chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
名もなき本棚 https://nameless-bookshelf.hatenablog.com/

2020年のコロナ禍から読書習慣のモチベーション維持のために感想文を上げております。 趣味や読書から得た習慣など、他にもいろいろ上げ始めました。

2020年のコロナ禍から読書習慣のモチベーション維持のために感想文を上げております。 趣味や読書から得た習慣など、他にもいろいろ上げ始めました。

kuromizuhiki
フォロー
住所
大阪市
出身
大阪市
ブログ村参加

2021/02/15

arrow_drop_down
  • 【似非グルメの甘味礼讃 132品目】ローソンの『ふわふわケーキのモンブランアイス』を食べてみた!

    今日のスイーツはローソンの『ふわふわケーキのモンブランアイス』。 さすが秋だけあって、栗系が多いな。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) ふわふわケーキのモンブランアイス(外装) ふわふわケーキのモンブランアイス(中身) うーん、美味しいなぁ。 どらやきっぽいがふわふわ過ぎない生地に、マロンとミルクのアイス。 どちらかと言えばあっさりめのミルクアイスに対して、甘さ強めのマロンアイス。 味のバランスが良いなぁ。 全体的に強すぎない食感にも、砕いた栗がアクセントで効いてる。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清…

  • 【読書感想文】自助論―――「こんな素晴らしい生き方ができたら!」を実現する本(著者:S スマイルズ)★★★☆☆

    【この本から得たこと】 不屈の精神で努力を続け、定めた目標へ突き進む 【得たことを活かすための3つのポイント】 ① 支出を記録し、無駄遣いを整理する。 ② やるべき事は思いついた瞬間に着手する。 ③ 1日1時間以上、自己修養に使う。 【感想後記と補足説明】 Kindle Unlimited から「自助論」という本をオススメされた。 今はこれといって目を付けている本は無かったので、素直に読んでみることに。 (読書感想文カテゴリーでは他にもいろんな本をご紹介!) 自助論―――「こんな素晴らしい生き方ができたら!」を実現する本 (知的生きかた文庫) 作者:S スマイルズ 三笠書房 Amazon 内容…

  • 【趣味の時間】今週の『余計な事までやりましょう & 小坂なラジオ』(10/29(金)配信分)

    【ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう】 audee.jp 今回は、カラーチャートのかわちー"べみほ"こと渡邉美穂ソロ回。 今週も可愛面白かったわ。 久方ぶりのスタジオのせいか、ちょっとテンション高めかな。 (アイドルカテゴリーでは、これまでの配信回もご紹介!) オープニングトークでは、再びのWikipedia。 また、編集戦争にならないか若干の心配。 まあでも、カラーチャートは追加したほうが良いか。 そして、今週唯一のコーナー【ニューシングル『ってか』発売記念!DJべみほの楽・曲・紹・介!】。 まことに残念ながら、AuDeeだと曲がないんだよなぁ。 そんな無音の中、…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 131品目】ローソンの『クイニーアマン マロン』を食べてみた!

    今日のスイーツはローソンの『クイニーアマン マロン』。 クイニーアマンもたいがい久々だな。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) クイニーアマン マロン(外装) クイニーアマン マロン(中身) 美味い! やっぱりクイニーアマンは外のパリパリが美味しいから、美味いのが早い。 中には栗本体とマロンクリーム。 印象として外側が強いから、こっちは食べ進めるにつれてだんだん効いてくる。 外側のめちゃくちゃ美味しいのに対して、横から変化をつける感じのサポート的位置づけ。 そのぐらいのバランスが実にちょうど良い。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 130品目】ローソンの『芳とろシュー・ア・ラ・クレーム』を食べてみた!

