chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心豊かな暮らし https://ameblo.jp/kokoroyutakanakurashi

夫婦二人共働きでドイツに暮らしています。これは豪華なレシピのブログではありません。超ズボラな私が海外生活で出会った心が豊かになる生活の工夫や質素でも美味しい食卓(時には超手抜きのスピード料理も😅)、手作りアイディアを書き綴っています

Kokoroyutakanakurashi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/19

arrow_drop_down
  • 茄子と豚肉のブラックビーンズソース炒め

    ブランチのお弁当で冷蔵庫がほぼ空になりました。 『日曜日のお弁当』今日は絶好のピクニック日和。朝食を抜いて朝からお弁当を作り、近くにある公園へ。自然の中でゆっ…

  • 日曜日のお弁当

    今日は絶好のピクニック日和。朝食を抜いて朝からお弁当を作り、近くにある公園へ。自然の中でゆったりとしたブランチタイムを楽しみました。アスパラの肉巻き。ししとう…

  • 蕗と茄子の煮付け

    今日は純和風に、蕗を使って煮物。灰汁抜きした蕗と茄子、厚揚げを甘辛く煮付けました。たんぱく質の補給に卵と空豆も追加。茄子は皮に切れ込みを入れてフライパンで少し…

  • 炊飯器で作るポトフ

    いつも読んで下さってありがとうございます。私のブログを時々読んでいるらしい姉が、主人が作った料理の記事を読んだらしく 『肉団子とじゃがいものトマト煮込み』今日…

  • 胸肉のハーブ焼き、カフェ風ワンプレート

    今日は鶏の胸肉をハーブ風味のカツにします。ワンプレートでカフェっぽく鶏胸肉は一口大の削ぎ切りにします。繊維に垂直に切るとしっとりした仕上がりに。マヨネーズに酒…

  • 常備菜に助けられた食卓

    今日はバタバタ。ご飯を作る時間がなく、先日作った常備菜に助けられました。ブロッコリーの茎の搾菜風。蕗の葉の佃煮。キドニービーンズの甘煮。蕗のお浸し。下処理をし…

  • 蕗の葉と舞茸の炒め物

    下処理をした蕗の葉を佃煮にしましたが、1枚分取り分けておいたので今日はそれを使って一品。(蕗の下処理の記事はこちらです。) 『蕗の玉子とじ』ご近所さんから蕗を…

  • 今日の作り置き

    いつも読んで下さってありがとうございます。今日は久しぶりに何も予定のない休日。買い物に行って、一杯仕入れたので作り置きです。舞茸。キレイにして手で裂いて、一回…

  • 蕗の玉子とじ

    ご近所さんから蕗を葉付きで頂きました。日本の方でお庭に植えていらっしゃいます。ドイツで蕗が食べられるなんて。よく洗って茎と葉を切り分けます。茎は適当な長さに切…

  • 茄子のあんかけ

    今日は大忙し。帰宅は19時半。晩御飯は残り物で済ませるつもりでした。昨日の残り、ターキーの野菜巻き4つ4つ??あれー??もっとあると思ってた。さてはつまみ食い…

  • ターキーの野菜巻き

    ドイツでは七面鳥はシュニッツェルと呼ばれるカツレツにするのが定番で、こんな大きい薄切りで売られています。七面鳥は様々なお肉の中でも破格に低脂質なのでよく買って…

  • ホワイトアスパラのリゾット

     『ホワイトアスパラガスの季節』ドイツではホワイトアスパラガスの季節を迎えています。昨年、コロナの第1波がヨーロッパを襲い、国境を封鎖した時も、メルケル首相が…

  • ホワイトアスパラガスの季節

    ドイツではホワイトアスパラガスの季節を迎えています。昨年、コロナの第1波がヨーロッパを襲い、国境を封鎖した時も、メルケル首相がアスパラガスの収穫作業に携わる人…

  • オイルサーディンのオーブン焼きとパクチーの天ぷら

    最近ドイツのスーパーでも、普通にツナ缶以外の魚の缶詰めを見かけるようになりました。多くはトマト味だったり、チリ味だったりして、既に味付けされているので買わない…

  • パクチー鍋と次の日のランチ

