。ホームセンターとネットで代替部品を探してみ見つからず。もう修理DIYしたほうが早いな!大活躍の低温溶接のロウ付けで真鍮を接着です。大火力半田ごてで温めて酸で下地作り、半田を流し込めば簡易的な金属で覆うことが出来ました。漏...
早合点すぎるな・・・・とある筋からの情報で狙っていたバイクがあると聞き付け引き取りに行ってきました。KTM製50 MINI ADVENTUREです。20010年前後の古いバイクになりますが本格的なモトクロスバイク!だけどハイエースワイドに横積みも出来る50㏄の小さいキッズバイクです。ギアなし、クラッチなしのオートマなのでQR50の次に狙っていたバイクです。表で見ると現行車50SX miniの旧型になります。25年現在 新車で買ったら50万前...
阿蘇宮地にある美味い蕎麦屋【産庵】妻がバイクの免許取得したらツーリングで行きたい場所でした。念願目指して食べに行ってきました。麺も美味いですが、お勧めはクルミだし汁これがクリーミーで麺に絡み美味いのなんの!いや~美味かった~ご馳走様でした!来てしまえば、あっと言う間の片道50キロ息子と私はXR250妻はCB223の組合せが長距離もこなす最適な組み合わせです。記事書いていて、またクルミ蕎麦を食べたくなります。腹...
妻の実家 大分宇佐へ里帰り旅行に行ってきました。宇佐と言えば宇佐神宮ですが凄さは2歳児には分からんだろう分かりやすい海辺の公園にて車中泊と海辺遊びで堪能です。潮干狩りで有名な場所ですが当日は干潮でも海面が高くて営業なし!閑散としていましたがのんびり過ごせました。ランニングバイクd-bikeで縦横無尽に砂浜を走り続けます!満潮時には水没する海床道路もありちょうど干潮時間のため出現!海に突き進む1本の道路は神...
SMさんのQR50のレストアの続き前回分解して分かった左フロントフォークのスプリングが錆で粉砕して無くなっていた問題。無事にスプリングの部品購入出来、組み込み作業を実施して復活しました!試乗してみて、大きな問題無きことを確認!小さな問題はあり、遠心クラッチに異常がありそうです。急ぎではないので次回に持ち越し。午後は2時間ほどのSMさんのSL230と私のXR250で林道ツーリングに出発!山の高台から岩が大きくてびっく...
GW連休は10連休とあって遊びすぎか・・・・角島から帰ると9歳のオス猫クロのおしっこが出ていないことに気づいた。何回もおしっこに行くが出ていない。たまに少し出るが この感じはあれだな尿結石か膀胱炎!彼には悪いが動物病院で診てもらいました。結果は膀胱炎でした。多分ストレスと私の愛情不足。ストレスは息子のパワハラかなこれを反省してもっと可愛がります!合間でCT125のブレーキフルード交換してみた。購入から3年で1...
ガンダムツーリングの次の日寝不足の中 行ってみたかった山口県角島へ弾丸ツーリングに行ってきました。遠くに見える角島と繋ぐ橋が美しい景色!なぜ弾丸かというと空いている時間は保育園を預けた9時から16時まで!この中で往復して帰ってくる事!なので片道250キロを2時間半かけて!行ってきました。現地滞在時間は約2時間!1枚目の場所はこんな荒れた道も重量級バイクCBR1100XXで通って橋に近づくと海がエメラルドグリーンで美...
夜中のなったが福岡から久留米に移動して最後のガンダム聖地へガンダムなバーSIDE6です。オーナーが美容師とあって副業なバーは夜間しか営業していなく行きづらい店であったが念願叶いました。メニュー名はガンダム好きからは至高な名、台詞だらけです。私はこちらを注文ユニコーンの続編【ガンダムNT】を見ていないと分からない台詞です。運転するのでノンアルですが次は泊りで来てみたい!ズゴックが氷でカッコいい~店内はガン...
まったく好き物な己自身!2回目の福岡νガンダム立像へ仲間たちで行ってきました。まずは福岡空港へ着陸寸前の飛行機が見れる名所へ!ド迫力で最高です。今回は4名の男たち!GS1250、SR500、CBR1100XX、VT250インテグラ世代も、車種はバラバラだがガンダムを愛する仲間です。いつも来るたびにCBR1100XXはνガンダムのライバルサザビーと同じ色合いで嬉しくなります。サザビーとはこんなモビルスーツνガンダム(アムロ)VSサザ...
