chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シアワセな家族のカタチ https://happy-chuju-life.hatenablog.com/

二人の娘の中学受験を経験した(2021 2023)アラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

TAPAPA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/23

arrow_drop_down
  • マンスリー実力テスト 結果

    先程結果を確認しました。 事前の自己採点並びに某サイト(いつもありがとうございます) の平均点予想から、今回はだいぶ成績が良さそうであることが推測されていたので、 成績発表の時間が待ち遠しくて、もう (すみません) 妹ちゃんにも結果を見せました。 今までで一番高い偏差値でした。 成績が良かったのも嬉しかったのですが、今回いちばん良かったなと思ったのは算数です。 正答率が60%以上の問題はほぼ全てできていました。一方で40%以下の問題はほとんどできていませんでした。それでも算数の偏差値が過去最高に近い数値でした。 ・・・私達はこれでいいんです。というかこれが目標です。 難しい問題なんてできなくて…

  • マンスリー実力テスト 自己採点

    昨日のマンスリーテスト、お疲れ様でした。 昨日のうちに自己採点しました。 我が家の子供は自分からはほとんど丸つけをしません。 できればその日のうちに理科社会だけでも、、、とは思うのですが、そこで喧嘩しても一切いいことはありませんので、笑顔でスルーして私が丸つけをしました。 妹ちゃん曰く、 「いつもよりできた!」 ということでした。まあ子供のそういう発言はあてにならない、むしろそういうことを言うときに限って成績が悪いと言うのは中学受験におけるマーフィーの法則であると思うので、逆にテンション下がりながら丸つけをしたのですが、 本当にいつもよりできてるじゃないか 平均点はよく分からないのですが、巷の…

  • 淡々と

    10月もすでに半分が過ぎようとしています。 10・11月が一番親にとっても子供にとってもきつい時期ではないかと個人的に思っていますが、今の所我が家は淡々と過ぎているように思っています。 あまり高望みをしていない志望校群のため過去問もある程度点数が取れていることがあるからかもしれませんが、 父親が狂気じみて勉強の計画を立てていない というのも大きな要素であろうと感じております。 あまり私も妻もあれやれこれやれとは言わず、妻が子供に今日やることを聞いて、了承取れればそれを紙に書いて一日の予定を立てる。仮に早く終わったら、もうそれ以上無理に親からやらせることはしない。 というのが基本的なルールのよう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAPAPAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAPAPAさん
ブログタイトル
シアワセな家族のカタチ
フォロー
シアワセな家族のカタチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用