    パクチーを買ってきました。5月というのに肌寒いドイツ。季節外れのお鍋にしました。昆布をで出汁を取った中に木綿豆腐、ワカメ、ピーラーで薄く削った大根と人参、豚の…

  • イロイロ野菜のベーコン巻き

    ベーコンと言えば遠足のお弁当によく母が入れてくれたベーコン巻き。お弁当の主役はいつもチューリップの唐揚げで、ベーコン巻きは副菜的にちょこっと隅に入っていた記憶…

  • ひよこ豆とアボカドのサラダ

    夫婦で午前中外出したので、今日のランチは塩麹をまぶしてあったサーモンを焼くだけ。手抜きです。レンチンしたいんげん豆も隣で焼きます。「これだけだよ~」と宣言した…

  • 肉団子とじゃがいものトマト煮込み

    今日は久しぶりにお肉を使ったメニュー。実は昨日は遅く帰宅予定だったので、主人に晩御飯を頼んでいたのですが、帰宅すると、トマト煮込み作ったよ~と。オオッ偉いでは…

  • サーモンのオリーブオイル漬け

    一昨日買ったサーモンを冷凍する代わりにオリーブ油に漬けてみました。サーモンがヒタヒタになる量のオリーブ油に、塩小1、胡椒、ドライローズマリー適宜を混ぜ、最後に…

  • 雑穀と豆のヘルシーチーズ焼き

    今日もヘルシーに肉なしメニュー。豆類と雑穀をオーブンでチーズ焼きにします。マッシュルームもいっぱい入れて食物繊維豊富です。玉ねぎと人参をカットしてオリーブ油で…

  • 白身魚のネギだれソース

    淡白な白身魚はそのまま焼いても美味しいのですが、たまにはコッテリした味が食べたくなります。今日は前もって醤油、砂糖、酒各大1を混ぜたものに漬けてみました。1時…

  • 新玉ねぎのグリル

    新玉ねぎの季節です。辛みが少なく、甘さが際立つこの季節の玉ねぎ。単純に焼くだけでご馳走です。新玉ねぎは皮をむき、厚めにスライスしてオリーブ油を引いたフライパン…

  • リメイクメニュー

    今日は主人も私も帰りが遅くなるので、ご飯の支度ができず、困ったなあと思っていましたが、昨日のひよこ豆のトマトシチューが微妙に残っているのを思い出しました。ほん…

  • ひよこ豆のトマトシチュー

    ひよこ豆はホクホク柔らかで栗のようです。ほのかな甘さが好きで、最近ハマってます。今日はトマトで煮込んでシチューのようにしてみました。トマト2個は角切りにします…

  • 豚肉とチンゲン菜の甘酢あんかけ

    豚肉は一口大に切って塩、胡椒、ガーリックパウダーで下味を付けてから片栗粉と小麦粉を同量に混ぜたものをまぶします。胡麻油を引いたフライパンで焼きます。焦げ目がつ…

  • 白身魚のグリルと新玉ねぎの丸ごとコンソメ蒸し

    白身魚を買って来ました。久しぶりのお魚。鱈のような淡白な味なので小麦粉を付けてから焼くことに。魚に小麦粉大1、片栗粉大1、塩、胡椒、ガーリックパウダーを混ぜ合…

  • 黄金チャーハン

    チャーハンは大好きですが、作るのは苦手。オール電化のドイツのキッチンでは火力が弱いのか、ベタッとなってしまってあまり美味しくできないんです。だから大体あんかけ…

  • 今日のおつまみ その1

    読んで下さってありがとうございます。私は家ではほとんど飲みません。主人はよく一人で晩酌してます。たまにはお付き合いしようと思うのですが、夜になると疲れてしまっ…

  • お豆のかき揚げとなすの甘辛煮

    クスクスサラダに使ったひよこ豆を使いきりたいので今日はお豆のかき揚げです。油を最小限に抑えて、揚げないかき揚げ。玉ねぎは千切りに、カニかまは適当な長さにかっと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kokoroyutakanakurashi さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kokoroyutakanakurashi さん
ブログタイトル
心豊かな暮らし
フォロー
心豊かな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用