息子とエンデューロレースの見学に行ってきました。熊本は山都町にある御所オートランド。2時間と1時間のエンデューロレースが開催とあって沢山のオフロードバイクが走る姿に感化されに来ました。上写真はスタート前。この直後の一斉スタートは大迫力!色んなバイクが乗れるとあって参考までに乗ってみました。下記はHONDA CRF50スーパーカブと同じエンジンですがこっちはレース用フルパワー50㏄とは思えないモリモリトルク!QR50...
「ブログリーダー」を活用して、Zプロジェクトさんをフォローしませんか?
大阪新世界、通天閣の隣にある天王寺動物園以前大阪出張の際に隣を通っていたが入園するのは初めてです。3日目の大阪旅行は飛行機が早いとあって動けるのは午前中のみ駆け足で動物園を巡ります。私の好きなレッサーパンダ朝一とあって活発に運動していました。職員が置いてくれたリンゴ先にアリに見つかり、アリまみれになっていたが頑張って振るい落として食べていたのが印象的でした。そりゃアリがいようがリンゴはリンゴ 食べ...
前日の大阪万博からホテルに帰宅したのは21時と遅く、全員朝寝坊しながら2日目を迎えました。目的地は旧大阪万博公園ですが途中、吹田貨物ターミナルが一望できる岸辺駅で途中下車。ホームからでも貨物線の入れ替えや旅客電車の往来が激しく30分ほど楽しく見学出来ました。流石は大阪と京都を結ぶ線路は過密ダイヤです。万博記念公園にやってきました。目的は太陽の塔ではなく対面にある博物館ニフレルです。ニフレルは変わった博...
大阪万博へ行ってきました。混雑&ブルーインパルスの土日は避け金曜日の平日です!ガンダム立像は立派!有名なパビリオンは予約も取れず当日も入場待ち1~3時間ととてもじゃないが無理!西ゲート近くに移動して空いているパビリオンを物色!こんな乗り物が多数あるので息子も楽しそう。未来の都市パビリオンにはカワサキのバイク?4足歩行乗り物!写真よりも有機的な形はカッコいい!CG映像だと まるで馬ですね!コマツの変わっ...
今週の出張も終わり一段落!帰りに出会った珍しい列車たち。黄色と白色の新幹線?そんなのあったか?お~ワンピース号です。これは珍しい。こちらは真っ黒のディーゼル機関車先日見た ななつ星の新型DD200か?昔ながらDE10ディーゼル機関車でした。定番の朱色ではなく九州だと黒色なのですね。こちらは熊本駅近くで見た電気機関車見たことない配色 銀色?EF510レッドサンダー定番のレッドでないのが珍しい。九州専用なのか調べて...
せっかく前泊しましたが24時まで飲んでいたら、それはもう二日酔いです。せっかく早朝一人でフリーライド出来たはずが私とETさんは8時くらいからモトクロス練習開始!始まりが遅すぎた・・・・あっと言う間に妻が息子を連れてきてくれフリーライドは終了!ここからは息子優先のライディングです。ランニングバイクのd-bikeでコース走行してみたりQR50に二人で乗りフリーライドを楽しみます。私のアクセルワークとハンドルを持ち上...
週末のお楽しみはキャンプ&バイク&ガンダムでした。土曜日は子守を終えた夕方妻にバトンタッチして、みかん山へラジエター交換したCRF250XとQR50とキャンプ道具を積んだハイエースで車泊せずにあえてのテント泊!私は三角のポールテント。ETさんは貸出した自立テントです。息子はいませんが、明日連れてきてもらうのでQR50を持ってきています。暑いけど、意外と熱くない夕方。これならテント泊でも寝れそうです。ETさんはガスバ...
注文していたCRF250Xのラジエターが届いたので交換です。注文から2日で店に届くのは早くて助かります。取り外しは簡単。水抜いて、ボルトやステンホースを外すだけ。サーモスタットや余計な部品は無くシンプルにラジエター液が循環して冷やすだけなのです。取り外した物は見た感じ壊れていないが全体的に歪んでいます。ホース接続部が綺麗に割れています。ここは上側なのですぐに抜けないだろうが少しづつ冷却水が漏れていたのでし...