    今日のスイーツはローソンの『芳とろシュー・ア・ラ・クレーム』。 昨日のスモアでも、まだシュークリーム熱は冷めなかったか。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) 芳とろシュー・ア・ラ・クレーム ああー、これは美味い! ド王道のもったりとしたカスタードクリーム。 しっかりした甘味と風味で隙なし。 外は少しもろもろっとした感じのシュー生地で、もったりクリームとの相性も良い。 やっぱシュークリーム好きだわ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『スモアみたいなシ…

  • 【趣味の時間】日向坂46とふしぎな図書室 期間限定イベント「おばけホテルのハロウィンパーティ!」(2021/10/27(水) ~ 2021/11/1(月) 15:59)

    『日向坂46とふしぎな図書室』のイベント「おばけホテルのハロウィンパーティ!」が開催中。 システムとしては、レイドボスで共闘バトルのパターン。 というか、そもそも長期メンテナンスで、若干モチベーション下がり気味。 そこへきて、レイドボスパターンは前回の印象が良くないからなぁ…。 うーん、どうなることやら。 (アイドルカテゴリーでは、これまでのイベントもご紹介!) 今回の累計ポイント報酬だが、報酬の数自体は前回同様。 ただ、めちゃくちゃ必要ポイントが上がってる。 目指すところは 440,000 pt で前回の4倍ぐらい。 前のレイドボスパターンのときは、ポイント効率が渋かったからなぁ。 交換所に…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 129品目】ローソンの『スモアみたいなシュークリーム』を食べてみた!

    今日のスイーツはローソンの『スモアみたいなシュークリーム』。 単純にシュークリーム系が食べたい気分だった。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) スモアみたいなシュークリーム(外装) スモアみたいなシュークリーム(中身) うん、美味い。 むっちり食感なチョコシュークリーム。 真ん中部分のマシュマロクリームは何とも形容しがたい消えるような感じ。 強いて言うなら、スワァって擬音になるけど、ああ、だから“スモア”か。 これはこれで美味しいけど、好みとしては僅差でデフォルトチョコシューかな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング…

  • 【初飲みドリンク生活 83杯目】安曇野食品工房の『チロルチョコきなこもち風味 きなこラテ タピオカ入り』を飲んでみた!

    今日のドリンクは安曇野食品工房の『チロルチョコきなこもち風味 きなこラテ タピオカ入り』。 ラテ系はけっこう飲んでるけど、きなこは初めてじゃないかな。 (ドリンクカテゴリーでは他にもいろんなドリンクをご紹介!) チロルチョコきなこもち風味 きなこラテ タピオカ入り おっ、美味い! “ラテ”っていうことは、きなこに牛乳なんだろうけど、思ったよりきなこラテ美味いな。 けっこう甘いけど、きなこの風味なのかタピオカの効果なのか、意外と飲みやすい。 ちょっとだけ粉っぽいところがきな粉感なんだろうか。 チロルチョコのきなこもちは食べてないので、そっちの感じがあるかは不明。 以下、原材料と栄養成分表示を参考…

  • 【資格受験結果報告】3級FP技能検定の結果が発表された!

    【昨日は3級FP技能検定の結果発表日】 昨日、9月12日に受けてきた3級FP技能検定の結果が発表された。 結果は・・・合格! 3級FP技能検定 試験結果 自己採点的に受かったとは思ってたんだが、やっぱり結果を見ると安心するし、何より嬉しい。 試験を受けたときの記事でも書いたが、勉強はTAC出版の教科書と問題集。 そして何より「FP3級ドットコム」の「過去問道場」のおかげ。 いやー、ああいうコンテンツが無料で公開されてるとか、ありがたいかぎりだ。 (資格カテゴリーでは他にも資格に関する記事を公開中!) みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2021-2022年 (みんなが欲しかった! シリー…

  • 【趣味の時間】今週の『日向坂で会いましょう & ひなちょいSeason2』(10/25(月)配信分)

    【日向坂で会いましょう 6枚目シングルヒットキャンペーン!】 今週はおなじみ、6枚目シングルヒットキャンペーン! 今回のテーマは「巨大イラスト」。 1日作業で大変なんだろうとは思うが、身体的な危険がないだけでだいぶ見やすい。 なんというか、こういうので良いんだよ感。 (アイドルカテゴリーでは、これまでの放送回もご紹介!) 今週のベストシーンは、天使チームのとしふぃバチバチとみーぱんファミリーの伏線回収の2強。 狙ってシナモロールからのケンカの流れを作りに行った1期生トリオはさすがの風格。 意識せず、天然でしっかりフリオチしてるみーぱんファミリーも素晴らしい。 作業シーンばかりで単調になりがちな…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 128品目】ローソンの『どらもっち(あんこ&ホイップ)』を食べてみた!

