chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆる株↓↑私的年金育成 https://yurukabu.blog.jp/

投資が趣味の医療従事者.中小型/配当/優待/Jリート/欧米豪印中南米アフリカ東南アジア株 swingトレードも(^^)

yurukabu2021
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/16

arrow_drop_down
  • 2023(R5) 10月末 資産

    米債10年と30年先月よりも利回り上昇さて、2023年10月末(10/28時点)ゆる株Fund時価総額138.7過去最高更新ならず株式相場はなかなかの悲観相場だ来週の中銀week以降に期待年初来騰落率(前月末)*bloombergより日経平均    18.77%(21.66%)TOPIX        19.19%(22.

  • 20年間のTOPIXの年次成績

    TOPIXの年次成績データhttps://www.sekaikabu.com/windex/topix.htmlより失われた30年・少子高齢社会・負け組JAPANであってもインフレは進行しているこれを見ると現金よりやっぱ株だと思わざるを得ない山あり谷ありだけど2001年から2022年で2倍になってる長期なら負けない気

  • 最近仕込んだ株 2344

    2928ライザップかなり上がっているチョコザップ効果だ今のところいい感じ筋トレで医療介護費が軽減できれば世の中に貢献することになるいい事業ださて、あまりいい事業とはいえないものも繁盛しているお葬式関連に投資する人はいろいろな情報に接している人が多いようだ投資

  • ノーベル賞の黒歴史

    ポルトガルの神経学者エガス・モニスらはロボトミーという今では非道と言われ実施されていない前頭葉外科術式を開発したこれが1949年のノーベル生理学・医学賞を受賞当時からこのオペには批判があったようだ私はこれによる被害者をとある病院で見たことがあるこの不幸な出来

  • ポートフォリオ(2023-3Q)

    ゆるかぶFund2023年9月末第3四半期ポートフォリオ(9/30)主力30銘柄青字は新規ランクインINPEXがけっこう上がったEV車増えたらどんどん電気が必要になるということは火力発電で原油・ガスも必要原油高騰するだろうと予想したら今のところ正解となっているなんのためのEV化な

  • 2023(R5) 9月末 資産

    米債10年と30年利回り上昇してきたこの高利回りはしばらく続くはず長期債ETFが魅力的しかし、円安が過ぎるので悩みどころ・・・日銀の金融政策正常化に期待物価目標2%継続して達成してるでしょこのままでは表明している方針に反するのでは?さて、2023年9月末(9/30時点)ゆ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yurukabu2021さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yurukabu2021さん
ブログタイトル
ゆる株↓↑私的年金育成
フォロー
ゆる株↓↑私的年金育成

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用