週末も良く動いています。熱くなる前の午前中にCT125ハンターカブで息子と近所ツーリング。空港へ行ったり自衛隊ヘリコプターの離陸シーンは貴重な姿でした。息子はヘリコプターと話せたのは意外でした。難しい発音なのに。HSRサーキットではオンロードもオフロードも走る全日本モタード選手権が開催されています。土曜日は練習日でしたが見応えはバッチリです。暑くなった午後はバイクは無理~ルノーカングーに乗り換えて日産熊本...
息抜きのモデルガンの発火BB弾は出ませんが、音と煙で雰囲気はバッチリです。そんな発火体験を友人ETさんに体感してもらいました。ハートフォード製モデルガンコルトM1873 SAAシングルアクションアーミー通帳ピースメーカーです。ブログや写真では伝えにくいが火薬の発火音は良い音します。ETさんも驚いていました。それと週末はETさんが初めてキャンプしてもらうので貸し出すテントを広げて確認です。シンプルな自立式テント週末...
親のエゴだと分かりつつもやはり乗り物中心の子育てしています。毎週のように電車を見たり乗ったりバイクのモトクロスコースでランニングバイクの練習したりもちろん足がつかないので運転出来ないけどサポート付きのバイクを運転したり。大人や年上の子供が電動バイク乗ったり、オフロードバイクでジャンプするの見たり。芝刈機を操作するのもお手の物!ホームセンターに行くと売り物の芝刈機で遊ぶ 嬉しい状態。トラクタも乗りこ...
ガーデニングの一環として始めたビオトープ。暫く放置しているとそりゃもう 蚊の幼虫ボウフラと藻があふれてきました。そこで水草とメダカを五匹投入!まずはメダカたちがボウフラ食べ放題で大興奮でした。3日もすれば汚かった水質が透明になり驚きました。自然が勉強できそうで良い教材です。自分自身は定番の福岡出張中。建築現場で働いているので空調服とポカリが手放せません。平日のうち3日は出張で不在。早く家に帰り 色々...
モンベルに修理出していたソール交換が仕上がったと連絡あり。引き取ってきました。税込み1.5万で 新品ソールと5年は持つ耐久性を手に入れた。仕上げは流石のプロの技。綺麗に接着されています。ちなみにサブ登山靴も同時期に買っていたのでソールが剥がれました。こちらは金かけずにDIY修理。見栄えは悪いな・・・・はみ出した黒いシリコン接着剤もヘラで成形し、あえて、はみ出したまま。乾燥後、ニッパを使って整形カットする...
出張中 ブックオフに立ち寄り物色していると貴重なDVDを発見!SLあそBOY先日熊本駅で25年現在の特急列車あそぼーいに出会ったが、昔はSL蒸気機関車だったのです。私が熊本に来たのは2012年頃その7年前まで地元を蒸気機関車が走っていたと思うと感情深い。阿蘇宮地駅には転車台が残っている。ここでUターン出来たからこそ往復出来たのです。いや~貴重な作品です。帰ってから見るのが楽しみです。ブログランキングに参加しています...
出張中は外仕事です。それも歩行が多くて不整地を一日1.5万歩10キロ歩くこともあり、体がきついです。そんな時は不健康でも夕飯に豚骨ラーメンを食べるt気分が上がります。色は薄くても濃厚豚骨スープ。さらに細麺ストレートが固くて美味い!福岡長浜ラーメンよりも福岡久留米ラーメンに近い感じ。ここは福間駅近くのろくでなし という大胆なラーメン店でした。今は金曜日に出張から帰宅した土日にブログ書いていますがまだ体が痛...
いつもの福岡出張に向かう時博多駅の電光掲示板を眺めていると・・・行先がNEW LIFE?なんだこれは?日本語は【新たな人生】??やばい列車かと思ったが列車名は【ななつ星】お~もしかしてJR九州が誇る豪華列車!これは見なきゃ損!ホームで待っているとやってきました。ディーゼル機関車のDD200!まじか!新型のDD200なんて初めてみました。ボロボロの旧型車DE10と違い羨ましい豪華さ!貨物機関車好きとしては見逃せない車両を見...