    今日のスイーツはローソンの『どらもっち(あんこ&ホイップ)』。 なんせ無料なんだから、もらわないわけにはいかないよな。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) どらもっち(あんこ&ホイップ)(外装) どらもっち(あんこ&ホイップ)(中身) めちゃくちゃ美味い! そもそも“もっち”たる生地部分が美味しいけど、最たるは中のあんことクリーム。 なんであんことクリームってこんなに合うんだろう? あんこの和風な甘さとクリームの洋風な甘さを、クリームの脂肪的なまろやかさが上手くまとめてる。 しかも、食感ももちもち生地+クリーム+あんこの粒のバランスが良い。 いやー、これは文句な…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 127品目】ゴディバの『ショコラフォンデュ ミルクチョコレート』を食べてみた!

    今日のスイーツはゴディバの『ショコラフォンデュ ミルクチョコレート』。 通りがかったアイスコーナーに見慣れないやつがあったので即決。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) ショコラフォンデュ ミルクチョコレート(外装) ショコラフォンデュ ミルクチョコレート(中身) これは美味しいなぁ。 パリパリチョコの中にシャリシャリチョコ。 ゴディバのチョコレートが美味しいのは言わずもがなだが、意外とミルク感もちゃんとある。 このアイスが一番美味しいのは、アイスが口の中で溶け切った瞬間。 そのタイミングが最もチョコレートの甘味・風味を感じられる。 以下、原材料と栄養成分表示を…

  • 【読書感想文】理想の自分をつくる セルフトーク マネジメント 入門(著者:鈴木 義幸)★★★★☆

    【この本から得たこと】 無意識の心の言葉を、意識して自らコントロール。 【得たことを活かすための3つのポイント】 ① 瞑想の習慣を継続する。 ② ルーティーンを継続する方法を考える。 ③ 自分の中の否定質問を肯定質問に変える。 【感想後記と補足説明】 ちょっとメンタル系から期間が空いたので、ひさびさに読みたくなっていた。 探してみると Kindle Unlimited で「セルフトーク マネジメント 入門」という本が。 なんとなく、テクニカルな雰囲気もあるな。 ちなみに、今週のお題「読書の秋」。 今週とかではなく毎週読んでるけど、いつもの記事をそのままお題に絡められるとなんとなく嬉しい。 (読…

  • 【趣味の時間】今週の『余計な事までやりましょう & 小坂なラジオ』(10/22(金)配信分)

    【ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう】 audee.jp 今回も引き続き、“ミクティー”こと金村美玖ソロ回。 いつも通り面白かったが、まずはやっぱりユニット名かな。 (アイドルカテゴリーでは、これまでの配信回もご紹介!) 【ユニット名を余計に考えちゃいましょう!Final!!】では、ついにユニット名が決定! やっぱり「カラーチャート」かぁ。 先週も思ったけど、うん、一番しっくりくるね。 個人的な次点は「よなよなベーカリー」。 略して「よなベ」もありだと思うんだけど、まあ「カラチャ」なら大納得。 そして、【カネムラの…おしゃハ】では、本人からのアドリブ発表。 金村さん…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 126品目】ローソンの『アンド栄光 Kiri ダブルフロマージュ』を食べてみた!

    今日のスイーツはローソンの『アンド栄光 Kiri ダブルフロマージュ』。 “Kiri”って付くだけで期待が高まる。 ちなみに、ローソンのサイトだと『アンド栄光』だが、製造者の栄屋乳業のサイトを見ると『アンデイコ』。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) アンド栄光 Kiri ダブルフロマージュ これは美味い! 上だけでも上質なスフレチーズケーキ。 看板どおり、確かに“ふわしゅわ”食感。 それに加えて、下も下で、チーズのほのかな酸味と美味さが抜群。 それぞれでも完璧に近いのに、一緒に食べればなお完璧。 2種類のチーズケーキを楽しめるとか、めちゃくちゃ贅沢だわ。 以下…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 125品目】ローソンの『台湾カステラ』を食べてみた!

    今日のスイーツはローソンの『台湾カステラ』。 台湾カステラにクリームとか、見た目からして無敵感がスゴイ。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) 台湾カステラ(外装) 台湾カステラ(中身) おー、これは美味しい! とにかく生地が美味いなぁ。 ほのかに甘くてふんわふわ。 クリームもミルク感があって良いけど、やっぱり生地の印象が大きい。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『バッカスチョコアイス』はこちら。 nameless-bookshelf.hatenab…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 124品目】ロッテの『バッカスチョコアイス』を食べてみた!

