節約レシピで妻と娘を笑顔にして見せる! ・家族4人分、1食500円以下! ・激安食材でも手間と工夫でこんなに美味しくなる! 残念なパパが500円で家族を幸せにするレシピと雑記です。 よければ見てやってくださいな。
家族4人、1食500円以下でも家族が笑顔になるごはんを! 料理好きの方、家事にお悩みの方、 お気軽に雑談しましょう。
夏野菜の季節が到来しました。 スーパーでもキュウリ・ナス・ピーマン・トマトなどの夏野菜がどんどん安くなってきて嬉しくなります。 そんな旬の夏野菜を味わうために必要な物は油だけ! ...
これ…めっちゃ美味しいです。 そして簡単です。 ぜひ作ってみてください。 言いたいことはそれだけです。 材料(3人分) ・豚バラ肉 200グラムくらい・ネギ 10㎝・ゴマ油 大さ...
今年は久しぶりにロック・イン・ジャパンフェスティバルに1日だけ行こうかと嫁と話しておりました。 引っ越して会場のひたちなか海浜公園も行きやすいくらいの距離。今年は規模も縮小されて...
スウェーデンの郷土料理をアレンジ!ミートボールのクリームソース煮
スウェーデンの郷土料理でミートボールのクリーム煮があるそうです。 ただ、それはベリー系のジャムを乗せて食べるということで、うちのちびっ子にはレベル高いなあ…。 ということで、ジャ...
ほんの少しのコツで美味しいフレンチトーストに!ポイントは卵液を滑らかにすること。
しっとり系フレンチトーストのレシピです。 卵液を滑らかにすることによって、パンの中に卵液が浸透しやすくなり、 表面に卵のムラができなくなります。 材料(2人分) 食パン 3枚卵 ...
チャーシューを家で作ろうと思ってレシピ検索をしていつも思っていたことがあります。 調味料の量多すぎじゃないか⁉ しょうゆ・みりん・酒など、 500mlでも多いのに、...
超簡単なのに激ウマ! チャーハンと比べて油も少ないのでヘルシーで、卵も使っていないので、 調理も簡単です。 時間がないときのランチはこれで決まり! 材料(2人分) 具材 :魚肉ソ...
材料は4つだけ!1000回作って辿り着いた究極のおうちプリン
妻が大好きな、カラメルなしのプリン。 おいしいと言ってもらいたくて…。 プリンが何で出来ているかも知らないど素人が、1000回以上の試行錯誤の果てにたどり着いた、 最低限の材料で...
サッパリとパスタを食べたいときにオススメなのが塩パスタ! コクとうま味たっぷりなので、飽きずにいくらでも食べられます。 夏野菜を味わうためにピッタリのパスタですよ。 材料(2~3...
先日のブログに書きましたがうちには今大量のジャガイモがあります。 残り90コ…。 今日の昼ご飯はガレットでも作りますか。①ジャガイモ10コを綺麗にして(半分は皮も残して)②短冊に...
同居する叔父が家庭菜園から戻って一言。「置いとくぞ」そこにはジャガイモ約100コ!!! 一気に全部収穫しよったな…。まだ小さいのもあるのに…。きっともう一回やるの面倒になったんだ...
うちの妻はケンタッキーが大好きです。 でもあれってお高いでしょう…?。うちの予算だと、家族4人で1ピースを分けることになってしまう…。 家で作ることが出来ればめっちゃ安くすむ…。...
なんかモヤモヤする…。 イライラまではしないんだけど、欲求不満な感じです。 そうだ!ラーメンを作ろう! ①チャーシューを作ります。 今日はバラ肉ではなく、肩ロースで。 レシピは手...
https://funipapa-ouchigohan.com/childcare-food-education-egg-allergy/
病院でもらった卵アレルギー表 うちの娘が卵アレルギーだとわかったのは、1歳半のころ。 クッキーを焼いて食べたところ、顔に赤い発疹が出来たので、病院に行って検査をしたところ、軽度の...
僕は自分で書いたレシピの料理を定期的にうちで作っています。 レシピの確認と改良の意味もありますし、もちろん、単純にこの味が美味しいし好きだからです。 今日はランチにスフレパンケー...
昨日作った「ソーセージとキャベツのトマト煮込み」が余ったので、翌日にパスタソースにしました。先日のはこちら↓ パスタを茹でてから絡めて、上から乾燥バジルを振っただけですが、これが...
先日のブログで、僕が「にっこりゲンドウ」を描いて世界に愛を説いたことをお伝えしました。 そんな愛に包まれた世界にまさかの事態が! いつの間にかゲンドウの横に 第三使徒サキエルが!...
キャベツ2玉。ナス1本。ジャガイモ30コ。いや~。こんなにジャガイモが出来ているとは。地中で頑張っていたんだなあ。 しかしジャガイモには天然毒素のソラニンが含まれているので、注意...
ソーセージのうま味が染み込んだトロトロキャベツがたまらない!ソーセージとキャベツのトマト煮込み
ソーセージのうま味が溶け込んだトマトソースがたまりません。 ちょっと炒めて煮込むだけのお手軽レシピなので、 ぜひ作ってみてください。 材料(2~3人分) ・ソーセージ 5本・キャ...