地元のホビーショップが面白いという情報を見つけて新幹線基地の帰りに寄ってみた。なかなかの佇まい・・・店主は高齢の方であったがモデルガンをメンテナンスしておりまるでガンスミス(銃職人)ガンプラにこびない自分の好きな物を並べる心意気は素晴らしい店です。店内を見ていると息子は最近お気に入りの船舶やモンスタートラックを見つけ私は東京マルイが発売していたSAA(シングル・アクション・アーミー)が気になり購入しまし...
息子と熊本にある新幹線基地【熊本総合車両所】を見学してきました。中に入る見学は常設では無理ですが道路隣にあったり、高架の橋が架かっており目の前で見ることが可能です。高架から見下ろせるので停止中の車両や、出入りする新幹線がよく見えます。さらに在来線の鹿児島本線も隣接しており一石二鳥で見えるので便利な場所です。ここはいいね。定番スポットになりそうだ!ブログランキングに参加しています。よろしければ下記ボ...
今回のエンデューロレースWEX熊本御所長野県から友人親子が参戦するとあって再会を楽しみにしていました。レース前に黒いウエアの二人の親子と無事に会えて皆で記念撮影バイクは2台ともたぶんXR250R(ME01)エンジンは当時物ではなくSL230系のホンダ223エンジンに乗せ換えられています。加工必須の移植です。TK親子は朝一の90分レースに参戦とあって応援します!見せ場はここ下から見上げると圧巻のヒルクライム65歳の父ちゃんが駆け...
先日のレース隣のピットを見ると珍しい新発売の電動バイク!ダートフリークから発売されたGE-N3です!公道を走れる原付1種バイクそれが40万円で買えるのだから凄い!50分のエンデューロレースなら完走できる電池容量!こちらのオーナーは無事に完走していました!本来はレース用ではありませんが珍しいバイクで目指すレース!挑む姿に感銘を受けました!ブログランキングに参加しています。よろしければ下記ボタンを押してもらえる...
いつもの名言「趣味に仕事に忙しい事は良い事だ」日曜日は熊本御所オートランドで開催されたエンデューロレースWEXに参戦してきました。今回は主催者が全日本エンデューロレースを開催しているJNCCという団体。以前 私も全日本で参戦追いかけていた事もあり成長させてくれた運営団体です。参戦クラスは120分クラス!雨が降ったり止んだりですがスタート前には晴れ間が見えてきて快適に走れそうです。スタートは最前列!ホールショ...
ちょっとした芝生のカットに使っていたマキタ芝生バリカン用途を変えてみようと思い刃を交換してみた。交換したのは25㎝刃の生垣バリカンです。生垣を線でカットできるヘッジトリマとも呼ばれます。中のギアを反転するのとマイナスドライバ1本でネジ締め二本。ワンタッチで交換できるのはありがたいです。生垣をカットするのでなく芝生のカットは用途変わらず。最小の25㎝で十分です。目的はこういう端っこの芝刈り。エンジン芝刈...
いよいよ梅雨明けか!週末から海の日の月曜日までずっと雨が続いた熊本。そんな時は子供がはしゃげるショッピングモールで過ごす日が多かった。しかしバイクに乗りたくて家族全員でカクイチガレージで練習していました。我ながら、なんという姿でしょう。奥様はセンタースタンドで浮かせたCBR1100XXを使って教習所で課題のシフトチェンジについて実演練習です。エンジンかけて排ガスは外に向け、工場扇でラジエターを冷やしてぶん...
奥様の2輪教習が始まりました。初日は大事な日と考え、見学に行ってきました。1時限目は外周路だけ教官が厳しい、怖い!と後で聞くとビックリしてたようですが観察してると順調に運転していて安心してました。息子は教習所の車バイクに興奮するも歩けなくて不満そう。構内は危険のため、好き放題歩けませんよ。近すぎず見ていたら教官にばったり遭遇!「奥さん、相当練習させたでしょう。」と一言「はい、ばっちり乗ってもらいまし...