    今日のスイーツはロッテの『バッカスチョコアイス』。 けっこうアルコールが強そうなので、それが吉と出るか凶と出るか。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) バッカスチョコアイス(外装) バッカスチョコアイス(中身) おお、美味い。 さすがにかなりしっかり洋酒の風味。 チョコレートの甘さとよく合うわ。 甘いだけよりむしろ食べやすかったが、お酒感がしっかりあるだけに万人には進められない味。 個人的に、昔はボンボンレベルで苦手だったんだが、年取ると好きになるもんだな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリック…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 123品目】ローソンの『くろぎ監修きなこ黒みつアイス』を食べてみた!

    今日のスイーツはローソンの『くろぎ監修きなこ黒みつアイス』。 なんか和風づいてるな。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) くろぎ監修きなこ黒みつアイス(外装) くろぎ監修きなこ黒みつアイス(中身) これは美味い! きな粉感はほどほどだが、この黒みつ美味しいな。 端が特にトロっとして、濃厚な味わい。 なんとなくわらび餅みを感じる。 小豆の食感は一応あるけど、そんなに強くはない。 後半溶けてくるとかなり甘味が強くなってきたから、飲み物用意したほうが良かったわ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお…

  • 【趣味の時間】今週の『日向坂で会いましょう & ひなちょいSeason2』(10/18(月)配信分)

    【日向坂で会いましょう 6枚目シングルセンター記念!ってか、皆さん美玖を推すしかない!】 今週は、新センター金村美玖フィーチャー企画。 贔屓企画からだいぶ期間は空いたが、いよいよ贔屓されることに。 今回もめちゃくちゃ面白かったなぁ。 (アイドルカテゴリーでは、これまでの放送回もご紹介!) 今週のベストシーンは、ひとりビリビリされたときの加藤さんのリアクション。 油断してるところを狙われて、あんまり見ない珍しいリアクションが出てたな。 次点でクッションを持ってちょこちょこ動く渡邉さん。 やっぱり小動物的な可愛らしさがある。 というか、目隠しのせいか、みんなランウェイ振り切ってたな。 今週のMVP…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 122品目】ローソンの『和パフェ お芋』

    今日のスイーツはローソンの『和パフェ お芋』。 和パフェはけっこう前の『黒蜜きな粉』以来か。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) 和パフェ お芋 これは美味い! まさに、お芋の良いところしかない。 5層構造で下のほうが食感担当。 ザクザクとぷるぷるも素晴らしい。 味だけなら、上から3層のクリーム三重奏が完璧。 これは文句なしに美味しいな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『ずんだロールケーキ』はこちら。 nameless-bookshelf.hat…

  • 【初飲みドリンク生活 82杯目】ローソンの『「鬼滅の刃」メロンミックススムージー』

    今日のドリンクはローソンの『「鬼滅の刃」メロンミックススムージー』。 もういっちょ鬼滅コラボ。 (ドリンクカテゴリーでは他にもいろんなドリンクをご紹介!) 「鬼滅の刃」メロンミックススムージー うん、美味しいね。 しっかりメロンかつスムージー。 甘さもちょうどいいし、果肉感もちゃんと感じる。 原材料的には、ぶどうのほうが割合多そうだが、そうは思わせない出来。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したドリンク『リュウジ監修 禁断の飲むレアチーズ』はこちら。 nameless-bookshelf.h…

  • 【テーマ寄稿】はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」

    【はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」】 はてなブログが10周年ということで、特別なお題が4種類も提示されていた。 せっかくだし、「はてなブロガーに10の質問」でも答えてみるか。 「好きな10選」とか「10の理由」とかは、10も思い浮かばなかっただけなんだけど。 【①ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?】 ブログ名 せっかく読書したんだったら、何か得られたほうが良いと思って、アウトプットがてらブログを開始。 そこから「たくさんの本」⇒「本棚」という安直な発想で、「〇〇の本棚」が決定。 で、「〇〇」の部分を考えてたら、すぐにめんどくなって「もう“名無し”でいいか」に落ち…