ふと子供のお絵描きボードを見ると、またもや妻が描いたであろう絵が! おそらく「驚いているよつば」だろう。 驚きの表情の奥に、世の中の不条理な対する怒りまでをも見事に表現している…...
夏野菜たちが実ってきました。 ナスは最高ですよね~。 和風・洋風、おかず・漬物色々と使い勝手がいいので助かります。 ピーマンもいいですよね~。 僕が大好きなだけなのですが…。栄養...
鶏ガラ(1つ80円)のススメ。食肉センターの冷凍コーナーは宝石箱です。
食肉センターや大きめのスーパーの冷凍コーナーには、様々なお宝が存在します。僕が今回オススメするのはコレ! 鶏ガラ1つ80円! これで出汁を取ると、時間はかかりますが粉で売っている...
僕は職業柄、今まで多くの部下とチームを組んで仕事をしてきました。 コーチングについても色々なビジネス書を読み、トライ・アンド・エラーをしてきました。最近ふと「その経験は育児に影響...
丼ぶりって主婦の味方ですよね。 なんたって おかずを作らなくていいから!! 牛丼先輩が言ってくれるんです。「オイラをご飯にかけてくれれば、後は任せておけよ。 おかずなんていらねえ...
給食のミートソースを再現!野菜嫌いなうちの娘もこれならきっと。
小学生の頃大好きだった給食のミートソース。 野菜嫌いなうちの娘もアレなら食べるのではと作ってみました。 以下、作りながら考えたポイントですので、よければ読んでください。 ポイント...
近所の公園の奥、 鬱蒼とした森を抜けると そこには綺麗なアジサイの森が 今まで何度もこの道を通りましたが アジサイだったとは全く気が付きませんでした。 ただ散歩するだけでも季節が...
簡単で激ウマ!料理上手に見えてマウントを取れるパスタ!アマトリチャーナ・ビアンコ
普通のアマトリチャーナはトマトソースですが、これは白ワインとニンニクをベースにします。 見た目からサッパリに見えますが、コクとうま味が広がるまぁ~~美味しいパスタなんですよこれが...
主婦あるあるもう1品足りない 今日もこの病にかかりそう。冷蔵庫を開けるとハムが。時間はかけたくない…。フライパンは使いたくない…。洗い物は増やしたくない…。 OK。ではではいって...
ラムレーズンアイスを作ろうと思い、とっておきのラムを使います。それがLA MAUNY。3倍速でおなじみの赤い彗星のシャアが愛飲していたことで知られるこのラムを手に入れたのが約5年...
前回の続きです。 夜ご飯の時間になりました。細めのパスタ(1.4㎜)を表示時間より1分長く茹でてから氷水で締めます。 パスタの水を切って、冷やしておいたソースと絡めたら、盛り付け...
今日の夜ご飯は冷製パスタを作ろうと思い、妻にソースを選んでもらおうとトマト・バジル・たらこと聞いたら「バジルで!」とのこと。 かしこまりました。 ありものでなんとかやってみます。...
どうも!家庭菜園で育っているキャベツ5玉を消費するために、日々悪戦苦闘しているフニパパです。 今日はとん平焼きでキャベツを大量消費してみよう!ではいってみましょう。 ドンッ!1玉...
ふと娘のお絵描きボードを見ると、 妻が描いたであろう絵が。 見てすぐにわかりました。「よつばと」の主人公のよつばでしょう。 こちらは僕が以前書いた碇ゲンドウ。 わかっています…。...
以前このブログでちょっと書きましたが、うちでは家庭菜園をやっています。といっても、庭が広いので野菜とか作ってみるか!って具合に気の向くままに無計画に色々植えているだけですが。最初...
にんじんだけで出来る簡単な常備菜です。 材料 ・にんじん 2~3本・いりごま 大さじ1・サラダ油 大さじ1・ゴマ油 大さじ1調味料A●しょうゆ 大さじ2●みりん 大さじ2●料理酒...
家にある材料を混ぜるだけ!!ふにパパ式悪魔のおにぎりはうま味のかたまりです。
材料を見ていただければわかります。 旨いやつです。 味よりうま味に特化したおにぎりなので しつこくなく飽きずにいくつでも食べられます。 材料(おにぎり2~3個分) ・ごはん 茶わ...
うちの子が大好きなお手軽おやつ!超簡単なたまご蒸しパン(バニラ風味)
材料を混ぜて蒸すだけの超お手軽おやつ! フワフワモチモチで見た目もかわいい! 甘さ控えめでバニラの香りが心地良い! うちの子が大好きなおやつです。 材料 ・たまご 1コ・砂糖 5...
閲覧注意!市販品とは比べ物にならないくらい濃厚でクリーミーな抹茶アイスのレシピです。これを食べたらもうコンビニで買えなくなります。
牛乳や卵白をほとんど使わず、可能な限り水分を排除したため水っぽさやシャリシャリ感は皆無です。生クリームと卵黄で作った超濃厚クリーミー抹茶アイスをぜひ食べてみてください。 ではいっ...
妻に捧げるバースデースイーツ。今年は抹茶づくしのスイーツ皿を作ります。
来たる妻の誕生日に向けて数日前から夜中にコソコソ仕込みをしております。 今年は抹茶でスイーツ皿を作ろうと思います! 全部を当日に作るのは無理なので、1週間前に材料を買い込んで、数...
「ブログリーダー」を活用して、ふにパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。