ついに手を出してしまったキッズバイク1歳11カ月には早すぎる事を分かっていますがつい出来心で・・・・とまあ反省は置いておいて消防団繋がりで知り合いになったバイク乗りのETさん乗っていないキッズバイクがあるそうで見せてもらい、そのまま値段交渉。お持ち帰りすることにしました。ETさんのお子様も乗っていたそうでうちの子に引き継がせてもらいます。バイクはHONDA QR50絶版の2サイクルエンジンを搭載したホンダの現行キ...
消防団 町の操法大会が開催されました。連日夜間の練習の成果を試す時です!私はレギュラーメンバーではないのでサポートしかできませんがチームメンバーに尽くします。全体では9チームの参戦で我が分団は2チームが参戦。結果はなんと1位と3位と素晴らしい結果です。色々と面倒事が増えてしまう消防団ですが成果が出ると嬉しいですね。ブログランキングに参加しています。よろしければ下記ボタンを押してもらえると順位が上が...
いよいよ奥様の中型2輪免許取得に向けて教習所が始まりました。車の免許があれば17時間の実技講習とテスト、追試無ければ約13万円ほどで取得可能です。最初の鬼門転倒したCB400SFの引き起こしは何度か失敗し苦労していましたが教官にコツを教えてもらい、持ち上げ達成!その後、入校式を終わらせて次回から教習開始です。私と息子は教習所を散策。行けるときは見学に行こうと思います。それとランニングバイク【ストライダー】で屋...
楽しい大阪、仕事の合間で散策してきました。観光客向けの道頓堀や心斎橋よりも通天閣や新世界、さらには西成を歩いて回るのが好きです。表通りよりも裏路地が面白い。通天閣の裏には古い洋画を上映している映画館。隣のは24時間のポルノ映画館もあったり時代が止まっています。損得抜きで巨大な映画看板を描く絵師は凄いっすよ!面白い旧作映画の時には次回入場してみたい。さてさて日曜日前日入りから金曜日まで建設現場で働き、...
大阪出張先の工事現場ふとみると猫が歩いている。ここ住宅なく、夜は無人だよ!人工島だから餌も無いだろうし・・・・ってカエル咥えてるし・・・次の日は貢物を用意しておくと現れました!早速シャカシャカしてみると近づいてきました!人懐っこいわけではないが警戒心は弱めです。よく、こんな荒れ地で生きているよ・・・・ガリガリではないので大丈夫だろう。カリカリ食べてご満悦のペロリ。昼と夜上げたから、調子に名乗るかな...
大阪出張の合間九州でなじみの大型ホームセンター【ハンズマン】23年にまさかの九州以外の大阪へ出店滞在先から近いこともあり行ってきました!おなじみの看板だけどイオンや西松屋と屋根繋がりで合体してなんと巨大なモールになっています。ガーデニングエリアだけで超巨大な空間!店内も驚きの大きさ!九州の店舗よりも確実に大きいです。アイ・ラブ・ハンズマンおっしゃる通りです!DIY好きにはたまりません!正直羨ましい大き...
出張で大阪滞在中静岡ツーリングで出会った叔父様へ会いにESさん宅へ行ってきました。PL塔の近くだったのですね。YAMAHA FZ-Xとも再会です。メールだけでは語れなかった旅の思い出をESさんの奥様と共に色々話せて楽しめました。大阪住宅地のESさん宅なんと薪ストーブがあって、びっくりです。コンパクトな縦型ストーブ!内部の作りがしっかりしていて高性能だそうです。冬に少し焚けば、室内は熱々だそうです。煙突も横出しの2重...
仕事の出張で大阪に来ています。まずは先日の静岡ツーリングで出会った素敵な叔父様に会いに大阪狭山に向かいました。そこで見たのは何とも不思議な塔です。細かい話になるのは置いておいて造形と大きさは圧巻です。近づいたときには夜間になってしまい入門出来ませんでしたがここで我慢です。しかし凄いな隣には特徴的な名前の病院が・・・・これで知らない人でもわかってしまうかも!大阪堺近辺は前方後円墳あったり巨大な塔あっ...