  • 【読書感想文】英単語の語源図鑑(著者:清水 建二、すずき ひろし)★★★★☆

    【この本から得たこと】 英単語を接頭辞・語根・接尾辞に分けて勉強 【得たことを活かすための3つのポイント】 ① パーツ一覧と組合せ表を整理する。 ② TOEICに向けて勉強する。 ③ 日本語の語源を調べる。 【感想後記と補足説明】 「ゆる言語学ラジオ」の影響もあって、言葉に対して興味津々。 ちょうど Kindle Unlimited に「英単語の語源図鑑」があったので、試しに読んでみた。 英語の勉強の切っ掛けもなりそうだしな。 (読書感想文カテゴリーでは他にもいろんな本をご紹介!) 英単語の語源図鑑 作者:清水建二,すずきひろし かんき出版 Amazon 接頭辞ごとに固まって整理されていて、系…

  • 【趣味の時間】今週の『余計な事までやりましょう & 小坂なラジオ』(10/15(金)配信分)

    【ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう】 audee.jp 今回は“ミクティー”こと金村美玖ソロ回。 今週も面白かったなぁ。 脱リモートらしいけど、そんなに違いは分かんない。 オープニングトークは「あくびLetter」の話。 “おしゃ”渋滞が発生してたな。 まあ、確かにおしゃな曲だし、おしゃなMVだわ。 【ユニット名を余計に考えちゃいましょう!】は今週も良いのが多かった。 特に「カラーチャート」はこれまででも一番かもしれん。 何というかシンプルイズベスト。 「カラチャ」と略すと謎肉感があるけど、それもまた乙なもんだ。 「夕暮れアンサンブル」も良いんだけど、サッと「放課…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 121品目】ローソンの『ずんだロールケーキ』

    今日のスイーツはローソンの『ずんだロールケーキ』。 ローソンのロールケーキというだけで安心感がある。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) ずんだロールケーキ(外装) ずんだロールケーキ(中身) これ、美味いな。 ちゃんとずんだの粒のあの感じがあって、食感が面白い。 クリームも、濃厚な中の餡だけじゃなく、外のクリームもしっかりずんだ味。 バランスを変えつつ食べるとずっと楽しい。 意外と餅じゃなくてケーキ生地でもいけるんだな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介した…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 120品目】ローソンの『「鬼滅の刃」大正キャラメルエクレア』

    今日のスイーツはローソンの『「鬼滅の刃」大正キャラメルエクレア』。 何気にコラボ商品はひさびさかな。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) 「鬼滅の刃」大正キャラメルエクレア(外装) 「鬼滅の刃」大正キャラメルエクレア(中身) おお、美味しい! クセのないキャラメルクリームにしっかり目のシュー生地。 食感のアクセントとして、上のキャラメルコーティングとクラッシュアーモンド。 シンプルに美味しいキャラメルエクレアだな。 何が「大正」なのかは、ついぞ分からなかったが。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリ…

  • 【趣味の時間】たまにはいつも使ってるアプリの紹介『あすけん』

    【3年来の常用アプリ「あすけん」】 今から3年ほど前、そろそろ若くもなくなり、体重も増えてきたので、いよいよ生活改善することに。 そんな時に見つけたのが、ダイエットアプリの「あすけん」。 結局それから、2年で25㎏減量して、理想体重の下限ギリまで到達。 そこから今まで1年以上、リバウンドもせず、1㎏増減の範囲でキープし続けられてるな。 ぶっちゃけ、最近スイーツとか食べててもキープできてるのは、このアプリのおかげが大きい。 「あすけん」の使い方として、メインはレコーディングダイエット。 食べたものを記録すると、食べ過ぎとか栄養バランスの偏りとかをアプリで判断し、アドバイスがもらえる。 基本は無料…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 119品目】山崎製パンの『ごろっとマロンケーキ』

    今日のスイーツは山崎製パンの『ごろっとマロンケーキ』。 見た目からして、クリームのパンパン感がそそられる。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) ごろっとマロンケーキ(外装) ごろっとマロンケーキ(中身) 美味い。 最初のほうは、ふわふわマロンクリーム。 生地も柔らかくて、ふわぁ~と消える。 ただ、油断してると、中央部でがっつり栗! 名に恥じぬごろごろ具合。 味と食感の濃淡がしっかりしてて、最後まで飽きさせないな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 118品目】明治の『辻󠄀利 お濃い抹茶ミルクサンド』

