chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
算数の広場 http://ksik-math.seesaa.net/

算数の授業の様子やポイントなどを紹介しています。 算数パズルや小ネタも。

P
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/27

arrow_drop_down
  • 小町算で「50」「60」ふたたび

    前の記事では、小町算で「40」を作ってみた。 「1」から「9」の合計「45」から「+」を「−」や「×」に変えることで、「5」を減らす。 以前に扱った「50」や「60」について、この理屈で考えてみる。

  • 小町算で「40」をつくる

    小町算で「50」や「60」を作ったことがあった。 今回は「40」にしたい。 「1」から「9」をすべて足すと「45」だ。 ここから「5」減らす方法を考える。 合計を減らすには「+」を「ー」に変えるのがいいだろう。 ところが都合よく「5」だけ減らすことはできない。 「5」を足さずに引くと結局「10」減ることになる。 …

  • 勘者御伽双紙・中 八「ひろいもの」の事

    「ひろいもの」という古典パズルがある。「碁石拾い」と呼ぶことも。 『勘者御伽双紙』にいくつか、問題(というより答え)が紹介されている。 「ひろいもの」(碁石拾い)は碁盤上に置かれた碁石を次のルールに従ってすべて拾う(取り除く)パズルだ。 1 どこからはじめてもよい。 2 縦または横に進みながら拾…

  • 一般三角形から正方形への裁ち合わせ アニメーション2

    前の記事の変形で、もう少し自然な感じになるようにパーツを回転させるタイミングを変えてみた。 前回のアニメーシ…

  • 一般三角形から正方形への裁ち合わせ アニメーション

    前の記事の裁ち合わせをアニメーションにしてみた。

  • 一般三角形から正方形への裁ち合わせ・その後

    「その後」というほどの進展はないのだけれど。 前の記事の Cinderella.3 の図は、調子に乗って三角形を変形していくとこんな風に崩壊する。 正方形にしようとすると破綻するわけだ。 でもよくよ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Pさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Pさん
ブログタイトル
算数の広場
フォロー
算数の広場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用