chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
節約きのこ かすみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/23

arrow_drop_down
  • ふるさと納税のかつおとサーモンが一気に届きました

    今年もふるさと納税で「かつおのたたき」と「サーモン」を手に入れました!(たまたま同日に届いたのですごい量です!!) 「かつおのたたき1・7キロ」(去年も食べた) 【ふるさと納税】かつお タタキ 1.7kg 本場 高知 藁焼き 不揃い かつおのたたき 鰹 本場 土佐 わら焼き価格: 8000 円楽天で詳細を見る 「サーモン1キロ」(去年も食べた) 【ふるさと納税】 \発送時期が選べる/ \ 価格改定 / 【高評価★4.51】 サーモン 1kg ポーション アトランティックサーモン 刺身 小分け 5〜6パック 鮭 海鮮 生食用 魚 カルパッチョ パスタ 寿司 ステーキ ムニエル 塩焼き ソテー 真…

  • 8月のウエル活¥3千円分のお買い物

    盆も過ぎたというのに…まだまだ暑い日曜日。 お休みのわたくしは朝10時にウエルシアに突入。今回もたくさん買ってきましたよ! 卵×2 もやし ウインナー 皮無しウインナー(弁当用) スパゲッティ お風呂のルック コールドクリーム ティッシュ トイレットペーパー 今回は日用品が多めでしたね。コールドクリーム(お化粧落としクリーム)が高めの600円越えでしたので全部で3,022円。 Tポイント「2015P」を消費しました!(1000円以上割引ですね) そういえば、最近ウエルシアに売ってある大容量のティッシュがお気に入りなんです。 収納ケース(靴の空き箱)にですね…ほら、シンデレラフィット! オマケに…

  • ケチな私が朝から喫茶店で…

    今日はお友達と朝から喫茶店でモーニングを食べてきました。 いつものわたくしの朝ごはんは… こんな感じのシンプルなものです。まだこちらは良い方で、だいたい食パン1枚が多いです。「朝はさらっと食費をかけない!」がモットーだと言わんばかりの食卓です。 しかし、朝からコーヒーの香りが広がる落ち着いた喫茶店で朝食を食べるという行為…わたくしの常識だと無駄なものでしたが、とても心が満たされて目から鱗が落ちるようでした。 こういった感覚は、旅館の朝食に似ているかもしれません。旅行せずとも、洗練された空間で非日常を味わうことで満たされるのですね。 非日常って大げさな!と思われそうですが、ケチなわたくしにとって…

  • アラフォーミニマリストのお掃除グッズ公開

    お盆休み初日の我が家。 起きてすぐに凍ったペットボトルを部屋の中心に置きました。 凍らせたペットボトルは空気中の水分を冷やして吸着させます。ちょっとした除湿効果とお部屋を涼しくする効果があるらしいです。 実際にお部屋の中心にあると涼しくなった感覚が…!(さすがに日中は暑すぎて効きませんが)中の溶けたお水を飲んでほっこりしたら早速お掃除開始します。 本格的に暑くなる11時までにお掃除をサクサク済ませるとしましょう! 今日は気になっていたキッチンの換気扇フィルターを丸洗いしました。 油でべとべとと思いきや汚れは少な目。ゴシゴシ洗ったらあっという間にすっきりしました。 余力が余ったので一気にキッチン…

  • 本日の節約夏バテ防止メニュー

    休日のお買い物。スーパーが涼しくて精肉コーナーでひとしきり涼んできました。 買ったものはこちら 鶏もも肉(晩御飯用) パプリカ(晩御飯用) 食パン(朝食用) 牛乳(帰宅後飲む用) アルフォート(おやつ) ベビースター(おやつ) (おやつが多いですが大目に見てください) すべてPAYPAYポイントとポン活(ポンタポイントで商品交換)。合わせて807ポイントを使用して現金は0でした。 今回パプリカが98円の安売りでテンションが上がりました。 わたくしパプリカが大好きで、本当は毎日食べたいくらいなのですが昨今の物価高でだいたい一個198円するのでしばらく封印していたのですよね。 パプリカにはバランス…

  • 8月のポン活

    今年は健康の面も考えてエアコンを完全解禁したおかげか、夏バテ知らずです。 やっぱり健康が一番だと思う今日この頃です。 さて、ポン活で商品をゲットしてきましたよ! 今回はお試し引き換え券祭り(数ヶ月に1回あるコスパ最高のキャンペーン)も重なり良い商品を選定できました。 若武者カップラーメンと 王将冷凍チャーハンに Lチキ(レッド)と ご飯系に特化したラインナップになりました! 早速本日の夕ご飯はチャーハンとLチキです。 王将店頭で食べる味と違うものの、チャーハンは旨みがあってすごく美味しかったです。もっとボリュームがあっても良かったかもしれません。(食欲があるだけじゃ…) Lチキのレッドも美味し…

  • 「除湿」「冷房」がどっちが安いか実験してみた。

    毎日暑くて過ごしにくい季節が続いていますね。 昨日からエアコンの「除湿」か「冷房」かどちらが電気代節約になるか実験しておりました。 エアコンによって除湿方法が違う? 1日目「冷房」 2日目「除湿」 エアコンによって除湿方法が違う? エアコンの除湿機能は二種類あって、冷房の様に空気を冷やして除湿する「弱冷房除湿」と、その冷やした空気を一旦温めて部屋の温度に影響が出ない様にする「再加熱除湿」があるそうです。 そこで「弱冷房除湿機能のエアコンだと、冷房より除湿が安い!」とネット上で見かけたので実験することにしたのでした。ちなみに、除湿機能については取り扱い説明書に書いてありました。我が家のエアコンは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、節約きのこ かすみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
節約きのこ かすみさん
ブログタイトル
かすみのお金貯めるブログ
フォロー
かすみのお金貯めるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用