    今日のスイーツは明治の『辻󠄀利 お濃い抹茶ミルクサンド』。 見た目、似たような色味のアイスが続いたけど、今回は抹茶。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) 辻󠄀利 お濃い抹茶ミルクサンド(外装) 辻󠄀利 お濃い抹茶ミルクサンド(中身) ふむ、美味しいな。 しっとり系の抹茶サンドにミルクアイス。 ミルクアイスはクリームとの中間ぐらい、けっこう柔らかい。 かなりしっかり抹茶の風味が強め。 バランスで言ったら、もうちょいミルクアイス強めのほうが好きかもしれん。 そういや、一口目、一瞬チーズクリームかと思ったけど、何だったんだろう。 たまに自分の味覚が信用無くなるときある…

  • 【趣味の時間】今週の『日向坂で会いましょう & ひなちょいSeason2』(10/11(月)配信分)

    【日向坂で会いましょう メンバー愛が強いのは誰だ!秋のG1日向坂ダービー!!(2)】 今週は、日向坂ダービー後半戦。 いやー、今回も面白かった。 (アイドルカテゴリーでは、これまでの放送回もご紹介!) 個人的なハイライトは、『前室間違い探しカップ』で河田さんと影山さんが回るところ。 なんか分らんけど、あのシーンだけ何回も繰り返し見てしまう。 そして、サイゼリヤの間違い探しは難しすぎる。 MVPはやっぱり宮田さんかな。 『まばたき耐久賞』が強すぎた。 まなふぃも言ってたけど、笑顔で瞬きしないの激ムズ。 下手に表情を動かそうとすると、そのまま瞬きしてしまうんだが。 正しく、試合に負けて、勝負に勝っ…

  • 【初飲みドリンク生活 81杯目】ローソンの『リュウジ監修 禁断の飲むレアチーズ』

    今日のドリンクはローソンの『リュウジ監修 禁断の飲むレアチーズ』。 来たな、飲む〇〇シリーズ。 (ドリンクカテゴリーでは他にもいろんなドリンクをご紹介!) リュウジ監修 禁断の飲むレアチーズ 美味い! まず感じるのは、飲む〇〇系らしい甘いミルク感。 そこにレアチーズの酸味が程よく重なる。 酸味のおかげで、甘い割にけっこう飲みやすいな。 しかし、よくもまあ、ドリンクでここまでレアチーズっぽくできるもんだ。 美味しいだけじゃなくて、毎回良い驚きがある。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したドリン…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 117品目】森永乳業の『PARMダブルチョコ ピスタチオ&チョコレート』

    今日のスイーツは森永乳業の『PARMダブルチョコ ピスタチオ&チョコレート』。 なんとなく、ピスタチオ系のスイーツはちょっと前に多かった印象。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) PARMダブルチョコ ピスタチオ&チョコレート(外装) PARMダブルチョコ ピスタチオ&チョコレート(内装) うーん、美味しいね。 最初に来るのは、パルムのチョコレートとクラッシュピスタチオ。 そもそもパルムのチョコが美味しいから、それに食感が強化融合。 そこに、ピスタチオの風味が後から追いかけてくる感じか。 美味いんだけど、欲を言えばもうちょいピスタチオ強めでも良いな。 以下、原材…

  • 【読書感想文】月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト整理術(著者:ミニマリストTakeru)★★★★☆

    【この本から得たこと】 物を厳選し、生活の質を上げ、心と体の健康を増進 【得たことを活かすための3つのポイント】 ① 「捨てられない理由」を考え直す。 ② 生活の動線を最適化する。 ③ 観葉植物を育てる。 【感想後記と補足説明】 最近、冷静に身の回りを見渡すと、物が増えてきた気がする。 という時にちょうど「ミニマリスト整理術」を Kindle Unlimited でオススメされた。 極端かもしれないが、最低ラインから攻めるのも悪くないだろう。 (読書感想文カテゴリーでは他にもいろんな本をご紹介!) 月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト整理術 作者:ミニマリストTakeru クロスメディ…

  • 【趣味の時間】今週の『余計な事までやりましょう & 小坂なラジオ』(10/8(金)配信分)