奥様の2輪教習所入校日が近づいてきた。女性に大変の第一歩は転倒したバイクを起こせるか?だと思いますので所有するバイクで練習してみた。CT125ハンターカブを寝かします。150キロのバイクが寝ているとそりゃ大変です。なんとか起こせました。次は車格が教習車CB400SFに近づいたCB223です。これは重たそうだ。なんとか起こせました。これはきついだろう。実際の教習車は大型のガイドバーが前後に装着されているので完全に倒れず...
2019年製BESS G-LOG建築から5年経ち最初に防止施工していただいたシロアリ業者から点検のお知らせ葉書が来ましたので点検してもらいました。主に床下点検と外部の点検です。床下は水漏れも含めて問題なし!外はシロアリの道と呼ばれる土の道が基礎に出来ていないか見てもらいました。こういう基礎に地面から上部に向かって土が1本の線(内部はトンネル)が出来ていたらシロアリの道です。点検できるように露出させておくこともログ...
奥様のiPhone12Proが突然使えなくなりました。DIYで診断は危険と考え近所の修理店へ見積もり依頼をお願いします。簡易的な診断の結果【基盤故障】修理の場合は約5万円との事。うーむ思っていたよりも高額です。その後1時間考え・・・・新品の15Proは15万円越え整備済み中古でも10万円前後とさらに高い!修理を依頼して待つこと2週間詳細に点検した結果基盤故障ではなくバッテリーの突然死だったようです。おかげでバッテリー交換2...
息子がランニングバイク【ストライダー】を一人で運転できるようになりました。よちよち歩きだが、成長に感無量です。勢い余って、ついつい子供用オフロードバイクCRF50Fを売っているバイク屋に行ってしまいました。中古が15万か~まだ早いのは重々承知・・・新車20万か~、ふむふむまだ早い早い・・・・欲しい!ヘルメットは被りたがるし、ノリノリで親父は嬉しいぞ!息子の成長は嬉しいが私の新化が止まっています・・・・ダイエ...
ショッピングモールにある子供用インドア施設を見てボルダリングあったので観察です。裏を見ると単管パイプで作られています。なるほどね。表から見るとおしゃれに出来ていますが板を白く塗装して埋め込みナットで作られる構造でした。板と単管パイプを接続するクランプです。薪棚作るときに重宝している部品です。いづれはJRコンテナにかかるようにボルダリング壁をDIYしたいので参考になりました。ブログランキングに参加してい...
畑の奥で家庭菜園しているぶどう棚。今年は良く伸び、良く実っています。でも ちょっと実りすぎなので剪定しておきましょう!甘さ集中してもらうには剪定も必要かと思います。ブドウカバーも被せて実を被害から守らないと行けませんね。ブログランキングに参加しています。よろしければ下記ボタンを押してもらえると順位が上がり、記入意欲向上しますのでお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...
熊本は梅雨入り大雨が続き、辛い季節が始まりました。その数日前に芝刈り間に合いました!にっくき雑草にはこの薬剤で消えてもらいます!芝キープ日本芝は生かして(西洋芝は枯れます)その他の雑草を枯らす便利な薬品です。芝生を見てみると栄養が足らない一部ハゲが目立ちます。全面の芝生には夏くらいかな。嫌いな、こいつ背丈が低いので芝刈り機では刈れず、しぶとく生き残る種類。手でちぎっても匍匐で生き残るので刈り取るの...
静岡ツーリングから帰ってきてしばらく経ちますがブラックバードを楽しんでいます。お土産でブラックバードブレンドを購入していました。家で淹れてみるとみるとどういう味になるか。ミル挽きしてまずは湯を少量入れて蒸らします。少し経ったら湯を注ぎます。フィルターごしだとコーヒーオイルがつかないので濁りなしのブラック!そして味もさっぱり!豆は同じだが抽出の方法でここまで変わるとは驚きです。ちなみにフレンチプレス...
旅の楽しみ それは人との出会いですね。こちらの方は大分長者原登山道で出会った外国人の方カナダだったかな?日本に来て中古のノアを購入し、DIYでベッドを作り、日本全国を旅しているそうな。これから九州の名峰九重連山に登山に行くそうな。叔父様と三人でついつい話が盛り上がってしまいました。そして大阪の叔父様最初見たときは65歳に見えず若々しい!色んなバイクを乗り、ツーリングの楽しみを続けてきたそうです。フェリ...