Taiga World 2021 読者の皆様へいつもTaiga World 2021をご愛読頂きましてありがとうございます。7月23日にTOKYO2020オリンピックが開幕しました。毎日各国の選手たちの熱戦が繰り広げられ、私も競技をTVで観戦し一喜一憂しております。そこで、オリンピック開催期間中は、BL
女子の面接仙太郎は会社を5時に終わり、道子との約束の場所へと向かった。堂島地下街の途中にある、ヒルトンホテルの喫茶室に入って行くと、そこに道子と面接の女子が待っていた。「道子さん、こんにちは、遅くなりまして」「いやこちらこそ、お忙しい時にお願いして
火中の栗を拾う仙太郎が振り返ると、クラブ新地の道子がそこにいた。「やあー、お買い物ですか?」「今日は早めにお店に来て、今からお昼にしようかと地下に降りてきたところ」「三国さんは、お昼は?」「僕は会社で食べてから出てきたので」「三国さん、少し時間
一人の女性との出会い「社長、台湾プロジェクトの受注に成功しました」「そうか、三国くん良くやった、大手柄だ」 「この市場はうちが先駆者だけど、いつのまにかコスト競争力に負けて、A社に市場を席捲されていた」「会長もさぞ喜んでくださる事だろうと思う」「
A社の後悔一方競合先のA社では、社長が担当営業部長へ声を掛けていた。「ぼちぼちM社の資材部長へ、挨拶に行った方がいいのではないか?」「まー、他に競合先はないのだから、慌てる事もないけどね」「今回は大型シリーズだから、利益もでかいぞー」数日後、A社の
ビッグプロジェクト受注この体制を崩すには新製品の投入しかない、A社の行動前にこのプロジェクトを受注して新製品をオーナーにぶつける、これしか道はないと確信した。「さあ、帰ってM社からこのプロジェクトの注文を貰おう」翌日、陸上関係の会社関係を回り一通り挨
一筋の光明仙太郎と技術担当者はやっと会社へたどり着いた。「それにしても会社規模がでかい、この中の何処へ行けばいいのか」長い廊下のその片方に部屋がいくつも並んでいる。その部屋が全て監督室であり、そのすべてを回る事になった。仙太郎と技術担当者は監督
市場奪回へ向けてM社からの電話から半年が経過しており、新製品の開発も順調に進み後は、工場でのM社立ち合いテストを行う所迄来ていた。後は発注元のオーナをどう口説き落とすか、仙太郎の運命はここに掛かっていた。このオーナは世界中の海を駆け巡っている船舶を要す
新たなる市場へ仙太郎は、これまで韓国、中国の陸上市場と舶用市場の新市場開拓を進めてきたが、これらも一応の目途が付いた事で、次なる展望を考えていた。造船業界大手のM社から、仙太郎へ突然電話が掛かってきた。電話の主は造船所の設計課長からだった。「三国さ
仙太郎の人事異動?その頃仙太郎の会社では、東京支店の支店長が定年退職する事で後任を誰にするか、役員会議が開催されていた。「佐藤支店長の後任を大阪本社から異動させる事になったが、だれか適任者はいるか?」社長の言葉に、大阪本社の環境事業本部長が「課長の資
キムヨンジャのかたき討ち李女子は急ぎ足でその場を離れ、次の角を曲がったところで路地に入って様子をみた。胸には小型拳銃が、そこに手を掛け周りの様子を見る。拳銃を手に取り銃口の先にサイレンサーを装着した。近くには民家があり、拳銃の音で人が集まるのはやばい
李女子の覚悟人の運命とは不思議なもので、自分で変えれる所と絶対変える事が出来ない所がある。李女子もその運命に逆らって変えようとしてきたが、結局生まれてきた時の運命を背負う形に戻ってしまう。この流れを誰かが変えてくれないかと、李女子は思うしかなかった。
李女子の運命「三国さん、これで今日は失礼しますよ」「今日は楽しかったです、また来てください」「部長、今日はお忙しい所ありがとうございました」「商談の件は宜しくお願いします」こうして夜も更け、残った3人で飲んでいたが「そろそろお開きにしますか」「そ
大型受注へ向けて韓国の大手企業3社にターゲットに絞り受注活動を行ってきたが、その内の最大手H社へ具体的な話し合いをする為に再度訪問する事になった。仙太郎は李女子にも会える事が嬉しかった。H社とは話が進み、今後の研究制作について両社の機密文書に関しての
取らぬ狸の皮算用「今は、これから来る船舶の環境規制対応について研究しています」「李さん、私の会社はその対策用装置を製造販売しているんです」「良かった、三国さん頑張って受注してくださいね」「会社に採用されたら凄いですよ、年間数量が数百隻あるから」
再会仙太郎の今回の韓国訪問目的は、新環境規制対象船への搭載製品のプレゼンテーションである。韓国大手舶用機器メーカがプレゼン対象企業となり、韓国3大機器メーカに絞ってプレゼンの計画を立てた。韓国財閥系大手企業を訪問、開発中の製品をプレゼンすると早速
新たなる市場仙太郎は思った。今自分が考える事ではない事を。今は自分の与えられた仕事に邁進する時ではと。会社の事はオーナが決めれば良いと。自分達ではどうにもできないと。仕事で実績を作れば、M&Aになっても現在の部所に残れて、今の仕事を継続できると。
企業の行方「今ヨーロッパの企業から企業買収の話がきているらしい」「それと、以前からオーナが銀行へ相談していたM&Aの話も進んでいるらしい」「M&Aの話が纏まると、どんな企業が買うかによって我々の行く先は決まるだろう」仙太郎は家に帰って、妻の恵子にこの
新たなる旅路ここから明け方の3時ごろまで、二人でキムヨンジャの思い出話しをして泣いた。仙太郎は、余りに落ち込んでいる李女子の肩を抱き寄せて、二人で又泣いた。二人はその夜は一睡もせず、李女子は早朝に部屋から再会を誓って出て行った。李女子は、上海空港
「ブログリーダー」を活用して、taiga119310さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。