    【ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう】 audee.jp 今回も、"にぶちゃん"こと丹生明里ソロ回。 面白かった上に、なんだか可愛さマシマシ。 放送1周年か、素晴らしいな。 【ニブのエール!】は、今回からレギュラー化。 このコーナー、好きだったから嬉しいわ。 「山崎賢人みたいに」は美容師から見たら、ボケかどうか微妙なレベル。 返答するにも、どっち方向で投げ返すのか判断に迷うのは分かるな。 何となく、にぶちゃんは忖度なしの正直評価なイメージ。 【にぶ警察!24時】は特技の話。 ドラゴンボールの合言葉とか、なんか小学生時代を思い出して懐かしい。 そういやスレイヤーズの呪…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 116品目】成城石井×ラグノオささきの『ポロショコラ・ダブル』

    今日のスイーツは成城石井×ラグノオささきの『ポロショコラ・ダブル』。 なんか分からんが、見た目から貫録を感じる。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) ポロショコラ・ダブル(外装) ポロショコラ・ダブル(中身) これは美味い! しっかりずっしりみっちりとしたチョコレートケーキ。 甘さより、むしろチョコレートの濃厚な風味。 チョコレート好きとしては、申し分のない代物だな。 純粋に美味しい分、アレンジのベースにもできそうだ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイ…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 115品目】ローソンの『どらショート 苺果肉ソース入り』

    今日のスイーツはローソンの『どらショート 苺果肉ソース入り』。 なんとなく最近のローソンはどら焼きを推しているイメージ。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) どらショート 苺果肉ソース入り(外装) どらショート 苺果肉ソース入り(中身) これ、美味いなぁ。 とにかくクリームが美味しい。 なんか、普通のローソンの生クリームじゃなくて、ちゃんとショートケーキの感じがする。 中に入ったイチゴソースの酸味もちょうどいい。 ただ、クリームが美味しすぎて、どら焼きの印象があんまりないわ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 114品目】ローソンの『カスタードを味わうパイ』

    今日のスイーツはローソンの『カスタードを味わうパイ』。 ローソンだと生クリームのイメージだが、カスタードクリームも美味いよなぁ。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) カスタードを味わうパイ(外装) カスタードを味わうパイ(中身) 美味い! 2層のカスタードを上下のパイでサンド。 上層は完全にクリームで、下層はプリンぐらいの柔らかさ。 味も美味しいし、食感のバランスも完璧。 めちゃくちゃ美味しいんだが、食べ方がよく分からなかった。 とりあえず、もらったスプーンは刺さらなかったので手づかみでいったけど、これが正解な気がする。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 …

  • 【似非グルメの甘味礼讃 113品目】ローソンの『アーモンド』

    今日のスイーツはローソンの『アーモンド』。 昨日の『贅沢チョコレートバー 濃密アーモンド』が美味しかったので、横にあったこれも購入。 というか、商品名がシンプル過ぎるな。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) アーモンド(外装) アーモンド(中身) ほう、これは美味しい。 アイスにしては1匙目から柔らかめの感触。 アーモンドの風味はしっかりあるものの、甘さはかなり控えめかな。 と思いきや、食べ進めるにつれて尻上がりに美味しくなってきた。 溶けはじめて甘味と風味も強くなり、柔らかくなってくることでナッツのアクセントが効いてくる。 これは美味いや。 以下、原材料と栄養…

  • 【趣味の時間】今週の『日向坂で会いましょう & ひなちょいSeason2』(10/4(月)配信分)

    【日向坂で会いましょう メンバー愛が強いのは誰だ!秋のG1日向坂ダービー!!(1)】 今週は、日向坂ダービーと称した、ランキング企画の延長戦。 メンバ同士で勝負して、その1位を別のメンバが当てる企画。 今回も面白かったなぁ。 (アイドルカテゴリーでは、これまでの放送回もご紹介!) 第1R「足ツボけんけんぱ賞(秋)」 パドックから、高本さんがいつも通りカメラ迷子になり、富田さんがいつも通りかかり気味。 高本さんの脚質傾向で★が枠の上に出てるのが芸が細かい。 「井崎 脩五郎」含めた競馬ネタもけっこうあって面白いけど、メンバは誰も分からんだろうな。 東村さんのゲート難も、らしくて良かった。 何気に「…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 112品目】ローソンの『贅沢チョコレートバー 濃密アーモンド』

