建築設計の仕事をする都内在住30代サラリーマン。私自身の経験をもとに建築士や建築設備士、電気工事士などの資格の勉強法や転職、副業などの情報を発信中!!趣味のLEGOのYouTube動画も配信中!!
2021年3月
iPad+Apple Pencilを活用したおすすめの学科試験勉強法【一級建築士・二級建築士・建築設備士試験共通】
一級建築士や建築設備士などの学科試験を独学で勉強している方は、市販の過去問集やテキストなどで勉強している方が多いと思いますが、「問題集やテキストって分厚くて重くないですか?外で勉強するには持ち運びが不便じゃないですか?構造計算の問題などを解くときに書き込みできなくて困ってませんか?」そんな問題を一発で解決する勉強法をご紹介します。
【2021年版】一級建築士試験の受験資格や日程、過去の合格率などをまとめてみた
本記事では、「一級建築士試験の受験資格をクリアしているかわからない!!申込日や試験日などがわからない!!合格基準点とか合格率、難易度はどれくらい?」などの疑問をお持ちの方向けに、最新の一級建築士試験の受験資格や日程、これまでの合格基準点、合格率などをまとめました。
2級建築士試験に独学で合格するための勉強法とおすすめの参考書【設計製図編】
本記事では、2級建築士試験の設計製図試験に対して「独学でも合格できる?難易度はどれくらい?おすすめの参考書は何?」というように悩んでいる方に向けて勉強法やおすすめの参考書などを紹介します。
建築設備士試験に独学で合格するための勉強法とおすすめの参考書【建築設備編】
本記事では、建築設備士学科試験の建築設備に関して、「試験の難易度はどれくらい?出題傾向を知りたい!!どう勉強すれば良いの?」と悩んでいる独学者に向けて試験対策をご紹介します。
本記事では、第二種電気工事士試験を「どうしても独学で勉強ができない!!」という人のために受験対策講座6社の基本情報や特徴をまとめてみました。
本記事では、2021年2月までの資産運用状況をすべて公開します。 資産運用を開始して11ヶ月目になりました。
一級建築士試験の学科試験に4か月間の独学で一発合格するまでの軌跡
本記事では、一級建築士試験の学科試験に一発合格するためにこれから行う独学での勉強法や使用する参考書、スケジュールなどを紹介します。
建築・建設関係者におすすめの大手転職サイト・転職エージェント5社
本記事では、転職を考えているけど、「転職先ってどうやって探すの?おすすめはの転職サイト・転職エージェントはどこ?転職サイト・転職エージェントの特徴を教えて!!」と悩まれている方に向けて、建築・建設関係者におすすめの転職サイト・転職エージェントをご紹介します。
2021年3月
「ブログリーダー」を活用して、AMAKenさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。