自分に向き合い、2023年6月までに584万円(2021年1月~)の借金を完済します。
楽天キャッシングが完済したこともあり、来月からの返済計画を見直しました。 これまでの返済計画はこちら ① 楽天キャッシングリボ・・・2021年6月完済目標→2021/3/19完済! ② 楽天ショッピングリボ・・・2021年12月完済目標6月までは元本2万円返済、6月に財形から30万円返済、7月以降は元本4万円返済に増額、冬のボーナスで全額返済→4月から元本4万円返済に増額、6月に財形で30万円返済、7月から元本5万円に増額、冬のボーナスで完済。 ③ B銀行<50万円上限、11.975%>・・・2021年12月完済目標基本的には約定返済(月額1万円)で進めつつ、家計残金などを随時補充。12月に冬…
楽天カードのキャッシングが無事に完済できたので、宣言通りキャッシング枠を解約しました。 これはweb上で手続可能でした。少し肩の荷がおりたような気がしますが、総額はまだ500万円台、ほんの序の口ですね。もう絶対に借りません!!今回の完済に伴い、返済計画も見直しました。また次の記事で公表できればと思います。 にほんブログ村
手元にあった3,000円、まとめて返済するための貯金に回そうかと思いましたが、B銀行で繰り上げ返済をしたことがなかったため、検証を兼ねて行ってみました。(銀行名を出していないため、自分への備忘録となることをご容赦ください) 3月5日の返済記録はこちらB銀行カードローン返済記録 - 借金返済記録ー買物依存症克服を目指して カードローン(11.975%)3,000円支払(繰上返済)479,029円→476,029円 3,000円減 ・ネットバンキングでは千円単位でも入金可能・土日祝日受付分は翌営業日の朝に反映・すべて元金に充当される 元金にすべて反映されるので、随時返済を進めたほうが利息の圧縮につ…
昨日の記事のとおり、臨時収入と確定申告の還付金で楽天キャッシングリボを完済しました。 先月の楽天返済状況はこちら キャッシング(18%)182,041円支払(元金18万円)180,000円→0円 完済!! 楽天キャッシングはATMで簡単に借りられますが、繰り上げ返済は振込のみ(ATMでは返済できない)という、とても返しづらいシステムになっています。振込のため振込手数料もかかります(楽天銀行内での振込のため無料でしたが…)。また、繰上返済の際にも手数料(利息)がかかることも残念ポイントです。今回は全額返済でしたので手数料がかかることは承知していますが、一部繰上返済の場合に全額充当されないので要注…
こんにちは。3月のお給料が入りました(ざっくり金額)。 支給額(額面)41万手取り支給額 26万 ほとんど先月と変わりませんが、これとは別に臨時収入がありました。これと確定申告の還付金を元手に、楽天キャッシングの全額返済をしました。すでに20日に振込済ですが反映は22日のため、結果はまた後程お知らせします。 大分春らしくなってきました。お財布の紐も緩んでしまいそうですが、今一度きちんと締めていきます! にほんブログ村
こんにちは副業でがっつり収入を得ることが難しい状況では、支出を減らして返済に回すことが重要になってきます。今の状況では結構ギリギリです。<固定費> 79,400円→74,200円(携帯見直し)→69,200円(PC分割終了後)住宅ローン・・・42,000円医療保険・・・・5,700円個人年金・・・・5,000円PC分割・・・・・5,000円(無利息、来月の支払で終了)携帯・・・・・・10,000円(機種代含む)⇒3月より変更(6,000円位になる?)SIM代・・・・・・1,200円(ルータ用)⇒楽天モバイル0円ジム・・・・・・10,500円 <変動費・積み立て> 62,000円→72,000…
こんにちは ルミネ10%オフ開始の案内がありました。買い物依存症の私にとって大きな試練です。もちろん、普通の方々のように購入計画を立ててうまく活用できれば何ら問題はありません。しかし私にとっては...・ターミナル駅に行ったついでにルミネに立ち寄り、計画外のものをふらっと買う・10%オフだから買わなければという「謎の義務感」で不必要なものを買うといったことが起こり得る、とても危険な期間です。 これまでの生活を振り返ってみると、とにかく借金する、借金が増えることが当然の思考回路でした。 欲しいものがあったらその場ですぐに買うお金をためて買うという発想はない、カードですぐ買う気になったものがあると、…
現在の借金総額です。毎月5日あたりを目途に残額を公開しています。 2月5日時点残額→3月5日時点残額(支払額、その内の利息) 【借金合計】5,507,826円→5,437,600円 70,226円減(支払総額109,626円、利息39,400円) 【内訳】楽天キャッシングリボ(50万円上限、18%) 20,000円減200,000円→180,000円(22,367円、2,367円) 楽天ショッピングリボ(100万円上限、15%)20,000円減980,732円→960,732円(32,259円、12,259円) A銀行(100万円上限、11%)11,744円減978,508円→966,764円…
C銀行カードローンの返済記録です。3月5日支払い分です。 カードローン(5.49%)25,000円支払2,864,007円→2,851,075円 12,932円減 一番金額の大きいローンですが、利率が低いので最後に残しています。このローンも5年ほどのお付き合いで、返済して借りての繰り返しです。 週末、お金を使わない! にほんブログ村
B銀行カードローンの返済記録です。3月5日支払い分です。 カードローン(11.975%)10,000円支払484,579円→479,029円 5,550円減 支払いの半分近くが利息…唖然とします。少ない額でも前倒しの返済を進めなければならないです。 幸い、仕事が繁忙期のためあまりお金を使う機会はありません。この週末もネットショッピングなどしないよう、お財布の紐を固く閉めていきます。 にほんブログ村
A銀行カードローンの返済記録です。3月1日支払い分です。 カードローン(11%)20,000円支払978,508円→966,764円 11,744円減 ATMの画像で失礼します このローンも一度完済してまた天井、を繰り返しています。今回完済後は口座を含めてすべて解約します。ゼッタイ。 にほんブログ村
楽天カードの返済記録です。今月は3月1日引き落としでした。 キャッシング(18%)22,367円支払(元金2万円指定)200,000円→180,000円 ショッピング(15%)32,259円支払(元金2万円指定)980,732円→960,732円 キャッシングが10万円台となり、ゴールが近づいてきた感があります。確定申告で若干戻ってくる予定なので、その分とポイ活収入を充当して4月でキャッシングを完済できればと考えていますが、いずれも還付のタイミング次第です。 ショッピングはまだまだ先が長いです…今になると我ながらなんでこんなに、と思います。 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、francegallさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。