    今日のスイーツはローソンの『贅沢チョコレートバー 濃密アーモンド』。 アーモンド系のアイスが並んでたけど、バーのほうが気になった。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) 贅沢チョコレートバー 濃密アーモンド(外装) 贅沢チョコレートバー 濃密アーモンド(中身) これは美味い! 外のコーティングに対して、中のクリームがけっこうねっとり。 しっかりアーモンドの風味はあるものの、そこまで強くなくちょうどいい。 チョコレート感はあんまりないかもしれないが、全体のバランスが取れてるな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中!…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 111品目】ローソンの『徳島産業 クレームブリュレ』

    今日のスイーツはローソンの『徳島産業 クレームブリュレ』。 あんまりコンビニでクレームブリュレ見たことないな。 そういやドリンクなら、前にそんなのあったわ(『とろけるクレームブリュレtaste』) (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) 徳島産業 クレームブリュレ(外装) 徳島産業 クレームブリュレ(中身) これは美味い。 まず、クレーム部分がとろとろのカスタードプリンみたいで美味しい。 クリーミーながら、甘さは多少抑え目で、それが上にかけたカラメルクラッシュと合う。 しかし、カラメルクラッシュかけただけなのに、上手いことブリュレ感が演出できてるな。 予想以上にクレ…

  • 【読書感想文】超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける(著者:五百田 達成)★★★☆☆

    【この本から得たこと】 雑談はテンポとリアクションでラリー重視 【得たことを活かすための3つのポイント】 ① 相槌とリアクションを意識して増やす。 ② 「ありがとうございました」で終らせる。 ③ 雑談で議論やアドバイスをしない。 【感想後記と補足説明】 今回読んだのは「超雑談力」で、Kindle Unlimited からのオススメ。 雑談が苦手というか、そもそも意識したこともなかったので、視野を広げるために読んでみた。 (読書感想文カテゴリーでは他にもいろんな本をご紹介!) 超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける【弱点に合わせて読む場所がわかる!特設ページ付き!】 (Dis…

  • 【趣味の時間】日向坂46とふしぎな図書室 期間限定イベント「どういうわけだか武術修行!」

    『日向坂46とふしぎな図書室』のイベント「どういうわけだか武術修行!」が一昨日から開催中。 システムとしては、集めたイベントアイテムを消費してボス戦のパターン。 ボスごとに鍵が違うのと、ボスも他のボスの鍵をドロップするのがちょっと特殊なところか。 ドロップする交換アイテムがボスごとに違うのは前回同様。 (アイドルカテゴリーでは、これまでのイベントもご紹介!) 累計ポイント報酬は、ポイント体系含め前回同様。 ただ、目指すところは 103,000 pt で前回の半分ぐらい。 前回でけっこう余裕だったから、今回も大丈夫だと思いたい。 交換所については、交換アイテムが3種類。 前回同様、上限までは交換…

  • 【趣味の時間】今週の『余計な事までやりましょう & 小坂なラジオ』(10/1(金)配信分)

    【ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう】 audee.jp 今回は、"にぶちゃん"こと丹生明里ソロ回。 今週もべらぼうに面白かったな。 オープニングトークでは、不思議な絶賛渋滞。 絶賛大人の階段上り中かつライブ中だったか。 【ユニット名を余計に考えちゃいましょう!】は今回も良いの多し。 が、頭一つ「よなよなベーカリー」が抜けてたな。 「あちこちオードリー」に「みーぱんベーカリー」を足した感じが素晴らしい。 あと、にぶちゃんが考えたやつは“ちゃん”率高め。 【余計な情報局♪】については、もはや爆速ホームページ学会。 何か仕組みがあるというより、何もしてないから速いんだが…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 110品目】ローソンの『ティラミス』

    今日のスイーツはローソンの『ティラミス』。 冷凍食品のコーナーにもスイーツがあるの見落としてたな。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) ティラミス(外装) ティラミス(中身) うん、美味しいな。 解凍時間にもよるだろうが、ふわふわというよりサクサクしたアイスケーキみを感じる。 これもこれでありだな。 味はしっかりティラミスで、チーズ感もあるし、何より下の生地。 ふわふわというより、どちらかと言えばしっとりめで美味しいね。 こうなってくると、冷凍食品コーナーにある他のスイーツも気になるな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ラン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuromizuhikiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuromizuhikiさん
ブログタイトル
名もなき本棚
フォロー
名もなき本棚

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用